注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡、佐賀 プレースホーム、エースホームどちらがおすすめですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡、佐賀 プレースホーム、エースホームどちらがおすすめですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-07-14 08:02:56
 削除依頼 投稿する

現在、自由設計で検討中です。アイシネンなど似たような感じですが
提案力、施工力、アフターとかどうですか?
建てられた方のご感想お願いします。

[スレ作成日時]2007-11-08 13:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡、佐賀 プレースホーム、エースホームどちらがおすすめですか?

241: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-02-13 20:44:57]
1年前にプレースホームさんで建てました。
予算に合わせながら、自分の理想以上の家を建て頂き、大変満足しております!
夢のインナーガレージに1階の広い吹き抜けの有るリビングと妻の希望通りの赤く広いキッチン!
私の拘りを、一生懸命相談に乗って実現して頂きました。
その後も、細かい所までアフターフォローして頂き、感謝しております。
沢山の人が集まる憩いの場となり、家に帰るのが楽しみです。
時々、家の中と外を眺めながら改めてプレースホームさんで建てて良かったなと思っています。
242: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-02-13 20:50:54]
プレースホームさんで建てて良かった事に、断熱材!
吹き抜けですが、1階に付けたエアコン1台のみで、2階の全部屋までカバーしております!
エアコンを消してからも、長く保温してくれます!
凄くないですか!
243: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-02-13 20:59:07]
>>236
プレースホームさんで建てて良かった事に、断熱材!
吹き抜けですが、1階に付けたエアコン1台のみで、2階の全部屋までカバーしております!
エアコンを消してからも、長く保温してくれます!
凄くないですか!
244: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-16 23:12:43]
HMで家を建てたのが唯一のプライドのよりどころの人か
なんか可哀想 これで皿に家さえ建てられない妄想さんだったら可哀想超えて悲惨
245: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-16 23:14:43]
>>244 おっと誤爆 プレース、エースさんには関係ないです
すいません
246: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-04-07 14:27:50]
数社検討中の者です。とくにエースホームとプレースホームは有力です。
建てられた方、決められた方、選ばれた理由は何ですか?
提案力、基本的な方針、構造、内装、外観etc…

私は構造と下請けさんにコストをかけているところを選びたいと思っています。注文なので言えばそうしてくれるのでしょうが、基本的に重点を置いているところがどこかです。

私の中で候補から外した会社…
モデルハウス(売る予定のない)を持つ会社
外断熱の会社
営業オンリーの社員がいる会社
過剰な広告費をかけている会社

外壁も漆喰、塗り壁にされた方、いかがでしょうか?
無垢床とフローリング、集成材と天然木、アイシネンとグラスウール、耐力面材や防湿シートなど…満足いく家づくりはできましたか?
よろしくお願い致します。

247: 入居済み住民さん 
[2016-04-15 10:43:32]
>>246
私はプレースホームさんで建てさせて頂きました。
構造やアイシネンなどはもちろんの事、毎月の定期訪問でアフター面もしっかりされてますし、担当してくださった方々の対応もとても素晴らしかったです。
友人が遊びに来た時なんかは、プレースホームさんで建てた!と自信を持ってオススメしてますよ!
248: 販売関係者さん 
[2016-05-07 19:15:57]
佐賀市のある住宅関係者ですが、

表面的な話ししかしないのは、何か裏があるの?

本当に失敗したくない人は、下請け業者にその会社のことを聞けば、すぐ分かることでしょ?

エースは宗教がかった従業員と、下請け業者を馬鹿にして感謝していない社風があるらしい
本当かどうかはちゃんと調査してね

プレースはおもてなし経営の賞を取っただけのことはあるみたいよ
出処が山○不○産だからどうかなってところ
本当かどうかはちゃんと調査してね

ただ言えることは、下請け業者も、従業員も満足していないといけないよ
その会社のトップが、感謝しているかどうかで、その会社が良いか悪いか決まると言っても過言ではない

249: 匿名さん 
[2016-06-19 09:59:49]
ずっとこのトピ読んできました。本当ここ最近、プレースホームかエースホームで建てる人多いなぁと実感します。私も新築検討してて、どこで建てるか色々と情報収集してるところです。予算的には建物で1500~1600万なのでプレースもエースも憧れるけどちょっと厳しいかな、というところです…でも、なかなか佐賀県内で評判の良い工務店さん等を見つけることができません。探し方もよく分からずです。本当、予算があればプレースホームで建てたいです。漆喰、素敵だな~と思います。
250: 購入経験者さん 
[2016-06-19 11:44:13]
気に入っているところで建てないと後悔するよ。
予算を上げるしかないけど、プレースさんでどうしても建てたい!って相談してみると良いかもよ。
251: 通りがかりさん 
[2016-06-25 23:04:55]
プレースホーム、作っているものは良いと思いますが、無駄な人件費が多く、その分コスト高だと思います。
土地も見つかっていないのに(もちろん、間取りも何も決まってない)仮契約を迫られ(金額は100万と言われました)、怖くなってやめました。
252: 販売関係者さん 
[2016-06-26 15:21:20]
気に入っていれば問題ないんじゃないかな
土地も間取りも決まっていなくても気に入った建築会社があれば仮契約しても良いと思うけど?

土地を先に決めないといけないのかな

先に建てる会社選んじゃダメなのかな

プレースだからってことではないよね?
だからプレースの回し者じゃないからね


気に入っていない建築会社には2度3度と足を運ばないように
それこそ人件費や営業コストがかかるからね
1度で済ませるように!


253: 足長坊主 
[2016-06-26 18:34:31]
>>252
「土地も間取りも決まっていなくても気に入った建築会社があれば仮契約しても良いと思うけど? 」とな、、、、

 駄目じゃ。契約を甘く見てはいかん。
 たとえば、事故にあって、納得もしていないのに、示談には応じないじゃろ。
 契約とは示談と同じように重いものじゃ。「契(ちぎ)り、約束する」。それが契約じゃ。
 ちなみに、民法では「仮契約」という形態はない。
254: 販売関係者さん 
[2016-06-30 14:46:56]
もちろん、仮契約や申込が法律上通用しないのは知っています。
仮契約などは無効です。

だから、消費者が守られるので問題ないかと?

例えが、ちょっと分かりづらいです。

事故にあって、示談する気があるのかないのか、確認しますよね?

口頭だけの言質ではなく、それを書面(仮契約書)に残すことで
お互いに区切りをつけて、次のステップからスムーズ進められるという利点があります。

段階を追っていかないと、会社として成り立たないのも事実です。
それは、品質向上に寄与することに繋がります。

詳細を書くと、超長文になるので書きませんが、私が消費者の立場で考えても仮契約は賛成です。

皆さんは、どう思いますか?




255: 足長坊主 
[2016-06-30 19:00:35]
不動産トラブルの中で「仮契約」だからと言われて押印したのに取り消しを頼んだら、取り消しは出来ない、申し込み金を返してくれない、手数料をとられたなどというケースがよくある。
既出の通り、仮契約という法律用語はない。あまりお奨めできない住宅会社でよく使われているようじゃが、「仮」を強調することによって「いつでも取り消しができる」という安心感を購入者に与え、充分に考えがまとまっていないのに、無理に契約を促す場合によく使われておる。
仮契約だからと言われても契約書に押印した場合、それはまぎれもなく契約書じゃ。
よって、消費者目線で言うなら、仮契約など紛らわしくて、反対じゃ。
256: 通りがかりさん 
[2016-07-02 02:13:38]
エースホームの見学会に何度か足を運び、おしゃれな雰囲気が気に入って、予算が土地の価格をのぞいて2500万以内で38坪程度を希望していると伝えると、それ以来連絡がこなくなりました…
プレースホームでも同様に話したのですが、土地の情報を持ってきてくれたり、見学会のDMを送付してくれたりと態度が変わらなかったことで、エースホーム…嫌な感じ…と思ってしまっています…


お邪魔しました。
257: 通りがかりさん 
[2016-07-04 10:05:04]
エースホームで数年前に建てましたが、とても満足しています。この会社は、時間は他社よりかかりますが、拘りの強い施主の希望をできる限り、かなえようとしてくれます。ですので、逆にいうと、こういうデザインがいいとかこういう間取りがいいという拘りが無い方にはおすすめできません。そのような方には中途半端な家ができるだけです。
258: 検討中 
[2016-07-04 10:21:39]
プレースは佐賀の田舎の会社。
エースはプレースの二番煎じみたいな会社。

共に神埼市にある。
プレースは性能重視?
エースは少しお洒落な感じ?

価格は工務店では高めかな?
安い土地ならばコスパの良い建物は建つ感じ。
259: 匿名さん 
[2016-07-08 09:13:14]
エースホームは担当者が悪かったのか、建物価格に対してその設備は不釣合だとか、営業の仕方が下手だった。営業に徹するならホスピタリティ低いと話にならない。それなら設計士だけでいい。
建材は集成材とのこと。
建具やさんだったと聞いた記憶があります。
センスの良い家…あまり感じ取ることはできませんでした。まずその営業マン自体にセンスを感じなかったのでその人じゃなかったら良かったかもしれません。
260: しがない音楽家 
[2016-07-09 21:21:05]
プレースホームで建てて3年半が過ぎようとしています。

地震のときはすぐに「大丈夫ですか?何か不具合はないですか?」の電話があり、毎年、台風の前も電話がありました。先日、雷で電化製品がやられたときも、すぐに対応してもらい、火災保険の申請がしやすいように書類を作って下さいました。
また、地震で漆喰が浮いた箇所がありましたが、すぐに補修に来てもらえました。

オーナーズ会も楽しく参加させて頂いてます。

私は、契約まで1年かけて最終的にエースホーム、プレースホームともう一社で散々相見積もりをとり、プレースホームに決めました。決して安くなかったのですが、今思うと、大手で担当が転勤していく会社より、地域に根付いており、営業や、現場監督、コーディネーターやアフターサービスでまわっている方など、オーナーズ会や定期訪問で顔を合わせられる会社でよかったと思っています。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる