芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。
[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00
潮芦屋ってどうですか?
1721:
匿名さん
[2010-03-21 12:18:25]
銀行ATM3台はほしい。三井住友と三菱UFJが希望です。
|
||
1722:
匿名
[2010-03-21 14:19:59]
>あんな良い場所に税金で建った立派な建物を提供してもらえる団体って、
>いったい今までどんなすばらしい貢献をしてきた団体なの????? 芦屋市に姉妹都市が存在することをご存知でしょうか。 米国カリフォルニア州にある「モンテベロ市」です。 その姉妹都市との民間レベルでの交流を統括しているのが「NPO法人 芦屋市国際交流協会」であり、 芦屋市国際交流協会もまた姉妹都市との交流事業を主要事業としております。 姉妹都市提携をおこなったのは1961年5月のことで、 自治会館が完成する来年は奇しくも姉妹都市提携50周年という節目の年となります。 結局のところ、 地域交流施設としての自治会館というよりも国際交流センターという色合いが強い施設になるでしょうね。 |
||
1723:
匿名
[2010-03-21 14:59:42]
つまり無駄遣いということが判明しましたね。
|
||
1724:
匿名
[2010-03-21 15:08:16]
モンテベロかデルモンテか知らんけど、
そんな変換一発で出てこないケチャップみたいな町との姉妹関係より、 現実に芦屋の兄弟関係の方が大事です。 |
||
1725:
匿名
[2010-03-21 16:05:38]
ケチャップみたいやって…。うまい!
|
||
1726:
匿名
[2010-03-21 16:08:42]
書いてる 書いてる やってる やってるオバサン! 頑張ってるやん
|
||
1727:
匿名
[2010-03-21 18:32:58]
芦屋の兄弟関係って何?
|
||
1728:
入居済み住民さん
[2010-03-21 21:54:57]
信号機が付くのは歓迎なんですが、今日良く見ると信号機の結線用の電線が宙を這っていますね。
せっかく電線の無い街という良い景観を築いてきたのに、しょうがないんでしょうか。 まあ地中に埋設すると余計なコストが嵩んで、税金の無駄遣いということになるんでしょうが…。 ちょっと惜しい気がするな。 |
||
1729:
匿名
[2010-03-21 22:49:52]
明日その電線見てみます。やっぱり地下に埋めてほしいですよね。なんとかならないものでしょうか。
電線の話ではないのですが、新しく土地の販売をしているセントラルの区画内の道で、家の前というか家の周りをふちどるタイル舗装されていないことに気がつきました。普通の道でした。最初の頃は力を入れていた兵庫県さんも今はもしかして経費節減なんでしょうか。 信号機の電線がぶら下がっているのは兵庫県さんに一度自治会さんが話されてはどうでしょうか。 |
||
1730:
匿名
[2010-03-21 22:54:15]
せっかくの綺麗な街ですから、その信号機の電線にお金を使ってほしいですね。
|
||
|
||
1731:
セントラル住人
[2010-03-21 23:24:55]
1729さん
セントラルの道のタイルばりはある程度家が建ってきてから行われると思っていたのですが、どうなのでしょう? |
||
1732:
匿名
[2010-03-22 00:18:49]
タイルの位置はひとつひとつの家の周りですから、全部の家が建ってしまいますと、毎日全ての家が車の出入りがありますから、タイル工事をするなら家が建つ前の土地販売時には出来ているのが普通だと思うのです。
どうでしょうか? |
||
1733:
匿名
[2010-03-22 00:22:25]
結局兵庫県も手抜きになってきたということですかね?
|
||
1734:
匿名
[2010-03-22 02:49:56]
手抜きというよりお金かな~。でも私の勝手な想像ですから間違っていたら許して下さいね。
タイルがあるかないか今まで気がつかないらいですから無くてもおかしくはありません☆ |
||
1735:
匿名
[2010-03-22 09:23:19]
個人的感覚ですが、やはりタイルはあったほうが町が映えますよね♪
|
||
1736:
[2010-03-22 10:09:45]
ジョギング サイクリング 釣りするには最高の場所やね
|
||
1737:
匿名
[2010-03-22 10:15:10]
タイルはジョギングのための舗装ではないですよ。
|
||
1738:
匿名
[2010-03-22 13:25:41]
電線ありました!新しい信号機が何機か設置されていますがその全部に電線がありましたー。ビックリ。自治会さんからお願いするわけにはいきませんか?
|
||
1739:
匿名
[2010-03-22 18:59:05]
午後、ビーチサイド走ったら、違法駐車がすごかった。
あんなに路上駐車あるのは久しぶり。 片側公園で、クルマの間から子供が飛び出してきそうで怖いですね。 でも、おしゃれな感じのイベントで、まぁまぁ良かったです。 電線は…何かの間違いであってほしい。 或いは工事完了には地下を通ると信じたいぐらいです。 お上が紳士協定破っては、いかんわ。 法で縛られてなかったら何でもありというようなレベルがまかり通ってしまうのでは? |
||
1740:
匿名
[2010-03-22 19:28:20]
誰かお笑いか歌手とか来たのですか?
|
||
1741:
匿名さん
[2010-03-23 10:51:37]
おしゃれな感じのイベントはどんな出し物がありますか?
越してきてから間もないので行った事がありません。 |
||
1742:
匿名
[2010-03-23 12:14:31]
無電柱化であって無電線化ではない。景観ガイドラインに従わない住民に対しそこまでする必要もない。
|
||
1743:
匿名さん
[2010-03-23 12:20:15]
するかしないか 行政が決めます。あなたの決めることではない。
|
||
1744:
匿名さん
[2010-03-23 12:25:02]
無電柱と無電線と音さ事故とですけど・
よく考えて。 |
||
1745:
匿名
[2010-03-23 12:33:49]
広く考えたら無電線と無電柱は同じことですけど。
|
||
1747:
匿名さん
[2010-03-23 20:14:55]
自作自演
|
||
1748:
匿名さん
[2010-03-23 20:37:30]
ところでセントラル2期は全部売れたのですか?
|
||
1749:
匿名
[2010-03-23 23:00:12]
>>1748
ググれ |
||
1750:
匿名
[2010-03-24 00:26:42]
くぐれかす?
|
||
1752:
匿名
[2010-03-24 06:50:27]
下げとか、くぐれとか書き込みやチャットの独特の単語書く人が約1人います。 くぐれとは、調べもしないで書き込みに質問を書いてくるやつのことを指すそうですが。書き込みは質問をしてこそ話が広がるわけです。どんどん質問しましょう
|
||
1753:
匿名
[2010-03-24 08:09:37]
約1名と特定する根拠がわかりません。
ちなみにセントラルは2期どころか1期もまだ残っているようですよ。 |
||
1754:
匿名さん
[2010-03-24 08:14:46]
多数とも特定できません。
|
||
1755:
匿名
[2010-03-24 10:44:56]
>ところでセントラル2期は全部売れたのですか?
販売開始から数ヶ月が経過しましたがまだ半分売れ残っていますよ。 |
||
1756:
匿名
[2010-03-24 11:08:46]
うわ~半分も~
場所は良くてもこの不景気でなかなか銀行がお金を貸さないみたいだね。個人の収入が多くても会社の業績が悪かったら銀行さんは貸さないからね。小さめのどちらかというと安い土地から売れていくだろうな。 |
||
1757:
匿名
[2010-03-24 12:39:06]
教えて下さい。
20代夫婦 共働き(二人とも東証一部上場企業) 頭金現時点で約1000万円 世帯収入1100万円/年 上記の夫婦が残り5000万円程度のローンを組むのは可能でしょうか。 |
||
1758:
匿名
[2010-03-24 12:52:57]
普通それだけ収入があれば銀行さんもOKだよね
|
||
1759:
匿名
[2010-03-24 12:57:58]
銀行は厳しい審査するけどここで悩んでいるより一か八か銀行に当たってみたらいかがですか? 会社の業績も審査対象になると思いますよ。頑張って。でも子供が出来ても奥さん働けるの?
