北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/
前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ
4:
匿名さん
[2009-06-19 09:21:00]
いわゆるマニアックな趣味の方のためのお店ですね。
|
9:
購入検討中さん2
[2009-06-20 23:55:00]
トーモクはダンボール会社なのに何故、住宅事業を始めたんですか?教えてください。
|
11:
匿名さん
[2009-06-21 09:44:00]
トーモクは昔は梱包用の木箱が主力商品だったから、同じ材料&ノウハウ(?)で
作ることができるパネル住宅事業を始めたんでしょうね。 |
12:
入居済み住民さん
[2009-06-22 15:08:00]
製紙はハイテク産業だから、住宅事業に進出するのは簡単だったのでしょうね。
まさか『ダンボール』からホームレスの家を連想してるのかな? |
13:
匿名さん
[2009-06-22 19:41:00]
>製紙はハイテク産業だから
従業員900人程度のダン段ボール製造会社がハイテク産業というのは すごい説明ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%AF |
14:
購入検討中さん
[2009-06-22 21:02:00]
SWHのアルム(大屋根)で検討しています。大屋根って住み心地どうなんでしょうか?
|
15:
初心者
[2009-06-22 23:57:00]
スウェーデンハウスで建てました。
暖かい家に住むために、モデルハウスの体感で選びました。 設計の段階で、金銭面では、かなりの違和感を感じました。 予算と照らし合わせながらは設計させてもらえず、建てたい設計をして、 払わされる、といった感覚でした。こうすると、いくらUPするんですか?という 話を嫌がられ、〇〇円くらいでしょう、といわれたのが平気で10万くらいさば読んでいたりして、平気でした。 途中ではいくらになるのか教えてくれず、単価も不明瞭です。トータルした時、この見積もりでは払えないから、無理です、削ります、となると、あれやこれやでお金を払わせる段取りをされます。怖かったです。 上棟が終わると、親切心がガラッとなくなり、照明やカーテンの押し売りをされます。 時間がない、時間がないで押し切られ、引渡しも半ば無理やりサインさせられます。 銀行にもついてきて、こちらの資産をすべて把握しようとします。 「ついていくことになっています」といわれましたが、銀行の方が、お断りしたほうが いいのでは、、、といってくれて、やっぱり普通じゃないんだ、と思いました。 家をたてるのは初心者なので、こういうものなんだ、といいようにされたことが多分にあったと 思います。こちらの無知がいけないことも多かったと思いますが。 全体的には無理して建てたほどの満足感はあまりなく、暖かいだけがとりえです。 網戸はかっこわるいだけでなく、機能もわるいのに高額なのですべての窓にはつけられませんでした。 高気密なせいか、息苦しく、窓をあけると虫が入ってくるのであけられず、朝方だけ開けています。 窓枠やドアはきしみ、とてもきつくなる時期がありますが、季節で伸縮するので、といって直して くれませんでした。結局一年を通して毎々きついですが、直してはくれません。 回転窓も便利なようで、やってみると、とても扱いづらいです。床も傷つきやすいです。 外回りのメンテナンスも生木なので、怪我するし、やりにくく大変です。 これから建てる人には、スウェーデンハウスは、営業、補償、住み心地のどの面からもお勧めできません。 他のハウスメーカーをしらない初心者なので、参考になるかわかりませんが。 予算をあまり気にしない方なら、満足いくかもしれません。 |
16:
初心者
[2009-06-23 00:09:00]
スウェーデンで建てた初心者です。
トーモクが住宅を始めたのは、ダンボールの事業で輸入が強くなり、その輸入のルートを生かして はじめた、というようなことを営業の人が言ってたと思います。うろ覚えですが。 |
18:
物件比較中さん
[2009-06-23 02:14:00]
比較的大きな会社で。できれば一部上場会社。そんな安心感のある住宅会社。やはり金額も高くなってしまうんでしょうね。しかしながら、北欧の注文住宅は何で小さな企業体ばかりなのでしょうか? 疑問です。
|
20:
入居済み住民さん
[2009-06-23 07:53:00]
15さんは、北海道or東北のかたですか?
寒冷地と関東以南の地域では営業やサービスのスタイルは当然違うと思います。 寒冷地に建てたなら暖かいだけがとりえで充分じゃないですか。 話が少し矛盾する部分は有りますが せっかく建てた家の事で悲しい気持ちになる事はありませんよ。 |
|
22:
入居済み住民さん
[2009-06-23 08:43:00]
>北欧の注文住宅は何で小さな企業体ばかりなのでしょうか? 疑問です。
簡単です。売れないから。 日本人は安くて、大きくて、見栄えがよい家だったら、性能なんかどうでもよい人ばっかだからね。 従業員900人程度だからハイテク産業じゃないとか、有名大手HMが良いという人は北欧で建てない方がいいよ。 No.15 by 初心者みたいになるから。 もうここにはこない方がいいよ。 |
23:
匿名さん
[2009-06-23 20:53:00]
15さん、あなたはどこの家で建てても同じこと言うと思いますよ。
一生に一度しか建てれなのに無知すぎ… 呆れます |
24:
匿名さん
[2009-06-23 21:17:00]
もっとテーマ(タイトル)に添った情報が欲しいですね。
特にロイヤルの情報は少ないので、教えて頂きたいと思います。 |
25:
入居済み
[2009-06-23 21:32:00]
私は15さんの書込みを見て非常に嬉しく思いましたよ。
このような意見をSWHに言ってくれた人が居てくれたおかげで対応が改善されて 自分は良い対応をしてもらえたのですから。 15さん ありがとう |
26:
匿名さん
[2009-06-23 21:49:00]
よく分からないけど、そんなに素早い対応をしてくれるのかな?
|
27:
匿名さん
[2009-06-23 23:04:00]
日本で北欧住宅を建てるなら、アルコスか昭和住宅(スウェーデンホームジャパン)をおすすめします。
スウェーデンハウス、ロイヤルフォートスウェーデンは利益構造と組織(フランチャイズ制も含め)の点でおすすめしかねます。 |
28:
匿名さん
[2009-06-23 23:08:00]
>トーモクが住宅を始めたのは、ダンボールの事業で輸入が強くなり、その輸入のルートを生かして
はじめた これは逆でしょうね。 トーモクは元々は缶詰梱包用の木箱を作っていた会社ですから、梱包の主流がダンボール になった時期にに、需要が落ちた北洋材の輸入ルートを生かすために住宅事業を 始めたんだと思います。 |
29:
匿名さん
[2009-06-23 23:13:00]
来た、来た、来た、来たアルコス、昭和住宅。これも土俵に入れたる?
蹴散らされるぞー。 |
30:
匿名さん
[2009-06-24 00:38:00]
入れたれ〜! 違うか!
|
31:
サラリーマンさん
[2009-06-24 01:19:00]
アルコスって、もともとトーモクで北欧住宅を立ち上げの責任者が、もはや北欧住宅とは言えないまでにかわりはてて単なるハウスメーカーの住宅化したスウェーデンハウスの姿に嫌気がさして立ち上げた会社ですよね。
|
32:
匿名さん
[2009-06-24 01:34:00]
アルコス(2×10仕様)
壁断熱材厚240mm スウェーデン組完成済ロングパネル現場搬入 井桁型逆ベタ基礎 外壁木製パネル スウェーデンハウス 壁断熱材厚120mm 現場施工 布基礎 外壁サイディング 新昭和(ロイヤルフォートスウェーデン) 壁断熱材厚170mm 現場施工 ベタ基礎 外壁サイディング 昭和住宅(スウェーデンホームジャパン) 壁断熱材厚140mm 自社工場組完成済ロングパネル現場搬入 ベタ基礎 ドレーキップ 外壁木製パネル 薪ストーブ標準 |
33:
初心者
[2009-06-24 02:34:00]
15の初心者です。
関東で建てました。関東の中でも、営業の人次第で、だいぶ違うと思います。 本当に無知だったと思います。不快にさせた方、申し訳ありません。 確かに、この感覚のままで、どのハウスメーカーで建てても何かしら、違った、ということが起こりますね。 今回初めて建てて、家ってこんな風にできていくんだと、体感しながら学びました。 次の家はまた頑張って稼いで、勉強して、選んでゆっくり建てたいと思います。 スウェーデンハウスVSロイヤルフォートとのことでしたので、ただスウェーデンハウス方の参考にしていただければと思います。 スウェーデンハウスは30年以上前の建て方で、丈夫で暖かいですが、詳細な応用が聞きにくいです。電気の位置を数センチずらしたくても張りの関係で60cm単位でしかできない場合があります。柱の位置も60cm置きです。ロイヤルフォートスウェーデンは、スウェーデンよりは新しい工法ですから、もう少し小回りが利き、細工もしやすく、作る利便性は高いと思いました。設計期間や建築期間をあせらず、持たせてくれる印象でした。逆に体感温度はスウェーデンハウスよりは寒いです。 |
35:
匿名さん
[2009-06-24 21:02:00]
アルコスは売れる住宅ではないね。
スウェーデン以上に高価だし、日本国内では存在意義が無い。 |
37:
購入検討中さん 神奈川
[2009-06-24 23:59:00]
・ウェルダンノーブルハウス
・デンマークハウス などはいかがですか? そこそこの資本金。◆◆億以上ですし 株式市場に上場している会社なのでIR情報も公開している。 スレ違いですいませんが スウェーデンハウスと本気で比較検討中です。 皆様のご意見おねがいします。 |
41:
匿名さん
[2009-06-25 21:33:00]
スウェーデンハウスで建てました。ロイヤルフォートスウェーデンも比較してもよかったかなと思いますが、アルコスは結構です。
|
44:
入居済み住民さん
[2009-06-26 03:12:00]
アルコスもカタログ見ると性能はいいと思うけど、実際どうなの?
