アクシア八王子ピュアマークス
325:
匿名
[2011-11-11 23:46:26]
|
326:
入居済み住民さん
[2011-11-12 00:14:09]
部屋によると思いますが、部屋についてる縦長の収納のところ、ダンボールがまるまる入る大きさでした。季節はずれの服とか入れた段ボールを、そのまま収納ボックスとして利用してます。
|
327:
匿名
[2011-11-12 08:26:25]
326さん
ご回答ありがとうございます。 住みつつ、何か考えていきます 暫くは仕方がないですね。 うちのタイプは段ボール入る場所あるかなー |
328:
匿名さん
[2011-11-12 20:14:23]
マンション前の工場(○野製作所さん)が移転されましたね。
跡地になにができるか気になるところです。 |
329:
匿名
[2011-11-13 00:23:44]
そろそろバルコニーにタイルを引こうかと検討中。
ご自分でされた方いらっしゃいますでしょうか? 高さ調節はどのようにされましたか? |
331:
入居済み住民さん
[2011-11-14 22:05:17]
カーテンの件ですが、もう遅いかな・・・
ニトリの道路を挟んで向かいにある、OKEYもデザインが豊富で良いですよ。 カーテンレールからぶら下げられるメジャーも無料で貰えるので、サイズ合わせもバッチリです(笑) 北欧風な感じの部屋にしたいのなら、OKEYはお薦めです! |
332:
入居済み住民さん
[2011-11-14 22:07:31]
書き忘れました(汗
ワックスですが、床暖房を利用されるお宅は塗らない方が良いかと思います! |
333:
匿名
[2011-11-14 23:42:09]
331さん
ありがとうございます。 見に行ってみようと思います☆ 時間はあまりないけど、これから 寒くなるからカーテン選びも慎重になります みなさんは両開きのカーテンにされましたか? いま、うちはそうしようと思っていますが、ウッドタイプのブラインドも素敵かなとか、色々悩みます。 リビングのはすこしこだわりたいな カーテンによって印象変わるので悩んじゃいます みなさんのお宅はどのようなカーテンでしょうか? よろしければ教えてください |
334:
入居済み住民さん
[2011-11-18 23:27:29]
横長のリビングにアルミのブラインドにしました。窓幅に合わせて3つ。中央が幅広で、かなり重いです(片手では上がりません)。アルミでこれなんで、木製は非現実的かもしれません。
|
335:
匿名
[2011-11-21 22:38:24]
334さん
ブラインド良いですね!この間、売り場でブラインドもみて気に入りましたが、あのリビングではかなり広すぎて、ウッドブラインドは重くなると言われ…実は断念しました~。 無地だけど光沢があり、織模様を楽しむシンプルなカーテンにしました。気に入っています。 寒くなりましたがリビングには床暖房がありますが専用のラグとかひくか迷っています。そのままでも良いのかな。 |
|
336:
住民
[2011-11-26 02:34:36]
335さんへ
我が家は専用のラグではないですが引いてます。 下の階の方への物音の軽減とリビングのオシャレアイテムとして購入しました。 でも引かないのも有りだと思いますよ。フローリングはグレードの高い物を使っているみたいですしね。 |
337:
匿名
[2011-11-29 01:05:30]
336さん
ありがとうございました☆ 確かに物音軽減にという考えは良いですね! ラグをとりあえず引くことにしました リビングの照明器具はペンダントライトにされた方おりますかね? 直付けでねじ穴をあけるものと迷います。 |
338:
住民でない人さん
[2011-12-06 22:15:41]
307はウザイな…
一戸建にすればいいのに |
339:
マンション住民さん
[2011-12-09 23:41:04]
工事跡地はどうやら一軒家のデベに売られる予定とか
マンションではないらしいです。 |
341:
住民
[2011-12-28 22:31:01]
先日 E棟側で(サブエントランス辺り)子犬を二匹廊下を歩かせている女性をみた。マナーを守ってほしいです。
|
342:
匿名
[2011-12-29 23:52:52]
同じ方かわかりませんが、私も目撃したことがあり、その時は注意させて頂きました。
コンシェルジュさんから注意してもらってもいいかと思います。 結局、たぶん飼い主の勝手な言い分があり、結局はエゴなんですよね。 以前住んでいた「ペット可マンション」は、あまりにもマナーを守らない飼い主がいたために、ペット禁止になってしまいました。 皆さんで気持ち良く暮らしていく為に、マナーや規約は守りたいものですね。 |
343:
匿名
[2011-12-31 00:07:49]
そうですね。
マナーと言えば…植栽を玄関回りにこれでもかって置いている方いますが、だれにも注意されないから良しとなっているのでしょうか? 偶然通りかかって、びっくりしました。 |
344:
匿名
[2012-01-03 16:22:43]
明けましておめでとうございます
って挨拶は意外にありませんね…。 |
345:
匿名
[2012-01-04 22:51:51]
駐車場内に自転車が2台停めてありました。
1台は籠つきで子供が乗れる荷台つき。 もう1台は紫色の自転車。 あきらかに住人のですよね? みんな駐輪場借りているのに、勝手に駐車場内に置いておかしくないですか? 管理会社の方ももっと厳しくチェックしてほしいです。 |
346:
住民さんA
[2012-01-05 21:13:25]
それどこですか?何階?何番?
車を傷つけられたら嫌なので、差支えないと思われる範囲で構いませんので教えて下さい。 駐車場と言えば、以前駐車場内で事故がありましたね。 3階か4階だったと思います。 大きな衝撃音がしたと思ったら、暫くすると怒号が聞こえます。 どちらが加害者なのかは知りませんが、片方のいい歳した男性の方が相手の女性の胸倉掴んで怒っていました。 廊下から目にしたのでしっかりと確認出来ませんでしたが、あれは恐かったです。 大型マンションですし、色んな方がいらっしゃいますよね。 あまりにも常識を知らない、また問題ある方は、差支えない範囲で晒してもいいのではないでしょうか? 植栽を玄関回りに置かれている方も、1階なら個人的には問題ないと感じますが、2階以上であれば問題です。 どんな切っ掛けでそれが落下してくるやら、とても心配です。 些細な口論が発端で・・・子供の悪戯で・・・それが取り返しのつかない大事故に繋がる可能性はありますから。 |
347:
匿名
[2012-01-05 23:26:16]
駐車場内入口から向かって左手の真ん中辺り、
一階の赤い三角ポールが置いてある場所に自転車2台あります。 1台は紫色と書きましたが青色でした。 マナーの悪い方はがっかりですね。 何があったか知らないですが、女性に手を出すなんて情けない人ですね。 |
348:
匿名
[2012-01-06 14:23:51]
347さん。
それ、従業員さん達の自転車置き場ですよ…。 感情的に書き込みしては恥をかきますよ…。 |
349:
匿名
[2012-01-06 17:12:49]
自動車のマナーとルールと言えば、右折で出入りしている車が多すぎると思います。(←禁止ですよね?)しかも販売会社さんなどは禁止と言いながら右折を促すような看板まで出しているのが呆れます。
また、先日エントランス前をすごいスピードで走り抜けていくミニバンを見かけました。明らかな危険行為です。一部の人のせいで全体が悪く思われないかと心配になります。 |
350:
マンション住民さん
[2012-01-06 21:57:25]
>>349
そりゃ黙認しますよ 道路拡張の話しが具体的にならない(実質無くなっている)のだから道路事情を考えてもそうなるでしょ 左折したらぐるっと一周しないと甲州街道にも八王子バイパスにも出れませんからね よく目にする左折→即右折(薬局と工場の間の細い路地)の方が余程危険ですね 対車 対自転車 対歩行者 らとの事故寸前のシーンを何度か見かけています エントランス前をすごいスピードで走り抜けていくミニバン これは明らかな馬鹿ですね |
351:
匿名
[2012-01-06 22:13:35]
みなさんは冬タイヤ履き替えていますか?
その間タイヤ保管はどうしていますか? |
352:
匿名
[2012-01-08 13:19:36]
348さん
従業員の自転車置き場も自転車もないです。 そちらこそ、いい加減な書き込みしないでください。 |
353:
匿名
[2012-01-08 13:21:47]
今日みたら自転車片付けられてうましたね。
やっぱり住民のだったんですね。 |
354:
マンション住民さん
[2012-01-08 18:41:35]
今朝、すごい大きなサイレンが鳴ってましたよね?!
近くで聞こえたからマンションが家事になったのかと思ってしまいました(^-^; ここの マンションは大きいから色んな方がいらっしゃいますよね(^_^) 挨拶もしてくれない人もいますが(T_T) 小さい子に挨拶されると、大人でも出来ないのに偉いなぁって 感心します(*^^*) 最近、駐車場の階段を上るのが大変だと感じてきました(*_*;) 以外と段数がありますよね、、、 私は屋上なので結構辛くて、、、4階あたりから駐車場に行ける通路が出来ないかなぁと望む毎日です(>_<) |
355:
匿名
[2012-01-08 21:01:58]
荒れてるな-。
昔のよくある掲示板みたいだ。ネットリテラシーが低いんだな。 こんなところで感情的になるくらいなら理事会通して申し入れろよ。 |
356:
匿名
[2012-01-08 23:08:08]
駐車場大変ですよね。
うちも階段上るのしんどいですわ~。 上からつなげてほしい。 |
357:
マンション住民さん
[2012-01-09 00:29:39]
大量に買い物して大荷物の時なんか結構しんどいですよね(++)
階段下ってると何気に目が回る(笑) 年末に理事会(?)のチラシでスロープの話も出るだか書いてありましたが。。。 早く実現するといいなぁって望んでます♪ まだ住み始めて間もないですが、こういう掲示板があると情報交換できて嬉しいです☆ |
358:
マンション住民さん
[2012-01-09 10:10:59]
|
359:
マンション住民さん
[2012-01-09 12:44:34]
あ、エレベーターはあるんですけど、部屋のエレベータで1階まで降りると目の前が駐車場の階段なんです。
しかも車を停めている所がエレベーターから離れているもので、部屋のエレベーターで降りて、駐車場のエレベーターを使って・・・だと、けっこう遠回りになってしまうんです(;;) わがままかもしれないのですが(^^;) 部屋側の4階とかから駐車場に行けるスロープがあるといいなぁって思って(^^) ポールが立ってる駐車場は私も販売店の駐車場かなぁって思いました。 私も購入前はポールのところに停めたりしてましたよ☆ でも住民の人だったら駐輪場に停めてほしいですね☆ |
360:
入居済み住民さん
[2012-01-09 18:43:13]
|
361:
入居済みさん
[2012-01-09 23:35:00]
駐車場への通路ですが、震災に怯える身としては余計な物は造ってほしくないのが正直な気持ちです。
工事に関しても割と規模の大きい物になりますし、その工事費用も管理費から出す事になりますよね。 工事中の事故を考えても不安です。 住民皆さんが車を所有している訳では無いですし、それは駐車場利用者のエゴと考えてしまいます。 お気持ちは察しますが(;^ω^) 別件です。 以前ペットの件が書かれていましたが、お年寄りがペットを辛そうに抱えて歩いている姿を見てから、そちらの方をなんとかしてあげれないものかと考えています。 部屋からエントランスまでの間を難儀する事なくペットを運べ、普段はポーチにコンパクトに畳んで置いておけるカートを用意したり、またそれを保管できる場所をエントランス付近に用意したり。 ペットを抱きかかえないと共用部分でのペットの排泄が心配だと思われる方は多いでしょうが、これならむしろその心配も無くなります。 理事会に意見を出してみますが、ここの皆さんはどう思われますか? |
362:
匿名
[2012-01-10 23:57:02]
361さん
ペットのカートなどは各個人で用意するものだと思います。 また、散歩に行ってる間に一時的にカートやキャリーなど置いておく場所も、理事会で指定されてるはずですよ。 |
363:
入居済みさん
[2012-01-11 08:52:21]
|
364:
マンション住民
[2012-01-13 15:13:58]
360さん
駐車場は四階で住んでいるのは四階より上です☆ 先日、夜に帰ってきて大荷物を持ちながらエントランスから入ったら、監視員さん(?)が私を見かけてエレベーターまで荷物を運んでくれました(>。<) 気持ちがすごい嬉しくて、こんなマンションあるんだぁって思いました(^-^) |
365:
匿名
[2012-01-15 17:50:34]
こんにちは。先日マンション内を見て周ったときに気付いたんですが、どう見ても大人用の自転車をアルコープに置いている方が何軒かいらっしゃいますけど、それも黙認なんですか? その方達は自転車を押してエレベーターに乗ったり廊下を歩いたりしているんですよね? もしかしてエレベーター内や共用ドアなどに細かいキズが多いのはそのせい?と思ってしまいます。もし管理組合さんや管理会社さんが分かっていて黙認しているなら、お金を払って駐輪場を借りているのが馬鹿らしく思えてきました。規則に厳し過ぎるのもどうかとも思いますが分かっていて規則違反を放置しているのも納得できません。何の為の規則なんですか? 守らなくていいなら黙認している項目なんて管理規約から削除してしまえばいいのにとさえ思えてきます。駄目ならきちんと注意指導して頂きたいと思います。そうじゃないと規則を守っている人達に失礼だと思います。固いこと言うな、、、なんて言い出したら誰も規則なんて守らなくなると思います。皆さんがなるべく不快な思いをしないで快適に暮らせるように規則と最低限のマナーは守りたいと思いますし、皆さんにも守って頂きたいと思います。管理組合さんも管理会社さんも宜しくお願いします。話は変わりますが、このマンションは来客用の自転車置き場って無いんですか?
