Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92232/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-10-18 15:57:14
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12
839:
匿名さん
[2010-10-30 17:51:05]
|
840:
匿名さん
[2010-10-30 18:25:06]
都市型工業って言うのは、外観を配慮した工場等では?
綺麗な建物だけど中はクリーニング工場とかケータリングサービスの工場だったり。 環境に配慮した建物の工場では? 枝川とかにある、いかにも工場って感じではなく、おしゃれな建物だけど中は工場みたいな感じ。 |
841:
匿名さん
[2010-10-30 18:29:00]
>>840
私もそう思います。 |
842:
匿名さん
[2010-10-30 18:30:12]
それ儲かる?クリーニングもケータリングも営業所だけで十分な気がする。
土地高いんだから。 |
843:
匿名さん
[2010-10-30 18:51:20]
儲かるかどうかは私たちが判断することではないので。
|
844:
匿名さん
[2010-10-30 18:51:45]
東京23区の中では有明の土地は安いのでは。
|
845:
匿名さん
[2010-10-30 18:53:43]
とにかく準工業地域なので煙もくもく系の工場は建たないということです。
ただし、ガイドラインでは都市型工業は建設可能ということです。 |
846:
匿名さん
[2010-10-30 19:26:54]
へたな住居地域よりは環境はよさそうですね。
|
847:
匿名さん
[2010-10-30 19:44:15]
この環境が?
現地来たことあるの? 行っちゃいけない場所が多すぎない? |
848:
匿名さん
[2010-10-30 20:06:14]
どっかいっちゃいけない場所ありましたっけ?
|
|
849:
匿名さん
[2010-10-30 20:11:43]
>No.847
いけない場所、いくつか教えてください。 検討しているもので、、、 |
850:
匿名さん
[2010-10-30 20:58:12]
そのなのあるかな?
新しい街なので目立つのはテニスの森と空き地ぐらい。 バチンコ屋、水商売、風俗系は皆無です。 強いて言えばデファぐらいか? |
851:
申込予定さん
[2010-10-30 22:24:10]
かなり要望書入っているらしいけど、実際どれ位入っているのでしょうか?
|
852:
匿名さん
[2010-10-30 22:33:46]
営業さんに直接聞くのが一番だと思いますが。
|
853:
ご近所さん
[2010-10-30 23:40:16]
行くっちゃいけないところというか、
まだ未整備で入れないところでしょう。 これがネガのつもりなのかは不明ですが |
854:
匿名さん
[2010-10-31 00:01:03]
住環境が悪くないところは入れないところがないということかな。確かにそうだが。
|
855:
匿名さん
[2010-10-31 00:08:58]
快適ロード側の中低層マンションとにぎわいロード側に高層とどっちが高くなるんだろうね。
どっちにしろ10年先かなぁ。 デフレだし貯金しておいて10年間で頭金増やしておこうかな。 |
856:
匿名さん
[2010-10-31 00:12:09]
|
857:
匿名さん
[2010-10-31 00:13:19]
オリンピック選手村の予定地なんだから入れないのは当たり前。公共の土地ではないのだから。
入れない所って未だ未整備もしくは工事中のところだけでしょ?どこだって未整備&工事中だったら はいれないでしょー 住環境はいいかどうかは何とも言えない気がする・・・ 確かに風俗系はなくていいかもしれないがパチンコ等は住んでいる人によって必要な方もいるかもしれないし 何よりやはりお店が近くに圧倒的に少ないのは確かだと思います・・・ しかし、お台場海浜公園駅前のマルエツは都内にしてはかなり良心的な価格設定でした。(ちなみにBASから お台場海浜公園駅まで徒歩約15分 信号の関係によって多少前後)です。 |
858:
匿名さん
[2010-10-31 00:23:59]
>>856
住居専用地域をお望みならタワーマンションはあきらめた方がいいかと。 |
つまりマンション住民に便利な企業が出てくると思われます。
電気自動車の充填基地とかね。
ソーラー関係も進出するかもしれないね。