北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/
前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ
357:
物件比較中さん
[2009-08-14 21:12:00]
|
358:
入居済み住民さん
[2009-08-15 19:52:00]
>No.352さん
私の家は、熱交換器つきの第1種換気です。標準装備は第3種換気ですが、第1種に変えてもらいました。 >No.353さんの言うとおり、設計に問題があるのかもしれませんが、やはり、ドアを開ける瞬間、又、閉じる間際に抵抗を感じます。もっとも、閉じる側はドアの気密性を上げるためのゴムパッキンが厚すぎて閉めにくい所が大きい要因に感じます。ちなみにドアはドア枠を含め「スウェドア」という物を使っています。(標準装備) 音の漏れについてですが、玄関ドアをしっかり閉めず(しっかり引いてガチャと音がするまでが完全閉)、 バネの揚力だけで自然に閉まり、ドアがゴムパッキンに付いただけの状態では音の漏れは普通にあります。玄関1階で2階にいても、今ではセミの声が良く聞こえ、「あ、ドア完全に閉まってない」ってわかるくらいです。 逆にしっかり閉めると、外の音はほとんど聞こえません。ゴムパッキンだけでこれだけの差があるのかって感心します。 逆に、家の中の音はとても響きます。1階の音、2階の音、よく聞こえます。大きな声で「あっ」て言うと、音が少し反射して聞こえます。(コンクリート壁のよう) 私は展示場で試したのでよかったですが、初めての人は不安に感じるかもしれません。 |
359:
購入検討中さん
[2009-08-28 23:16:26]
結局、ロイヤルフォートスウェーデンという会社は
存続しているんですね。販売やアフターメンテナンスも 実施してくれているのでしょうか? それと スウェーデンハウスのアフターメンテナンスは どうなんでしょうか? オーナー様方 是非 事実を教えて下さい。 |
360:
住人
[2009-08-29 19:38:09]
スウェーデンハウスのアフターはいいですよ
|
361:
購入者
[2009-08-30 00:10:49]
スウェーデンハウスのアフターメンテナンスは期待通りです。購入前の「しっかりやります」の、言葉通り。
|
362:
匿名さん
[2009-08-30 07:51:09]
ロイヤルの家は、8畳用のエアコン1台で、一階部分(約25坪)全部まかなえる、って言うのは本当ですか? |
363:
物件比較中さん
[2009-08-30 08:53:52]
ロイヤルじゃなくてもまかなえるでしょ・・・今どき・・・
|
364:
入居済み住民さん
[2009-09-01 00:20:29]
>ロイヤルの家は、8畳用のエアコン1台で、一階部分(約25坪)全部まかなえる、って言うのは本当ですか?
ロイヤルに住んでるんで、答えさせていただきます。 まず、約25坪を8畳用エアコンではちょっと無理を感じます。同条件(約25坪・3LDK・バス・トイレ)でなら、私は16畳用エアコン1台を使っています。正直、最初不安もあったんでちょっと大き目なのを付けましたが、冷・暖房共にそれ1台だけで完璧です。ちなみに、この表現は好きではありませんが、次世代省エネ基準で言うとⅣ(4)地域です。 地域によって差はあると思いますが、一度室内(構造体)が温度を保つと温度変化は少ないです。たとえば、快適温度になれば、エアコンは微風・静風運転でも十分OKです。もちろん電気代もかかりません。 しかし、一階部分(約25坪)をエアコン1台で、一年中、24時間快適に保とうとするには、ある条件(コツみたいなもの)も必要です。 それは、 ①間取りは基本、廊下がない間取り。(そういう設計を提案されると思いますが) ②各部屋のドアは開けっぱなし。(閉めるとやはり温度差が出てきます) ③エアコンは24時間運転。(真夏・真冬のことで、年中というわけではない) 以上3つです。 ですから、家の中でも、プライバシーや、音の漏れなんかを気にするのであれば、その部屋には小さなエアコンを付ける事をお勧めします。もちろん、不快を感じたひと時の最弱運転にはなりますけど。 そのほか、1階は若干温度が低く、2階は若干温度が高くなる傾向はあります。 私の家の場合はそうなりましたが、間取り、家族の人数、家電の使用具合などによっても変わってくるものなので一概には言えないところもありますが、家の基本性能は絶対良いので、もしかしたら8畳用エアコンでもいけるかもしれません。 >ロイヤルじゃなくてもまかなえるでしょ・・・今どき・・・ 気になります。釣りだとは思いますが、そうでなければ、ぜひ、詳しく教えてください。 |
365:
購入検討中さん
[2009-09-01 08:19:53]
25坪=82.5m2
室内28度、室外35度として温度差7度。 この家のQ値をQ(W/m2K)とすると、1時間あたりに逃げる熱は577.5 x Q(W) 計算上は8畳エアコンでも十分まかなえる。 ただし、これは仕切りのない25坪の空間の話だし、生活に伴う発熱も考慮されていない。 それと、日射による室温上昇も含まれていない。 しかし、8畳用のエアコン2500Wでも、日射を遮って、ドアを開け放せば十分まかなえる。ロイヤルじゃなくてもね。 |
366:
匿名さん
[2009-09-01 08:22:23]
ここの使用木材はどこの国の木でしょうかね?
|
|
367:
匿名
[2009-09-03 14:00:53]
インドでしょ。
|
368:
周辺住民さん
[2009-09-07 21:44:12]
いいですね。
北欧の輸入住宅。あこがれます。V! スウェーデンハウスの口コミやブログを見ると 少し宗教がかっている方がいるのが気になりますけど。 でも北欧の家を作っている会社 少ないんですね。 いいのになあ。 |
370:
匿名さん
[2009-09-11 19:20:22]
RFS。潰れるのも時間の問題ですよ。
|
371:
入居済み住民さん
[2009-09-18 17:28:53]
ロイヤルフォートスウェーデン最高。全く後悔していない。たぶん一生。
|
372:
匿名さん
[2009-09-19 21:50:49]
アフターは自前でどうぞ。
|
373:
匿名さん
[2009-09-23 08:03:11]
RFS homepageがアクセス不能に。全面改定中か?
|
374:
匿名
[2009-09-23 10:42:44]
大阪の展示場は閉鎖したまま放置してあるね。何かあったのかな?ご存知の方は情報下さい。
|
375:
匿名さん
[2009-09-24 12:38:42]
ヤバいんちゃうの?RFS。
|
376:
匿名さん
[2009-10-02 13:38:06]
MT5だね。
|
377:
匿名さん
[2009-10-26 23:06:46]
結局、スウェーデンハウスの勝ち!
という結果が出ましたね。 ブログや口コミをみていても結果はわかっていましたけどね。 頑張れ!スウェーデンハウス! 悪魔の家づくりのホームページには驚いたけど。 |
378:
入居済み住民さん
[2009-11-05 00:06:43]
スウェーデンハウスが勝ちでいいよ。
まあ、到底ロイヤルフォートスウェーデンの性能には追いつけないけど、日本の気候ではスウェーデンハウス充分だろ。 ロイヤルより値段めっちゃ高いから会社潰れんだろうしね。 潰れるっていっても、ロイヤルで建てる人は今現在でもぼちぼちいるけど、無難にSWHにしといたらいいよ。 高い金払うからメンテ頼むって強気になれるしね。 高性能重視で、会社潰れてもメンテ依頼ぐらい楽勝な事知ってる物好きはロイヤルで建てればいいよ。 |
379:
SWH住人
[2009-11-05 08:26:59]
そもそも、この2社はお客を取り合う関係だけど、住んでる人は高気密高断熱の北欧住宅を気に入ったんだろうから、むしろ共感できる関係だと思うんだけど、どうだろう?
営業の中傷合戦はほっといて、オーナー同士は仲良くしましょうよ。 |
380:
RFS
[2009-11-05 09:27:31]
賛成です。
|
381:
e戸建てファンさん
[2009-11-05 11:02:34]
SWHよりちょっとマシというだけで、ロイヤルの性能も実際は全然ショボイ。
北海道の高断熱専業の地場ビルダーは今やQ値1切る住宅は当たり前に朝飯前に建ててる。 もちろん坪60万以下で。 勘違いしている奴がいるが、現在多数の国で無暖房住宅やパッシブハウスが盛んに 研究、導入されているのはエネルギー削減の為であって、快適に過ごす為じゃない。 日本の関東より暖かい国でも、当たり前にQ値0.8未満のパッシブハウスが導入されてるし 必要とされている。 「日本のⅣ地域は寒冷地じゃないしそこそこの性能で快適に過ごせるんだからそれでいい」 という意見はあまりにも民・度が低い。 |
382:
匿名
[2009-11-05 11:24:09]
で?
|
383:
匿名
[2009-11-05 12:17:32]
381
それ過去に何度も聞いた。そして何度も反論されている。 同じことを何度も繰り返す意味がどこにあるのか? |
384:
匿名さん
[2009-11-05 15:59:33]
11年後までに排出量25%達成する為には(達成出来るかどうかはともかく)、家庭部門に関しては
日本の殆どの新築住宅をQ値1.0以下にし、建替えない住宅は最低でもR2000程度の基準まで 断熱改修する必要があります。 家庭部門の排出量は、基準となる90年比で現在は40%以上増加しているので、90年比で 25%削減するには現在の水準からは47%の削減が必要になります。 |
385:
匿名さん
[2009-11-05 21:40:15]
スウェーデンハウス
ロイヤルフォートスウェーデンの北欧系住宅は 木製のトリプルガラスの窓が標準ですね。 これは重くないのでしょうか? ウェルダンノーブルハウスやデンマークホームや エリクソンでも、この木の窓を使っているみたいなのですが 年寄りにも回転できまるのでしょうか? 慣れる?のでしょうか? 2世帯住宅で考えているんで ちょこっと心配なんです。 |
386:
匿名さん
[2009-11-05 22:16:42]
>>381
おっしゃることには全面的に賛成です。 が、 >当たり前にQ値0.8未満のパッシブハウスが導入されてるし の「当たり前」ってのは言いすぎでは? 新築にしめるパッシブハウスの割合なんて微々たる物だと思います。 しかし、関心が高まりつつあるのも事実で、 そういう方向に進むことは大歓迎ですね。 |
387:
匿名さん
[2009-11-05 23:44:11]
賃貸住宅や注文住宅の断熱性能表示義務付けを行政がやらないから悪いんだよね。
ドイツを見習え。 =================================================================== ドイツ:〈省エネ政令〉の改正 2009年1月からドイツでは、建築物の新築時に影響が大きい2つの法律が施行されている。 そのうちの1 つである〈省エネ政令:EnEV09〉の改正の概要は以下の通り: ◇新築の際に達成することが義務づけられた建物の断熱基準、給湯システムと冷房・暖 房機の効率を改善し、エネルギー消費量で 2007年改正の〈省エネ政令:EnEV07〉より 30%程度減少させるものとし、 ◇深夜電力を利用した蓄熱暖房機を原則廃止、既設のものも古い物から順次、取替え義 務とする また 2008 年からはじめられたエネルギーパス制度(不動産物件の賃貸・売買時に、建 物の燃費であるエネルギー・断熱性能表示の義務化)も引き続き強化される。 さらに政 府は、2012 年に〈省エネ政令:EnEV12〉の改正も予定しており、すでに現時点でその改 正での断熱基準値も示されている。 EnEV09よりも30%厳しくなるEnEV12年が実現されると、ドイツでは暖房をほとんど必要 としない「パッシブハウス」、あるいは「無暖房住宅」と呼ばれる超省エネレベルの建 物しか新築許可されなくなる。 |
388:
匿名
[2009-11-05 23:53:54]
|
390:
e戸建てファンさん
[2009-11-09 00:23:16]
15年前からのスウェーデンサッシと変わらん性能です。
っていうかスウェーデンは既にサッシの性能では時代遅れで、スウェーデンがサッシ性能でリードしていたのは過去のこと(パッシブハウスには向かない)。 ドイツやノルウェーでは普通にU値0.7~0.8W/㎡Kクラスの高性能サッシが適正価格で手に入りますので、スウェーデンからより性能が劣るサッシ(せいぜい1.2~1.3W/㎡K)を日本人が輸入するメリットは皆無です。スウェーデンでも、無暖房住宅など高性能な住宅には、海外から輸入したサッシを採用しています(スウェーデンのサッシでは性能不足なので)。 |
391:
匿名
[2009-11-09 08:12:34]
では、そんなスウェーデンのサッシにもまったく比較にならない日本のサッシの立場はどーなる?
|
392:
近所をよく知る人
[2009-11-09 08:32:54]
欧州のサッシメーカー(殆どが従業員数十人の中小の地場工場)と違って日本のサッシメーカーは
大企業だから、営業で売ってきて性能を全く追求してこなかったからね。 太陽光発電とかで誤魔化してないで、ハウスメーカー間で住宅そのものの省エネ競争が起こる状況に 法制化しないと(エアコンのように)サッシ性能はあがらない。 |
393:
匿名
[2009-11-09 23:08:53]
|
394:
入居済み住民さん
[2009-11-13 12:00:32]
また、サッシの話?
SWH VS RFS(1)の方でもやったからその話はどうでもいい。 ドイツのやつとか、何じゃそらってサッシを今に紹介するんだろうけど、 はっきり言って「スウェーデンの窓で超十分」 サッシ掲示板でアルミサッシでも叩いてろ。 |
395:
入居済み住民さん
[2009-11-13 12:30:34]
>スウェーデンハウス ロイヤルフォートスウェーデンの北欧系住宅は
>木製のトリプルガラスの窓が標準ですね。 >年寄りにも回転できまるのでしょうか? >慣れる?のでしょうか? >2世帯住宅で考えているんで ちょこっと心配なんです。 お年寄りの方でも楽に回転できます。しかし、背が低い方はちょっとコツが必要かもしれません。 性能が高いこと以外のメリットは、 ・チャイルドロックがあるため安全。 ・小雨くらいなら少し開けていても雨が入らない。 ・外側も窓掃除が楽(180度回転するから) ・雰囲気、見た目がとてもよい。 などがあります。 逆にデメリットとして、 ・木製部分に、約3年周期で保護塗料を塗布する等のメンテナンスが必要。 ・高価な為、もし破損した場合、お金がたくさん掛かる。 ・専用網戸はあるがあまり取り付けないため、虫が入る。 があります。 私の家は完全2世帯で建てました。 機密がしっかりしていて、換気が充分に行われるから、私個人窓を開けることは少なく、苦労を感じることはありません。 しかし、やはり自然の風はよいもので、天気のよい日は窓を開けたくなるものです。 また、高度成長期やバブル時代を生きた人は、丈夫なアルミサッシ+網戸が好きな方が多いように感じます。 実際私の親は、木製サッシの高性能な事や、木の良さにはピンと来ず、よく窓を開けますし、虫も入ってくるので専用網戸を付けようか迷っています。 結局、親御さんと展示場に行って、よく相談するのが言いと思います。 |
396:
匿名はん
[2009-11-13 15:02:57]
スウェーデンのサッシは日本には全く向かないよ。
まずスウェーデンは湿気が少なく雨も少なく虫も入ってこないという事情がある。 また、外に飛び出す回転窓は窓を頻繁に開け閉めしたがる日本では高齢者や子供の危険。 スウェーデンでも回転タイプではなくドレーキップタイプならいいんだけどね。 まぁ最悪でも、日本で使うならアルミカバーを被せたタイプにしないとだめだよ。 死ぬまで永久に高温多湿で1~2年おきにキシラデコールを塗れとか、無茶な要求です。 因みにスウェーデン本国でも最近はアルミカバータイプが大幅に増えてきているよ。 日本の雨季は横殴りの強烈な雨がふるので、しとしとしか降らない北欧とは比較できない。 木の腐食は深刻な問題。 >>393 北欧や北海道の家の性能が温暖地より高くなったのは、単純に寒いからだが、ドイツの サッシ性能やパッシブハウスや太陽光発電普及率が世界一になったのは賃貸住宅の 光熱費表示など法制化による影響がひじょうに大きい。ある程度国策が無いと無理。 |
397:
匿名
[2009-11-13 15:45:51]
と、天草の人が申しております。
|
398:
匿名さん
[2009-11-13 16:59:43]
389さん
アルゴンガスは一条工務店の窓にも入ってますよ。 |
399:
匿名さん
[2009-11-13 18:19:27]
外に出っ張らない上に外側に網戸装着可能で開け閉めの邪魔にならないドレーキップは日本の気候や住宅事情には理想的なんだけど、日本で流通している(=入手できる)ドレーキップはガラスがアルゴンガラス入りLOW-Eじゃないんだよね。その点が最大のネック。
http://www.green-ecohouse.com/feature/triple_window.html ↑これと同レベルのサッシが日本でも普通に手に入るようになれば、日本における高性能住宅の建設が劇的にやりやすくなるのだが。 |
400:
e戸建てファンさん
[2009-11-13 19:38:35]
10年に1回とかならともかく、1~2年おきにキシラデコールを
全ての窓枠に塗れってのは老夫婦になると酷じゃないかね。 永住ってことを考えると厳しいかと。 |
401:
匿名さん
[2009-11-13 21:02:14]
キシラデコールは浸透性の塗料ですから、初期の段階ではこまめな手入れが必要ですが、しばらく塗り込めば2~3年毎でも美観は保てますよ。防腐性能のみで見ればもっと長期間でも大丈夫です。初期の段階の塗りこみが前提ですが。
窓枠塗装は重労働ではないので、日常生活ができるお年寄りであれば問題はありませんし、窓枠塗装程度なら10万円くらいで頼むこともできます。 手を入れることで常に美観を保つことができます。アルミサッシでも、掃除をしなければ汚いでしょう?窓枠塗装の手間はその程度のものです。 日本という国は気温の変化も激しく、湿度も高い。住宅にとっては苛酷な環境であることは確かです。 なのに、なぜか住宅を建てればそれで終わり。あとはボロボロになるまで住むだけ。だから住宅寿命が短いんです。 家を建ててからもまめに手を入れる。面倒くさいと思われがちですが、これこそが住宅を長持ちさせるための重要な手段です。 これはスウェーデンハウスだからというわけではなく、すべての住宅に言えることです。 木製サッシは、手入れをきちんとすれば、アルミサッシよりも長持ちしますよ。日本でも。 スウェーデンハウスの窓はまだ日本で20数年の実績ですが、うちの田舎の窓は木製で50年近いですよ。 |
402:
住まいに詳しい人
[2009-11-13 23:35:32]
日本の東北地方以南には北欧住宅はそのままでは向きません。
日本で住みやすい住宅にする為には高温多湿な日本向けにアレンジする必要がある。 まずは中間期に窓をあけて過ごせるように網戸の標準装備と、回転窓ではなくアルミカバー付きのドレーキップサッそしてオーニングではなく外ブラインド。 熱交換換気システムは外気のバイパス機能をもったものが望ましい。 |
403:
天草さん
[2009-11-14 07:53:25]
しつこいね。
|
405:
匿名さん
[2009-11-15 01:26:31]
|
406:
住人
[2009-11-17 23:31:32]
じゃ、うちのスウェーデンハウスをリフォームして、そのサッシ取り付けようかな? と思ったけど、やめた。必要ない!
|
407:
匿名さん
[2009-11-18 03:42:59]
ノルウェーの木製サッシ 0.7w/m2k
スウェーデンの木製サッシ(アルゴンガス入りトリプルLOW-E) 1.2~1.4w/m2k ノルウェーのサッシのほうが倍ほど性能いいから、この効果はQ値1以下を建てる場合はひじょうに大きい。 高効率な熱交換システムを導入しない場合、スウェーデンサッシではパッシブハウスは困難。 |
408:
匿名
[2009-11-18 08:25:29]
だれもここではパッシブなんとかは求めてないから。
新スレを作れと何度言ったらわかるんだ。 ここはSWHとRFSのスレだ。 高気密高断熱住宅に興味のある人に売り込みたいんだろう? だから、もっとスカスカのハウスメーカーのところじゃなく、ここに書くんだろう? みんなわかってるから、効果ないよ。 そんな掲示板で宣伝する企業なんて信用できないんだから。 あっ、天草だかスウェーデンホームだかの業者も同じだよ。 そんなに普及させたいなら、もっとスカスカのハウスメーカーのところに書くべきだろ! とにかく、二度と来るな。 |
409:
e戸建てファンさん
[2009-11-18 16:15:23]
確かに日本のなんちゃって北欧住宅は、性能とか省エネとかはどうでもよくて見た目でミーハーな連中を相手にしているファッション住宅だから、家庭部門のエネルギー節減や排出量削減や25%がらみの国家戦略で重要となってくるパッシブハウス関係のネタはスレ違いだね。
|
410:
匿名
[2009-11-18 16:46:52]
それ、他のHMにも言ってやれよ。
|
411:
ビギナーさん
[2009-11-18 18:55:28]
見た目とかより、省エネルギー性をちゃんと重要視している北欧住宅ビルダーなら
ちゃんと本国からスペック劣化させないでロックウール240mmにするはずだよね。 そのあたり真面目にやってるのは有名所じゃアルコスあたりか。 |
412:
ビギナーさん
[2009-11-18 19:00:49]
ちなみに日本の本州で冬を快適に過ごすだけだったら、ツーバイシックスに
樹脂サッシのR2000仕様(Q値1.7程度)ぐらいでじゅうぶんだからね。 日本じゃスウェーデン本国の仕様は必要無いから劣化させてるってのは、全く 頓珍漢の極みの意見だよ。 スウェーデンでは快適にすごす為に断熱性能アップさせてきたわけではなく (快適に過ごす為ならスウェーデンでも120mmの断熱にストーブでも入れればじゅうぶん) 省エネルギーや環境も考慮してやってきたんだから、わざわざ本国仕様を採用せず 劣化させて日本で売ってるってのはスウェーデンの住宅のコンセプトにもそもそも反する。 |
413:
匿名さん
[2009-11-18 19:09:13]
まだこのスレあったの?
ロイヤルフォートは潰れたんでしょ? 従業員解雇してモデルハウスも閉鎖した様なビルダー じゃあ話にならないんだけど、、、、 比較されるスウェーデンハウスがある意味迷惑なんじゃないかな。 もうこのスレは閉鎖すべきでしょう。 |
414:
匿名さん
[2009-11-18 20:25:18]
411/412
そんな外壁にしたら、日本では住むスペースなくなるんだよ。 バランス考えろ。それとも、土地がタダ同然の田舎者か? |
415:
住人
[2009-11-18 23:10:24]
|
416:
入居済み住民さん
[2009-11-18 23:21:25]
荒れてるね~無視したらいいじゃん。
SWHに住んでいる者としたら、ご自由に。って感じだよ。広い心で行こうよ。 反応してたら、SWH関係者の品格が問われるよ。 何を書かれようが、次ぎ建て替えるとしてもSWHで建てるけどね。そんな予定はないけどさっ それだけ家を気に入っているのと、SWHへの信頼があるということだよ。 性能だけじゃだめなんだよ。 |
417:
匿名さん
[2009-11-19 00:26:03]
>>412さん 違いますよ!エゾの奴らは本州とは言いませんよ!内地と言うんですよ!
高気密・高断熱にしないといけないのは~真冬にマイナス20℃以下になるんですよ! 南極みたいな場所なんですよ!北欧と聞こえは良いのですが、G8にも入っていない国ですよ! 私は良くススキノに遊びに行くけど、馬鹿がFR車に乗ってズルズル滑ってた! エゾなんかはロシアにやれば良いんですよ! 公共工事が無いと都市が立ち行かない、日本の癌みたいな僻地なんですよ! SWHも窓やらドアやらをSWH専用保護塗料で毎年塗らないと、木がボロボロになるんですよ! 馬鹿がブログでメンテナンスは楽しいなーて言ってるけど、借金して建てているから節約しているだけなんですよ! しかも借金で建ててるのに自分の城と勘違いしてるし、借金してる奴は銀行が大屋の賃貸住宅と同じ! 都会の人は金利払ってまで建てませんよ!普通にキャッシュですし。 田舎物は銀座でたかが10万円取られた!ボッタクリだ~話を聞いて大笑いしました~ 土地はタダみたいなもんだから、家にかかる金なんてたかがしれてるし! 品川に土地100坪購入したんですが、1億7千万ぐらいかかりましたよ! エゾにはSWHの建て売り住宅あるけど、私は大笑いしました! 東京ではまったく無用の長物ですし、エゾの教育レベルは低いからエゾ住民は井の中の蛙なんです。 吹雪いてるのに洗車している奴いるし~信じられないな~アザラシをペットにしてるし~ 都会の住民は無視しましょう~ |
418:
品川商事
[2009-11-19 08:04:00]
一億七千万じゃ品川はおろか足立でも100坪も買えんよ。
愚か者め。 |
419:
匿名さん
[2009-11-19 08:13:16]
>>418
日本の方ですか? 足立区なら坪170もだせば、かなり良い場所に住めますが ちなみに足立区役所付近まで行っちゃうと、坪75〜90が普通です まぁ、隅田川が決壊したら数メートルも水没したり、賃貸それも団地な方が多い地域なので、頼まれても住みたくないけどね |
420:
匿名さん
[2009-11-19 08:20:13]
真面目な話、スウェーデンって札幌よりだいぶ暖かいんだよね。
|
421:
住人
[2009-11-19 12:09:59]
SWH専用塗料って何? その辺で売ってる、ただのペンキか、キシラデコール(防腐剤)だろ(笑) 無知め… |
422:
匿名
[2009-11-19 12:30:10]
SWH専用色のキシラデコールSHというのがあります。
主に玄関ドア用ですね。 住人でご存知ないということはないと思いますが、SWHオーナーならもう少し優しく書きましょうね。 人気があるメーカーだから便乗営業しようという方や、誹謗中傷して攻撃する他メーカーの営業が多いのは仕方ありません。 いちいち反応せずに、SWHライフを楽しみましょうよ。 |
423:
住人
[2009-11-19 16:50:27]
すいません 快適な暮らしを堪能します |
424:
匿名さん
[2009-11-19 22:53:36]
>>418 1億6千万円で売っても良いから、フリーメールアドレス教えて!エゾは壊滅しな~経済崩壊の過疎!
|
425:
匿名さん
[2009-11-20 06:16:19]
スェーデンハウス 欠陥と入力すると変な画像が沢山でるけど?誰か判る人!教えて下さい!
|
426:
匿名
[2009-11-20 11:35:25]
それにはコメントする人はいないよ。
否定的なことかくと自分が訴えられかねない(笑) そういうことです。 |
427:
匿名さん
[2009-12-02 18:17:03]
417さん:借金してる奴は銀行が大屋の賃貸住宅と同じ とは経済の仕組みまるっきり理解がないようですね。ハハッ。
|
428:
住人
[2009-12-02 23:45:52]
賃貸とローンは、同じように金が出ていくと言いたいんじゃ?
417の考えを、いちいち批判してたらきりがない。 家を大事にメンテナンスして、それが楽しいと思う気持ちにもなれない人の意見もあるのでは? |
429:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:18:50]
>No.400 by e戸建てファンさん 2009-11-13 19:38
>10年に1回とかならともかく、1~2年おきにキシラデコールを >全ての窓枠に塗れってのは老夫婦になると酷じゃないかね。 >永住ってことを考えると厳しいかと。 老夫婦には酷ですよね。でもそんなの業者に頼めばいいんじゃないんでしょうか? 永住?アルミや樹脂レベルでは、サッシ周り腐りまくりじゃないのかな? 耐久性能30年住宅よりはいいでしょう。 |
430:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:20:31]
サッシだけ持てばいいなんて考え・・・おかしいよ。
|
431:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:28:15]
>No.402 by 住まいに詳しい人 2009-11-13 23:35
>日本の東北地方以南には北欧住宅はそのままでは向きません。 >日本で住みやすい住宅にする為には高温多湿な日本向けにアレンジする必要がある。 >まずは中間期に窓をあけて過ごせるように網戸の標準装備と、回転窓ではなくアルミカバー付きのドレーキップサッそしてオーニングではなく外ブラインド。 >熱交換換気システムは外気のバイパス機能をもったものが望ましい。 日本の東北地方以南でも北欧住宅はそのままでまったく問題ありません。 >高温多湿な日本向けにアレンジする必要がある。 そもそも現在の日本の住宅に今更高温多湿を意識する必要ありますか? RFSの家は壁内、室内、超乾燥しています。 自然にそういう工法になっているんですよ。 逆に、オリジナル工法のパクリにも及ばない変なメーカーの方がよっぽど危ないですよ。 もっと、細かいところにも目を向けた方がいいですよ。 比較対象がおかしいですよ。 憶測でものを言わない方がいいですよ。 |
432:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:30:59]
スウェーデンのサッシが劣るって書く人。
マジで言ってんですか? いったいどこと比較してんですか? お宅はそのサッシつけてるんですか? 良かったですね。 |
433:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:34:05]
>No.413 by 匿名さん 2009-11-18 19:09
>まだこのスレあったの? >ロイヤルフォートは潰れたんでしょ? >従業員解雇してモデルハウスも閉鎖した様なビルダー >じゃあ話にならないんだけど、、、、 >比較されるスウェーデンハウスがある意味迷惑なんじゃないかな。 >もうこのスレは閉鎖すべきでしょう。 直営店は閉鎖したけど、フランチャイズはまだバリバリやってますよ。 展示場なんかもオープンしてますよ。 どうでもいいけど。 |
434:
入居済み住民R
[2009-12-03 08:54:56]
なんちゃってとか、劣化させて販売だとか、ナンセンスすぎますね。
現在の最新本国使用と比較し、10年前の性能だとか煽る輩が昔からここに居ましたが、築100年以上の優良住宅がごろごろしている本国のことを知らないようですね。 住宅が持つ本質を見極めましょう。 こんな煽り、レベル低いですね。 |
435:
入居済み住民R
[2009-12-03 09:00:10]
>No.417 by 匿名さん
まさ ク ソ の鏡ですね。 何が言いたいのかわかりませんが、こういう人は昔からいて、結局は、住宅なんか到底購入できないことから賃貸を崇拝するかわいそうな人なんですね。 都心暮らし、高学歴、低収入の人に多いようです。 がんばってください。 |
436:
入居済み住民R
[2009-12-03 09:07:40]
>No.420 by 匿名さん 2009-11-19 08:20
>真面目な話、スウェーデンって札幌よりだいぶ暖かいんだよね。 まじめな話、スウェーデンは-30℃になります。 室内外気温差は約50℃になります。 この気温差に耐えられる性能は、日本での高温多湿なんてめじゃないです。 |
437:
匿名さん
[2009-12-03 15:44:51]
ストックホルムより札幌のほうが寒いなんて、まともな人間は誰でも知っています。
猿でも統計を調べたらわかること。 ましてや北海道の極寒地域は、札幌やスウェーデン北部とは比較にならないほど寒いです。 因みに欧州ではもうすぐ建築物のゼロエミッションが始まります。 快適に過ごせばいいという考えではなく、ビジネス及び国家戦略としてCO2排出量を 抑える為に住宅に関しては、あと数年でパッシブハウス(Q値0.7未満)しか建てられなくなります。 これには旧来の木製トリプルサッシとは次元が異なるU値が0.9w/m2kを切る高性能な サッシが必要不可欠になり、それに向けて欧州では高性能サッシの開発や普及が猛烈に 加速化している段階にあるというだけです。 |
438:
匿名
[2009-12-03 15:59:40]
また出てきた。
|
439:
匿名
[2009-12-03 17:48:19]
それしか言うネタないからな。終わってる。
|
440:
e戸建てファンさん
[2009-12-04 01:55:22]
ドイツの高性能サッシには及びませんが、ガデリウスからもエリート社の0.9w/㎡kのアルミカバー付木製サッシ取り扱いが始まります。
http://www.livingscandinavia.com/pdf/window/EXTREME.pdf あと少しで1W/㎡kを切るサッシしか高性能サッシといえない時代になるのは確実です。(高性能な熱交換機を使わない限り、このクラスのサッシを採用しないと基本的に欧州であと数年で義務化される今後の省エネルギー住宅のガイドラインとなる基準は建たせなくなるので)。 |
441:
匿名さん
[2009-12-04 04:40:42]
木製サッシはいいよ。ほんの40年位前までは、日本の住宅もみんな木製サッシだった。
それが鉄になりアルミが出て来ると、みんなアルミに変わっちゃったんだよね。 外壁だって木とか土壁で、でも多湿で雨量も多い日本ならではの、軒の長さでカバーしていたんですよね。 日本の気候は、工業製品メーカーの方であれば良くご存知かと思いますが 世界に類を見ない程、変化に富んだものとなっています。小さい島国でありながら ヨーロッパ全土より激しく変わるとも言われ、工業製品を世界に販売する企業にとって その耐久性の指針となる程の、製品にとっては厳しい環境であります。 日本メーカーの車や電気製品が、高品質(高性能ではない)として世界で通用したのも 一重に(高温多湿でありながら寒くもなる)この厳しい環境から産まれたからに他なりません。 メルセデスなどの自動車メーカーや、海外PCメーカーなどが日本で開発やフィールドテストをわざわざ 行っているのは、日本輸出品の故障多発で苦渋を舐め、日本で壊れなければ世界で通用すると認識した為です。 そしてその故障の最たる原因は「湿気によるもの」次に「暑さと寒さを広くカバーしきれなかった」ものです。 部品の常用温度域を超え、湿気で錆びてしまいます。 夏のオーバーヒートに対策すれば、冬にはオーバークール状態となるものでした。 まあこれは家にも当然当てはまる事なのですが、残念ながら日本の住宅メーカーは他の多くの業界と違い 日本で産まれながらも大変残念ですが、海外に打って出て席巻する程の技術力も度量もありません。 ですので本来は、海外の家をそのまま日本で模倣したところで、結局ろくなモノではないのですが 比較する日本の住宅も然したる性能と耐久性ではないので、何となく良いものと判断してよいかと思われます。 日本において環境の厳しさの最たるものは、その湿度です。暑さだけなら海外に暑い所はいくらでもあります。 「その湿度の高さがありながら氷点下となる寒い時期もある」 一製品としてこれを両方克服する事が、一番難しいそうです。 |
442:
入居予定さん
[2009-12-04 12:00:07]
>木製サッシはいいよ。ほんの40年位前までは、日本の住宅もみんな木製サッシだった。
昔の日本の隙間だらけのガラガラ音がする引き違いサッシと一緒にするなよ・・・w |
443:
ご近所さん
[2009-12-04 13:02:22]
スウェーデンは台風も雨季もありませんし、雨は日本の雨と比べるとままごとのような小雨程度ですからね。
外壁の塗り替えサイクルとは比較にならないほど頻繁に塗り替えなければ、木の枠は腐ります。 ところで近所にスウェーデン○○、○○スウェーデンといった住宅が何軒かありますが、どこも中間期には 回転窓をあけていますね。日本はスウェーデンとは違い蚊が多いですから、網戸が標準ではない上に 回転窓では動作に支障をきたすので、苦労されている様子が伺えます。 また、西日対策にも苦労されているようで、工夫が必要になっています。 やはり日本で使うには、日本の風土と気候に見合う改良が必要ですね。 スウェーデンではシロアリもいませんから、井桁型の逆ベタ基礎なのですが、これは日本で採用すると 一度シロアリに入られるとかなりまずいです(床下が無いので)。 日本の温暖地域では、今後10年で想定されるパッシブハウスの導入には、ドイツ等で普及している 外ブラインドやブラインド機能を備えたQ値1未満のサッシ、換気システムの外気バイパス機能が 重要になってくるでしょう。 省エネルギー住宅において、日本の関東以西では冷房エネルギーを、日射の遮蔽のほうが冬よりも 重要になってくるので。 そうそう、スウェーデンでもアルミクラッドのサッシの採用率がここ数年で相当高くなってきていますね。 湿気も雨も日本と比較にならないスウェーデンですらそうなのだから、日本では必須の装備でしょう。 |
444:
匿名
[2009-12-04 14:09:36]
そんなに会社苦しいの?パッシブさん。
|
445:
匿名はん
[2009-12-04 17:58:01]
一つ良い事を教えてやろう。
新築検討している人は、今家建てたら駄目だよ。 あと3~5年待ちなさい。 あと3~5年以内に欧州主要国では基本的にパッシブハウスしか建てられなくなるので、 温暖化ガス排出25%削減を謳っている日本がそれより遥かに劣る住宅基準ではまずい、 恥ずかしすぎるという事になり、日本でも基準が変わって急速に超省エネ住宅の 義務化が進む予定だから(ほぼ確定的)。 >パッシブハウスとは、1991年にドイツのパッシブハウス研究所によって確立された省エネ住宅スタンダードです。 >各国の法規によって定められた省エネスタンダードよりもはるかに上を行くこのシビアな省エネスタンダードは、 >ドイツ、オーストリアで大きく普及し、2011年までにはEUの新築住宅のスタンダードになるとされています。 >近年ではEUとは気候の異なるアメリカや韓国でもパッシブハウスの建設が試みられており、 >近い将来に世界スタンダードになると言われている程です。 >パッシブハウスを名乗ることができるのは、床平米当たりの一次エネルギー消費量および冷暖房負荷、 >そして気密性能の条件を満たした住宅のみです。 |
446:
匿名さん
[2009-12-04 20:39:39]
お宅の会社は3年後残ってないのにね・・・残念だね。
|
447:
匿名はん
[2009-12-05 10:21:00]
日経新聞より
>EUは2021年以降に新築する住宅やオフィスビルなどは原則として二酸化炭素を実質的に >排出しない「エコ建築物」とするよう規制を導入する。 住宅に関しては、実質無暖房住宅レベルの超省エネ住宅しか建てられなくなりますね。 |
448:
匿名さん
[2009-12-05 20:27:23]
消費者が無知なのをいい事に、スウェーデンハウスぐらいの性能で、鼻高々に高気密高断熱と謳って
宣伝しまくっていってるのは詐欺同然だと思う。 結局、高気密高断熱ってのは、その時点で世界的に見てどうであるかなのだから、「高断熱高気密」を看板にして いるなら、その時代において世界水準で見ても常に努力で最高レベルのものを追求していて、はじめて看板に偽り無しと言える。 アルゴンガスも入ってない木製サッシ、ツーバイシックスにも劣るたった120mmのグラスウール充填断熱で、世界基準における最新のスタンダードな省エネ住宅とはかけ離れた低レベル水準であるにも関わらず、高断熱高気密や省エネ住宅を謳うのは、20年前当時の最新パソコンと同等スペックのパソコンを2009年現在も「高性能PC」として売ってるようなもの。 |
449:
匿名さん
[2009-12-05 21:11:05]
あなたには関係ないんじゃなくて?パッシブさん。
|
450:
匿名さん
[2009-12-05 21:38:17]
建築物のローエミッション化、無暖房住宅の普及にあたっては、日本の東北地方より南では中間期~夏季の日射対策をどうするかと、冷房エネルギーをいかに少なく出来るかが重要になってきそうですね。
|
451:
住人
[2009-12-05 23:46:20]
>>448
それを言うなら全ての国内メーカーは詐欺だな。前にも同じような書き込みがあったけど、表現を変えているだけ。 うちのスウェーデンハウスにはソーラーシステムがついていて、電気の消費量が常時確認できるけど、テレビ・エコキュート・IH使用時の電力がほとんどで、エアコンの電力なんてあって無いようなもの。 もっと現実を確認してからモノを言え。 |
452:
匿名はん
[2009-12-06 05:48:33]
また変なのが湧いてきた。
スウェーデンハウスの性能(20数年前の北欧住宅の水準)でEU及び世界の省エネルギー規定の新基準 (冬季22℃夏季28℃で24時間全館空調した場合の冷暖房負荷がそれぞれ年間15kwh/㎡以下相当、 Q値換算で0.7W程度)を満たせるなら、どこの国も断熱を強化したり、高性能サッシを開発したりなんか しませんよw 現実は従来の住宅性能ではぜんぜんあと数年で義務化される省エネ基準を満たせないから、各国がこぞって 新築住宅の更なる省エネ化に取り組んでいるわけで。 |
453:
傍観
[2009-12-06 07:38:36]
日本人て本当に輸入された権威に弱いですね
まあそこに旨みがぎっしり詰まっている訳だが |
454:
住まいに詳しい人
[2009-12-06 09:10:10]
排出権、CO2削減の絡みでここ3年以内にドイツ等の欧州で新築住宅の
達成義務になるといわれている住宅性能は、日本のように冷暖房が エアコン(平均COP3.5程度と想定)の場合に換算すると、延床40坪の 年間冷暖房費が20,000円以内におさまる水準ならOKといったところです。 これは結構クリアするのは難しいですよ。 日本の大手の住宅では、現時点で今すぐ断熱性能でこのレベルをクリアできるのは 一条工務店のi-cubeだけだと思います。 |
455:
匿名はん
[2009-12-06 09:24:43]
日本経済新聞(11/29)
EU、住宅「CO2ゼロ」義務付け 21年以降の新築、オフィスも 欧州連合(EU)は2021年以降に新築する住宅やオフィスビルなどについて 原則として、二酸化炭素(CO2)を実質的に排出しない「エコ建築物」とするよう 義務付ける規制を導入する。建築物はEU域内のCO2排出量の約4割を占め、 抜本策が不可欠と判断した。エコ住宅の普及を検討している日本の対応にも影響を与えそうだ。 EU加盟27カ国と欧州議会が28日までに合意した。来年1月に閣僚理事会などで 正式に指令(法律)を採択した後、加盟国は2年以内に国内法を整備する。 エコ建築物の義務付けはフランス政府が導入を検討してきたが、EU全体に広げる。 (ブリュッセル=瀬能繁) |
456:
住人
[2009-12-07 01:07:14]
まあ、がんばれ。
国が努力するのかメーカーが努力するのかわからんが、ほとんどの国内メーカーはスウェーデンハウス以上の努力が必要という訳だ。 |
その分、注目度は高いのですね。
いろいろチェックしていただいている
そんな管理人さんに感謝です。