この表現は嫌いだけど、坪単価はいくらくらいなんだろう? 個人的な気持ちでは、実際アルコスで建てた人はこの掲示板には来ないと思うんだけど、 参考までに、知ってる人居ましたら具体的に教えてください。 嘘はつかないでくださいよ。具体的に書かないとばれるし、真剣に参考にする人もいるからね。 |
46:
入居済み住民さん
[2009-06-26 12:07:00]
アルコスのホームページのTOPページ左上に載っている平屋が雰囲気良くて気になるのですが
http://www.arkos.co.jp/# この建物は何処に建てられているのでしょうか? 実物を見てみたい。 ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 |
47:
匿名さん
[2009-06-26 23:41:00]
アルコスに聞いてみるのが一番いいと思います。
|
48:
匿名はん
[2009-06-26 23:44:00]
品質のばらつきの少なさなら、昭和住宅のスウェーデンホームジャパンが良いと思います。
かなり大きい工場施工のロングサイズパネルを搬入する方式ですから、ばらつきが出にくいと思われます。 ここは標準で内外装に木をふんだんに使用しているので、雰囲気が良いです。 一般的な日本の北欧住宅会社は、標準仕様でビニールクロス、窯業系サイディングが多いので。 |
50:
匿名さん
[2009-06-27 22:24:00]
どうしてなんちゃらハウスの支持者もローヤルホートなんちゃらに支持者も
ちっぽけな自我が肥大した発言を繰り返すのかな? 言ってる事は目くそ鼻くそレベルだし、余裕が無さ過ぎて見苦しいですね。 おそらく必死で借金して買った人か、買う余裕が無い気の毒な両社の関係者 がやっているとは思うけど日本にしかないような北欧=高級という間違った 信仰はもうそろそろ終わりじゃないかな? |
52:
購入検討中さん
[2009-06-28 21:16:00]
SWHやRFSを決める理由は「高級感」「北欧風」などといった曖昧な感覚ではありません。体験宿泊で真冬や真夏の温熱環境を実際に体感して決めることが多いです。あんまり夢のない生活感のある話ですが。
|
56:
匿名さん
[2009-06-30 22:13:00]
スウェーデンヒルズに建っている家は北欧デザインで素敵なんだけど
普通の住宅地に建っているスウェーデンハウスって結構みっともない ジャパニーズスタイルの総二階デザインでダサダササイディングの家が 多いのは何ででしょうか? やはり本場北欧デザイン仕様だと目が飛び出すほど高くなるんでしょうか? |
57:
購入検討中さん
[2009-06-30 22:20:00]
ボルボがよく似合うスウェーデンハウス!
でも以外と BMWやベンツやアウディの オーナーも多くいるね。 やっぱりうらやましい! ほしいなあ。 |
58:
入居済み住人
[2009-06-30 22:28:00]
そんなこと無いよ
うちはデザイン優先、予算指定無しで建ててもらったけど それほど高くなかったよ。 あっそれからね! 坪単価にこだわって、「○○坪、○○万円でプラン作ってくれ」って言うと割高な家になるよ。 それでも自分じゃ勉強したつもりになっている人って多い。 この理屈が解からない人の反論楽しみにしてます。 |
59:
匿名さん
[2009-07-01 13:57:00]
56番の意見、
スウェーデンヒルズの外壁もサイディングです。 住宅街としてまとまりがあるから見映えがいいのでしょう。 |
61:
56
[2009-07-01 20:36:00]
>スウェーデンヒルズの外壁もサイディングです。
ここを見ると、外壁は木製でスカンジナビアンレッドの塗装を している仕様に思えますが、スカンジナビアンレッドのサイディング というのもあるんですか? http://www.swedenhouse-hokkaido.com/oi/oi19.html |
62:
匿名さん
[2009-07-01 22:22:00]
すいません。
スウェーデンヒルズの外壁が木製だとは思いませんでした。本当ですかね? 同じ色のサイディングが標準でありますけどね。 ただし、スウェーデンヒルズのほとんどのタイプである大屋根は少し高いかも。 |
64:
匿名さん
[2009-07-02 12:45:00]
日本に北欧住宅を導入しスウェーデンヒルズを監督した責任者は、今のアルコスの社長です。
その頃のスウェーデンハウスはまだ高い志があったのですが、今のスウェーデンハウスは単なる量産の儲け主義の単なるハウスメーカー住宅になっちゃいました。 |
65:
サラリーマンさん
[2009-07-02 14:08:00]
スウェーデンヒルズの外壁は、木製板貼り外壁の赤錆色塗装仕上げでしょう。
|
66:
サラリーマンさん
[2009-07-02 14:11:00]
訂正
開発当初(1982年~)のスウェーデンヒルズね。 今現在や最近建てられているスウェーデンヒルズ内の住宅は、サイディングだと思います。 |
71:
匿名さん
[2009-07-03 00:28:00]
外壁はサイディングで十分だと思う。
外壁が木製で自慢している人がいるように聞こえる。 |
72:
匿名さん
[2009-07-03 01:00:00]
サイディングと木製外壁が同じ値段だって言われたら、自分はサイディングを選ぶ。
木製で自慢したいなら、「あっそう、よかったね」としか言いようがない。 「見に来い」なんて言えるほどのものでもない。 |
75:
匿名さん
[2009-07-04 00:57:00]
本物のスウェーデンハウスといええるのは、開発当初にスウェーデンヒルズ
に建てられた家だけで、後の家はそこから派生した亜流(ジャパニース?)住宅って ことなんですかね? |
76:
匿名さん
[2009-07-05 00:06:00]
ちょっと違うと思う。
|
77:
匿名さん
[2009-07-05 20:14:00]
>>75
開発当初にスウェーデンヒルズに建てられた家は、 ×本物のスウェーデンハウス ○本物志向の北欧住宅 今のスウェーデンハウスは、なんちゃって北欧かぶれ(大抵は北欧に暮らしたことも なければ知りもしないけどイメージで美化している層)を対象にした、普通の日本の ハウスメーカー式高収益住宅ビジネスモデル。 性能的にも特に見るべき所がなく、メンテナンス性や使い勝手に劣る回転窓をなぜか 宣伝しているのが変な点。 |
78:
入居済み住民
[2009-07-05 21:05:00]
|
79:
匿名さん
[2009-07-05 23:44:00]
サーブも倒産、ボルボも中国資本に身売り、イケアも結局は無印程度という
ことが浸透してきてスウェーデン=高級という日本独自の勘違い認識も だんだん変わってきているから、これからはSH、RFS共かなり厳しい でしょうね。 RFSはフランチャイズ製だから大きく負債を負う事はないだろうけど 中途半端な資本の大きさのSHの方は北欧信仰が廃れたらかなり厳しい かもしれませんね。(5年後は名前だけ多摩ホームに売ってたりするかも・・・) |
80:
匿名さん
[2009-07-05 23:55:00]
スウェーデン=高級?
誰が勘違いしているの? |
81:
匿名さん
[2009-07-06 00:03:00]
開発当初のスウェーデンハウスと今のスウェーデンハウスの違いを具体的に教えて下さい。
耐久性、断熱性、遮音性、使い勝手等でどのような変化があったのですか? |
83:
匿名さん
[2009-07-06 00:12:00]
信州ならスウェーデンハウスやRFSなど比較にならないほど高性能な住宅が
ひじょうにリーズナブルな価格で建てられます。 http://www.hokushinhouse.com/ehs.pdf http://www.hokushinhouse.com/greenseedhouse/index.html プランが限定されていますが、ひじょうに良心的な住宅です。 なにか勘違いしている人がいます。鵜野先生のHPを見ればわかりますが、ドイツやノルウェー、日本などで パッシブハウス、無暖房住宅の研究が盛んなのは、寒さを防ぐ為ではありません。 人間が快適に住む為「だけ」というエゴ丸出しの低いレベルが目標なら、 Q値1.2~1.5程度の住宅にガンガン全館空調や冷暖房、加湿器、パネルヒーター等を使えば 問題ないわけで、Q値0.8以下の住宅性能も、U値で1を切る高性能サッシも高性能な熱交換器も必要ありません。 Q値0.8以下の住宅やそれに必要な設備の開発が行われている理由は、化石燃料の使用量を削減し、省資源、 省エネルギーによって環境負荷を低減する為の試みです。 よくエゴ丸出しの人種が、日本では北欧住宅の本国性能(Q値1程度)は不要と主張するのは定番ですが、 日本で高性能住宅を導入する理由は、快適に過ごす為といった低次元のものではなく、環境負荷を低減する為 なので、まったくとんちんかんな意見です。 今後は、住宅性能の数値化が当たり前になってくるので、光熱費、エネルギー使用量、環境負荷の表示、数値化 も行われるようになるでしょう。 現時点ではQ値0.8程度でも、本当の省エネ住宅(持続可能な社会においてふさわしい住宅)とはいえません。 持続可能な社会の実現には、まだまだ住宅性能のスペックアップと省エネルギーが必要なので、日本のように 比較的暖かい地域だからといって、低性能な住宅に満足していては話になりません。 |
85:
匿名さん
[2009-07-06 21:36:00]
>>83
今更、言う程でもない。 |
86:
匿名さん
[2009-07-06 22:00:00]
>>83
他メーカーのスレに書き込んだ方がいいと思う。 |
87:
匿名さん
[2009-07-06 22:09:00]
日本のハウスメーカー住宅が高いのは、質が良いからじゃないよ。
むしろ価格性能比は世界でもダントツで悪い。 どういう理由で坪70~80万になるかというと、注文住宅購入層である大手企業サラリーマンが40~45坪で建てて長期ローン組んでなんとか返済できる水準からの逆算で決まっているわけです。 国と銀行とハウスメーカーがグルになって、労働者から搾取する事で経済のエンジンにしてきたわけです。 戦後の持ち家政策は国策です。 それにのっかって銀行と共に大儲けして肥大してきたのが、現在の日本の大手ハウスメーカー。 住宅価格の大部分を占めるのが、広告宣伝費用、モデルハウスや高給営業マンに関する費用。 日本の住宅産業は健全な業界ではありません。 |
88:
匿名はん
[2009-07-06 22:13:00]
|
89:
匿名さん
[2009-07-06 22:48:00]
|
90:
入居済み住民さん
[2009-07-06 23:07:00]
|
91:
サラリーマンさん
[2009-07-07 02:18:00]
高度成長期以降の現代日本の経済システムって、サラリーマンに郊外ニュータウンに家建てさせて、住宅ローンと保険とマイカー関係の費用で生涯賃金の大部分を回収する仕組みだからね。
|
92:
匿名さん
[2009-07-07 16:23:00]
|
93:
匿名さん
[2009-07-07 17:49:00]
>>91
じゃあ、都内マンションでも買えばいい。 |
95:
匿名さん
[2009-07-07 21:14:00]
|
96:
匿名さん
[2009-07-07 21:40:00]
|
97:
購入検討中さん
[2009-07-07 21:57:00]
そう考えると良心的な値段なんだね。
|
98:
匿名さん
[2009-07-07 22:17:00]
>だからこそ2世代3世代と住み続けることができる住宅が必要なのでは?
ホワイトウッドで作ってあるパネル住宅だから、もっても50年じゃないかな? 気密も20~30年たてばかなり落ちそうだし、木製の窓の寿命も限界だろうから 大掛かりな気密・断熱改修をしないと快適性は保てないでしょうね。 |
99:
匿名さん
[2009-07-07 22:40:00]
ホワイトウッド?
これって50年でだめになるのですか? 何かのデータに基づいての結論? それとも、推測? ホワイトウッドにもいろいろあるけど、スウェーデンで百年以上も経っている住宅はホワイトウッドではないのですか? |
100:
匿名さん
[2009-07-07 22:44:00]
>>98
素人の意見です。 |
102:
匿名さん
[2009-07-08 00:19:00]
スウェーデンでは百年以上の住宅は珍しくない。国内の戦後の一般住宅じゃ、とても厳しいけどね。
|
103:
匿名さん
[2009-07-08 00:23:00]
>>101
まだそんなこと言ってるの? |