|
366:
入居済み住民さん
[2012-01-15 18:22:47]
ついたて?の影じゃない所に生協の箱を置いてあったり、廊下にタイヤ置いてる家もありますよね
|
367:
匿名
[2012-01-16 00:07:37]
駐車場でたまに無灯火で走行されている方がいますが、非常に危険です。ライトの役割は、『自分の走行する前面を照らす』ことと、『自分の存在を周りに知らせる』意味があります。駐車スペースから発進する際、無灯火の車が通路を走ってきてヒヤッとすることがあるので、安全確保のためにもぜひお願い申しあげます。
|
368:
入居済みさん
[2012-01-16 18:50:15]
>>364
いい話ですね(*´Д`*) 管理人さんは感じの良い人だと思いますが、それよりあなたが感じの良い人柄なんでしょうね。 管理人さんもお仕事と言えど、人ですもんね。 人柄の良い方には、親切に接してくださると思います(*´Д`*) >>365 ここに書いても何の解決にもなりませんので、管理人さんに通報して下さい。 郵便BOX入口横の投書箱へ、匿名で投函しても良いと思います。 自転車をエレベーターに乗せるとは・・・問題外です・・・信じられません・・・。 具体的に、どの棟の何号室か、それを明記して下さい。 宜しくお願いします。 来客用の自転車置き場の件ですが、以前聞いた時は、検討中と説明を受けました。 |
370:
匿名
[2012-01-18 18:43:26]
確かに愚痴や文句ばかりで、問題解決に向けての有意義な意見交換む無いから、部外者が見たらそう思われますわな…。
感じの良い住民が多く、住みやすいマンションである事は間違いありませんよ。 |
371:
匿名さん
[2012-01-18 23:12:19]
話が変わりますが、今って、ネットでマンションの中古価格を調べることも可能なんですね。
このマンションは70m2換算で4,830 万円らしいです。 https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=8189 ビックリしました〜〜。 |
372:
入居済みさん
[2012-01-20 00:13:50]
理事会のチラシで書いてあった一階の屋根つきスロープってどこの事ですか?
結構な工事になるんですかね? |
373:
八王子一家
[2012-01-24 12:39:59]
ここには暴力団が住んでるってさ
|
374:
入居済みさん
[2012-01-24 14:28:40]
|
375:
匿名
[2012-01-24 16:28:31]
|
376:
入居済みさん
[2012-02-18 12:47:44]
今年初めて固定資産税を払うことになります。
もちろん広さによるでしょうが、皆さん昨年はどのくらい支払いましたか? 営業の方に聞き忘れたので、参考にしたいです。 |
377:
匿名
[2012-02-20 12:19:56]
臨時総会にあまり参加されないのでしょうか?
何だか少しがっかりしました。 |
378:
入居済みさん
[2012-02-20 16:45:44]
377さん
わたしはその日に用事があり総会には出席できなかったのですが 出席率が低かったということでしょうか? |
379:
匿名
[2012-02-20 23:46:40]
378さん
そうです。 関心がない方が多いのでしょうか。 自分達のことなのに。 理事長初め役員方が気の毒です。 |
380:
匿名
[2012-02-20 23:56:38]
そういえば、スロープの件で、今CだかDだかの近くにあるものは、どなたかの御厚意で置かれたものだということでした。
親切な方ですね。 |
381:
匿名
[2012-03-14 00:03:34]
検討スレが賑わっていますね。
購入した者としては嬉しい限りです! ここの住人の方々、挨拶しあって気持ちが良いですよね。 |
382:
匿名
[2012-03-14 07:29:10]
設備や共用施設が良いことはさることながら、住人の方やスタッフの方など「人」が良いですよね。
このマンションにして本当に良かったです。 |
383:
マンション住民さん
[2012-03-24 21:41:15]
エレベーターにマンションのコミュニティを作るためのフットサルの集いが♪
行きたい・・・行きたいけど土日仕事で行けない(泣) いっぱい集まるといいですね♪ |
384:
住民さんA
[2012-03-28 13:24:28]
壁に時計やポスターなどをを掛けたいのですが、壁に穴は開けられず困っています。
何か良い方法があったらシェアしていただけますか? 廊下などの壁にピクチャーレールなどをつけることは可能かと思いますが… 宜しくお願いします。 |
385:
匿名
[2012-04-07 23:43:04]
桜が少しずつ花開きましたね
お花見している人も出てきました。 明日の花まつりは天気に恵まれそうで良かったですね 桜が満開になったら素晴らしいですよね。改めてこのマンションで良かったと感じます。 |
386:
匿名さん
[2012-04-07 23:47:42]
小宮公園もあるし、周辺環境は抜群。
浅川の土手を散歩するのも気持ち良い季節ですね(*^_^*) |
387:
匿名
[2012-04-08 00:08:56]
そうですよね~
犬の散歩をしている人を眺めたり、ちびっこがサッカーをしているのを見ると和みます。 駅までいかなくても、買い物にも困らず(ネットで済ませられるし、近所にスーパーや薬局があるのは)、本当に良かったです。 |
388:
匿名
[2012-04-15 00:52:12]
掃除機ルンバの購入を検討しています。
が、近隣の方(特に下に住んでいる方)に騒音で迷惑がかからないか心配です。 もちろんに昼間に使用します。 ルンバを使用している方いらっしゃいましたら、実際使ってみた感想を教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いいたします。 |
389:
匿名
[2012-04-15 02:11:24]
388です。
カテ違いと思われるかもしれないと思ったので、補足します。 ルンバの騒音について色々なサイトで調べたところ、やはりマンションの構造によって聞こえる音の感じ方が違うようでしたので、こちらのマンションではどうなのかな…と思って質問させていただきました。 |
390:
匿名
[2012-04-20 10:46:42]
このマンションであれば、深夜に使わなければ全く問題ありません。
|
391:
匿名
[2012-04-22 11:38:40]
ご回答ありがとうございます!安心しました。
|
392:
匿名
[2012-05-03 13:29:34]
わー!すみません!
何も考えずにルンバ使ってました>< 昼間しか使わないのですが、とりあえずは苦情は来たことありません…。 段差もあまりないし、階下は大丈夫かと思いますが すごい勢いで家具や壁に衝突するので、横のお宅への騒音の方が気になりますかね。 深夜に使わなければ、大丈夫かなと思ってます。 しかし結構うるさいので、寝ている時に使うのはなかなか難しそうです… |
393:
マンション住民さん
[2012-05-15 23:10:23]
階下からのタバコの匂いが窓を閉めていても換気口から入ってきてしまい困っています。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。 洗濯物にもニオイがついてしまって。。。 部屋の中で吸ってくれればいいのになぁ。 |
394:
契約済みさん
[2012-05-16 02:48:05]
室内で干してる際に空気清浄機を設置するのも一つの手だと思います。
最近は安価なモノが量販店で売られています。 ただ、臭いに対して過剰に意識し過ぎていたら都市では生活できないと思います。 |
395:
匿名
[2012-05-18 15:07:20]
和室ない部屋、特に洋室だけの場合は収納が少ないようですが、皆さんは収納はどうしてるんでしょうか?
箪笥とか物入れを購入してるんでしょうか? |
396:
入居済みさん
[2012-05-19 19:53:05]
他の匂いならまだしも、タバコの煙は健康を害すことがわかっているのだから、
吸うなら他人に迷惑かけないようマナーを守ってほしいものです。 都市で生活できないとか、空気清浄機使えというのは的外れに思います。 根源を絶つのが先でしょう。 階下の住人と特定されているなら、 管理組合にかけあってみては? 我が家では洗濯物はほぼ部屋干しですが、 ベランダで干してる方には悩ましい問題だとおもいます。 |
397:
匿名
[2012-05-20 10:00:49]
煙草の件は以前にも出ていましたよ。
そこをみてみては? 洗濯柔軟剤のことも含めて、いろいろなことを言っているようですし。 物入れの件は、確かに少ないですよね。うちは別途、購入しましたよ~。 |
398:
匿名
[2012-05-20 10:05:01]
そうそう、生活音、上階からのゴミ、階下は我慢している人もいます。
布団かラグをバルコニー外から出して振っている人がいて、ゴミが入ってきます。埃やパンとティッシュが入ってきました。 |
399:
匿名さん
[2012-05-20 10:07:24]
タバコの匂い、嫌ですよね。
うちは吸う人がいません。一度愛煙家の友達が遊びに来た時は、ご近所に悪いと思いながらも、ベランダで吸ってもらいました。 匂いが部屋まで入ってくるんですよね…。 その時は換気口を閉めました。 家にいれば、換気口の開け閉めで対処できますが、外の洗濯物は何もできないですよね。 お気持ちお察しします。 何の解決にもならず、すみません… 収納は、うちは収納ケースや、来客用の布団は収納袋に入れて、全てパネルロッカーに納めています。 パネルロッカーで検索すると出てきますが、カーテンで隠せるので、買ってよかったと思っています。 ルンバ…うちも全く気にしていませんでした(^^;; もちろん夜中は使っていませんが。 |
400:
匿名
[2012-05-20 11:10:19]
ありがとうございます。
皆さんやはり収納関係は、工夫なさってるんですね。 箪笥等は地震対策しなければなんで、壁に穴を空けるわけにはいかないだろうし、天井に向けての突っ張り棒みたいなの必要なんだろうなぁと思っています。 パネルロッカーは調べてみます。 煙草の問題は難しいですね。 もともと集合住宅に住んでたので多少は我慢できますが、洗濯物につくぐらいに吸われてしまうのは考えものかもですね。 |
401:
匿名
[2012-05-20 22:17:02]
ベランダでタバコを吸うのは、禁止じゃなかったでしたっけ?
火のついた灰が洗濯物についたりしたら危険なので。 ベランダでペットの世話をするのも禁止ですよね。 ベランダに出ると、たまに階下からの動物臭がします。 気持ち悪くなります。 あれだけ匂うという ことは洗ってないのでしょうかね~ 犬をベランダに出しているのをバレてないと思ってるのでしょうが、匂いでバレバレです。 |
402:
住民さんD
[2012-05-21 21:00:08]
同じような状態の方に質問いたします。
リビングのフローリング伸縮(すきま)を2年目点検で指摘したところ、 業者から「簡単な修理をします」と言われました。 皆様のお宅ではどのような対処をされていますか? 無償での全面張り替えは可能だと思われますか? |
403:
匿名
[2012-05-24 20:13:49]
フローリングですか。
ウチは大丈夫そうですが、改めて確認してみるかな。 ブラインドを付けたいけど、リビングの窓が大きいのと、実際に取り付けられるのか知りたいです。 IKEAなどで購入して、自分で取り付けた方はいらっしゃいますか? |
404:
匿名さん
[2012-05-24 22:28:24]
カーテンレールにそのまま取り付けられるものがあります。自分で計ってネット注文して取り付けました。横長リビングで窓枠に合わせて三分割です(アルミですけど真ん中のが長い分重いです。)。日差し調節できるし見栄えもいいし満足してます。
|
405:
住民
[2012-05-27 12:09:07]
非常識一家発見!
ペットの洗い場で自転車の洗車を!その家族にとって自転車はペットなのかもね( ̄ロ ̄;) |
406:
入居予定さん
[2012-05-27 16:09:05]
ペットの足洗い場で自転車の水洗いはダメなんですか?
管理規約に禁止って書いてありましたっけ? こういうことは掲示板ではなく管理会社・組合に意見としてだしましょうよ。◯◯発見という書き方もまるで通報しているみたいであまりいい気持ちしません。 住民以外の方も見てるんですから… |
408:
匿名
[2012-05-28 13:41:45]
管理規定云々ではなく、モラルとして可笑しいですよね。
ただ自宅で保管するようなロードサイクルのタイヤを洗っていた程度だとしたら、それは許容範囲だと思います。 |
409:
匿名さん
[2012-05-28 13:58:48]
自転車はどこで洗っていますか?みなさんどうしてるのか気になります。
自分は家から水入ったバケツと雑巾持って出て、拭いて、水汚れたら家まで汲みに帰って…というのがおっくうでここに来て一度も洗っていません。ペットのところで水汲んだりしてたら「非常識」と言われるでしょうか。 |
410:
匿名さん
[2012-05-28 18:16:11]
モラルということなら、未だにタイヤを廊下に置いたままの人いますね。かなり前に問題になったけど全然変化ナシです。多分管理組合からも指摘している筈ですが、こっちの方が問題では?
|
411:
匿名
[2012-05-29 11:31:45]
|
412:
匿名
[2012-06-13 23:43:07]
質問です。
昨夜と今夜、帰宅すると部屋の中がきな臭かったのですが、家では全く火の気は無かったし、煙草の臭いや調理臭とも違います。木を燃やしたような臭いでした。しばらく全ての窓を開けて換気をしたら臭いは消えたのですが、原因が分からないので火事にでもなったらどうしようかと不安です。皆様のお宅ではそのようなことがありましたか?また、原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思い書き込みました。よろしくお願い致します。 |
413:
匿名
[2012-06-14 00:34:19]
それと特定できませんが、昨日はどこかで燃やしていた臭いが漂っていました。
今日は気がつきませんでしたが。 |
414:
匿名さん
[2012-06-14 18:30:34]
>412さま,413さま
今日も燃やしていましたよ。今日で4日連続で燃やしています。早朝から夕方まで。 どこのお宅とは書きませんが、近隣民家から立ち上る白煙が見えました。 お部屋の位置や風向きなどで煙被害がひどい位置と全く影響の無い位置があると思いますし 煙を気にする方と気にしない方がいらっしゃるとも思いますが うちの位置は、ほぼ一日中煙が来るし私は煙が苦手なので窓を開けていると具合が悪くなります。 子供の健康への影響も心配ですし、火災の危険などを考えても心配です。 ベランダに干した洗濯物にも煙の臭いが付いてしまうので困ります。 でも、ご近所トラブルにもなりたくないので個人的に苦情を言うことも出来なくて困っています。 何日か経てば燃やすものが無くなって燃やさなくなるでしょうか。 ずっと続いた場合は管理組合か管理会社に相談すれば対処してもらえるのでしょうか。 |
415:
入居済み住民さん
[2012-06-14 19:16:59]
マンション内の問題じゃないなら、警察に届けるべきでは?
|
416:
入居済み住民さん
[2012-06-14 19:21:51]
|
417:
匿名
[2012-06-14 23:50:09]
412です
皆様お返事ありがとうございます。なるほど、近隣民家の焚火の煙ですか。その煙が入り込んで部屋にこもった臭いの可能性が高いですね。たしかにそのような臭いでした。原因が判明したので今後の状況によって対応を考えることにします。ありがとうございました。 |
418:
匿名
[2012-06-17 23:48:07]
今日窓を開けていたら、きな臭い匂いがすごかったです。
部屋に匂いがついてしまったのか未だにきな臭いです。 八王子市のホームページ見ました。 焚き火のお宅がわかり次第、市に相談しようと思います。 |
419:
匿名
[2012-06-18 09:38:19]
土曜日は深夜も煙臭が漂っていましたね。
早朝や深夜など市役所が受け付けていない時間帯は八王子消防署に相談しても良いと思います。 |
420:
匿名
[2012-06-18 09:54:44]
焚き火は禁じられていると記憶していますが・・・。
市に連絡してください。 |
421:
匿名
[2012-06-18 20:07:52]
土曜日も、きな臭かったですね。
よくわかり間ませんが、対岸のグルメシティより西方にある高層マンション(白色)の付近(民家と思われる)から黒煙が上がっていましたが、(西八王子?)関係あるのでしょうか? |
422:
匿名さん
[2012-06-18 22:45:25]
対岸のグルメシティってどこですか?街中?
|
423:
匿名
[2012-06-18 23:22:08]
ダイエーでしょ?
|
424:
匿名
[2012-06-19 00:09:26]
対岸の煙は関係無いと思います。
私が気付いた煙に限って言えば駐車場の西側から煙が出ていました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
営業マンにカーテン計るの聞いてみます。
引っ越ししても、収納の困って段ボール片付けられないかも(笑)