北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/
前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ
213:
近所をよく知る人
[2009-07-25 11:53:00]
|
214:
ビギナーさん
[2009-07-25 11:59:00]
スウェーデンって、麻薬蔓延と性犯罪とホームレス(浮浪者)だらけのどうしようもない国なのに、
なんで日本人は良い印象を持っているのだろう? ひじょうに不思議ですね。メディアがとりあげるステレオタイプな礼賛が原因でしょうか? |
215:
匿名さん
[2009-07-25 13:35:00]
ネガキャン&blog宣伝乙。
|
216:
e戸建てファンさん
[2009-07-25 15:01:00]
スウェーデンと言えば、デンマーク等とともに世界で最初にポルノを開放し
昔から性にオープンなポルノ大国という事もあって、卑猥なイメージも昔は 日本においてあったのだけど、最近はプロパガンダで消されましたね。 アメリカの議会で世界一倫理観の壊れた国があると話題になり、研修と称して 議員たちがスウェーデンを訪れた事もあるw |
217:
匿名さん
[2009-07-25 15:42:00]
>>212
紹介した記事は確かに一つの情報だが、スウェーデンとセルコでは、断熱材を囲む素材が全く違う(特に床なんか)し、湿気対策もスウェーデンの方が断然上です。同じ2×でも使用している金具が全く違う。 もっとよく調べてから書きましょう。 ホラフキ君、ウソつくな! |
218:
匿名さん
[2009-07-25 17:39:00]
>断熱材を囲む素材
ってコンパネのこと?気密シートのこと? SWHって壁は普通の9mm厚さの合板じゃなかったけ。 あと湿気対策というのは全熱交換デフォルトとかなんでしょうか。 kwskお願いします。 |
219:
匿名さん
[2009-07-25 18:01:00]
でも現在セルコで出している商品でグランドスーパーE というものがありますが、これは完全にスウェーデンを凌駕しています。
気密、断熱、換気、防音全てにおいてスウェーデンの性能を越えています。R2000基準ですら余裕でクリアしてるようです。 |
220:
入居済み住民さん
[2009-07-25 18:47:00]
冬暖かければよいというだけの理由ならSWHを選ぶ必要はありません。
特に壁の断熱性能で比べたら、20年前建てた実家のウレタンに劣る事は承知していました。 私は他の理由でSWHを立てて満足していますがね |
221:
匿名さん
[2009-07-25 22:19:00]
|
223:
匿名さん
[2009-07-25 23:36:00]
R2000って大した性能では無いだろ…
|
|
224:
匿名さん
[2009-07-25 23:42:00]
↑じゃ、その上の基準を教えてくださいな、№223 さん。
|
225:
匿名さん
[2009-07-25 23:48:00]
ロイヤルは自爆しましたが、スウェーデンハウスもここ数年棟数が伸び悩んで、
ブランド商法のビジネスモデルとしてそろそろ厳しくなってきています。 一時期は販売棟数が年間1900棟ほどありましたが、年間1562棟まで落ち込んでいます。 今の所、商品は変えず、コスト削減と値段のアップて利益率を更に高める方法で 対処していますが、今後は厳しくなるのではないかと思います。 最近は節操もなく、北欧イメージ賃貸住宅や不動産業(土地売買)にも手を出していますが・・・ やはり消費者が賢くなって、単なる価格性能比も悪い平凡な住宅で たいした価値は無いフツーの住宅という事がばれてきたのが大きいのかもしれません。 スウェーデンハウスは、スウェーデンの輸入住宅と謳っていますが、 実際にスウェーデンから輸入しているのは 壁パネルと木製トリプルガラスサッシ、玄関ドア等だけ。 また、壁パネルはスウェーデン本国ではサマーハウス用に使われるような 低いスペックの壁厚で、ツーバイシックスにも劣る120mmしかありません。 屋根のトラス(屋根組)はカナダの木材を使って、日本で制作しています。 普通のツーバイフォー工法と一緒ですね。 スウェーデンの雰囲気をかもし出したインテリアや外観を全面に出して アピールしていますが、床材や内装建具、外装材、住設などは、 すべて、国内メーカーのもので、北欧住宅でもなんでもなく日本の住宅です。 |
226:
匿名はん
[2009-07-25 23:52:00]
>>221
215じゃないけど、存じ上げません。たぶん、これからもw SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。 私は気密オタでもなんでもないので、400ミリの外壁になんて興味ないし、第一、そんな外壁では日本の都市部では住むスペースなくなっちゃうよ。 お金持ちか、広大な土地をお持ちの方はどうぞ。 SWHに住んでみて、高気密高断熱住宅のすばらしさはよくわかった。もちろん、もっと性能を上げれば、更に快適になるかも知らないけど、そこはバランスだと思う。私にとっては、今でも十二分だし、アフター等でも大満足だし、次ぎもしあるならSWHで建てると思う。 先生先生言ってばかりいると、いつまで経っても家建てられないよ。早く、快適な家建てられるといいね! |
227:
入居済み住民さん
[2009-07-25 23:53:00]
まさかQ値とC値で住み心地が決まると思っているのか、
そうだろうな、 そう信じてるのが幸せだと思うよ。 |
229:
匿名さん
[2009-07-26 00:17:00]
今は知らないけど、昔はマンションリフォームなんかもやってたから、不可能ではないんじゃないかな?
割高になりそうな気もするけどね。 気密とかに関わらないメンテナンスなら、地元工務店でもいいんじゃないかな? それにしても、連絡すらないの?つぶれたわけでもないんでしょ?酷すぎるね。 何もできないけど、頑張ってね! |
230:
匿名さん
[2009-07-26 00:23:00]
スウェーデンハウスは性能も住み心地も建材も全て平凡な住宅ですが、他には無い価値があります。
それはオーナーを勘違いさせて、洗脳して、とてつもない満足度を与えるという「宗教的価値」です。 |
231:
匿名さん
[2009-07-26 00:25:00]
はいはい、満足したかい?
あとは、ご自身のブログででも書いててくださいな。 |
232:
ビギナーさん
[2009-07-26 00:30:00]
>>223
単純に、 24年前(1985年)に策定され、日本でも20年前から建てられている R2000住宅にすら、現在のスウェーデンハウスが建てている戸建住宅は 省エネルギー性能(環境負荷低減効果)はお粗末で見劣りするって事では? |
233:
匿名はん
[2009-07-26 00:35:00]
>SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、
>すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。 満足度が高いってどこの情報? クレームや不満もかなり多いようですが・・・ で、魅力ってなに? 変な日本独自の外壁とか、日本の建材をてんこもりにしている内装センスとか? SWHではなく、スウェーデンの本国に建てられている家々は、断熱性能はともかく 伝統的な北欧針葉樹の外壁材や様式には魅力があると思います(SWHやRFSにはありませんが)。 |
234:
入居済み住民さん
[2009-07-26 06:40:00]
↑
住んで満足している人に「建てれなくてひがんでいる人」が何言っても無駄です。とりあえず、ご自身の満足できる家に住むこと、建てるための資金を何とか稼ぐことをがんばってください。幸運を祈ります。 |
235:
匿名さん
[2009-07-26 07:15:00]
R2000の基準ってどれくらいなの?
|
236:
e戸建てファンさん
[2009-07-26 07:35:00]
>>234
ひがみ? あまりにも妄想が激しすぎるのでは? スウェーデンハウスやロイヤルも含めなんちゃって北欧住宅のブログを運営している人々の 自己顕示欲の強さに対して、まともな人々は単純に「痛いなぁ」と思っている感想が 多いと思いますよ。 ストレートに言えば、「違いのわかる賢い消費者」「自分は人とは違って本質を見極められる消費者」 と勘違いしている北欧住宅ブログに対する警鐘を鳴らす人々が少ない(生暖かく見守っているのみ)から、 ますます勘違いが進んでいる傾向がありますね。 そういう北欧住宅顧客層(ある意味での情報弱者)の歪んだ虚栄心、選民意識を満たす事を実現してきた という点においては、SWHもふくめビジネスモデルとして一定の成功はしてきたのでしょうが、今後は かなり厳しいかと思います。 |
237:
匿名さん
[2009-07-26 09:40:00]
>>236
>スウェーデンハウスやロイヤルも含めなんちゃって北欧住宅のブログを運営している人々の 自己顕示欲の強さに対して、まともな人々は単純に「痛いなぁ」と思っている感想が 多いと思いますよ。 例えばどんなものがありますか? |
238:
匿名さん
[2009-07-26 10:02:00]
>>235
Q値だと1.2~1.4ぐらいかな。 一言で言えば、昭和60年代の省エネ住宅のベンチマーク。 今現在で言えば、省エネを謳う住宅においては 最低限達成すべき水準という位置づけ。 (因みにスウェーデンハウスの平均が1.38程度) 今現在、日本でそこそこ高水準な省エネ住宅と言えるのは、北陸や東北や 北海道で技術熱心なビルダーが盛んに建てているQ値1以下の住宅。 |
239:
ダンボールヒュース
[2009-07-26 10:18:00]
(株)トーモク【3946】の本業である段ボール事業に次いで二番目の主力事業であるスウェーデンハウスは、
海外から一軒分の建材を丸ごとパッケージング輸入して建てるいわゆる輸入住宅でもなければ、 スウェーデンの家や北欧住宅でもない日本の家なのだから、トーモクハウスもしくはトーモクホームに 名前をあらためるべきだと思う。紛らわしい名称は、消費者にとって良い事とは思えません。 |
240:
匿名さん
[2009-07-26 10:55:00]
よくいるよね、こういう自分がすべて正しいって思ってるややこしい人って。
SWHにもいるけど…おたくそこのブログに書き込んでたじゃん、梅吉って名前で。 そこでやりあえよ。 おうち作りの勉強頑張ったね!でも、他のこともちょっとはやっておけばよかったのにね。残念だね。 今ここでの問題はRFSだろ?これからどうなるんだ? |
241:
入居済み住民さん
[2009-07-26 11:05:00]
推測だけどRFSの元営業が集まって会社興す準備中なんでしょ
それで施工はホクシンの下請け工務店が行うのかな、 壁厚は10%増しで440mmにすればいいじゃん。 こんな家を作ったら、大御所の大先生が誉めてくれますよ。 |
242:
匿名さん
[2009-07-26 11:14:00]
ヤッパリR2000ってそんなに厳しい基準では無いのですね…
|
243:
匿名さん
[2009-07-26 12:50:00]
ホクシンって、長野県周辺専業の会社だよ。
高断熱専業とはいっても、北洲とかホクシンは地元で堅実にやっているまともな会社。 RFSみたいな所とそりがあうわけがないし、そもそもRFSは住宅性能が受けたわけではなく スウェーデン風の外観で、一部の北欧美化ヲタクを相手にして一攫千金を狙って 拡大を図ったフランチャイズビジネスだから、ぜんぜん違う。 |
244:
匿名はん
[2009-07-26 12:57:00]
>>242
25年ほど前に現実的なレベルで策定された省エネルギー基準だからね。 今の基準だと、たいしたことがないレベルになる。 ただ、先進国でも最も高い値段をとってこの基準すら満たしていない住宅が殆どという現状が 最大の問題だと思う>日本のハウスメーカーの現状 |
245:
e戸建てファンさん
[2009-07-26 13:13:00]
それにしても、RFSってとんでもない地雷だったんだな。
顧客を馬鹿にして舐めきった最近の動向。 親会社の新昭和は普通に営業していて、下請けに支払いが渋って行き詰って 潰れかけた事業を譲渡ってどういう事なの? |
246:
匿名さん
[2009-07-26 16:10:00]
