現在、新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている者です。
新日本ハウスで戸建てを建設された方、予定している方、
その他情報をお持ちの方に情報を寄せて頂けると幸いです。
[スレ作成日時]2004-01-26 11:27:00
\専門家に相談できる/
「新日本ハウス」で建築された方
251:
匿名さん
[2015-11-24 14:29:42]
|
253:
デベにお勤めさん [男性 10代]
[2016-01-08 01:53:13]
これでいいの?違法住宅❗
![]() ![]() |
254:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-27 11:25:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
256:
匿名さん
[2016-06-07 11:09:30]
建築士は在籍していないのか?という疑問が出ているので
公式サイトにてスタッフ紹介のコンテンツを確認してみました。 それによれば一級建築士さんが1名いらっしゃる他、 一級建築施工管理技士と二級施工管理技士を持つ現場監督さんが 1名ずついらっしゃいますね。 |
257:
設計事務所勤務
[2016-06-15 08:07:43]
|
258:
マンション検討中さん
[2016-08-28 21:52:53]
|
259:
ハット
[2016-09-07 20:35:40]
何故評価が悪いのか
よく考えて欲しいです 会社のアンケートは送るとクオカードが貰えるので悪くは書きません なので会社の口コミは当てにはなりません お客様の事を考えてない殿様商売です |
260:
元社員
[2016-09-11 17:35:36]
№258の人! つまらない突っ込みいれなさんな。
またまた、社員のサクラが再登場したのかな? すぐにバレるんだから止めなよ! 他の皆さんは№216~№221の方の書き込みを是非、ご覧になってください。 |
261:
建設業者
[2016-09-16 03:33:27]
№24の方、大変失礼ながら、なに言ってんだか?
火(非)の無い所に煙りは立たず。 なんて言葉がありますよね。 「新日本ハウス」で建築された方!マンション口コミ掲示板・評判 こちらのサイトをご覧になった方が参考になりますよ。 特に№216~№221の方の書き込みは大変興味深く拝見しました。 |
262:
匿名さん
[2017-05-21 05:42:28]
|
|
263:
通りがかりさん
[2017-06-01 17:18:06]
元々リフォームの訪問販売で施工店に任せっぱなしで営業は全く建築のことは解らない会社です。とても自分の家を建てようとは思えません。
|
264:
ご近所さん
[2017-06-04 20:07:07]
このアパートの管理会社はどなた?
私の隣にあるアパートです。「新日本ハウス No362」と表示されています。 外部オーナーのアパートで、5年も放置状態をご注意を申しあげたく投稿しました ①夜は外灯一つ点灯なし、お化けが出そうな都会のアパート雰囲気が有ります ②そして、自然に育った樹木が屋根より高く成長ザザワザワ騒音も気付いてない様子です。 |
265:
匿名さん
[2017-08-22 17:13:58]
1ヶ月前くらいに新日本ハウスの営業マンが
来ました。21歳の好青年な男性で対応も良く 親身に聞いてくれました。屋根を葺き替えすることになり工事の期間毎日通ってくれたり休みの日も様子を伺いに来てました。大宮支店の人でした。 |
266:
匿名さん
[2017-08-22 17:30:19]
新人さんだろう、きっと言えば便所掃除だってやてくれるでしょう
その彼は熱心で誠実な若者、だからといって会社の姿勢は関係ない。 彼はきっと来年は会社に居ないですけどね。 |
267:
ななさん
[2019-02-08 18:28:38]
ひどかったですよ。
外壁塗装でしたが庭のつつじは踏まれてぼろぼろ、夏場で風呂の窓ビニールマスキング1週間かけっぱなし風呂場はカビだらけ。終了後は足場の金具が庭に4つ散乱。庭はペンキだらけ。お隣さんの外壁にもペンキつけて苦情受けていた。 こんな会社早くつぶれるべき。思い出しても腹が立つ?? |
268:
職人さん
[2019-06-29 07:46:16]
作業着姿のおじさんがチャイムを鳴らして「新日本ハウスの〇〇と申しますが、屋根が気になったのでお伺いしました。ちょっとよろしいですか?」といきなり来た。
錆びてる・苔が生えてる・今直さないと雨漏りするとお決まりの話をしてました。 ここを見て新日本ハウスには依頼せず他のところに見てもらって判断しようと思います。 昔は悪かったけど今は良くなったとか地雷でしかない・・・ |
269:
プリチャン
[2019-09-16 13:29:02]
6年位前に外壁塗装しましたが、3年位前から全体がカビみたいになってしまいました。
隣の20年位前の同時期に建てた家はカビみたいになっていないのに、外壁塗装やらなければ良かったです。 |
270:
絶対にここで外壁塗装はしないでください。
[2019-10-22 08:35:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
271:
警察沙汰になりました。
[2019-10-30 23:46:51]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
272:
名無しさん
[2020-09-12 15:03:28]
隣家の瓦交換工事で足場から見たらお宅の片面の瓦が十数枚はがれている、 おそらく裏も同じだろう、このままえでは大変なことになるから工事をすべきと言ってきました。 うちは実家が内装屋なのでうちの大工に見せますと言ったところ、 いや屋根は屋根の専門家じゃないと云々としつこく粘られました。 つまり見られたら困るのです。 うちは数年前に自社リフォームしており瓦も見直したばかりです。 瓦は零下にならないと自然に割れたりはしないので、関東で瓦が勝手に割れることはありません。 すぐにドローンを購入して屋根を撮影したら瓦は1枚も割れていませんでした。 詐欺で警察と消費生活センターに情報提供しました。 隣家の老夫婦宅は僅かな雨漏りがあっただけでしたが、飛びこみ営業で「お宅の瓦が割れている」と言ってきたこの会社に騙され、おそらく100万200万単位の屋根瓦全交換になってしまいました。割れた瓦は見せてもらっていないそうです。もし直接大工に頼めばそんな水漏れは10万円台で直せたと思います。
|
273:
匿名さん
[2020-10-31 23:42:06]
鎌倉で10年前に外壁塗装と屋根のリフォームをしました。飛び込み営業でしたか、嫌な感じはなくお願いしましたが、とても丁寧に仕事をしていただけました。10年たったので、定期点検に来たいとこられ、屋根は大丈夫だと思うからと外壁だけみていました。経年劣化位で今すぐどうこうしなくても大丈夫だが、一箇所だけ
気になる所があると教えてくれ、一緒に見た所、素人目でも他と明らかに違い、水が中に入り込んでるかな、と思われる部分があり、そこの修理だけ、お願いするつもりで、見積もりとっています。悪いレスが多いですが、我が家はとても良い印象です。 |
274:
戸建て検討中さん
[2020-11-04 23:59:35]
小さな工務店さんで立派な所はありますよ。
高いです。 |
275:
匿名さん
[2021-05-22 03:56:40]
数年前、他社と外壁塗装を相談していたところに当社の飛び込み営業があり、検討の末当社と契約することにしました。価格含め塗装工事自体は不満はありませんが、なんと工事後に足場業者が不注意から玄関を破壊。当然修復はしてもらったものの不完全で、数ヶ月後僅かにできた隙間から虫が屋内に侵入する異常事態に。ガムテープで塞いで凌ぐハメになりました。
その時の当社責任者の対応があまりに酷く「そんな事はありえない」「(事実だったとして)ウチの責任と言い切れるのか」と開き直る始末。怒りを越えて呆れました。 こんな態度に対し、訴訟も視野に虫侵入時の画像に加えハウスメーカーに裏をとるなど証拠を固めつつ交渉、最終こっちの要求どおり再修復させました。その後1年以上経ちますが同様の問題は起きていません。 【当社に一言】ミスは誰でもあるとして、大切なのは誠意ある対応。社員に社会人の基本や理念を教育した方がいいよ。今 屋根のカバー工事を予定してるけど、もしこの時の対応が適切だったらまた頼んでたかも。残念ながらそんな信頼感とは程遠く、今でも念のため当時の画像と通話記録をずっとクラウドで保管してる。 |
277:
匿名さん
[2021-07-19 13:16:05]
しつこくインターホンを押してきて用件を聞いても直接渡さなければいけないものがあると言い、出ていくと結局営業。はっきり断ってもいろいろ理由をつけてなかなか帰らない。何故か断るほうがおかしいとの話にもっていく。毎回イライラさせられる。
|
278:
通りがかりさん
[2021-09-22 12:50:48]
さきほど飛び込み営業でインターフォン押されました。ちょうどお昼どきにくるなんて非常識だと思います。
作業着姿に紙のメモ帳を見ながらチェックして訪問していて、こちらの対応も走り書きでメモってました。隣の家のが屋根があきらかに劣化がすすんでいるのにインターフォンを押してなく、手当たり次第あたっているわけではなさそうだったので、なんでうちにきたのかが気になります。事前にアポなし営業にあたる家が決められているようでした。 営業かどうかはっきり言わず、渡したいものがあるとだけ言ってましたがメモ帳以外、お知らせ的な紙も持ってなかったので営業ですね。 こちらの掲示板で、渡さないといけないものがあると営業がアポなし訪問するという書き込みを拝見して納得しました。まるで近隣で工事があるかのような意味深な物言いをする営業ってなんなんでしょうね。 直接、家から外に出て対応してくれさえすればいいと思ってるなら、ほんとに迷惑でしかない。 |
279:
評判気になるさん
[2021-10-09 20:21:12]
日本ハウスホールディングスで家を建て13年、給湯器をエコ仕様に変えようとしたら、今の給湯器が、今のままでは出せない事が解りました。内装工事が必要になりました。ひどい!
|
280:
通りがかりさん
[2022-02-14 17:22:08]
塗装とその他の修繕工事をお願いしました。
営業の人も親身でよく話も聞いてくれ、見積もりも細部に渡り詳細で、他社の見積もりよりかなり高かったけど、説明もとても丁寧だったので施工依頼しました。 マスキング、職人さんも丁寧な仕事で安心していましたが、たまたま塗装作業中に壁面を見て絶句。塗り残し多数、塗料を薄め過ぎなのか全体に塗りが薄く均一に塗られている箇所はほぼ無く、ムラだらけで下の部材が透けている。 嫌な予感がして確認できる場所は全て確認しましたが、補修すると言っていたクラックは目につく場所だけコーキングしてあり、死角になっているであろう場所はかなり大きなクラックも修繕せず放置。 担当者に現場を見にくるように伝えましたが、ここの掲示板を見つけて更に絶句。 契約前にクチコミ検索した時にはここの掲示板を含めて悪評は出てこなかったのに。 あと、利用者の掲示板を装ったステマサイトみたいなのがたくさんありますね、ここにたどり着く前にそんなサイトばっかり出てきました。 契約前にここを含めそれらを見つけたかった。 |
283:
名無しさん
[2022-10-14 06:10:15]
弁護士立てて施工不良逃げたりする噂聞いたよ。
|
284:
検討者さん
[2023-01-18 14:02:10]
飛び入りで営業に来たのでリフォームの相談をし始めてるところですが、営業マン(ハウスドクター)は余り知識はなさそう。
殆どが外部の協力会社の人間だから工事の当たり外れが大きいんだろうね。 会社案内を見ると一級建築士は居なさそう。 耐震診断も無理そうだな。 |
285:
匿名さん
[2023-04-03 15:22:42]
飛び込みでこられてもな・・・
|
286:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 16:03:06]
|
287:
匿名さん
[2024-01-15 12:52:42]
東日本ハウスで家を建てて、31年後に別の工務店にリフォームをお願いしましたが、断熱材不足や通気口のダミー、あげくにお風呂場の窓のところの基礎にボヤの跡。これに関しては、メーカーは結露だとの判断。燃えてる部分を検査に出して燃えかすと判断されたにしても、30年建ってたわけだから法的に免責されるとのこと。何の対応もするつもりはない。と言いきられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
288:
検討板ユーザーさん
[2024-08-05 22:34:27]
建てないほうがいいです。
営業の会社なので家の価格は高くなります。家はもっと安く作れます。 |
289:
評判気になるさん
[2024-08-05 23:04:26]
建てる人はいますよ
|
290:
マンコミュファンさん
[2024-10-19 12:48:50]
飛び込みで、外まで出て対応しろと、とにかく偉そう。内容も不安を煽る展開的な手口。非常に印象が悪い。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
会社さん個別でというよりも、まず情報収集が必要だと思います。