続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派 パート4
781:
関係者
[2010-12-26 23:04:02]
ここのスレも寒々してきたな。
|
782:
匿名さん
[2010-12-26 23:31:15]
我が家のブラズマテレビの重量は 80kgだけど、大地震のときにこの大きなパネルが部屋の中を飛び回ると思うと
20インチのテレビにしようと思うこの頃です。 |
783:
匿名さん
[2010-12-27 09:21:54]
↑大正解!!
俺は阪神大震災の時に寝室のテレビが顔に当たって鼻折れて額12針縫った。 ブラウン管の重いやつ。 |
784:
匿名さん
[2010-12-27 17:21:21]
一般用の固定器具なんて気休めだもんね。
|
785:
週休7日さん
[2010-12-27 18:33:04]
783です。
リビングのでかいブラウン管のテレビは5メートルほど飛んで壁を突き破った。 飛ぶんだよ、いろんなものが、俺はマンションの2階だったけど8階の方は 風呂釜が飛び出たらしい。新築のマンションで構造自体は問題なく一部損壊 ということで今もありますが。 |
786:
匿名さん
[2010-12-27 19:50:00]
テレビが飛ぶと聞いた事ありますが、風呂釜が飛ぶなんて
想像がつかないです。 さぞ怖い思いされたでしょうね。 |
787:
匿名さん
[2010-12-27 22:14:17]
>>783
怪我して大変だったけど後遺症が無くて、新築マンションが一部損壊で済んだなら、ラッキーだったねえ。 ウチは父が神戸の出身だから、知人から色々震災の話を聞いたけど、東京のマンション開発は、そうした被災経験を生かしている様子は無くて、ほんと怖いよ。 とにかく売れればいいんで、そんなこと考えてたらどこにも住めない、が常套句。 却って行政の方が危機感を持っていて、以前見た都の防災読本は、大地震が起きたら消防は呼ぶな(期待するな)、みたいに書いてあって驚いたが、そんなこと知らない人の方が多い。 タワマンの高層難民を危惧して、防災備蓄倉庫の設置を義務付けるというのも区単位で、国の指導ではないし。 湾岸埋め立て事業費回収するのに、デベに応札してもらってるから、都も大っぴらにはタワマンはヤバい!と言えないんだろう…。 |
788:
匿名さん
[2010-12-27 22:35:53]
震災・タワマン・・・恐ろしい
で、阪神大震災の際はあの地域にタワマンなんてなかったと思いますが、 戸建て住人とマンション住人とでは被害者はどちらが多かったんでしょうか? |
789:
匿名さん
[2010-12-28 09:15:17]
タワマンは無かったが、オフィスビルでタワマンと同等の高層建築はあった。
当然、大きな被害を受けたものはない。 |
790:
匿名さん
[2010-12-28 09:46:26]
震災を良く知ってる神戸でタワマン何本も建てられてるんだから問題ないんだろ
|
|
791:
匿名さん
[2010-12-28 10:18:46]
大地震だけは 起きる時、どこにいるかもわからないですもんね。
家の中にいるとも限らず、家が平屋であっても、たまたま 外出先でエレベーター乗ってたり・・・。 |
792:
近所をよく知る人
[2010-12-28 12:51:40]
>オフィスビルでタワマンと同等の高層建築はあった
もし神戸地震が昼間に起こっていたら、↑このビルに勤務してる人たちがどうなったか・・・ 躯体には損傷無くても、人的被害は・・・ |
793:
近所をよく知る人
[2010-12-28 12:56:53]
>震災を良く知ってる神戸でタワマン何本も建てられてるんだから
一度来たらしばらくは来ないと、思い込んでるからでしょうね。 戦場で砲撃に会ったら、着弾したばかりの穴に逃げ込め・・てのと同じ。 でも、来るべき東南海・南海大地震では、長期振動が襲ってくるのは確実なのに・・ |
794:
匿名さん
[2010-12-28 16:52:22]
>>787
居間で寝てたら大型テレビに当たって死んでたと思う。 風呂釜飛び出た部屋の人は奇跡的に怪我なかったんだけどね。 俺は、緊急だったから内科が開いてたので宿直医に麻酔なしで 額縫ってもらったが、傷跡ボコボコになってしまった。 倒れた家屋の下からうめき声が聞こえてきて、助けたいけど 崩れる危険があって助けられずそのまま亡くなった方も多い。 今も耳にあのうめき声が残っている。 |
795:
匿名さん
[2010-12-28 18:03:35]
震災の惨劇も怖いけど、このところ強毒性インフルエンザの流行がしきりに取り沙汰されてまいます。結構長い間乗っているエレベーターとか、外気に開放されていない内廊下でのウイルスの滞留による集団感染を防ぎたいのですが、「空気消毒」というのが有効と聞きました。空気消毒の方法についてお教えいただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
|
796:
匿名さん
[2010-12-29 00:50:43]
>震災を良く知ってる神戸でタワマン何本も建てられてるんだから
地方都市では圧倒的に戸建てが多く、阪神の震災でも戸建ての被害が多かったから、新築マンションはそこそこ人気がある。 ただタワマンは予想外で、地元民の反対があって、高さ制限の条例もできたが、後手になり、結局建った。 それで、この地区最初で最後のタワマン、みたいな売り方をしている。 下請けの地元中堅デベや工務店はとても名前を出せず、財閥デベと大手ゼネコンが組んだ物件が多い。 関東平野の都心部ではなく、山と海の間の坂に広がった狭い街に、いきなりタワマンがあるのは、異様としか言えない光景。 東京都心の消防と警察は優秀だけど、神戸はね…。 |
797:
匿名さん
[2010-12-29 17:14:29]
>それで、この地区最初で最後のタワマン、みたいな売り方をしている。
何でたらめ言ってんだ? 神戸じゃ今も建設されてるよ |
798:
近所をよく知る人
[2010-12-30 12:26:25]
>>795
高病原性インフルエンザ=所謂H5N1鳥インフルエンザは、空気感染はしないよ、今のところ。 感染した野鳥・家禽に濃厚接触(=触ったり、屠殺・加工)しない限り平気。今のところ。 但、致死率は高く、エジプトで33%インドネシアでは実に80%以上。 しかも、エジプトでは、タミフルが全く効かないで死亡する事例が増えていて怖い。 あと、死んだ白鳥やツルがクローズアップされているが、本当に怖いのは 感染しても発症せずにウイルスの運び屋になる渡り鳥。例えばカモやガン。 この運び屋鳥がウイルスたっぷりの排泄物で水を汚染し、それを飲んだ白鳥・ツルが死亡・・ てのが、今の状況でしょう。 東京湾岸にもカモはいるだろうから、安易に近づかないでね。エサやり危険。 |
799:
匿名さん
[2010-12-30 14:30:17]
背の高いものに憧れるって
いかにも下層の… |
800:
匿名さん
[2010-12-30 14:56:00]
パークシティ武蔵小杉大安売りですよ。
5501号室 100.21㎡ 10450万円 北西角部屋で上の部屋はルーフバルコニーだから静かも。 |
801:
匿名さん
[2010-12-30 15:15:56]
自分で買えw
|
802:
匿名さん
[2010-12-30 15:51:50]
武蔵小杉、東横線で通ったけど、タワマンが生活感出し過ぎで、笑った。
いきなり、湾岸埋め立て地っぽい場末感をかもし出していて、見ちゃいけないもの見たかんじ。 タワマンは、バルコニー無しでなんちゃってオフィスビルな外観の方が、人の目に優しいと思うわ。 |
803:
住まいに詳しい人
[2010-12-30 20:10:37]
1億円出すなら、都心の億ションや、山の手の一戸建の方がいい。
なにが悲しくて武蔵小杉くんだりに・・・ |
804:
匿名さん
[2010-12-30 22:37:18]
武蔵小杉は、彼女のマンションがあって昔よく泊まったなぁ
朝起きるとなんかまずいことしたような気分になる土地だったよ あそこは、交通の便がいくらよくなってもダメなんじゃないの 高層マンションってエルザタワー(川口)並みの荒涼とした 景色で夜景はまっくらけでしょ 意味ないってば。高層にしても |
805:
阪神大震災経験者
[2010-12-31 01:21:02]
高層建築物が阪神大震災で大丈夫だったって?
六甲アイランドのマンションは主要構造部にヒビ入ったし、公には なってないが、ゼネコン関係者も既存ホテルも危ないと言ってたしね。 あれだけの地震だから仕方ないけど、東京にもし起こればって考えると 誰でもタワマン購入は躊躇しちゃうよね。 |
806:
匿名さん
[2011-01-02 05:17:09]
結局、タワマン擁護しているのは
売れ残り抱えてヒーヒー言ってる販売会社と バブル真っ最中に業者に「選ばれた人」たちだけですね 絶滅危惧種だ (笑) |
807:
匿名さん
[2011-01-02 09:41:35]
タワマン業者に選別された人々とは言い得て妙。
業者丸儲けだもんな。タワマンで、仮に初日の出、夜景や花火を堪能出来たとしても(これとてほんの一握り)、ローンを抱えながら転売も叶わぬ、時間の経過とともに色あせ、修理もままならぬ共有部分のほころび・・・ヤレヤレ正月からゴメン。 |
808:
匿名さん
[2011-01-02 18:26:51]
今夜もカラッカラに乾燥した部屋でゲホゲホいいながら乾杯してるかな
|
809:
匿名さん
[2011-01-06 19:12:15]
大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの 耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる 地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html 大丈夫か、今建ってしまってるタワマンは??? |
810:
匿名さん
[2011-01-06 19:28:04]
>>805
大丈夫だった話ししか書いてないじゃん。 |
811:
住まいに詳しい人
[2011-01-07 15:18:17]
>>809 の直接リンクはコチラ。湾岸は真っ赤っかになってます。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101222/544861/?... >新たに超高層ビルを建てる場合は、長周期地震動の影響を考慮しなければ、 >原則として建設を認めない。国交省は2月末まで試案に対する意見を募集し、対策を正式に決める。 なお、既存の超高層ビルについては、 >基準に適合しない場合は必要な耐震補強を求める。 のだそうで、費用負担の追加は避けられない気がしますが、一方でまた >「再検証の具体的な手続きは今後、検討する。法的な義務付けではなく、あくまでも要請。 現時点で、対象建築物を公表する考えはない」(国交省建築指導課)。 公表しないから、どのビルがヤバイかはわからず=デベがシカトすれば既存タワマンは放置。 これって、第2のアネハ事件でないの? |
812:
住まいに詳しい人
[2011-01-07 15:40:57]
「長周期地震動予測地図 2009年試作版」の、東海地震の長周期振動予測↓
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf これによれば、東海地震の場合、東京の湾岸及び江東・中央・大田区は 周期7~10秒の揺れが大きな被害を起こしそうだね。 |
813:
コピペ
[2011-01-07 16:33:57]
タワー免震マンションは長周期振動と共振しやすく、却って被害拡大懸念あり
http://www.bge.archi.kyoto-u.ac.jp/pdf/a25.pdf >免震層に天然ゴムのアイソレータと弾性すべり支承を有する場合について、 >弾性すべり支承による免震層の履歴特性が、長周期の地震動には,必ずしも有効ではない http://4menshin.net/news/topic02.pdf 「姉歯事件と免震構造」 http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Choukousou.htm >免震ダンパーを入れると、構造物全体の固有周期は長周期側にシフトする。 >つまり、免震構造のおかげで超高層ビルは長周期振動に共振しやすくなっているのである タワマン建設ラッシュも終焉か・・・ |
814:
大事なお客様
[2011-01-07 23:51:19]
この板の流れ、まともになってきましたね。
不動産業者のレベルの低すぎる経済観念ばかりだったのが、技術的傾向のネタになってきた。 それに首都圏直下の地震ばかりリンク先を貼っていたのに対し、身近で現実的な東海地震の ネタになってきた事。 その中で東海・南海地震時の長周期地震関連はカネの事ばかりではなく現実論ですし。 長周期地震の被災で有名なのは、石油備蓄基地の天板が崩壊した事もありましょう。 しかし、コンクリートの粘りそのものは長周期地震に強いのか弱いのか。 免震装置無しとして、鉄骨構造とRC構造(両者ともラーメン構造)のどちらが長周期地震の 揺れを増大するのか、興味があります。 |
815:
匿名さん
[2011-01-08 06:48:01]
>>814
興味本位でコンクリートを語りたいなら、自分の金で実験しろ 採算度外視の机上の技術論なら、土木の学会でどうぞ マンションという住宅文化を、土木の技術論に矮小化しないで頂きたい 経済観念が必要なのは、デベでなく、むしろ購入者 区分所有者になったら、建物を共同管理する責任が生じる 地震より、大規模修繕の心配が先 現行の建築基準法で、ある程度の減災は期待できる 建物に金をつぎ込んで建てて被害が軽微でも、管理困難物件なら生活再建はおぼつかない 逆に元の建物が並でも、大規模修繕がきちんとできるなら、そのノウハウが建物補修に役立ち、生活再建が早い 土建屋が、開発と言って環境破壊をしまくったあげく、財政赤字を積み上げて来たのは、自民党の責任でなく、814のような経済観念の無い土木オタクのせいなんだよね |
816:
814
[2011-01-08 09:38:03]
>>815
建築の専門家だと思うので、お叱りを有り難うございます。 大規模修繕計画、ごもっともと思います。 大規模修繕計画がしっかり出来る物件は、建築・土木の専門家が居住するマンションが多いの ではないのでしょうか? その確率と言うと、中・小規模のマンションだとその専門家が居ない可能性が高く、大規模 物件の方が可能性が高くなるのですが。 そう言う面で大規模は良いですね。 |
817:
マンション建設計画中の地権者
[2011-01-08 12:08:44]
いやぁ震災は大問題ですよ。国交省が動き出したこと自体、事態の切迫性の証左。
来年、某下町で中層マンションを着工予定ですが、地震では本当に悩んでます。 大規模修繕?震災後こそ、それが大問題になるでしょうね。 友人の一級建築士は、神戸クラスの震災でも躯体は絶対損傷が出て、倒壊しなくても ハンパじゃない修理費が発生する上に、資産価値は下がり、家賃も下げざるをえなくなるといいます。 周期からいえば、関東の大震災は50年先でしょうが、東京直下型は10年以内、 長周期震動の被害もたらす東海・東南海地震なら、明日起きてもおかしくない状態。 事業者として長期所有しなきゃならないから、将来、震災は100%不可避。 「国が、法律がなんとかしてくれる」とデベやスーゼネは言いますが、あてにはならない。 だって、東京だけでも膨大マンションがあるんだから。 大震災で日本経済自体が崩壊したら、マンションへの配慮・手当てなんて期待できない。 免震または制震を講じつもりですがそれでも、程度の差さえあれ被害は絶対不可避。 なにせ地盤が緩い地域ですから。実際きてみないと被害がわからない。 地震保険だって、全壊でも5000万しかカバーしてくれず、一部損傷なら雀の涙・・・ 今の所、賃貸マンションを計画してるのですが、いっそデベ見習って、節税対策放棄しても 分譲で売り逃げしちゃった方がいいかな?と思い始めてます、湾岸タワマンみたいに。 |
819:
匿名さん
[2011-01-08 20:54:02]
>>817
賃貸で建てて、もし地震で建物被害が出たら、建て替えて分譲するとか? 神戸では、地震に遭った建物の中古価格が安く、新築はそんなに下がってないような。 建物より、自分の身の心配の方が先だと思うけど。 (大家の安否確認に手間取ると、入居者が迷惑) マンションの大規模修繕というのは、コンクリ防水性能維持のための外壁の手入れが主。 事前の建物検査で、建築時のミスが見つかれば、それも補修する。 区分所有者に建築関係者がいなくても、管理組合がコンサルタントと契約すれば良いだけ。 プロをタダで利用するような住民の多い物件は、程度が知れている。 |
820:
匿名さん
[2011-01-09 09:13:00]
↑現実無視派のおこちゃまか???
建て替えるのにいくらかかると思う? マンションの通常の大規模修繕でもタワマンは想像以上にお金が かかると言われているのに、まして震災にあったなら・・・。 神戸では、震災前と震災後のマンションでは売れる価額が違う。 机上の空論ではなく実務も勉強してね。 |
821:
匿名さん
[2011-01-09 09:46:59]
>>820
日本語できないヒッキーか? 817と819(818はどこだ?)は、「中層」マンションの話をしてんだよ タワマンなんか、建て替えられるわけ無いじゃん 軟弱地盤の地主が、賃貸にするか、「タワマンのように」売り逃げるかという話だろ それとも、個人がマンションを建てることなんか無いと思ってる? もっと世間を知った方がいいんでない? |
822:
てゆうか
[2011-01-09 12:19:00]
中層マンションだって、建替え費用はハンパじゃないと思いますが・・・
5億は下らないでしょうね。 |
823:
匿名
[2011-01-09 13:15:07]
デベが言ってましたが、タワマンは通常のマンションと比べて建築費が5倍くらいかかるそうです。
それだけ深く杭打ちして地震対策して…とかってことでしょうね。 よって安易な建替えは無理でしょうし本当、将来どうなるんでしょうね。 最近ちらほら出て来た建替事業に元高層マンションなんてないし。 |
824:
匿名さん
[2011-01-09 13:29:34]
宇部三菱セメント問題に関連する情報について、話し合います。
国土交通省の報道関連資料: http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html 宇部三菱セメントおよび三菱マテリアルの発表資料はこちら: http://www.umcc.co.jp/html_set/frame_set01_news.htm 社団法人 全日本不動産協会・不動産保証協会の発表はこちら: http://www.zennichi.or.jp/fudousan_kanren/fudousan_kanren_detail.php?i... |
825:
マンション建設計画中の地権者
[2011-01-09 14:45:26]
色々とご意見、ありがとうございます。
賃貸マンションの地震保険について調べてみましたら・・・ http://allabout.co.jp/r_house/gc/30968/2/ 「アパ・マンの新築については、約款に別の取り決めがあるため1棟単位ではなく、 1戸単位で補償限度額が決まる。そして建物価額の50%までが上限額になる・・」 だそうで、一棟5000万ではなく、5000万×戸数 or 建物価額の50% の安い方が上限のようです。 但、大震災の場合、どうせ上限一杯出してくれるはずもないですからね、安心はできません。 皆さんのマンションが被災しない事を、心よりお祈り致します。 |
826:
匿名
[2011-01-10 09:01:42]
タワーは建設費安いよ。規模が大きいから、総額は高いが面積あたりでは安い。
|
827:
匿名さん
[2011-01-10 19:08:57]
>>821
お前みたいな馬鹿素人が不動産・建築屋にだまされるんだよ。 マンション投資は解体費用も見積もりして利回り計算するのがプロのやり方。 賃貸の場合、これから特徴のない物件は誰も借りなくなる。 お前さんごときがマンション建築投資の話をするのは100年早いよ。 |
828:
匿名さん
[2011-01-11 10:22:48]
|
829:
お客様
[2011-01-11 10:25:03]
>>826
>>タワーは建設費安いよ。規模が大きいから、総額は高いが面積あたりでは安い。 それは一住戸辺りの価格を言っているのでは? 但し、基礎工事の施工費は一般の高層住宅より超高層住宅は手間を掛けるので基礎工事に重点的 に施工費が高いのでは? クローラー・クレーンよりもタワー・クレーンも使用する事から施工コストも高いと思う。 鉄筋の太さも違うし、設計にも一般の高層住宅よりも手間が掛かっている。 |
830:
地元不動産業者さん
[2011-01-11 22:53:13]
|