名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

656: 匿名さん 
[2012-07-16 15:52:53]
ここは、東京=名古屋で話する奴が多くて笑えるな
657: 匿名さん 
[2012-07-16 18:12:25]
ビバリーヒルズも郊外
659: 匿名さん 
[2012-07-16 19:23:13]
憲武
661: 匿名さん 
[2012-07-16 20:22:18]
もう、緑区でいいよ
663: 匿名さん 
[2012-07-17 14:58:04]
実際、消費税増税を睨んで、じわりじわり売れているらしいな。
消費税増税後に、不景気から価格が下がるかもしれないとはいいつつ、
建物価格が3000万円なら、150万円も余分に税金を払うとなると、
考えるところだな。
664: 匿名さん 
[2012-07-17 20:18:32]
不動産は景気の波に依存する
株価の一年半遅れで動く、それだけのこと
今はリーマンショック後のリバウンドで1万円を越えたあたりに株価があった時代を反映してるんだと思う
665: 匿名さん 
[2012-07-17 21:49:27]
株価の1年半遅れというのは、昔のこと。今はもっとリアルタイムで来る。
リーマンショックの後、2ヶ月後に競売が売残りばかりになった。
そして実勢価格はリーマンショックの半年後には来た。
商業地はもっと早かった。
667: 匿名さん 
[2012-07-17 22:35:58]
>>665
急に売れなくなって一番苦しんだのは、夏ボが出なかった2010年の秋から冬と記憶している
実勢価格が一番落ち込んだのは翌年春ごろちゃうか?
リーマンショックから丁度1年半後だ
その後持ち直してきて震災が起こってどうなるかと肝を冷やしたが意外にそのまま行ってしまった
そんなもんだよ
実際に給料やボーナスに反映されるのは半年後、で実際給与に反映されないと動きは変わらない
どうせローンで買うくせになあw
668: 匿名さん 
[2012-07-17 22:38:14]
×夏ボが出なかった2010年の秋から冬と記憶している
○夏ボが出なかった2009年の秋から冬と記憶している

おっと間違えちゃった
肝心なところだから訂正しておくよ
670: 匿名 
[2012-07-18 01:58:50]
栄や名駅、伏見?新栄町?金山?
はたまた丸の内?久屋大通?矢場町?大須観音?
名古屋の都心部で住みたい場所って、親が子を育てたいと思える環境?
老後にのんびり暮らせる場所なんだろうか…。

都心回帰でいくら利便性が良いからと言っても、ギスギス感を感じるようなところに永く住みたいとは思わないねぇ。

自分なら、東山公園あたりの住宅街で緑がたくさんあり、地下鉄で栄、名駅まで10分台。
歩いて商業施設がそれなりにある星ヶ丘へも行けるし、
東名へも名古屋高速へもアクセス良好。

ヤッパ、名古屋市内ならこんな環境に住みたいかなぁ。

ちなみに錦で飲んで深夜にタクったら東山公園あたりだといくら?
671: 匿名さん 
[2012-07-18 05:01:10]
そのあたり暴落してるよ
672: 匿名さん 
[2012-07-18 07:40:52]
>>667
リーマンショック前のプチバブルが、何を主導として上がっていったかを考えればわかる。
それは、不動産REITやファンドが主流となっていた。
だから、リーマンショック後の2ヶ月後、年明けあたりの日経平均株価の記録的な下げから、
直ぐに金融機関は貸し渋りだして、REIT、ファンドは資金難となり、そこに下ろすために住宅地を買いまくっていた不動産会社も、売れなくなって倒産が相次ぎ、不動産価格も暴落を始めた。それがだいたい半年後。
もともと、個人の住宅地などの買いはリーマンショック後も底堅く推移しているが、不動産相場を動かしていたわけではないので、それにもかかわらず、実勢価格は、暴落していったというわけだ。

674: 匿名さん 
[2012-07-18 08:41:26]
>670

深夜バスが走ってるところならいいんじゃない?

