Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92232/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-10-18 15:57:14
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12
No.101 |
by 匿名さん 2010-10-20 17:42:11
削除依頼
オペラハウスだったらかなりがっかり・・・。
ユニクロ・ニトリ・ゲオかもーん。 |
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2010-10-20 19:34:38
劇場欲しいな。観光地化してもいいんじゃないかな。
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:02:56
オペラハウスって結構いいんじゃない?
ほんと作って欲しいな。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:04:46
住民の生活に役立つものでないとみんながっかりだと思うよ・・・
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:06:52
えー、オペラハウスは絶対欲しいです。
生活に欲しいのももついでに作ればいいんじゃないですかね。 どれか一つというわけじゃないですよね?(にっこり) |
|
No.106 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:09:51
以下にあるように、両方できるようですよ。
・地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。 ・多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、 商業機能を備えた魅力ある施設を整備すること。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:10:40
新国立劇場があるから絶対作らないでしょう。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:13:00
むしろ新国立劇場があるからこそ、絶対作るのでは?
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:13:48
東京に二つも作らないでしょう。
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:17:58
何を?
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:18:24
そろそろUR賃貸タワーできるかな。
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:18:26
いや、新国立劇場じゃなくて、オペラハウスだよ。
理解できてないのかな? |
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:19:44
新国立劇場はオペラハウスなんだが
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:21:02
新国立劇場だけで間に合ってるから作る必要性がないなぁ
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:25:37
渋谷だか新宿だかにある、東京オペラシティのことですね
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:29:32
有明にはオペラシティじゃなくて、オペラハウスが欲しいな。
もしくは劇場。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:34:12
残念ながら必要性がないんだよなぁ
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:35:01
よしもと劇場でも作ってもらいますか
|
|
No.119 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:37:46
やっぱりオペラハウスか劇場がいいんじゃない?
いまさらショッピングセンター作られてもなぁ。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:44:06
オペラ劇場は都心に既にありますからねぇ
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:45:09
庶民的なショッピングセンターの方が住民増えるでしょうね
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:47:01
楽しくて品のある街づくりを三井さんにお願いします。
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:49:17
オペラシティか劇場作ってもらうのもいいかもしれませんね。
コンサートホールなど。 ショッピングセンターは採算難しいのでは? |
|
No.124 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:50:05
江東区にオペラハウスはないでしょうな
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:50:36
有明ならありえるのでは?
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:50:46
121
少なくてもヴィーナスフォート以上のもの造らないと観光客を引き留められないと思うけど。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:52:14
確かにショッピングセンターだと、周りにありますから、
オペラハウスや劇場はいいかもしれませんね。 楽しみです。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:55:26
オペラ劇場は独立行政法人が委託して作るから、事業仕訳とか言ってる今日新たに作ることはないでしょうね
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:57:12
いえいえ。民間のオペラハウスです。
劇場でもいいですけど。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:57:55
モダンな建物がくれば嬉しい。街を綺麗に開発して下さい。
区に早くシンボルロード、にぎわいロード、メインロードの整備をお願いしたい |
|
No.131 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:58:09
きっとイトーヨーカドーかダイエーができるんだろうなー
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2010-10-20 20:59:01
お隣にオペラハウスも忘れずにね!
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:00:53
ホームセンターとスーパーが一緒になった感じの「スーパーセンター」みたいなのができるのかな
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:01:36
いらんでしょ。採算とれるわけがない。
やっぱり、オペラハウスや劇場がいいかな。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:02:02
しばらくこの話でひっぱれそうですね(笑)
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:03:15
都民が欲しくないもの作ってもしょうがないでしょ。
やっぱりコンサートホールみたいなものが欲しいとも思うな。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:04:48
有明に既に住んでるものとしては安いショッピンセンターができてほしいですよ。
皆毎日の生活利便性が向上するものを望んでおります。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:05:13
やっぱり楽しいですね。何ができるか考えるのは。(にっこり)
魅力的な施設だといいな。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:06:22
スーパーができれば、あとはオペラハウスでもいいかもね。
ちなみに、有明在住のものです。 やはり、地元だけでなく多くから客を集める施設が必要ではないかな。 一応都民のお金も使うわけだし。 |
|
No.140 |
by 匿名 2010-10-20 21:06:38
三井であることを祈ります
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:07:14
オペラハウスの隣にスーパーはないだろうな。
江東区ならあり得る?!?! |
|
No.142 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:08:20
多くから客を集める施設はお台場にあるからいらないんじゃない?
ある程度な感じでいいと思う。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:08:45
いいんじゃないのー。地下にスーパーとかだったら、普通にありえそう。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:09:42
オペラハウスの周りをスーパーの袋ぶら下げたおばちゃん達がうろうろしてたらイヤだよ。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:10:01
これを見るかぎり。
ショッピングセンターだけとは思えないけどね。 ・住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。 商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。 商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。 ・地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。 ・多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備えた魅力ある施設を整備すること。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:11:57
よくイトーヨーカドーとかと一緒になった大きめの商業施設ってよくあるよ
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:12:18
↓これが楽しみ。
多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備えた魅力ある施設を整備すること。 でも、↓これだけでも十分 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:13:51
ショッピングセンターの1Fのテナントによく学習塾が入ったり、習い事ができる施設が入ったりってあるよね。
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:13:59
やっぱりオペラハウスかなぁ。
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:16:18
そういえば、渋谷のセルリアンタワーのホテルの地下に能楽堂があったりするよね。
ああいうのでもいいかも。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:22:58
江東区なら歌舞伎とかが似合いそう。
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:39:39
初台みたいになるんじゃない?
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:47:23
歌舞伎いいですね~
外国人観光客が増えそうなんで、日本文化紹介できる施設とかあると良さそう。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:47:53
一体感のある綺麗な街づくりをして欲しいな。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:48:45
初台にあるんで残念ながら現実的ではないんですよね。。。
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:50:28
オペラハウスいいんじゃないですか?楽しみですね。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-10-20 21:54:35
最近は3-1の話題でばかりですね。
3期3次〜年末までに販売が更に伸びそう。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:18:49
地下鉄の駅が欲しい。3-1に駅ができないかな。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:25:06
オペラハウス押してるのはココにずっと張り付いてる一人だけですね
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:26:15
>>158
そうそう、メトロかなんかがこないとねぇ |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:33:15
オペラハウス押してるのはココにずっと張り付いてる一人だけのせいで有明がうんざり気味になってきた
なんか有明ってなんでも他人便りなんだよね オペラハウスができても有明に住む9割以上の人は1回行くかどうかでしょ 都心から江東区まで来させてお金落としてって 自分はお金使わないで雰囲気だけ楽しみたいって なんか都合よすぎ オペラハウス作るなら@400ぐらいのマンションを出して今まで販売している有明のマンションとは隔して欲しい |
|
No.162 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:35:54
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-10-20 22:53:46
☆2 23区内の新築マンション価格動向(その52)(489) ってすごく参考になるね
夢しか語らないこことは大違い |
|
No.164 |
by 匿名さん 2010-10-20 23:41:07
そうだね にっこり(^-^)
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-10-21 00:13:01
有明北3-1地区の周りには柵を設けて、中を超高級マンションにして欲しい。タワーズ台場みたいにマンションは高級にして、商業部分は庶民的にして、周辺住民に開放。マンションの雰囲気を工業地域のマンションとは一線を引いてくれたら買ってもいい。
|
|
No.166 |
by 契約済みさん 2010-10-21 00:46:44
有明が港区みたいに瀟洒なマンションとお店が建ち並べばいいのにね。
完成形は日比谷みたいなビル街にブランドショップが入るのかな。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-10-21 01:45:02
薄い内容ばかり。。契約者は契約者板で夢語り合ってください。検討に値する内容かないです。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-10-21 02:23:16
ctaではエントランスホールの謎のシミに関して住民の議論がヒートアップしてるが、ここはマジで大丈夫なのか?
湧水がマジで心配だ。 |
|
No.169 |
by 匿名 2010-10-21 02:25:24
坪いくらだ? 高くないか?
|
|
No.170 |
by 購入検討中さん 2010-10-21 06:52:30
CTAのシミは湧き水が原因と確定してないから、BASを検討するには、まだ心配する必要ないでしょ。
倍率下げ工作のネガは個人的には歓迎ですが。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2010-10-21 07:44:54
CTAのシミって住民がオリーブオイルを落としたからでしょ?
なぜ湧き水(笑) |
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-10-21 07:47:03
オペラハウスではなく、劇場のほうがうれしいな。
どこかの劇団専用の劇場みたいな。 有明にでかける理由となるような施設が良いと思います。 住民にはとなりにショッピングセンターでも作っておけばよいでしょ。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2010-10-21 07:54:13
一人が「オペラハウス押し」してるのもあるけど、
また、もう一人が「オペラハウス無し。安いショッピングセンター押し」を必死になってやってるのが原因。 普通に考えれば、豊洲でいうららぽーと+PCTになるだろうし、川崎で言えばラゾーナ+ラゾーナレジデンスだろうに。 どこにでもあるようなものが、有明にもできるだけだよ。 |
|
No.174 |
by 匿名 2010-10-21 08:20:19
いくら位になるんでしょうかね
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-10-21 08:32:05
分譲だったら有明初の坪300万超えかもね。
(ありえないけど)定期借地権だったら250万以下で買える可能性も。ただし借地権期間が最大30年なので価値としては無いに等しいね。 オペラハウスできるのはいいかもね。話題にもなるし。 いいんじゃない?オペラハウスのある街。有明。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2010-10-21 09:05:24
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2010-10-21 09:36:50
「できたらいいな、大喜利」はまだ続いていますか?
次の妄想どうぞ。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-10-21 09:39:34
オペラの話はもういい加減うんざりしてきたよ。。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2010-10-21 09:42:47
3-1はUR賃貸タワーができるという噂あり。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2010-10-21 09:43:25
大きいドンキホーテができたらよいと思います。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2010-10-21 11:30:16
市場、3-1が完成する頃には有明も変わっているでしょうね。
あとはゆりかもめの延長が決まれば・・・ ここのグランドエントランスはオペラハウスをイメージした、 PVにナレーションがありましたね。 |
|
No.182 |
by 匿名 2010-10-21 11:50:47
なんか読んでると、オペラハウスの建物景観が欲しいだけで、ソフトはどうでもいいように思ってるように感じるんだけど。
|
|
No.183 |
by 匿名 2010-10-21 12:41:54
ゆりかもめ延長とりんかい鉄道の羽田までの延伸(すでに貨物線レールは地下トンネルで羽田まで行っているらしい)があれば、便利になるんだけど。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2010-10-21 12:59:10
そうですね、そうなるとよいですね。ただ、ゆりかもめ延伸は現段階では非現実的かと。オリンピックがくれば、あり得るかと思いますが。
オリンピックつながりでいうと、ここの北の空き地は都が正式にオリンピックの立候補からはずれないかぎり、しばらくは空き地のまま、ということになりますね。いまだにオリンピック村の仮の予定地なんで。それまでは北西住戸は眺望がキープされます。 |
|
No.185 |
by 匿名 2010-10-21 13:15:07
晴海に高層マンション立ち並ぶし、
また築地が移転すれば今の築地は再開発されるわけで、その計画にはゆりかもめ延伸は必ず登場するでしょう。 |
|
No.186 |
by 匿名 2010-10-21 14:26:56
ドンキホーテはお台場のデックスにできるみたいですよ
|
|
No.187 |
by 匿名 2010-10-21 14:49:35
ドンキは有明のハイセンスな雰囲気に合わないからね。
|
|
No.188 |
by 物件比較中さん 2010-10-21 15:42:20
管轄は湾岸警察署になるようですが、近隣に交番が無いようですので、交番が出来るといいですね。図書館や区民サービスセンターなども出来てほしいです。区役所の移転も歓迎します!
|
|
No.189 |
by 物件比較中さん 2010-10-21 16:05:32
江東区のWebサイトを見たところ、H27完成予定で豊洲にシビックセンターが出来る計画があるようですね。区役所関連のサービスは有明には無理っぽい。残念!
|
|
No.190 |
by 匿名 2010-10-21 20:27:17
コストコじゃないの?
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2010-10-21 21:02:37
有明に図書館ってないのかな。
図書館が欲しい。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:26:17
有明@350はあるかもしれないね
そのためには今までのマンションとは違うイメージを有明北3-1に作らないといけない 有明北3-1は特別な区域 他の有明とは生活感が全く異なる できれば管理費600円/平米を希望 購入金額もそうだけど毎月の負担額を多くして今まで有明を買った人が買いに来ないような工夫を 今までの延長で@350は無理 デベも今までの有明をどう振り切るかが一番の悩みどころ |
|
No.193 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:34:17
有明北3-1の敷地内はオペラハウスを作って観に来ない人がうろうろするように作るのは愚かだから会員制の超高級ジムなど会員しか入れないスペースができれば一区画だけの高級化に成功できそう
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:53:05
3-1はURか低地借地権のマンションの可能性もあるしねぇ
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:54:33
>会員制の超高級ジム
江東区に作っても厳しいんじゃないだろうか |
|
No.196 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:55:01
194
定期借地権の間違いです |
|
No.197 |
by 匿名 2010-10-21 22:55:31
事業用借地権なのでマンションは無理
募集要項読んでないなら貼ろうか? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2010-10-21 22:57:10
今の有明の流れだと占有部分をチープに作って価格が安いスーパーを作るのが最もニーズに合うと思う
三井の専有部分ってチープだけど三井ブランドで売れるからそうした流れが売りやすいと思う ブリリアって分譲で売った後定期借地権物を同じ地域で売ってるみたいだからそれもありかもしれないね 販売好調で完売したみたいだし |
|
No.199 |
by 匿名 2010-10-21 23:00:43
チープな施設なら誰も来ないのであり得ないです
誰もが魅力的に思える施設でないと有明では失敗しますよ |
|
No.200 |
by 匿名 2010-10-21 23:01:33
やっぱりオペラハウスしかないのか
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |