現在、新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている者です。
新日本ハウスで戸建てを建設された方、予定している方、
その他情報をお持ちの方に情報を寄せて頂けると幸いです。
[スレ作成日時]2004-01-26 11:27:00
\専門家に相談できる/
「新日本ハウス」で建築された方
192:
匿名さん [男性 50代]
[2015-06-25 05:29:03]
我が家にも昨日来ました、リフォームは考えていないと伝えた所、このままでは家が倒壊してしまいますと言われたので?と思い見積だけでもと伝えた所、電話をどこかにしていたと思っていたら支店長と名乗る男性が来て今でしたら半額で出来るような事をさかんに言ってましたが服装がなわんとも?作業服をきていささかおかしな会社だな?と思い見積も断ったのですがなかなか帰らず困りました。
|
193:
1級建築施行管理技士
[2015-06-28 00:38:20]
>>181
辞めた方が良いですよ。不安を煽り契約書に印鑑押させる手法です。必ず相見積りを取って下さい。 相見積りを取って検討すると言ったら、ウチには来なくなりましたよ。 因みに昭和56年以降の木造建築は新耐震基準になっており確認申請→確認済証→検査済証が発行されていれば特に問題はないと思いますよ。 耐震診断士も学生でも取得出来るバッタモノもあるので気を付けてください。 |
194:
匿名さん [女性 40代]
[2015-06-30 11:55:42]
実家のリフォームをやってもらいましたが親も部屋がきれいになってとても気に入ったようでした。
他社さんでもよく事前の打ち合わせから変更などもあるとか聞きますが、うちはなくてとりあえずよかったかなと思います。 新築でとも考えてましたが2か月くらいでこれだけきれいになるならよいかと思います。 |
195:
購入経験者さん
[2015-07-01 03:36:55]
前にキッチンと居間の壁工事を依頼したのですが、
部分的に綺麗になりすぎてしまい・・・(笑) 他の古い部分が目立ってしまったので、 最近お風呂と廊下の壁も直してもらうことになりました。 足腰の悪い母の為に、段差の少ないユニットバスを進められ 手すりをどこにつけるか等の相談にも乗ってきただきました。 埼玉方面の営業所の方たちでしたが、上の方で言われているほどしつこいとは感じませんでしたよ 相見積を取っていましたが、最終的に感じの良かったこちらでお願いしたくらいですから。 |
196:
主婦さん [女性]
[2015-07-02 14:57:26]
相見積もりは基本ですね。私は値段だけでなく総合的に見てこちらに決めましたが特に不満はありませんでした。
|
197:
購入検討中さん [女性 50代]
[2015-07-03 17:03:15]
バスタブのAqtinaというのはメーカー品ですか?
特徴分かれば教えてください。形が特徴的ですが、機能面がよくわかりません。 |
198:
元社員
[2015-07-09 08:30:21]
>>197
Aqtinaというのは確かユニットバスだったと思いますが、メーカーは覚えていません。 確かに形が特徴的でカラーもシックな高級感ある物でした。機能面がよくわからないのであれば直接電話をしてみるのが良いのではないでしょうか? |
199:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-07-10 05:35:51]
普通のバスタブでもいいのですが、強制的にその商品を使わないといけないのでしょうか?その分割高になりますよね?実家へ戻ったらやりたいのですが。。
|
200:
購入検討中さん [ 50代]
[2015-07-15 08:37:53]
見積もりというのは絶対に取るべきですね。
この会社がどうというわけでなくても、リフォーム自体が高額であるには変わりませんから必須でしょう。 私もいま検討中で見積もりを取っています。(戸建ての実家) ものによるなあと思っていますが、費用うんぬんもそうですがちゃんとやってくれる業者さんを模索中です。 ちなみに現段階では費用はあまり変わらないですが、スピードが若干早いかなと思います。 |
201:
購入経験者さん [ 30代]
[2015-07-15 21:24:17]
|
|
202:
マンコミュファンさん
[2015-07-15 22:17:47]
まあそれぐらいならみんなやるよ
とはいえ全面が一般的でしょう さながら新築を感じられる |
204:
不動産購入勉強中さん [ 40代]
[2015-07-17 20:50:26]
新日本ハウス調べてたら定額制って広告がバンバン出てくる
定額制でも見積もりらしいが |
205:
バス好き [女性]
[2015-07-17 22:25:28]
|
206:
[ 40代]
[2015-07-18 06:57:33]
うちは水回りだけやってもらいましたが
リビングや寝室も次やろうと思ってるので 始めから全面でもよかったかとちょっと後悔です 全面でやったほうが得だったかも |
207:
購入検討中
[2015-07-18 19:54:45]
|
208:
購入検討中
[2015-07-18 19:57:59]
連続書込みすみません。
この投稿気になります・・・ ↓ 【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】 |
209:
親同居さん
[2015-07-18 20:34:03]
↑
自分で削除申請をしていると思います。 若干謎なのが、修正ではなく削除ということ。 私もちょうど検討しているところでして、リアルな情報が知りたいところですが。 全部ではないですが、ネガティブ系や批判系もそれぞれ有益な情報だと思いますが、 例えば施工内容や担当者などが一番知りたいところではあるにも関わらず、 そういった情報では消去法で考えねばならず、何が良いのか、の判断がむずかしいです。 屁理屈というわけではないですが、そういった観点で参考になる情報があればいいのですが。 (良い悪いの判断は人それぞれ違いますが) |
210:
購入検討中
[2015-07-19 04:56:05]
|
211:
検討中の奥さま [ 40代]
[2015-07-22 08:01:44]
200さんの意見に賛成ですね。
見積もりは2・3社はとってみた方がいいと思いました。 ただ料金の比較だけというわけでなく、プランをたくさんもらった方が後悔しないですね! 見積もりで費用はかからないですからね! |
212:
匿名さん [ 30代]
[2015-07-22 20:06:57]
リフォーム業界の料金はグレーという印象だったけど明示してくれてわかりやすかった。
ただこちらの要望を全部叶えようと思うとやはり費用が嵩む。。。 間取り変更と増築が結構大きかった。こればかりは仕方ないなw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報