小牧の方面もあったよ。確か。
名鉄バスで。

飲んでもバスで節約!
675: 匿名さん 
[2012-07-18 08:45:01]
独身なら都心部で利便性重視するのはいいんだろうけど、
子育て世代や、リタイヤ組は、都心部に住みたいとは思わないんだから、いいんじゃない?

永住するなら暴落しようがカンケー無いでしょうし。
676: 匿名さん 
[2012-07-18 10:40:01]
10年住んで老人ホームに引っ越すから
マンション売りに出さねばならない
677: 匿名さん 
[2012-07-18 11:50:37]
クロス、クッションフロアの張替、木部塗装とクリーニングは、費用対効果が高いから、最低限それだけは、やっておいた方がいい。
678: 匿名さん 
[2012-07-18 14:00:28]
大高は兎も角、長久手なんて公共交通の弱い地域に住みたがるアホがいるんだよなw

バブル時期に、高蔵寺や桃花台、岐阜県可児市など地価高騰から急激に人口が増えたけど
現在はほぼ姥捨て山状態だというのにw
679: 匿名 
[2012-07-18 16:08:26]
10年住んで売るなら賃貸で良くね?

最低20年は住むでしょ?
680: 匿名さん 
[2012-07-18 16:53:53]
でも退職してから職場に制限されない地で
便利に生活したいと住み替える人の年齢層から考えればそんなもんじゃない?
賃貸でいいというならこれからの日本、全年齢層に言える話だよ
681: 匿名さん 
[2012-07-18 19:52:34]
これからほとんどの地が暴落していく名古屋の地で
買っちゃった場所によって大きく財産は変わる。
大高だの長久手とか今開発期だからいいが、早く売り抜けしとかないと大変なことになる。
老人ホームにも入らない永住する人ならいいがね。
682: 匿名さん 
[2012-07-18 20:20:10]
大高は、交通の便がいいし、三河需要があるから、なかなか衰えんぞ。
刈谷から近いのが強みだな。
683: 匿名さん 
[2012-07-18 20:38:24]
ああ、トヨタバブルに乗っちゃってオーバーシュートしたところは
すべからくバブル崩壊以降の日本と同じことになります
ご愁傷様でした
685: 匿名さん 
[2012-07-19 00:03:03]
大高?
陸の孤島でしょ。嫌だね。
686: 匿名さん 
[2012-07-19 01:03:28]
批判するだけの奴は、自分が何処に住んでいるか絶対に言わない
687: 匿名さん 
[2012-07-19 01:42:32]
鈍感だなw
劣等感の塊、一宮市民だ
何か知らないが、頭の中では、一宮は都心らしいよw
689: 匿名さん 
[2012-07-19 08:20:32]
そうですね。
名古屋の話をしましょう。
690: 匿名さん 
[2012-07-19 09:27:32]
尾張名古屋共和国になったら、一宮も仲間入りだな。
691: 匿名さん 
[2012-07-19 10:38:41]
名古屋市立大学 経済研究所発表の論文によると・・

財政が持ちこたえる程度の水準で景気が続いた場合、2020年までに約5万人の人口減少が
見られる。さらに,年齢別割合の予測値を見ると,生産年齢人口(15~64歳)の割合は
70.1%から2020年までには約63%と7ポイントの減少が見られる。

老齢人口(65歳以上)の割合は,15.8%から,2020年までには約25%と,約10ポイント
の高齢化が進むことになる。名古屋市の3人に1人が高齢者となる可能性がある。

年少人口(15歳未満)の割合2020年まで,12.2%まで減少となる。
愛知県について見ると,2020年まで,年少人口が2.9%減少すると予想されているが,
名古屋市において1.9%の減少が予想されるのと比べると,愛知県での少子化は,
名古屋市を除く市町村で少子化が進むと予想される。