ロイヤルフォートスウェーデン。そんな会社もあったね~。
|
247:
入居済み住民さん
[2009-07-26 22:17:00]
>>236
まずは「消費者」=施主になってください。家を建てれなければいくら勉強しても、「違いのわかる賢い消費者」「自分は人とは違って本質を見極められる消費者」にはなれません。まずはお金です、がんばって(ファイトー)。 |
250:
投資家さん
[2009-07-27 11:19:00]
私はキャッシュで家4500万+土地7700万(駅徒歩6分、一種低専)の家を去年建てたけど、
世間では銀行の抵当権ついているのに、マイホームとか○○オーナーとか勘違いして 舞い上がってるお馬鹿さんが多いよね。 ローン完済するまでは、実質銀行の持ち物なのに、せいぜい勘違いして銀行の奴隷として 働いてくださいな。銀行だけでなく、生涯賃金のうちかなりを、ボッタクリHMのモデルハウスと 営業マンと広告宣伝費用に貢いでいますよ。 |
251:
匿名さん
[2009-07-27 11:25:00]
↑実質もなにも施主の持ち家だよ。
抵当権の設定があるだけ。 書類ちゃんと目通したのか? それとも字が読めんのか? |
252:
匿名さん
[2009-07-27 11:32:00]
ロイヤルが無くなるって騒いでるけど、どうせ自分では家なんか到底建てられない奴の僻みにしか聞こえ無い。
まあ、建てれたとして低レベルの家だろうが、建設中に潰れないことを祈るんだな。 俺はロイヤルで建てたが、たとえロイヤルが潰れようが、地元の建設会社が潰れない限り何の心配も要らない。 実際、メンテナンスはぜんぜん続いてる。 正直、どんな支障があるのか教えて欲しい。 ここで、うれしそうに僻むおまえらは、ロイヤルなんか無視して、金はいくら借りれるのか、改良のいらない良い土地はあるのか、よい施工会社はどこか探すのが先なんじゃねーの? ホクシンだ、アルコスだ書いてるけど、自分では逆立ちしても到底建てれない家紹介してどうするつもりなんだろう。 ここで、ちらちら書き込んでるだけでは、良い家は建たないぞ。 ああ、ごめん。建てるつもり&建てる金は最初からないって事だったね。 個人的には、もしロイヤルが本当に嫌になったら、別で建て直すだけだけどな。 |
253:
匿名さん
[2009-07-27 11:38:00]
強がっても、長文がかえって哀れみを誘うだけで、事業譲渡で動揺しているのがありありですよ。
自分に見る目がなかった事やRFSがいい加減なビジネスだった事を素直に認めるのが嫌なだけじゃないですか? |
254:
匿名さん
[2009-07-27 12:15:00]
SWHブロガーの雄ハリーさんが「RFSなんてSWHの敵ではなくなった、いやむしろ最初から相手にならない」という旨の発言をしていますが、RFSオーナさんはどんな思いなんでしょうか?
ブログのコメント欄には建前しか書けないと思いますので、ぜひここで本音を聞かせてもらいたいです。 あ、それから本物の北欧住宅は~な人は無視するのが一番だと思いますよ。 構ってもらいたいだけなんですから。 ということで、以後スルーでお願いします。 |
255:
匿名さん
[2009-07-27 12:33:00]
>俺はロイヤルで建てたが、たとえロイヤルが潰れようが、地元の建設会社が潰れない限り何の心配も要らない。
>実際、メンテナンスはぜんぜん続いてる。 この短期間でそんなにメインテナンスが必要な方が恐ろしい・・・ |
256:
匿名はん
[2009-07-27 12:57:00]
スウェーデンハウスに住み始めて3年。北欧イメージ住宅に対する憧れから思い切って建築しましたが満足しています。住み心地というよりやはりこの家に住んでいるプライドが心地よいのです。一般にスウェーデン製品(疑似製品含む)は割高に設定しています。たとえば、ボルボですが、同一仕様で比較した場合、日本は世界でトップクラスの割高設定ですし、家具も同様の傾向があります。また、在米経験からアメリカでは家具も含めスウェーデン製品はヨーロッパの中では割安、リーズナブルイメージが強く日本のような高級イメージは全くありません。つまり、日本ではスウェーデンという虚像イメージ、ブランドにお金を払っています。本当は、ポルノ大国とか犯罪大国とかホームレスとか麻薬汚染とか色々な点もあるんですが、とにかく北欧のイメージが美化されていて良いんです、日本では。
ここのレスで言われるより、スウェーデンハウスが高性能な家でないことはオーナーならわかっています。断熱材はGWですし、構造材がトーモクのスウェーデン工場産であることの意味は全くありません。日本のような高温多湿でシロアリが多い地区では檜やヒバなどが優れていることは誰でもわかります。でも、そんなことはどうでもいいのです、スウェーデンハウスに住めることが夢なのですから・・・ スウェーデンハウスのキモは、広告やモデルハウスやメディアなどで露出があり、施主の虚栄心を満たしてくれる点、ここにつきます。知っている人が多くいるという所に、意味があるのです。へーすごいねー、知ってるよ、高かったでしょと言って貰えるから買うわけで、それがなければなんの価値もないなんちゃって北欧住宅である事なんて百も承知ですよ。 |
257:
匿名さん
[2009-07-27 13:11:00]
日本では本国性能はいらないとか、120mmでじゅうぶんとか、なんか勘違いしている人がいるけど、
スウェーデンでも暖房を使用すれば、120mmでじゅうぶん快適に過ごす事が出来るし、古い家は その程度の仕様も珍しくない。 じゃあなんで240mmや270mmになっているかというと、燃料、エネルギーの消費を抑え環境負荷を 低減させる為だよね。 ツーバイフォーでもスウェーデンハウスと同等のQ値1.4程度の家はじゅうぶんつくれるわけで、 それ以上の値段をとるなら、コストと省エネ性能のバランスが重視されるのは当たり前の話。 新型プリウスが、今と同じ車、同じ燃費でも定価1000万円なら、「なんの価値も無い車」と 評されるのは自明なわけで、スウェーデン本国の住宅の1.5倍以上もとっておきながら、世界基準で 20年以上前の省エネ目標しか実現していないスウェーデンハウスが扱き下ろされるのは当たり前だという事。 スウェーデンハウスは内外装に特に高価になる構造や建材など使っていないのだから、高断熱や エコを謳っているのなら、その点でコストと性能のバランスにおいて評価される。 通常のツーバイフォー工法を用いた高断熱住宅に対して、坪単価のコストアップに見合う断熱性能が 得られる住宅(光熱費の削減分で10~15年程度で差額が償却できる住宅)以外は、叩かれるのも致し方ない。 無暖房で超快適でも、坪150万なら、ぜんぜん画期的でもないし環境にも貢献しないし意味がないわけよ。 それと同時に、坪単価50万程度で実現されている性能しか出ていないのに、やたら省エネや環境性能を 謳っている坪単価80万円の家があれば、当然失笑されますよ。 スウェーデンハウスが省エネ住宅に詳しいプロや専門家や建築家、住宅に詳しい人々にブランド商売と揶揄される 理由は、コストと性能のバランスがとれていない点、価格に見合う家ではない点などが原因という事です。 |
258:
匿名さん
[2009-07-27 14:42:00]
↑それは積水やハイム、ミサワ、ヘーベルだって同じじゃね?
住性能をみればスウェーデンより劣る。 |
259:
匿名さん
[2009-07-27 14:50:00]
だから、スルーしろって!
スルーできなければ、あなたもアラシと一緒になるよ! |
261:
購入経験者さん
[2009-07-27 18:16:00]
キモいなんて言わないで、優しい目で見守ってね。
ここは、ロイヤル残党VSホクシンのスレに変化したようですから 両者とも活発な書き込み期待してますよ。 |
262:
匿名はん
[2009-07-27 21:25:00]
>>258
積水ハウスやへーベルなどの鉄骨系の住宅のお粗末な省エネ性能や気密の悪さは確かに 日本の恥だけど、特に高気密とか省エネを過剰に謳っての販売、営業はしていないのでは? スウェーデンハウスはスウェーデンの家である事や(スウェーデン本国よりも著しく仕様が 劣るコストダウン版なのに、なぜか本国より坪30万以上も割高)、省エネを売りのトップに もってきて販売しているのだから、そこを見られる(評価される)という事です。 一条やハイムはそこそこがんばっていると思うが(Q値1切るの量産体制への努力など)。 |
単純に性能重視で住宅を検討しているなら、長野県のホクシンハウスの無暖房住宅仕様(400mm断熱)がコストパフォーマンス、性能ともに日本でトップランナーかと思います。ただし、東北や北海道では建てられないので、東北や北海道にお住まいなら、高断熱住宅専業の地場ビルダーから選ぶのが良いかと。
日本でつくられたなんちゃって北欧風住宅(スウェーデンに建っている住宅とは異なる外観デザイン)の外観が好きな人を除くと、日本でスウェーデンハウスやロイヤルフォートスウェーデンを選ぶ理由は特にないと思いますよ。