名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
1210:
匿名さん
[2012-09-29 02:02:51]
|
||
1211:
匿名さん
[2012-09-29 06:48:17]
名東区に住めない人間が不自由を承知で長久手日進に住むものだものな
今や将来衰退が確実と言われているザ・郊外 車とともに生き、車とともに落ちていくわけだが |
||
1213:
購入経験者さん
[2012-09-29 09:08:58]
東海大府はないだろぅ?
|
||
1214:
匿名さん
[2012-09-29 09:28:17]
根本的な勘違いをしてる人が多いな
これからの日本は、人口減少・少子高齢化社会なわけ 今後30年で3000万人が亡くなって、2人に1人が年金生活で、 全国で1500万件の家が無人になる つまり長期的に見ると資産デフレであり、家の資産価値なんて無いに等しくなる ごく一部の都心物件を除けばどこで買っても同じ 要するに好きなところに住めってこと 住宅というのは一代限りの使い捨て、楽しんだもの勝ちだよ |
||
1215:
匿名さん
[2012-09-29 10:40:43]
●所得分布図 (赤=高・青=低)
http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a7102... 妄想しがちな名古屋市民にはかわいそうだが、現実はこーだから 高学歴ファミリーは公営団地の底辺も多い名古屋市ではなく、底辺層が薄い長久手日進を選択している 20年前二名古屋市に不動産買った奴は損をし、長久手日進に買った奴は得をした |
||
1216:
匿名さん
[2012-09-29 10:41:57]
|
||
1217:
匿名さん
[2012-09-29 13:38:38]
>つまり長期的に見ると資産デフレであり、家の資産価値なんて無いに等しくなる
>ごく一部の都心物件を除けばどこで買っても同じ 2050年の人口増減 http://www.kigyonw.net/blog/2011/04/001068.html 赤いところは、2050年の人口が2005年より増えている所だ 学生時代勉強が出来なかった人かな |
||
1219:
匿名さん
[2012-09-29 19:12:09]
将来性について
古の時代から世界的にみても港の近くは近く栄えてきました。 いまはまだ発展途上ですが、最終的にはどこよりも栄えるでしょう。 時代とともに変貌の可能性を秘めています。 東京都港区の地名を参考に紹介。 赤坂(あかさか)、六本木(ろっぽんぎ) 南青山(みなみあおやま)、芝(しば) 西麻布(にしあざぶ)、虎ノ門(とらのもん)等 昔は上野や浅草が人気があったが、今は全国に知られている羨望の街。 海に面する港区はなにかとマイナス面もありますが、それ以上におもしろい。 もちろん反論意見もでるでしょうが、それもいまのうちかも。 |
||
1221:
匿名さん
[2012-09-29 20:36:42]
伊勢湾台風コースになるそうだが、港区は大丈夫か?
|
||
1222:
匿名さん
[2012-09-29 21:40:59]
そー言えば東京全域の立面図のCGがなんかの雑誌に出ていた
崖だらけで興味深く拝見したよ |
||
|
||
1224:
匿名さん
[2012-09-29 23:58:17]
上京者が好む東京吉祥寺(やや過大評価)は海抜60m、想像以上に高いのである
愛知県内で海抜60mは狭い、これで確認してみよう http://flood.firetree.net/ 長 久手日進の立ち位置は、地勢を含め吉祥寺三鷹によく似ている 不人気名古屋市が負けるはずだわな、しかも背後にはトヨタ様もいるし |
||
1225:
匿名さん
[2012-09-30 00:08:14]
名古屋の中心部から西にかけて、間違いなく大阪タイプのスラム化すると断言する
中心部は年を追って、ますます治安が悪くなる |
||
1226:
匿名さん
[2012-09-30 06:33:36]
古戦場のイオンショッピングモールのテナントに、イケアやカインズが入ることになった
ソースは長久手市議 |
||
1228:
匿名さん
[2012-09-30 08:53:07]
将来性と港(海岸)は別かと。
発展途上なら港は重要ですが、安定期に入ると 物流の1拠点で、通過点かと。 |
||
1229:
住まいに詳しい人
[2012-09-30 09:15:25]
世界的に有名な物流拠点であった、
例えば香港やシンガポール等を挙げてみる。 物流拠点であった港の、経済成長はすさまじく 不動産も価格も著しく高価になった。 今は、ほんの一部のエリート富裕層しか購入できない状態。 最近もテレビで、マンション高層階に エレベーターで住宅のバルコニーに自家用車を 納める物件が紹介されていた。 将来性とはまさにそのこと。 どのスレッドも内容があまりにも小さすぎる。 |
||
1230:
匿名さん
[2012-09-30 10:06:45]
>立位置が吉祥寺に似てる
そっくりだが >吉祥寺いったことあんの? 昔、近鉄裏にあった有名なビリヤード屋とかの話しよか 虎屋の近くにあった有名なマージャン屋でもいいが やや過大評価といっているだろう |
||
1232:
匿名さん
[2012-09-30 11:22:50]
俺と同じマンション(五日市街道沿い)に住んでいた、ゆかたにサングラス姿で有名だった俳優の若○豪さんの話でもする?
俺と小学校からの同級生、下高井戸に住んでいた作家阿刀○高の息子の話でもしようか? 田舎モンほど似ている基準が、繁華街がどうだ電車がどうだだからな と郊外がどーだこーだとかもとかもw |
||
1233:
匿名さん
[2012-09-30 13:40:12]
長久手が残念なのは地下鉄延伸ではなく、変な電車に乗り換えになってしまったこと
これは藤が丘権益の勝利なわけだが、これで長久手が第二名東区になるチャンスを逸してしまった 車とともに栄え、車とともに没落していく典型的な郊外の宿命を負ってしまった 今が売り逃げの最後のチャンスと考える(名東区で学んだのは発展段階にピークを迎え完成段階では衰退が始まっているという事実だ) |
||
1234:
匿名さん
[2012-09-30 15:33:12]
東山線とリニモの最大の問題は乗り換えの距離(地上2Fから地下2F)と、
もう一つはダイヤ編成(東山線到着後、2分でリニモ発車。間に合わん!) ダイヤ編成の方はすぐにでも改められるだろう 乗り換えは、東山線ホームから降り場をもう一つ作って、 長いエスカレーターでリニモ改札口あたりに繋げるといい 乗降客は年々増えてるし、工事も大した金はかからんよ |
||
1235:
匿名さん
[2012-09-30 15:35:16]
東山線延伸は、四軒家〜大森・金城学院に繋げるといい(守山区や尾張旭方面)
この路線は、市バス・名鉄ともにドル箱路線なんで採算は取れるよ あとは上飯田線のように、 藤が丘から日進赤池〜緑区徳重の方に地下鉄作ることだな(地上高架でいい) もっと言えば、尾張旭や長久手や日進を名古屋市に合併することだな 尾張旭区、長久手区、日進区 名東区はむかし千種区だった |
||
1237:
匿名さん
[2012-09-30 23:23:39]
長久手はは郊外ではない、又ベットタウンでもない
昼間人口は100%を超えているんだよ |
||
1238:
匿名さん
[2012-09-30 23:26:48]
農業人口で多いのかね?
|
||
1240:
匿名さん
[2012-10-01 16:51:52]
田舎モンほど似ている基準が、繁華街がどうだ電車がどうだだからな
と郊外がどーだこーだとかもとかもw あと、文脈を読み取る力もない わざわざ吉祥寺三鷹と三鷹も列挙したのは。藤が丘を吉祥寺とするなら三鷹だからな |
||
1241:
匿名さん
[2012-10-01 17:19:46]
ここは名古屋のマンション口コミ掲示板です
|
||
1242:
匿名さん
[2012-10-01 17:59:26]
>吉祥寺いったことあんの?
東京に憧れが強い名古屋人にありがちな発言だよな 吉祥寺など別に大したもんじゃないけどなw |
||
1244:
周辺住民さん
[2012-10-01 22:51:53]
既成概念にとらわれ、知らない人が多いので、改めて語りましょう。
世界的にみても日本の中でみても、 超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。 日常の日々において 海を眺めて癒されることが至福だからです。 海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。 名古屋はまだ発展途上段階なので、 可能性がまだまだあるでしょう。 そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・ 近々ではないが、海に面する唯一の区は、 近い将来、高嶺の花になる可能性あり。 関西や東京に住んだこともあるが、 首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、 もはや手の届かない高級住宅地になっている。 首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、 神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。 内陸の吉祥寺ももちろん知っていますが学生の街にしかすぎません。 海の見える丘が理想郷でしょう。 3大都市を経験してからこそ語れます。 |
||
1245:
匿名さん
[2012-10-01 23:52:16]
ああ、台風で避難指示のあったところね
|
||
1247:
匿名さん
[2012-10-02 06:02:18]
一戸建てを建てて静かに暮らしてるようだね
|
||
1248:
匿名さん
[2012-10-02 08:12:36]
四方を海に囲まれ、台風・地震・津波・火山の多い日本では、
海に近い物件はブラックってことを、みな東日本大震災で学んだよ 今後同じように地震や津波で、沿岸部在住の死者が出たとしてもすべて自業自得 危険を承知で住んでるんだから自己責任であって、同情の余地はなし 保険の対象からも外すといいと思う |
||
1251:
匿名さん
[2012-10-03 10:50:48]
>海に近い物件はブラックってことを、みな東日本大震災で学んだよ
チリの津波であらかじめ危ないってことにも気づいていたはず。 チリ津波以上のものが来るとは思ってなかっただけ。 リスクはわかっていて住んでいたのだから、これからは保険の等級も下がるはずだよ。 |
||
1252:
匿名さん
[2012-10-03 11:49:31]
賃貸最強だな
|
||
1253:
匿名さん
[2012-10-03 17:14:43]
しかも日本列島は、北米プレート、ユーラシアプレート、太平洋プレート、
フィリピン海プレートという4つのプレートがぶつかりあってる 世界でも地震が極めて多い地域なんだよね 東海地震・東南海・南海地震、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震、 首都直下地震も間近にせまってる 最新予測だと、三連動なら梅田・難波全域が津波で水没する 墨田区も全域が水没し、スカイツリーは折れ曲がるか倒壊する M9を想定して建築したビルや構造物なんてほとんどないんで なるべく新しい物件に入居した方がいいなと思う |
||
1255:
匿名さん
[2012-10-03 23:30:57]
そもそも日本に住むのが間違い
|
||
1257:
匿名さん
[2012-10-04 08:17:10]
マレーシア不動産
プール付き1700万~ なんて、どう? |
||
1259:
匿名さん
[2012-10-04 09:04:38]
海外移住もいいね
|
||
1262:
匿名さん
[2012-10-05 06:20:08]
名古屋(尾張・三河)気質は全国で活躍していませんか?
代表的なのはトヨタかんばん方式等々。 ※転勤族ですので、尾張、三河を一緒にすると怒る人が 居るかもしれませんが。。。。 東京は雑種の集まりだけですし(東北の人多いけど) |
||
1264:
匿名さん
[2012-10-05 09:56:43]
わずか40年で地方都市は消滅し、都会には独居老人があふれる「まだら模様の将来」。 - 中嶋 よしふみ
アゴラ 9月25日(火)12時32分配信 わずか40年で地方都市は消滅し、都会には独居老人があふれる「まだら模様の将来」。 国土交通省では2010年に「国土の長期展望に向けた検討の方向性について」と題したレポートを公表している。そこでは日本の人口減少が次のように説明されている。 「日本の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻っていく。この変化は千年単位でみても類を見ない、極めて急激な変化」であると説明している。 グラフを見ても100年掛けて急激に増えた人口が100年で元に戻る様子が綺麗に描かれている。 今回の記事を半分位書いた所で下書き状態のまま放置していたところ、その間に地方の人口減少に関する記事がいくつか出て、いずれも大きな反響があったようだ。 やまもといちろう氏 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/09/post-a946.html 藤野英人氏 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33610 やまもと氏の記事は地方に住む人の実感から、藤野氏は地方でビジネスへ携わる人への危機感という視点から書かれている。地方がどうなるか、そしてどうするかは多くの人にとって深刻な話題なのだろう。自分は国土交通省の予測データを元に論を進めたい。 ところで、先にあげたような急激な人口減少が日本全国でまんべんなく発生するのかというと、そうではない。 全国平均では減少率が25.5%となっているが、2050年、なんと首都圏と中部圏のごく一部は人口が増加する(以降は全て2005年と2050年の時点の比較)。これは他の地域がより深刻な人口減少に見舞われる事、そして従来以上に都市部へ人口が集中する事も意味する。 40年後、6割以上の地域で人口が半減する予測されている。元々人の少ない不便な地域ではさらなる人口減少が進み、下のグラフでは現在人が居る場所のうち2割が無人化するという。これによって相続人不在の土地が増え、誰がその土地を管理するのか、という問題も発生する。 参考画像: http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/4/9/493178bf.jpg さて、では地方が不幸で首都圏、特に東京圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)は人口がさほど減らずハッピーなのかというと全くそのような状況ではない。高齢者の増える割合では東京圏が87.1%、およそ2倍近くと突出している。高齢化は都市部ほど進む。その一方で、東京圏では「世帯数」の減少率はたったの0.3%だ。名古屋圏でも2%の減少にとどまる。他地域が20~30%も世帯が減っていることと対照的だ。 結果としてどうなるか。首都圏と中部圏では独居老人世帯が200%上昇と、現在の3倍まで増えることになる。東京圏で言えば、2050年時点の世帯数は1418万件、うち高齢単身世帯は312万世帯と、全世帯の2割以上を占める。 マクロ視点で見ると、地方の人口密度が極端に薄くなることで、買い物難民のように日常的なサービスが満足に受けられない地域が多数発生する。電気・ガス・水道・通信などのインフラもほとんど人が居ない場所でどこまで提供されるのか、そしてどれ位の価格で提供されるのか、深刻な問題となるだろう。 「9割も売れ残る新築マンション ~空室率40%の時代に備えて~ 」でも書いたように、利用率が下がれば下水に汚れが滞留するなどあらたな問題の発生も考えられる。人口規模が減り人口密度が薄まれば、その結果行政コストも上がる。無理に人がほとんど居ない地域の都市機能を維持するよりも都市部に移動してもらうといった、強制移住によるコンパクトシティ化もありうるかもしれない。当然、地域の住民にとってはとんでもない話で、こういった政策をやってもやらなくても無人化していく地方は混乱を極めるだろう。 一方、都市部では、単身高齢世帯が急激に増えるということは、訪問介護がやりやすいコンパクトな住居、という今とは全く違った住宅の大量供給が望まれる。これはリフォームという形で対応されるべきだろうが、今後の新築物件は省エネ・耐震性と同様に、可変性(作り変えのしやすさ)がより重視される。これは自身の住みやすさにかかわるだけではなく、資産価値にも大きく影響するに違いない。 また、独居老人が高額な家賃を払う事は考えにくいので、賃貸住宅には急激な下落圧力が加わるだろう。不動産価格は賃料に基づいて決まるので、賃料が下がれば不動産価格も下がる。 これらの傾向はほぼ確定路線と思われるが、これを住宅購入という視点から考えるとどうなるか。まず、地方で少子高齢化が進んでいる地域に住宅を買う事は農業や漁業など、その地域に密接に結びついた仕事をやっているような特殊な事情が無い限りお勧めは出来ない。特に小規模な都市は消滅の危機もある事はすでに指摘したとおりだ。 都市部で出来るだけ人口の多い地域を選ぶこと、将来の可変性を自身のためにも資産価値のためにも意識すること、これが最低条件となるだろう。特に地方に住んでいる方は、状況を見極めるためにもしばらく様子を見ても良い。 唯一高齢になると借りられなくなるリスクはある程度考慮すべきだが、高齢者だらけの世の中で高齢者だからという理由で入居を断っていたら賃貸業は成り立たない。すでに保証会社は一般的になっているし、大家に対して入居者が孤独死をした場合に備える保険もある。あえて高齢者向けに積極的に貸し出すビジネスが出てきてもなんらおかしくない。 過去に何度も書いたが、家賃がもったいないという理由で家を買う事は間違いだ。持ち家と賃貸は金銭的に大きな違いは無く、違うのはリスクの部分だ。持ち家と賃貸の比較は、支払い総額で比較している時点で途中で支払いが出来なくなるリスクを無視している。 それ以外にも、早く買えばそれだけ早く建て替えや大幅改修の時期もやってくる。頭金が少ないまま買えば利息負担は増える。ライフプランが固まる前に買ってしまえば住宅が足かせになることもある。今回書いたように家の周辺が急激に過疎化するリスクも見極める必要がある。 将来は今の延長ではないことをよく理解して、慎重に行動すること。つまりリスクをシビアに見極めることが家を買う際には必要なことだろう。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120925-00000310-agora-soci |
||
1265:
匿名さん
[2012-10-05 16:00:59]
高齢化の最大問題はどうやって介護するかだ
ヘルパーも不足するし地域コミュティも崩壊する 都会は孤独死が増えると思うよ |
||
1266:
匿名さん
[2012-10-05 18:08:25]
人口減が一番あかんな、底辺ナマポ住民も金を使えば地域経済効果あり(国の負担は三分の二)
老齢化問題とか言っても、金持ってんのは老人だからな 名古屋の人口増はショボイ |
||
1267:
匿名さん
[2012-10-05 20:43:13]
高齢化でヘルパーが不足するなんてちゃんちゃらおかしい
安い給料だから不足するだけ、高い給料なら不足しない 今後は介護事業やサービスの種類が今より増えて、高齢者は不自由のない生活を送れるようになるだろう 金さえあれば・・・・・だが |
||
1269:
匿名さん
[2012-10-05 22:59:26]
金があっても人手が足りないんだよ
日本人労働者で確保できない以上は外国人に頼るしかないが、 金払っても外国人はみな国外に逃げてしまった 日本の文化や言葉の壁はあるが、昨今最も深刻な理由は放射能汚染だ あれで外国人就労者がどんどん国外退去してる これからガンの発症が増えると思うが、東北関東はもう終わった |
||
1271:
匿名さん
[2012-10-05 23:33:09]
なかなかステキな未来だな
なんかこう発展してきたものが発展をやめて衰退し崩壊する 職にあぶれた若者がすさんだ様子で街を闊歩し、年寄りがあちらこちらで立ち往生している 商店の空きばかりが目に付き街が廃墟となっていく様子を目の前にする なんかわくわくするじゃないか |
||
1273:
匿名さん
[2012-10-06 14:28:21]
>グリーンロード(リニモ公園西駅)から北側は、商業ゾーンで「イケア」と「カインズ」が
>出店を希望しています。 >南側は、住宅にして計画人口は1,000人~1,200人を見込んでいるとのこと。 長久手市議会議員さとうゆみのブログ 場所は長久手で決まったようだ |
||
1274:
匿名さん
[2012-10-06 16:33:11]
まあキャッシュでマンション衝動買いした俺は二年でさっさと売り抜いた。
理由は数千万の価値がなく、メリットがないことに気づいたから。 いまは分譲賃貸に住んでいる。一瞬貯金底をつきかけヒヤヒヤしたが、本当によかったよ。 |
||
1275:
匿名
[2012-10-06 19:19:25]
IKEAかカインズだったら迷わずIKEAですよね!
まさかカインズ選ばないですよね… |
||
1277:
匿名さん
[2012-10-06 23:45:44]
名古屋圏の人口増加がしばらく続くとあるが本当かいね
名古屋市自体はもう減少に転じるし、その後の人口増加の中心は西三河に移りその求心力がトヨタ自動車ということなんだろうが トヨタが10年も20年も今のままこの地域でやっているとは到底思えない 東北へ転出か、海外へ転出か、それとも会社自体が傾いてるか まあ、いずれかになるのではないのかな 山高ければ谷深かし、人口が急激に伸びてきた西三河こそ時限爆弾になるような気がする ま、そうなりゃ名古屋も無事じゃ済まないわけだが |
||
1279:
匿名さん
[2012-10-07 02:24:01]
マンションなどに価値はない、日本は未だに生活音対策を放置している
これぐらい当たり前、ひどいと神経質呼ばわりされるからな 集合住宅ばかりの韓国では、床騒音に対してはすげーうるさい、徹底的に対策する 有難いことに名古屋は、一戸建てが選択肢にあるからいい |
||
1280:
匿名さん
[2012-10-07 15:13:12]
名古屋と言うとすぐにトヨタって人は知識がない三菱重工とかをあげる人は知識がある
とはいえ世界と互角に戦える日本企業はトヨタ自動車くらいのもの 総合商社は資源開発やコンビニで持ってるだけで 他の業種はどれもアメリカや中国に負けてる いまや日本の大企業は米中の下請けだ |
||
1282:
匿名さん
[2012-10-07 22:18:00]
緑区も徳重南太高が一段落すると、とりあえず開発終了だな
後は上に伸ばすしかないが、制限も多い 海抜ゼロメートル地区やB地区は発展しないだろうし |
||
1284:
匿名さん
[2012-10-08 00:38:22]
リーマンショックに東北の大地震、さらには中国人との尖閣諸島問題・・・
その影響か日本経済がどんどん縮小していき、少子高齢化・人口減少がますます促進している状態です。そんな状態で何故名古屋というちっぽけな地方都市にそこまで固執するのか気になりますね。 多分名古屋が衰退してくれるように祈っている人があまりにも多いからだと思いますが・・・ 今は名古屋がどうとかとかトヨタがどうとかそんな細かい事に固執せず、日本のこの危機的状態を打開するにはどうしたら良いか、その具体的な方策を一緒に考えていきましょうよ。 |
||
1286:
匿名さん
[2012-10-08 09:12:48]
|
||
1287:
土地勘無しさん
[2012-10-08 11:14:03]
南太高ってどこ?
|
||
1289:
匿名さん
[2012-10-08 17:47:51]
名古屋できつかったら全国どこに行っても厳しいよ
いま一番景気がいいのは名古屋だし |
||
1291:
匿名さん
[2012-10-08 21:46:03]
ある意味実力不足の名古屋は郊外と言えるな
今後も中心となりえない 不動産価格は需要と供給で決まる 人口が減る名古屋の(特に西側)不動産価格は一部を除いて悲惨になるだろう そもそも名古屋は、実力以上に市街地化を進めるから駄目なんだよ 東海三県で予測される今後の人口の動向(三菱UFJリサーチ&コンサルティング/河合氏) http://house.chunichi.co.jp/topics/detail.php?id=46&ts=1332584516 |
||
1292:
匿名さん
[2012-10-09 02:15:39]
ここは名古屋で将来性のある場所を議論するスレで、
主旨からズレるような書込みは控えるべきだよ 名古屋叩いてる人もマンション口コミ掲示板の最低限のルールは守るように |
||
1293:
匿名さん
[2012-10-09 10:14:47]
>1289
東京は電力が高いし、大阪は電気状況がひっ迫してるし。 名古屋はその分まだましじゃないかと思う。 IT系は中国四国地方に逃げたり(過疎の街の住居を借りて仕事をしていたりする)、沖縄に逃げたり、または海外移住? どこも大変っていうのはわかる気がする。 |
||
1295:
匿名さん
[2012-10-09 13:05:17]
名古屋で将来性のある場所は市内東部
都心は高齢者と外国人でだんだんスラム化すると思う 一部の地域を除いて |
||
1296:
匿名さん
[2012-10-09 20:58:26]
気分だけの憶測乙
「思う」じゃダメよ、根拠と論理が必要 |
||
1297:
匿名
[2012-10-09 21:08:29]
|
||
1298:
匿名
[2012-10-09 21:09:13]
|
||
1300:
匿名さん
[2012-10-10 00:38:35]
中心部はの治安は毎年悪くなっている、これは間違いなく確か
これが判らないのは昔との比較が出来ない新参者 |
||
1302:
匿名さん
[2012-10-10 12:18:04]
郊外は郊外でも名古屋西部西尾張の郊外の資産価値は暴落、東側の郊外は現状維持でしょう
これを否定する人はいないよね |
||
1303:
匿名さん
[2012-10-10 12:41:47]
中区の資産価値の動向を教えてください。
|
||
1304:
匿名さん
[2012-10-10 14:12:31]
中区はビジネス街としては衰退していく
古くなったオフィスビルは建て替え時にマンションにならざるを得ない 一大マンション住宅街に変貌するな それ以外使い道がない |
||
1305:
匿名さん
[2012-10-10 14:34:44]
みなさんこのスレッドの趣旨に対しての意見交換なので。
名古屋中での話。 勘違いしないで。 あるいはわからないのかしれませんが? 既成概念にとらわれ、知らない人が多いので、改めて語りましょう。 世界的にみても日本の中でみても、 超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。 日常の日々において 海を眺めて癒されることが至福だからです。 海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。 名古屋はまだ発展途上段階なので、 可能性がまだまだあるでしょう。 そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・ 近々ではないが、海に面する唯一の区は、 近い将来、高嶺の花になる可能性あり。 関西や東京に住んだこともあるが、 首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、 もはや手の届かない高級住宅地になっている。 首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、 神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。 少ない経験で感情的に述べるのではなく、豊富な経験の元、理論的に答えるのが筋。 |
||
1306:
匿名さん
[2012-10-10 19:30:56]
>>1305
いい加減、アク禁にならんのか?これ |
||
1307:
住まいに詳しい人
[2012-10-10 20:33:17]
少し偉そうで、自信ありすぎが気に障るが、
この意見には同感します。 東京のお台場なんか昔は・・・・ でも、今は人気エリアに変貌。 |
||
1308:
匿名さん
[2012-10-10 20:59:39]
よし、いまのうちに宮古や陸前高田や大船渡を買いあさるのだ
|
||
1309:
匿名さん
[2012-10-10 21:01:31]
海沿いはダメ。地震津波の多い日本では将来性が無い
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は名古屋市近郊に長年住んでいたけど愛知県民=名古屋市民のコンプレックスを引っ越すまで抱えていたよ