これからは郊外なんか買っちゃうと悲惨なことになる。
692: 匿名さん 
[2012-07-19 11:05:14]
買ってはいけないのは海抜ゼロメートル地帯でしょ
はっきり言ってやれよ
東尾張の住民はビールを飲みながら、大地震の地獄絵図を見物するよ
693: 匿名さん 
[2012-07-19 12:48:56]
森林が切り開かれ山がけづられ沼が埋め立てられ区画整理されて以来
一度も大地震が起きていない新しい住宅地
崖崩れしたり陥没したりしなきゃいいけどね
694: 匿名さん 
[2012-07-19 13:02:34]
【郊外化】
郊外化(こうがいか)は、都市の人口が中心部の密集地から外縁部の住宅開発地へ移動し、その結果、都市圏の住民や生産・消費活動の多くが郊外に移転する現象である。日本のみならず、多くの国で社会問題となっている。
695: 匿名さん 
[2012-07-19 14:47:19]
経済成長とともに経済圏が拡大し郊外が大きくなり
今、人口減少、少子高齢化とともに逆回転が始まり
経済が縮小し経済圏が小さくなる過程で大きくなっていった郊外というものが
ハシゴを外されるということでしょうか
696: 匿名さん 
[2012-07-19 15:04:01]
名古屋の中心部は池下あたりになる
栄あたりはスラム化だな
名古屋の大阪化が加速する
697: 匿名さん 
[2012-07-19 16:03:14]
都心に近い浦安の悲惨さをみればわかるだろう
人口が減っている内陸県(ほぼ全域が等しく地震津波リスクが小さい)で、県庁所在地から離れた郊外は買ってはいけない、これはわかる
名古屋で買ってはいけないのは海抜ゼロメートル地帯、大地震で土地は二束三文、建物も全壊するは無価値、何もかもパーだ


698: 匿名さん 
[2012-07-19 16:32:51]
尾張東~三河西側は亜炭鉱跡地だろ。
699: 匿名さん 
[2012-07-19 16:43:03]
日進竹の山の悪口はそこまでだ
701: 匿名さん 
[2012-07-19 18:03:36]
再起くんはどこに住んでるの?
702: 匿名さん 
[2012-07-19 18:35:24]
揺れさすさマップ貼ってやっただろ
日本国内で比較してみて、如何に危険な所に住んでいるか自覚しなきゃ駄目だな
大地震が無かった70年間は、奇跡的にラッキーだっただけ

703: 匿名さん 
[2012-07-19 18:42:39]
名古屋に、浦安のような液状化するような住宅地は、あるのか?
705: 匿名さん 
[2012-07-19 20:45:46]
貴重な地震被害の具体的事例の資料



濃尾地震被害 資料30点並ぶ


内陸型では国内最大級のマグニチュード8・0の濃尾地震(1891年)を振り返る「濃尾地震展」が、一宮市起の市尾西歴史民俗資料館1階ロビーで開かれている。

今年3月に東日本大震災が発生して防災に関心が高まっているうえ、濃尾地震から120年になるのに合わせて開いた。

展示されているのは、大きく壊れた木曽川の堤防や、ぐにゃぐにゃに曲がった線路、市中心部の真清田神社に避難した人々や炊き出し風景などの写真をはじめ、
被害を記録した資料や地震の記述がある教科書など約30点。

濃尾地震は、岐阜県・根尾谷(本巣市)を震源にし、旧起村(現在の一宮市起地区)の建物全壊率は94%に上った。

同館の神田年浩学芸員は「江戸時代に大名らが泊まった美濃路の本陣や脇本陣も全壊した。忘れないようにしたい」と話している。11月27日まで。
入館無料。月曜休館。問い合わせは同館(0586・62・9711)。


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110927-OYT8T00035.htm




>大きく壊れた木曽川の堤防
>ぐにゃぐにゃに曲がった線路



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる