続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派 パート4
501:
匿名さん
[2010-11-22 17:11:08]
|
502:
匿名さん
[2010-11-22 17:14:14]
|
503:
匿名さん
[2010-11-22 17:15:36]
>>501
はいはい。ご自由にどうぞ。人間は理性だけじゃなく、情緒に左右されるからね。 |
504:
匿名さん
[2010-11-22 17:20:41]
↑あきらめずに買うように説得しなさいよ~。
|
505:
匿名さん
[2010-11-22 17:26:08]
|
506:
お客様
[2010-11-22 17:26:22]
>>496
>>なぜ異なる品質のセメントを出荷したのかですが、 >>コスト削減以外に理由ってありますかね? 骨材に関する品質不良と言うか施工不良は、今に始まった事ではなく 大分昔からある。 何度も書いているが頭の中がカネまみれで理解できない輩が居るようだ。 まず、コストに関係なく、骨材の材料の川砂が不足していて、塩分を含む海砂を 使用した山陽新幹線の突貫工事。 次の事例は、バブル絶頂で建設ラッシュ時に、火力発電所から産出されるフライアッシュの規定以上の混入。 何もコスト削減が施工不良を生むのではないと思う。 |
507:
匿名さん
[2010-11-22 17:27:48]
>>504
超高層の嫌な人は、超低層でも戸建でも賃貸アパートでも長屋でも、高級低層でも、どこでもいいんじゃあないの? 好きなところに住むというのが原則でしょう。 それぞれに良いところはあるからね。 低層で鶯の声が聞こえるっていうのがあったが、まさに鶯谷だね。それとも選挙中だったのかな? |
508:
匿名さん
[2010-11-22 17:44:08]
>>506
最近では六会事件が有名です。 この事件は生コンに異物混入してしまっっているので完全な法律違反です。 だから、あわてて三井不動産はマンション取り壊しちゃったけど、なんで こんなことが出来るのか。 戸建や3階程度の低層マンションのような小規模の建築物を、地場の建築業者(工務店など) などが作る時には、生コンの受発注はその建築業者が行うもの。 しかし、大規模のマンションなどになると、生コン業者と建築業者の間にその生コンの取引 の中間に「商社」が絡んでくる。 だから、契約者への解除のペナルティーや取り壊しの費用などは、商社が保険に入っていて カバーしちゃうってことになる。 しかし、下位クラスのデベロッパーでは、全額負担を商社側がするかどうかは難しいよね。 だからその点でもデベは超大手が安心ってことになる。 タワマンも安心できるタワマンとそうでないタワマンがあるってこと。 |
509:
匿名さん
[2010-11-22 17:53:13]
|
510:
507
[2010-11-22 17:56:35]
>>501
>>新幹線と飛行機は文明の利器で必要だから乗ってます。 >>タワマンは無用の長物で必要ないので買いません。 ほぅ。 前者と後者を切り離した科学技術不在の 苦し紛れな言い訳ですな。 航空機は宙に浮いている事自体が異常事態。 高速鉄道は高速になればなるほど蛇行動が顕著になり軌道破壊から最後には脱線・転覆に至る。 堕ちない航空機等、この世にはない。 よって『犠牲の上に安全が確率されていく』ってのがわからないのか? 民航機は大昔からテスト飛行段階で何人ものテストパイロットの命を失っている。 高速鉄道は日本ではあまりにも幸運なケースでまだ大惨事には至ってないが、 ドイツではエシュデの事故で犠牲者が出た。 それに東海道新幹線と山陽新幹線とづは施工からの耐用年数がどっちが長いか知っているか? だから科学技術に完璧などはない。妥協が必要。 カネと自分の事しか考えていない人は超高層どころか共同住宅に住む必要もないのでは? |
|
511:
匿名さん
[2010-11-22 18:13:18]
>>510
何が言いたいのか、わからんなあ。 苦し紛れはそっちやろ。 飛行機も新幹線も便利なんだよ。 文明の利器だからね。 だけど、タワマンは違うって言ってるんだよ。 別に住まなくても誰も困らない。 土地のないところに土地を作った湾岸の埋め立て地に 建てたタワマンに住む必要性ってあるのかい? あんた、タワマンと高層建築物一緒にして論じるからおかしいんだ。 タワマンは売り物で、儲けるために造った建物ですから。 そこには企業のコスト意識があるのは当たり前。 あんたのような建築工学万歳脳には理解できないだろうが。 |
512:
匿名さん
[2010-11-22 18:27:38]
>>508
>タワマンも安心できるタワマンとそうでないタワマンがあるってこと。 その通りだと思う。でも、コスト削減、異物混入、シャブコンなんていうのは、超高層だけの問題ではないだろう。 むしろ、超高層でも施工と設計・監理が分離しているところは、一応最低限の監理をしているよね。でなきゃ、千里みたいに、計り知れない損失になるからね。 |
513:
匿名
[2010-11-22 20:18:08]
ここを覗いて分かったこと。
我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは間違いだということ。 それにアネハ以外に不良品はそこら中にありそうだな。 地震大国日本にも拘わらず、利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ。 大地震がきて倒壊した時は想定外ということで片付けられそうだ? そういう面では建築基準法なんて、何の役にも立たないということだ。 デベさん頼みますよ。 |
514:
510
[2010-11-22 20:34:09]
>>511
>>何が言いたいのか、わからんなあ。 これを言っていた時点で、航空機の揚力と鉄道の蛇行動の概念が全くわからないと 証明した様に思います。 それにS39年から使用されているバラスト軌道の新幹線のPC枕木、、、これが コンクリート工学の最先端技術が詰まっている事に気がつかんのですかね? >>苦し紛れはそっちやろ。 >>飛行機も新幹線も便利なんだよ。 >>文明の利器だからね。 文明の利器になるには技術者がどれほどの苦労をした事か…わかっていないようですな。 >>あんたのような建築工学万歳脳には理解できないだろうが。 違います。先端科学技術万歳!です。 ただ、『脳』と言う書き方は2ch的な用語ですな。 建築だけではない、土木工学が抜けている。 |
515:
お客様
[2010-11-22 20:39:26]
>>513
>>我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは間違いだということ。 それ以前に鉄筋ではなくコンクリート自体が脆い物質で有る事を聞いた事がありませんか? 圧縮に強く引っ張りに弱い、、、、だから鉄筋を入れるとした基本を。 デベの営業はそれすら知らない様だと推測しています。 それにもう一つ、コンクリートは完全防水だと勘違いしている輩は素人の何%に当たるでしょうか? 私も素人ですが、当初は石の様に水を浸透しないと思っていたが、それは間違いだった。 完全防水でない事のヒントは地下水脈のある長大山岳トンネルや青函トンネルなどの海底トンネルが ヒントになります。 |
516:
消費者
[2010-11-22 20:48:47]
>>513
>>地震大国日本にも拘わらず、利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ。 今頃、こんな事を言っているんでしょうか? 兵庫県南部地震での阪神高速の軽量の鋼桁でない区間のPC桁区間での橋脚が倒れた事、 山陽新幹線のラーメン連続高架橋で橋脚が座屈して桁が落橋した事など。 >>506 >>民間の建築現場はコスト削減で大変なんだよ。 >>公共工事の無駄なコストかけて造るものと一緒に >>するなよ。 大規模公共工事の整備新幹線も素人から見て例外でもなくなってきている。 それは、ラーメン高架橋のハンチの省略、橋脚のスパン長がまるで模型の様に間隔が広がっている、 高架橋の高さが高そうなのに中間梁を省略している…これは明らかにコスト削減ですね。 |
517:
匿名
[2010-11-22 21:01:19]
|
518:
匿名さん
[2010-11-22 21:30:21]
>>513
かなり低層ですね。 >我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは 物には寿命があると考える方が一般だと思いますよ。 >それにアネハ以外に不良品はそこら中にありそうだな。 これも普通のことでしょう。でも、日本の大手企業は、品質管理を厳重にし、良い製品やサービスを提供することで存続していることをお忘れなく。違法行為を行った建築士は免許取り消し、巻き込まれた企業は軒並み倒産となっていますよね。普通の企業は法遵守の重要性や品質管理の重要性を理解しています。勿論例外はありますが。 >利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ どういう根拠があるのでしょうか?普通に存在すると言えるのであれば、物件名を挙げられれば如何でしょうか。 >大地震がきて倒壊した時は想定外ということで片付けられそうだ? 建築基準法に準拠しておれば、一定震度には耐えられると普通考えられています。一定震度内で耐えられなければ、欠陥なりを疑うべきで、想定外ということではないでしょう。 >建築基準法なんて、何の役にも立たないということだ。 普通はそのようには考えません。もう少しその根拠を説明されたほうがいいでしょうね。 >デベさん頼みますよ。 デベさんの問題ではないように思います。 |
519:
匿名さん
[2010-11-22 21:34:36]
>>517
>利益追求が常識である企業 企業の目的論ですが、利益だけを追求する企業っていうのは、非合法なものだけではないでしょうか。 企業の目的でGoogleと色々と勉強になりますよ。 もう一度勉強されてから出直された方がよいでしょうね。 |
521:
匿名さん
[2010-11-22 21:50:55]
>>520
>マンションデベは客のことなんかどうでもいいと思ってる、自分たちの利益しか考えてない人たちですよ。 >こういう卑しい業界で働くのだけはイヤですね。 具体的に何かいやな目に遭われたのですか? 正当な理由もなく、「卑しい」なんていう言葉は軽々しく使わないほうが賢明でしょうね。 |
522:
516
[2010-11-22 23:06:09]
>>519
>>企業の目的論ですが、利益だけを追求する企業っていうのは、非合法なものだけではないでしょうか。 全てがそうですか? 住宅とは関連が外れますが、兵庫県南部地震の後、上層部のヒューマン的な問題で大惨事に至った福知山線 の事故です。 サービスやス到達時間の民鉄との競争の結果、安全軽視・利益追求に突っ走った旧国鉄が民営化した あの大企業の大事故です。 そして皮肉にもマンションに衝突したが、車両が軽量だっただけにマンションの被災はせず倒壊 はしなかった。 |
523:
匿名さん
[2010-11-22 23:20:20]
|
524:
522
[2010-11-22 23:31:40]
>>523
>>事故の結果経営者はどうなりましたか。また会社は儲かりましたか? メディアのニュースを拝見されていれば知っていると思いますが、元会長・元社長が書類送検され ているものの逮捕されるかどうかの所まで来ていますね。 会社はどうなったか? と言えば、まだ国のお膝元を離れたわけではないので、事故補償は国 も絡んでいたと思いますが、三公社を解体した張本人は政府ですから責任追求はうやむやにしてい るかも知れません。 |
525:
匿名さん
[2010-11-22 23:57:47]
>>524
本来であれば、JR西日本は利益「だけ」を追求している会社でないことは明らかだと思いませんか? 利益を追求し過ぎて過ちをおかしたことは事実ですが、結果、多額の賠償責任を負うことになってしまい明らかに経営の誤りです。追求した利益は得られず、安全性の確保に多額の投資を求められるなど、利益追求の観点からは、逆効果になっていますよね。また当時の役員はその座を追われ訴追されています。 この例をみるまでもなく、利益を「過度」に追求することは、企業の目的や存続と合致しないのです。 ドラッカーによると「企業活動の目的は利益追求ではない。利益は結果であり、企業活動の目的は顧客創造にある」そうです。 http://www.webinsource.com/archive/090805000605.html より、JR西日本も顧客創造のために、よりよいサービス=列車運行間隔を短くしスピードアップを提供することより、顧客が増えると考えたのでしょうが、失敗に終わってしまったのでしょうか。 確かにJR西日本の例を借りるまでもなく、ついつい誤った道を走る企業は後を絶ちませんが、「すべて」の企業が利益「だけ」を追求していると考えるのは、誤っている可能性が高いように、私は思います。 |
526:
524
[2010-11-23 02:07:55]
>>525
乗客を輸送する交通輸送サービス業界は『安全第一こそ、最大のサービス』だと言う事を 忘れたのが、旧国鉄から民営化後のJR各社が鉄道輸送サービス以外を拡充した宿命だと 思います。 その結果が二つの大惨事を生みました。 福知山線事故に続き、羽越本線での突風警戒の中、強行ダイヤの脱線・転覆事故です。 建築業界は、設計性能に出来るだけ近づける様に施工品質の向上だと思われますが…。 |
527:
匿名
[2010-11-23 12:02:14]
>>518
>日本の大手企業は、品質管理を厳重にし、良い製品やサービスを提供することで存続していることをお忘れなく。 その大手企業が信用出来ないでいるのです。 数年前の市川タワーの鉄筋不足問題は中小企業でしたか? 何と言う企業でしたか? 鉄筋不足を知りながら販売を続けた企業は中小企業でしたか? 事の大小に拘わらず他にも数多くありますよ。 大手だから安心等というのは一昔前のことです。 問題を起こした企業は何もなかったかのように今も建築、分譲を繰り返しています。 消費者も消費者です。 喉元過ぎれば熱さ忘れる。人の噂も75日。 |
528:
匿名さん
[2010-11-23 12:23:25]
527さんは日本脱出したほうがいいんじゃない?
日本以上に信頼性高い国があるのか知らないけど。 |
529:
匿名
[2010-11-23 13:08:33]
>>528が大手デベさんなら、最悪ですね。
自身を正そうとしないで、相手を変人扱いだね。 日本大手企業は利益確保を優先し、コスト削減の為に海外の労力等を利用した結果(現在、未来も継続)、不良品の続出を招いている状況です。 |
530:
マンション投資家さん
[2010-11-23 13:09:24]
一口にタワマンと言っても、文京区・港区@非臨海部などの物件みたいな億ション主体の物件もあれば、
臨海部、多摩川の河川敷や下町、郊外にある、「庶民」も買えるマンションもあるよね。 両者を一括りには論じられない。造りも違うしね。 「資産」となるのは前者であって、後者はあくまで実用目的でしょ? 帽子かぶったバアサン社長のCM見るたびに、湾岸にあるアパの物件なんて、 絶対に投資できないと思うもの。 |
531:
マンション投資家さん
[2010-11-23 13:15:45]
あと、欠陥建築が不可避だとしたら、百年建て替えない(というか建替え不能)のタワマンより
万が一の場合建替えが可能な、中層以下の物件の方が「安全」かもねぇ・・・ |
532:
匿名さん
[2010-11-23 13:29:41]
>>529
528のどこが変人扱いしてるんでしょうか。大手デベの書き込みではないかと勘ぐったり、被害妄想気味ですよ。 日本がお嫌いならお好きな国に住むほうが全然良いと思うのですが、なぜそうなさらないのか不思議です。 |
533:
526
[2010-11-23 13:49:32]
>>527
>>その大手企業が信用出来ないでいるのです。 全く…です。 『市川の藪知らず』(失礼m(_._)m)付近に施工された超高層住宅は青函トンネルや大清水トンネル等 スーパーストラクチャーを手がけたスーパーゼネコンなんですが、設計図書を見通していれば現場監督が 低層の施工段階で鉄筋不足に気づくはずだと思いますが、それを見逃したのか施工期間が短くて知って いて知らぬふりしたのかわからないけど消費者側にとってこのような施工ミス(設計図書は間違いでは ない為、耐震偽装とは言わない)は残念な事でした。 他にも巨大建設の世界でも施工ミスが現に起きたようです。 東京港臨海大橋いわゆる『東京港ゲートブリッジ』の巨大トラス桁の長い航海輸送時に波浪によって、 中央径間の桁に載せる部分が変形損傷したというのです。 この損傷ミスも市川の超高層住宅の荒療治みたいに何とか修正して完工時期に間に合わせるらしく。 こんなものじゃ、本来の設計性能を100%としてそれより劣ってしまう事には避けられないかも知れませんが。 |
534:
匿名さん
[2010-11-23 13:51:47]
大手がこんなずぼらだと、中小はお話にならないんでしょうね。
嘆かわしい国です。 |
535:
匿名さん
[2010-11-23 14:12:45]
まあ普通に仕事してたらわかるけど卓上の書類通りに現実に事が運ぶことなどまあ無い!
|
536:
匿名さん
[2010-11-23 14:13:39]
↑プランニングが甘すぎるのか使えない奴ばかり集まってるのか(笑
|
537:
匿名さん
[2010-11-23 14:34:18]
>>530
マンション投資家さん、気をつけた方がいいですよ。 発注主のが、マンションを実際に建てているわけではないからね。 億ションであれ、数千万ションであれ、建設に携わっているのは、元請、下請、孫請で、外国人労働者もかなり紛れ込んでいる。まじめで優秀なのものもおれば、その逆もいる。現場にまで行ってチェックできないからね。 最低限のチェックをするとすれば、施工と設計監理が分離されている物件、過去に事故が少ない、あっても、透明性を重視し説明責任を果たしている株式会社組織の施工業者かどうかってところかな。 |
538:
マンション投資家さん
[2010-11-23 15:27:32]
ま、大震災が来なきゃ、免震機能の効力やタワマンの安全性はわからないし
百年経ってみなけりゃ、百年コンクリート伝説の真偽はわからん・・・てことかなぁ? |
539:
匿名
[2010-11-23 15:35:15]
|
540:
匿名
[2010-11-24 13:50:03]
百年経っても 変わらないのか
百年以内に 僕は死ぬ |
541:
匿名さん
[2010-11-24 14:32:00]
電通・マスコミ・政府 etc.etc.・・みんな売国奴で信用できない
|
542:
匿名さん
[2010-11-24 15:14:48]
都内も湾岸も合わせてタワマンがそっくり残った状態だな。
誰が責任とるんだろうね? |
543:
匿名さん
[2010-11-24 16:01:06]
|
544:
匿名さん
[2010-11-24 16:13:34]
マンション購入でまともなマンションを買えるかは確率論。
コストかけれる公共建築でも手抜きが多いってことは民間分譲利益追求型マンションは 手抜きの可能性が高い。 でもその中で安心なマンションを探せるかどうかは確率論。100%はない。 大手分譲会社と中小分譲会社。商社が絡んで材料調達等していて保険が効く場合が多い のと今までの実績が多い大手は色んなケーススタディに対応している経験値の高さで 常識で考えれば大手分譲会社だが、一部不安な会社もあるにはある。 あとは、建築基準法という言葉が出てきてたが違法は論外で、まず建築基準法があって、 性能評価制度を受けたり長期優良住宅等第三者が建築途中で検査に入っている方が安心。 ただ、これもいい加減な検査をしている場合もあるにはある。 だから、確率論ですな。 |
545:
匿名さん
[2010-11-24 18:53:34]
|
546:
匿名さん
[2010-11-25 17:51:30]
埋め立て地に高層建てて無理やり売りつけようっていう魂胆はあまりに軽率過ぎましたね。
そこまで消費者はバカじゃない。 |
547:
匿名
[2010-11-25 18:27:07]
>>546 都内には幹線道路、高速道路、線路沿いなど住環境としては最悪なマンションがたくさんありますね。
私からすると、あんな騒音と排ガスだらけの所によく住めるなと思う。 そんなマンションでも買った人がいるということですね。 消費者がバカとか賢いとかの問題ではなく、その時にそこを買う必要性があったのでしょう。 私は埋め立て地でも、必要とする人がいると思いますね。 デベは買う人がいるから、造るのでしょう。 |
548:
匿名さん
[2010-11-25 19:44:29]
埋立地ってばかにするけれど、丸の内、銀座界、日比谷有楽町隈も同じようなもの、低層なら危ないだろうけれど、超高層なら全く問題ないのでは?
結構便利だそ眺望抜群で良いよ。 何を嫌うのかよくわからないな。 |
549:
マンション投資家さん
[2010-11-25 21:40:49]
>低層なら危ないだろうけれど、超高層なら全く問題ないのでは?
これって逆じゃない?低層ったって重量鉄骨プレハブじゃないんだから。 |
550:
お客様
[2010-11-25 22:28:24]
超高層=埋め立て地
と強引に結びつける理由がわからない。 前者と後者は何の関係も無い。 たまたま、湾岸を埋め立ててその土地に超高層を建築しようと土木技術と建築技術を進化させただけ。 その前に太古の昔から人類は大都市をシーサイドが目立つのか、理解している輩は居るのか? これは、交通機関として船舶が最初に繁栄したからに他ならないだろう。 特に重量物を大量に輸送する交通機関は船舶には現在でも勝てない。 なら、生産された自動車を空輸していたらコスト倒れになるだろう。 |
551:
匿名さん
[2010-11-25 23:42:44]
ちなみに、西新宿の245m66階建ての超高層マンション計画は頓挫したのかな?
世界一の323m80階建て永久いかないまでも、韓国の264m69階建てを抜くぐらいのものを作ってほしいところですね。 |
552:
匿名さん
[2010-11-26 01:22:32]
|
553:
匿名
[2010-11-26 08:52:01]
|
554:
匿名
[2010-11-26 09:46:25]
|
555:
匿名さん
[2010-11-26 09:55:36]
>解体困難だからもう造らない方がいいよ
数十年後も解体困難って、どういう根拠が? 既に、築30年以上の高層が8,000棟以上もあって、超高層の解体技術競争が始まっているんだけれど。 それより、購入需要が多くて、「買いたい」困難かな? |
556:
匿名さん
[2010-11-26 11:52:29]
↑わろた。
花火大会前後のお盆期間限定で住むのは魅力あるかもね。 |
557:
匿名さん
[2010-11-26 12:13:52]
他のスレからの転載で申し訳ないが、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95417/res/445 ------ 分譲マンション 住み心地に関する売主ランキング結果 http://www.a-lab.co.jp/research/press101119.html 上位3位はマンション専業ではなく総合デベロッパーが高く評価された。 マンション専門業者や中小よりは大手の満足度が高い。 ------ 上位は、どこも超高層を扱っているが、住民の満足度は軒並み高いようだね。 |
558:
匿名さん
[2010-11-26 12:31:11]
ブランド別で見ても、タワーの評価が非常に高いことがわかる。
実際に住んでいる人の評価は信頼性が高い。 http://www.a-lab.co.jp/research/press101008.html ポジ情報だけでは何なので、ネガの反証データも見てみたいところだ。 情報あったら貼ってほしい。 |
559:
匿名
[2010-11-26 13:35:57]
データまで出してくるなんて、そんなに真剣にならなくても?
前にも言ったけど、今だけの現象だからね。 間もなく飽きられて、だれも振り向いてくれなくなるから、今の内に処分した方がいいですよ。 流行は20年周期だから、タワマンもそろそろじゃない? |
560:
匿名さん
[2010-11-26 14:10:18]
タワマンブームってのは2005年まで。
それ以降はまっ逆さまに。 |
561:
匿名さん
[2010-11-26 14:30:31]
で、低層や戸建、中高層にブームが戻ると思っているの?
そもそも低層マンション・ブームというのは、いまだかつてなかったと思うが。 ブームが終わって、超高層に住むことが、デフォルトというかデファクトスタンダードがなるだけだと思うが。 |
562:
匿名さん
[2010-11-26 14:33:49]
>>559
>データまで出してくるなんて、そんなに真剣にならなくても? 面白い言いぐさだね。根拠の無いことばかり書いておいて、結局何の根拠も無いってことに尽きそうだね。 お気の毒としかいいようがない。 |
563:
匿名さん
[2010-11-26 14:41:19]
中・低層マンションは、スタンダードだからブームって関係ないよ。
そこに住まうのが普通だから。 特殊物件であるタワマンはタワマンブームの産物。 |
564:
匿名さん
[2010-11-26 14:47:05]
超高層の満足度評価には、デベの意向と、住人の「負け惜しみ」が含まれてる気がする・・・
とにかく、東海でも東南海でもいいから、一発大地震が来れば、勝敗が明確になる。 太陽活動が近年になく極大になる(何年も前『ネイチャー』で「太陽風の直撃が来る~って」大騒ぎしてた) 2012年あたりが危険かもね。 そもそも、気候変動期に火山噴火や大地震が続発する事は、氷河期・亜氷期の開始及び終了時期について 気候学者・地質学者たちによって確認されており、実際エルニーニョの年には、赤道地帯の強風を担保するため 地球の自転が遅くなる=地殻にストレスがかかる事が、確認されてる。 1万年ぶりに気候変動期に突入した今、将棋に喩えるれば、エルニーニョやラニーニャなんかが「歩」 に見える、「金」「銀」「飛車」「角」クラスの大変動が今後襲い来ることからして、 大地震の続発は不可避。実際、近年インドネシア等、赤道一帯で大地震が・・・ムニャムニャ |
565:
匿名さん
[2010-11-26 14:50:44]
|
566:
匿名さん
[2010-11-26 14:59:21]
>>565
特殊物件って意味は、人間が住むのに適さない物件ってことだよ。 なんで高さ制限のある住宅地に無駄にひょろ長いマンションが建ち並ぶ ってことかい?スタンダードの意味わかってるの? どうしようもない埋立地とかに容積率緩和して高さ制限なくして無理矢理 建ててるんでしょ。 そんな不要な建物がどうしてスタンダードになるの??? |
567:
匿名
[2010-11-26 15:05:38]
低層階を好む人が意外に多いですよ。
但し、ブームとかはないんだよね。 低層は地面(自然)に近く、住まいとして基本的なものだからね。 ベイシックなものに流行は無いんです。 自然が近いって本当にいいですよ。 怖いもの見たさにタワマンを買った人も、その内落ち着きのあるところに戻りたくなりますよ。 |
568:
匿名さん
[2010-11-26 15:17:17]
高さ40階、50階もの超高層に住みだしたのはいつからか?
30階までなら数十年前からあるけどね。 地上から100m超えたところに住むって鳥じゃねえんだから。 精神的に悪い、子供が情緒不安定になる、流産が多くなるって 悪い話は多いが、健康に良いって話は全くない。 |
569:
匿名さん
[2010-11-26 15:55:15]
>>568
標高1200mのところに別荘持ってるが、快適だよ。それこそ鳥がたくさんいる。 都心の限られたところで、便利で環境のよい低層って例えばどこよ。駅近で駅の密集地から離れていて、緑が豊か、それでいて価格はリーズナブルなんていうのがあれば、そら理解できるがね。そういう物件があれば、是非とも紹介するなり、ヒントが欲しいね。 働く時は、便利で快適なところに住み、休暇は環境の良い別荘。こう言う暮らしの方が理想的だと思うが。 >精神的に悪い、子供が情緒不安定になる、流産が多くなるって悪い話 話ばかりで、しっかりしたソースはあるの? |
570:
匿名さん
[2010-11-26 16:03:21]
現在、東京都心の新築マンション供給戸数はピーク時(10年前)の
約三分の一にまで下がり、低金利や贈与税の控除枠拡大等の政策もあり、 マンションの契約率は、たまたま契約率が高くなっているだけだと思います。 2015年には世帯数も減少に転じるので、バカバカ造り続けたマンション が今後どうなるのかまさに注目です。 タワマンも中・低層マンションも良いマンションもあるし、悪いのもある。 いかに将来資産の落ちないマンションを選ぶかがカギでしょう。 |
571:
匿名さん
[2010-11-26 16:06:13]
>>566
>特殊物件って意味は、人間が住むのに適さない物件ってことだよ。 人間が住むのに適さないものが、飽きられるほどあり、どんどん売れるって、あなたのお書きになられたことは、やっぱり矛盾しているよね。あなたは、多数の超高層住民を中傷しているのだが、その点、理解されていますか? スタンダードっていのうは、標準ってこと。皆が住むようになれば、それが標準だろう。一棟の規模が大きいからね。別に戸建や低層と同じ棟数は必要ない。簡単な計算なんだが。 |
572:
匿名さん
[2010-11-26 16:10:04]
|
573:
匿名さん
[2010-11-26 16:14:00]
>>570
>いかに将来資産の落ちないマンションを選ぶかがカギでしょう。 その通りです。 結局は需要と供給の関係に加え流動性でしょう。市場原理ですね。 不便で既に地価の高いとことは厳しいでしょうが、便利で快適な場所の需要と流動性は、当然ある程度確保されます。 |
574:
匿名さん
[2010-11-26 17:03:00]
大手デベの部長してる友人が言ってた。とにかく建てなきゃ会社がもたんと。
タワマンも他社との競合上、建てにゃいかんと。 |
575:
匿名さん
[2010-11-26 17:06:31]
仕事するなら超高層でもいいが、住むのはいやだなぁ。
|
576:
匿名さん
[2010-11-26 18:04:29]
だからもうこの業界は手段が目的化しちゃってるんだよ。
金払う側が付き合うのも限度ってものがある。 |
577:
匿名さん
[2010-11-26 19:27:41]
付き合わなきゃいいんじゃね?
|
578:
匿名さん
[2010-11-26 21:13:51]
>>574
>大手デベの部長してる友人が言ってた。とにかく建てなきゃ会社がもたんと。 リーマンショック前には、最高益をあげていた大手デベもあったようだが。 でも、デベがとにかく建てなきゃいけないというのは、本当でしょう。それが本業なんだから。本業で稼がないで何で稼ぐの? >タワマンも他社との競合上、建てにゃいかんと。 そりゃあそうでしょう。低層の売れ行きは契約率70%どまりだからね。100%近い超高層を建てるのは当然でしょう。 簡単なことだ思います。 |
579:
匿名さん
[2010-11-26 21:21:56]
>>575
間抜けな投稿やね。 >仕事するなら超高層でもいいが、住むのはいやだなぁ。 ということは、現在超高層と全く縁がないということでしょう。 まあ繁華街の地下のネットカフェで、超高層で働き少しこぎれいな賃貸にでも住める日が来る夢でも見ることでしょうな。 |
580:
匿名さん
[2010-11-26 21:24:08]
>だからもうこの業界は手段が目的化しちゃってるんだよ。
>金払う側が付き合うのも限度ってものがある。 金を払ってから書いた方がよいだろうね。 |
581:
匿名さん
[2010-11-26 22:15:45]
重複投稿になりますが、
平成22年第3四半期地価LOOKレポートについて http://www.mlit.go.jp/report/press/land04_hh_000051.html より ---- (佃・月島地区) 取引市場は新築マンションの販売在庫、分譲価格、契約率の改善傾向によりマンション用地の取引は 活発で、優良物件の先行取得は依然活気づいている。 ... 佃・月島地区の新築マンションについては、前期に販売した際に反響がよく、強気の価格調整を行ったようであるが、その後も好調な売れ行きが続いており、在庫は残りわずかとなっているようである。(売買仲介業者) ---- 山の手線内側は苦戦模様。超高層立地は、概ねOKってところでしょうか。 |
582:
東京人
[2010-11-26 23:35:53]
例の京都野郎のブログでいい加減な事を書きやがった。
エレベーターの被災? 兵庫県南部地震では、官公庁・病院の高層建築等にエレベーターがあるのを忘れている。 そして神戸市役所だったっけ、超高層の方はビクともしなかった。それも忘れている。 超高層建築が売値が高いのは、まず中低層より基礎に金が掛けられている事。 安くしろ! と言うのは超高層建築の一番大事な基礎を手抜きしろ! と言っている様なもの。 何故、東京と超高層の相性が悪いのか? それだったら、日本初の超高層ビルである霞ヶ関ビルなんて建てなかっただろう。 ただ、霞ヶ関ビルは9/11のWTCビルの様なセンターコア構造ではない為、頑丈に 出来ている。 風揺れ? アホか? 風揺れは良くたわむS造に見られる事で、住宅としてはRC造が一般的。 何故、荷重の大きいRC造にしたか? 風揺れ対策と階下への衝撃音を防ぐ為にコンクリート 床スラブが厚くその荷重を支える為でもある。 あんな氏の言う事を信じてない方が良いと思います。 根本的に東京を知らない人だから。 |
583:
匿名さん
[2010-11-27 01:50:03]
私の住んでる低層マンション、民間の調査機関によれば購入時から比較しての価格下落率1%(築後8年経過)ですと・・・エヘン!
|
584:
匿名さん
[2010-11-27 03:55:03]
あ、うちの低層も同じようなもんだ!!
立地も環境もバランスよくいいが、そんなに極度に高くなかったからかも。 |
585:
匿名さん
[2010-11-27 06:01:21]
|
586:
匿名さん
[2010-11-27 09:39:15]
俺はオフィスが45Fだから家は部屋の窓から緑が見える場所がいい。
家に帰ってまで会社と同じような空しか見えない場所に住みたいとは思わないし、高層ビルばかりの街に住みたいとも思わない。息がつまるよ。 タワマンに憧れるのは高層ビルのない田舎の人か、ブルーカラーの人たちではないでしょうか。 |
587:
匿名さん
[2010-11-27 09:45:04]
タワマンを選んでも良いとは思うが、低層階と高層階の価格が3倍以上ッて
ところは選びたくないな。やはり同じ年収程度の世帯と住みたいでしょ。 今はそういうタワマンも出てきたけどそれが本来の共同住宅の姿だと思う。 |
588:
匿名さん
[2010-11-27 10:09:39]
少子高齢化で、人口減少はすでに始まっているが、2015年からは世帯数も
減少する。既に世帯数より700万戸以上住宅が余っているのに、金儲け一筋の デベロッパーは、バカスカ新築マンションを建てて、低金利、国の一時的な住宅 施策に踊らされてそれを買う消費者、新築からストックへの時代逆行も甚だしい。 戸建市場では、リフォームと言っても増築ではなく減築の時代で、一人か二人の 高齢者世帯がほとんどなので平屋志向になってきている。 20年後、30年後に都心から離れた埋立地に林立する超高層マンションの運命 はいかに??? |
589:
匿名さん
[2010-11-27 10:18:17]
>>586
>俺はオフィスが45F いいんじゃあないの。あなたは低層のままで。 >同じような空しか見えない 会社じゃあ、窓際でなければ、普段は景色を楽しめないからね。 でも「空しか見えない」というのは、似非超高層ワーカーだろう。ちょっと窓際によれば、眺望は開けるんだが。それとも八丈島かなんかのヴァーチャル超高層かな? |
590:
匿名さん
[2010-11-27 10:20:28]
|
591:
匿名さん
[2010-11-27 10:24:38]
|
592:
匿名さん
[2010-11-27 10:33:41]
どこでしょう?中央防波堤かなあ?でもあそこはゴミ処分場だから地面の下はどんな有毒物質が埋まってるかわからないよね。人は住めないだろうな。
|
593:
匿名さん
[2010-11-27 10:47:46]
↑埋立地に建つ豊洲等全て。
|
594:
匿名さん
[2010-11-27 10:51:45]
こらっ、豊洲のどこが不便じゃ、23区内だぞ一応。
わしは永田町勤務だから便利じゃ。 |
595:
匿名さん
[2010-11-27 12:53:25]
確かに不動産投資熱が冷めて不景気が加速し、少子高齢化を目の当たりにする
20年後、30年後の住宅・不動産市況って怖い気がする。 |
596:
匿名さん
[2010-11-27 13:16:41]
不動産デベ 建売不動産 余命5年でしょ 生き残るのは仲介不動産のみです。
いまのうちに儲けておいてください。 |
597:
匿名
[2010-11-27 13:17:33]
>>586
そんなに高層のフロアじゃないけど丸の内の約20Fに勤めています。 正直、職場から窓の外の景色堪能ってしたことありません。 (したらそれなりに眺望はいいんでしょうが) 外を見るとしたらトイレの時くらいかな…。 そんなに窓の外見放題の職場ってどんな職種なのかなーと思いました。 残業しているときに 「きっとこっちのほうを観て『わー綺麗な夜景!』とか言ってるヤツいるんだろうな…」 とは思ったことがあります(笑)。 |
598:
匿名さん
[2010-11-27 13:22:10]
近く震度6レベルの地震がきたら、25階以上のタワマン住民は「生きたここちがしなかった」と
悟りほとんどが引っ越しの憂き目にあうでしょう。 暴落のはじまり。 |
599:
匿名さん
[2010-11-27 13:28:52]
タワマンってうるさいわ。外からの防音がいいだけに中の音がうるさい。
内廊下が絨毯なのもわかる。 あれだけうるさいんだからフローリングとかやめて欲しいわ。踵ばかが周りに住み着いたら終わる |
600:
匿名さん
[2010-11-27 15:03:06]
地震の被害は来て見なきゃわからないが、むしろ火災はどうなの?
最近の上海タワマン火災なんか、比較の対象にならないだろうけど、 9.11のビル倒壊も航空燃料による高温火災で、鉄骨が熱降伏したせいだそうな。 住人参加の避難訓練とかやらないんですか? 私、防火管理士として東京消防庁から表彰を受けた身なんで、 すっごく気になります。 |
新幹線と飛行機は文明の利器で必要だから乗ってます。
タワマンは無用の長物で必要ないので買いません。