北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/
前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ
279:
匿名さん
[2009-07-29 01:34:00]
|
280:
匿名さん
[2009-07-29 01:36:00]
|
281:
申込予定さん
[2009-07-29 02:03:00]
|
282:
匿名さん
[2009-07-29 02:50:00]
棟数を追いかけるよりも施工にも拘っている北洲やホクシンやマイスターハウスは、
全国展開して各地で高高専業ではない普通になんでも建てる工務店に 下請けで投げているSWHよりよっぽど施工精度が高いですよ。 そもそも施工と家づくりを一貫してやっている高高専業のビルダーと、 しょせん全国展開の営業屋=棟数を追いかけているハウスメーカーでしかない SWH(トーモク)は理念においても比較になりません。 また、東北、北海道にはC値0.3程度は朝飯前に施工しているビルダーが無数にあります。 SWHはフランチャイズ系ハウスメーカー(スウェーデンハウスパートナーシステム) でもあり、各地で在来工法やローコストなども建てている会社でも扱っています。 ようするに、高高住宅以外も建てている所でも扱っていて建てているという事です。 |
283:
e戸建てファンさん
[2009-07-29 03:03:00]
全棟気密測定やC値保証なんて、今時安いツーバイの会社でもやってるよ。
瑕疵保証住宅や第三者検査機構(住宅性能保証機構など)による保証や現場検査実施なんかもザラ。 http://www.jio-kensa.co.jp/scripts/search/index.asp その程度で何をいきりたってるんだか。 |
284:
匿名はん
[2009-07-29 06:25:00]
基本的に大手ハウスメーカーという建築請負業(ブローカー業)は日本にしか存在しない仕組み。
大手で建てるメリットはたった一点しかない(上場企業なので、経営状態を確認する事が可能であり、建築中の倒産を回避できる点)。それ以外はなんのメリットも無い。 ハウスメーカー価格 3000万 粗利30% 900万 注1 ------------------------------- 下請け工務店 2100万 粗利20% 420万 ------------------------------- 建築コスト 1680万 支給資材の粗利 75万 注2 ------------------------------ 最終原価 1605万 注1、 上場メーカーの決算書の粗利は20~25%ですが、設計などの外注先や子会社の利益も含めれば30%は行きます。 わざとかどうか知りませんが利益を分散しています。道路公団が料金徴収を別会社にしたりインターチェンジの飲食店を別会社で運営したりして利益を別にしているのと同じと思ってもらえればいいでしょう。 注2、 建築コストの約30%を占める建築資材費500万には、ハウスメーカーの子会社支給で15%(75万)ほどの粗利が乗せられています。xxxホームコンポーネントとか言うハウスメーカーの子会社が納入。 3000万の見積もりの家が最終的には1600万ほどが原価ということになります。この金額が固定資産税の評価額に近い金額になるのは家を建てた方ならご存知でしょう。 |
285:
匿名はん
[2009-07-29 06:30:00]
で、なんでこんなビジネスが成立するかというと、日本人がバカだから。
http://blog.livedoor.jp/kenshinkoumuten/archives/1158284.html |
286:
匿名さん
[2009-07-29 06:32:00]
その程度って言うけど…
しょせんモノマネだろ! 最初に始めた所は偉いじゃん! |
287:
サラリーマンさん
[2009-07-29 08:54:00]
高気密住宅や断熱性能の高い住宅(省エネ)は、別に北欧やスウェーデンやカナダの専売特許でもなんでもないよ。
省エネというのは、基本中の基本性能の一つだから、それを追求するのは当たり前の事だし、様々な国や地域の会社がここ20年は特に追求してきた。 |
288:
入居済み住民さん
[2009-07-29 12:19:00]
>3000万の見積もりの家が最終的には1600万ほどが原価ということになります。
ということは スウェーデンハウスの坪単価70~80万円に対して 地元ビルダーの50~60万円というのはボッタクリということ? 本来は37~42万円でいいのに上乗せしてるんだな。 |
|
289:
住まいに詳しい人
[2009-07-29 14:47:00]
それは工務店の利益が無い本当の原価でしょう。
そこに工務店が常識的な利益を加えた価格(坪50万ほど)が、 その家の性能や質に対してまぁ一応の適正価格と言えるかと思います。 日本のハウスメーカー業の問題点は、家を建てすらしないのに、下請け工務店の価格に 更に30%程度の利益をのせることで、飯を食うピンハネ業(派遣業者に近いビジネス)である事。 社員の給料も、テレビのコマーシャルも、雑誌や新聞の広告も、高給営業マンの人件費も、 モデルハウスなどの費用など、家の本質とは全く関係ないその請負契約の利益から出ています。 |
291:
物件比較中さん
[2009-07-29 17:35:00]
皆さんご存知でしょうが、実際には70~80万円では無理。他のHMでもプラス10万円位高くなる。
http://www.well-do.com/ や http://www.euro-j.com/ ならプラスを考えても行けそうな気がする。 |
292:
288入居済み住民さん
[2009-07-29 17:51:00]
|
294:
匿名さん
[2009-07-29 23:36:00]
|
295:
匿名さん
[2009-07-29 23:45:00]
|
297:
匿名さん
[2009-07-29 23:58:00]
>>295
言っとくけど、ほぼすべて一人で書いてるんだよ。否定的なことを書くために、たまに肯定して、また否定して書く。 たまに反発して書く人いるけど、釣られてんじゃねーよって感じだよ。 こいつは自分のところがSWHよりいいもので安く建てられるのに、何で仕事が来ないんだって僻んでるんだ。事実、こんだけ暇だしなw なぜ、自分のところが認められないのか、その理由には潰れるまで、いや、潰れても気づかないんだろうな。 いいかい、こうやって書くのも、あいつが反応する種になるから、もう書かないけど、スルーでよろしく。頼むよ。 今このスレで大事なのはRFSがどうなるのかだ。 SWH VS 本物の(笑)北欧住宅をこれ以上やりたいなら、新スレ立てるか、ハリーブログに噛みついてこい! |
299:
匿名はん
[2009-07-30 01:15:00]
住宅関係でも多数の個人ブログがあるが、北欧住宅関係のブログのキモさはちょっと他とは比べ物にならない。別格レベル。
|
300:
匿名さん
[2009-07-30 01:26:00]
別格レベルか。
じゃ、見なければいいじゃん。 キモイのになんで見るんだ? |
301:
申込予定さん
[2009-07-30 01:53:00]
|
303:
匿名さん
[2009-07-30 08:27:00]
問題は、その譲渡先がどんなとこなのか、よくわからないことだよな。
名前からすれば、同業ぽくも感じるし、今回のために急遽作ったようにも思える。 |
そういう北欧住宅だか何だかわからないが、スウェーデンハウスが築き上げた好イメージのおこぼれにあやかって、北欧住宅を銘打って「ウチは「壁厚400」とか「断熱材が違う」などと素人発想でしか差別化できないベンチャーに毛が生えたようなメーカーには騙されない事が肝心だ。
実際に、自称北欧メーカーで在来工法メーカーも存在する。