Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92232/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-10-18 15:57:14
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12
879:
匿名
[2010-11-01 12:34:02]
|
||
880:
匿名さん
[2010-11-01 17:31:02]
有明にも安いマンション出てくるよ
意見は高くなると安くなる両論あるからここを買うか買わないかはそれで決めたら 世間相場からすると有明は10%高いよ 理由は今後開発されたときの値段をデベが先に徴収してるから 豊洲とは立地も販売価格も違う 百歩譲ってPCTを参考にするなら運河沿いじゃないとね PCTとは比較にならない ここはスターコートを参考に今後の価格を考えるマンションだよ |
||
881:
匿名さん
[2010-11-01 17:57:37]
>>880
880さんのお考えなのだから、特に反論いたしません。にっこり(^-^) ただ >世間相場からすると有明は10%高いよ 世間相場って、どこらへんの世間でございましょう?? 最近S氏頑張り過ぎ。 |
||
882:
匿名さん
[2010-11-01 18:15:05]
ブリリア辰巳も、ブランズ東雲も安いですね。
東雲の湾岸レックスタワーも安くなりそうな。 勝どき5丁目プロジェクトは驚きの安さですよね。 最近出てくるマンションが安くてちょっとびっくりしています。 |
||
883:
匿名さん
[2010-11-01 20:29:29]
一般に安いと知られている物件に住んでいることが、知人に知られても何とも思わないか、が分かれ目では?
|
||
884:
匿名さん
[2010-11-01 20:49:08]
うちは社宅が大半なんでこの時期に都内にマンション買うだけでも会社で勇者扱いなんで大丈夫だと思います。
|
||
885:
匿名さん
[2010-11-01 20:50:05]
不動産は株と同じく相場物。
プチバブルが終わったということですね!! |
||
886:
匿名さん
[2010-11-01 20:54:17]
日経平均は今年の高値から2000円以上も下がった。
為替は14円も下がった。 ここの販売が始まったのは株も為替も今年一番高かったときです。 購入者は10%以上高値掴みをした可能性がある。 |
||
887:
匿名さん
[2010-11-01 21:03:35]
東雲・辰巳以外に勝どきでも割安なマンションが登場してるんですね。
デフレの時代だから、質より価格が好まれるんでしょうね。 |
||
888:
匿名さん
[2010-11-01 21:03:38]
豊洲タワー以降の豊洲と、ガレリオ以外の有明は、あきらかに割高だった。
但し、投資でなければそんなの関係ない。自分が良ければそれでよし。 |
||
|
||
889:
匿名さん
[2010-11-01 21:04:36]
ごめん、ガレリア以降の
|
||
890:
匿名さん
[2010-11-01 21:05:46]
バブルの時に買ったマンションを見て、高い=高級とは思わないし、
リーマンショック前の日経最安値の頃にに売り出したマンション(Wコンとか)を、安い=貧乏とは思いません。 相場が低いときは景気も良くないから、そういう時に買える人って、経済力があると思いますよ。 |
||
891:
匿名さん
[2010-11-01 21:10:24]
882が提示したマンションはすべて中層マンションで共用施設はほぼなし。
そして共通項は、駅まで徒歩ではつらい場所ばかり。 値段安いかな...それなりの価格だと思うけど。 ブリリア辰巳と勝どき5丁目は行ってみればわかるが、周りに都営の低所得者向け住宅が集まっており、ちょっと風土的に住むには勇気がいると思う。 逆説的にいえば、値段に魅力出さないと売れない物件ばかりだと思うけど..... 各々の物件は手頃な予算で購入できるし、買う気がある人を妨げる気は毛頭ないが、タワーマンションを購入する層が比較検討するような物件じゃないと思うけどなぁ。 わざわざ有明のタワー検討スレで名前が出るのが不思議。 |
||
892:
匿名さん
[2010-11-01 21:12:14]
リーマンション後に安く土地を取得したマンションが出始めたから、やっと周辺は価格調整が進んできていますね。
|
||
893:
匿名さん
[2010-11-01 21:13:51]
でも2000年前半の不動産底値のときに、「中央区もこんなに安くなったんだ!」と思ったら、ヒュザーだった(!)
|
||
894:
匿名さん
[2010-11-01 21:26:44]
ところで、検討中の者ですが、
議論に出ていたら申し訳ないですが、 ここの固定資産税って だいたいいくらくらいに なりそうなんでしょうか・・・。 |
||
895:
匿名さん
[2010-11-01 21:28:09]
確か70平米で20万ちょっとだったと思いますよ。
|
||
896:
匿名さん
[2010-11-01 21:44:44]
895さん、ありがとうございます!
ところで、それは、当初何年かの減税期間の価格 なのでしょうか・・・。 色々すみません・・・。 |
||
897:
匿名
[2010-11-01 21:45:30]
荒らしさんも安いと言ったり高いと言ったり発言ブレまくりですね(笑)
ここより豪華で安いタワマンあったら教えてください。我慢できる環境だったら購入したいです(^ω^) |
||
898:
匿名さん
[2010-11-01 22:26:14]
プールが付いてると豪華に見えるのかな。。。
|
||
899:
匿名さん
[2010-11-01 22:27:19]
|
||
900:
匿名
[2010-11-01 22:29:14]
タワマンじゃなくてもいいけど満足させてくれるマンションじゃなきゃイヤ(^ω^)
|
||
901:
匿名さん
[2010-11-01 22:33:04]
どういったもので満足するのでしょう?
望んでいるものが何かわからないので回答できないです。 |
||
902:
匿名
[2010-11-01 22:43:33]
価値観はそれぞれって事?
|
||
903:
匿名
[2010-11-01 22:45:59]
ここより安くて満足できるところかぁ、、
確かに思いつかないかもね |
||
904:
匿名さん
[2010-11-01 22:47:41]
これからもまだまだマンションでてきますよ。
今年は着工率が過去最低でしたら。 |
||
905:
匿名
[2010-11-01 22:51:41]
今後の有明が安く買える可能性あるのかな
大型開発がきまった今は安く買える理由がないね |
||
906:
匿名さん
[2010-11-01 22:53:32]
有明にこだわらなくてもいいのでは
|
||
907:
匿名
[2010-11-01 22:57:57]
良いのがあったらね
|
||
908:
匿名さん
[2010-11-01 23:05:52]
今のところ、台場徒歩圏のマンションはここしかないですからね。
その他、有明でのこだわりは人それぞれです。 |
||
909:
匿名
[2010-11-01 23:13:02]
私も検討者なんですが、以下の条件でここより良いところがあったら教えて下さい。
タワマンで眺望が良い。 共用設備が整ってる 勤務先(大崎)まで電車で30分以内 最寄駅から10分以内 新宿、渋谷、東京など主要駅まで電車で30分以内 ここより安い 周辺の施設が有明以上 ネガの方の意見も参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。 |
||
910:
匿名さん
[2010-11-01 23:13:09]
有明にもハセコーの安いの建つかも。
最近ハセコー引っ張りだこですね。 |
||
911:
匿名さん
[2010-11-01 23:14:32]
>>909
もしタワマンなのに15階とか住むなら、タワマンじゃない15建ての15階に住む方がいいと思うのですが。 |
||
912:
匿名さん
[2010-11-01 23:15:26]
好き好き。人の好みを否定するのは只のネガ
|
||
913:
匿名さん
[2010-11-01 23:15:57]
|
||
914:
匿名
[2010-11-01 23:16:17]
ハセコウ買ったらおしまいだろ(^ω^)
|
||
915:
匿名さん
[2010-11-01 23:16:43]
>>912
眺望的には正しい意見だとも思う。 |
||
916:
匿名さん
[2010-11-01 23:17:52]
|
||
917:
匿名さん
[2010-11-01 23:19:15]
ハセコウって、マンションの施工件数に関してはトップでしょ?
しかも、マンション専業だよね。 なんで、こんなに叩かれるのは理解不能。 野村や東建ともコラボってるし。 |
||
918:
匿名さん
[2010-11-01 23:20:57]
|
||
919:
匿名
[2010-11-01 23:24:29]
好みですから(^ω^)
イヤじやないならハセコウでよいかと |
||
920:
匿名さん
[2010-11-01 23:26:04]
3期3次は34戸ですか。
3-1決まったのに、イマイチだね。 |
||
921:
匿名さん
[2010-11-01 23:29:11]
レックス湾岸タワーは倒産したプロパストの企画をゼネコンの前田が引き継いだが、販売力が子会社の正友にないから長谷工が販売手伝うだけで、企画には深くは絡んでないと思う。
そもそも長谷工はタワマンの企画は無理? |
||
922:
匿名
[2010-11-02 00:01:15]
ところであと何戸残ってるんですかね?
300くらい? |
||
923:
住民さん
[2010-11-02 00:33:02]
466?
一重床が好きならハセコウでもいいのでは? 友人が住んでる東京テラスはなかなかよかったよ |
||
924:
匿名
[2010-11-02 00:37:51]
何が良かったの?
立地? |
||
925:
匿名
[2010-11-02 00:41:13]
ハセコウって安っぽいマンション作るところだっけ?
|
||
926:
匿名さん
[2010-11-02 00:51:36]
34戸ですか。販売ペースは鈍化してますね。まだ400戸以上残ってるのでは?
|
||
927:
匿名
[2010-11-02 00:58:58]
三次でMR行った時は結構バラ?みたいな花がいっぱい飾ってたんだけどね あれはあくまでも要望書の話かな。思ったより苦戦してる感じが…
|
||
928:
匿名さん
[2010-11-02 01:35:33]
周辺の最近登場したマンションが価格調整進んで割安な値段なので、
今年最初から売り出したマンションとの価格差がでてきてしまいましたね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのうち荒らしと見なされるよ。