でも収入多いし大丈夫だとおもいますよ |
||
1760:
匿名
[2010-03-24 13:03:03]
若い夫婦の場合ペアローンはリスクを伴うので止めたほうが良いかも。
旦那さんがローンを組み奥さんの収入は繰上げ返済に当てると考えたほうが良いかも。 となると旦那さんの収入だけでは5000万円のローンは無理だと思いますのであと数年頑張って貯金を増やしてください。 |
||
1761:
匿名
[2010-03-24 13:13:17]
一部上場だし若いから貯金は置いておいて全額のローンでもOKかもしれません。それは会社の信用度が高いと出来るかもしれない。知り合いも信用度の高い仕事で貯金は置いておいて全額ローンにしていまはした。銀行は厳しいけど、貸すつもりがなかったらすぐに断ります。貸しても大丈夫かなと思う人には審査も厳しくなるということです。ここで悩むよりまずは物件さがして申込みしてそれを銀行に行ってはどうでしょうか。
貯金は手数料や税金やその他必要なもののために少しは残しておいたほうがいいのです。頭金は最低ラインですむならそねにこしたことはないです。頑張れ! |
||
1762:
匿名
[2010-03-24 13:20:39]
二人でそれだけ信用度が高い会社で収入があれば五千万であれば貸しますよ。もっと収入の低いかたでも3800万円のマンション買ってますからね。否定する人もいるけど銀行に聞かなきゃわからないことじゃないですか。 トライして下さいね。だめなら貯金をもう少し貯めてから行けば問題なくローンは大丈夫ですよ。
|
||
1763:
匿名さん
[2010-03-24 13:56:15]
銀行はこに不景気で今は貸さない方向ですが、硬いところには貸したいのです。
|
||
1764:
匿名
[2010-03-24 14:17:22]
5000万円程度のローンを組むのは可能だったとしても金利をいくら払うかも考えないとね。
|
||
1765:
匿名さん
[2010-03-24 14:26:57]
ローン組んで若い時から返せばいい。金利の事もありますが、
その間賃貸で住んでいたらどっちがとくかな。 ローンにまわしたほうが良いかも。 |
||
1766:
匿名さん
[2010-03-24 14:29:24]
その年齢でそれだけの収入なら。
年齢が上がれば収入もある程度増えるので、増えて分を貯蓄していつか繰り上げ返済もいいと思います。 |
||
1767:
匿名さん
[2010-03-24 14:35:41]
賃貸はほんともったいないよ。
年をとってから家を買うより若いうちに苦労しましょう。 賃貸は人の家ですよ。 他人にの建てた賃貸の家のローン払うなら自分の家を買いましょう。 買える甲斐性がないのなら別ですが、甲斐性があるなら頑張るべきです。 |
||
1768:
匿名
[2010-03-24 14:42:47]
>その間賃貸で住んでいたらどっちがとくかな。
5000万のローン金利だけで一生賃貸に暮らせる。 基本的なことを見逃してました。 世帯収入1100万円/年の人間が2000万チョッとの家に暮らしますか?(土地4000万、家2000万、合わせて6000万) これは釣りだ! |
||
1769:
匿名さん
[2010-03-24 14:51:04]
年とって高い賃貸住宅に住むの?
年金暮らしになるのにどうやって払うの? 若いときに家を買って苦労しても、払い終わったときに家を売ったら少しでもお金になるじゃないいですか。 貯金していると思って買えばいい。 |
||
1770:
匿名さん
[2010-03-24 14:53:03]
釣り???
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |