その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
タマホームご存知ですか? その21
718:
匿名さん
[2009-02-05 07:53:00]
とりあえず今年は潰れないと思うよ?
|
||
719:
匿名さん
[2009-02-05 07:57:00]
タマはダイソーレベルだからねぇ。
|
||
720:
匿名さん
[2009-02-05 08:00:00]
営業や設計が知識に乏しく何の対応できないから
トラブルが多発するんだろうね |
||
721:
匿名さん
[2009-02-05 09:55:00]
>716
許せるわけねーじゃん。何言ってるのこのひとは。 ヒューザーは社長が価格の縛りを強烈に入れてたからそうなったの。実現不可能な要求に仕事をとりたい設計士が禁じ手で対応しただけ。 タマも同じなんじゃねーの。つーか構造計算自体やってねーか |
||
722:
匿名さん
[2009-02-05 11:32:00]
|
||
723:
通りすがり
[2009-02-05 13:43:00]
721
あなた素人? 適当で家は建ちません てか 建てれません 建築規準に準じてるから建てれるんです 今の時代欠陥住宅は建てれませんよ タマを購入した人 購入予定の人の不安を煽るような発言は間違ってますよ |
||
724:
匿名さん
[2009-02-05 13:51:00]
一般住宅の建築基準は曖昧だよ。
|
||
725:
タマぼうず
[2009-02-05 14:23:00]
721〉3F以下は構造計算いらないって事だよね。
戸建てはチェックが甘いと。 そう言いたいわけはわかりますよ。 |
||
726:
匿名さん
[2009-02-05 14:38:00]
>今の時代欠陥住宅は建てれませんよ
確かに、紙の上では100%完璧とは言えないけどそうでしょうね。少なくとも、建築確認が通るということにおいては。 ただ、そこに施工が伴ってくると、欠陥住宅は建てられないという理論は成り立たないですね。 おそらく、一般的にタマルールと言われる規則にもとづいて、タマの仕様で建てる限りは素人が考えた間取りでも最低限の基準はみたせるんじゃないでしょうか。ただ、玄関ドアが外の柱に当たるとかいうのは、そのルールの盲点で、営業もそこまでは気が回ってないんじゃないでしょうか。 コストを落とすために、問題を未然に気付く過程が抜けてしまっていることや、下手をすると数をこなすために問題意識すら生まれない状況になっていることが問題だと思うけど。 個人的な好みはともかく、紙の上ではタマの家はまぁ良くも悪くも問題のない普通の家でしたよ。 |
||
727:
匿名さん
[2009-02-05 18:18:00]
設計ミス、気付く過程が抜けてしまっていること、図面を見た業者も含め問題意識すら生まれない状況になっていること。時間に追われまぁまぁで施工すること。
こういう状態で建った家を世間では欠陥住宅と言うのでは?。 |
||
|
||
728:
匿名さん
[2009-02-05 18:28:00]
業者に責任は無いでしょ!確認申請がその図面で取れてるのだから問題無いのでは?ドアが全開出来ないのは違法建築では有りません。スキル不足です。
|
||
729:
匿名さん
[2009-02-05 18:39:00]
>>728
大工は図面とおりに施工するだろうね。 職人だったらおかしなことに気付くけどね。 全てを監理しているHMの責任なのではないかい。 スキル不足って??? 経費削減しているので・・・営業が・・・設計ミスで・・・ 違法建築ではないから問題ありませんって?? 柱取りますかって・・・?? そんな**な。 |
||
730:
匿名さん
[2009-02-05 18:50:00]
違法建築で無ければ問題無いのでは?幾ら職人が分かった所で図面どうりに造らなければならないでしょ?図面に有る柱が邪魔でも図面に書いて有ればその通り建てるしか無いでしょ?その図面にOKを出した人が要るでしょ?
|
||
731:
匿名さん
[2009-02-05 18:58:00]
役所は構造的な部分だけそこまで見ません。
従って悪いのはメーカーであるタマって事でしょ。 違います!!。 |
||
732:
匿名さん
[2009-02-05 18:59:00]
OKだすのはタマ工務及び工務長ですよ。
|
||
733:
匿名さん
[2009-02-05 19:12:00]
もっと核心を突くと、契約した貴方です!図面を契約する時見せて貰いますよね?イメージしましたか?もしかしてその場でOK出してしまいました?大事な一大行事を軽く考えていませんか?
|
||
734:
匿名さん
[2009-02-05 19:34:00]
契約前にもらうそれも営業が書いた図面だけではおそらくわからないと思いますよ。
おそらく自分で書いた営業すらわかっていないのでしょうからね。 |
||
735:
匿名さん
[2009-02-05 20:28:00]
|
||
736:
匿名さん
[2009-02-05 20:43:00]
733→
印鑑を押した施主の責任? 低予算の住宅だから、そういう発想が でるんだな。 自動車ならリコール(無料修理)だよ。 設計段階の不具合の責任逃れは 絶対に許せない。 |
||
737:
匿名さん
[2009-02-05 20:50:00]
住宅メーカーに新しい発想なんて
期待していません。 いまだに護送船団方式ですから。 坪単価○○万・オール電化・自由設計 どこも同じ。 |
||
738:
匿名さん
[2009-02-05 21:04:00]
40坪以下の、小〜〜さい家だけは、絶〜〜対、嫌!! 大手であろうが、そんな家はチンカスさ。
|
||
739:
733
[2009-02-05 21:15:00]
私はタマホームの関係者ではありません。タマホームは営業が書く図面で契約するのですね?その営業は資格は持って要るのですか?その図面で確認申請をするのですか?図面に入ってる名前はその営業の名前ですか?マトモな図面も無いのに契約したのですか?
|
||
740:
匿名さん
[2009-02-05 21:24:00]
俺が選んだメーカーは坪単価なんかないよ
延べ床面積で価格が決まる |
||
741:
匿名さん
[2009-02-05 21:26:00]
ナ○クが考えたゆで蛙方式は
もう時代遅れだと思います。 最初の価格から、徐々に吊り上げていけば 客はわからないなんて通用しません。 |
||
742:
匿名さん
[2009-02-05 21:27:00]
富士ハウス倒産の関係で、このところ中小工務店や中堅ハウスメーカーの契約数はガタ
落ちだそうだ。 被害額も工務店倒産とはケタ違いだからね。 タマホームはどうなるか? 厳しい状況になるのか、競合会社倒産でタナボタなのか。 これから見ものだね。 |
||
743:
匿名さん
[2009-02-05 21:38:00]
俺が選んだメーカーは変なオプション付かないし
設計面でも変なルールも無い 標準設備もタマよりいいものが揃っているし 総額もタマと変わらないんじゃないかな 施工も下請け丸投げじゃないし建築家から指名も多い タマを選んだ人を悪く言うわけじゃないが情報弱者だとは思ってる |
||
744:
匿名さん
[2009-02-05 22:22:00]
>>743
知らんがな。あんたの家なんざ。 |
||
745:
匿名さん
[2009-02-05 22:26:00]
|
||
746:
匿名さん
[2009-02-05 22:30:00]
>>743
それだけタマより凄いと自慢するなら、あんたの選んだメーカー言ってみろ! 言えないクセに吠えない吠えない。 妄想は寝てからしろ(笑) ちなみに俺はへーベリアンだ〜! ローコストならタマ最強。 大手ならヘーベル最強。 |
||
747:
匿名
[2009-02-05 22:32:00]
どこで建てたか公表したら結局攻撃するだけだろ?公表しない方が利口だと思うけど?まぁ743がどこで建ててようがどうだっていい話し。奴が満足してるならそれでいい。
|
||
748:
匿名さん
[2009-02-05 22:32:00]
どうせ業者乙って言われるのが関の山だからな。
迷惑掛かるってのもそうだが自分が得た情報を無料で教える程お人好しじゃないんだ。 |
||
749:
匿名さん
[2009-02-05 22:34:00]
|
||
750:
匿名さん
[2009-02-05 22:46:00]
ヘーベル???軽石ハウス???
|
||
751:
匿名さん
[2009-02-05 22:49:00]
|
||
752:
匿名
[2009-02-05 22:52:00]
|
||
753:
匿名さん
[2009-02-05 23:07:00]
|
||
754:
入居済み住民さん
[2009-02-05 23:09:00]
>747
743はなんだかんだでタマに対して妬み嫉みの感情が丸出しで攻撃してるではないですか? だから皆サマも反論するのすよ!私はタマで建てましたがタマより コストパフォーマンスが高い住宅会社は少ないと思います。 でも本当は(心の本音)積水で建ててあげたかった。 2ヵ月間、積水で検討してましたが懐を常に暖めておきたかったのでローコスト系最強のタマで決めてしまいました! ○倉さん、ほんとにスンマソン(・_・) |
||
755:
匿名さん
[2009-02-05 23:31:00]
皆さんお解かりだと思いますが、高いものに理由はありませんが
安いものには必ず理由があります。 設備機器や材木等の仕入れ品には、絶対的な相場があります。 一点のみの変更無しであれば一括仕入れで特別安い可能性もありますが、一括仕入れは支払いと 在庫リスクが高く、一般には同様の建売住宅を大量に建てる場合にしか行いません。 マンションではありますが、安くて広く高品質で成長していたヒューザーは消えましたね。 設計士と施工業者に無理をお願いし続けた結果でしょうか、施工管理は別会社にもかかわらずです。 でも戸建住宅は条件が違います、設計が多少おかしくても確認申請は通りますし 施工が曖昧であっても管理会社は入れていないし、公共の検査も特にしませんので 自由に建てる事が出来ます。 最終的な責任の所在は施主である事も重要です。 施主(住宅建築主はただのお客ではありません)が安く建てる事を要求して 施工会社は希望通りにする為に、うっかり色々な事を省いてしまった。結果欠陥住宅になった。 つまり安く建て様とした結果、欠陥住宅になった一要因は施主にもあります。 当然知らないでは済まされません。 施主はタダのお客さんでは無いのです。 |
||
756:
匿名さん
[2009-02-05 23:36:00]
結局、最終的に何を伝えたいの??
|
||
757:
匿名さん
[2009-02-06 04:16:00]
タマって結局込み込みで総額どれぐらいになるの?
最終的には坪40〜50万って言われてるから 例えば2階建て40坪だと2000万円ぐらい? |
||
758:
匿名さん
[2009-02-06 05:04:00]
2階トイレはオプションってことはわかった
標準で床暖房、エアコン、カーテンは各部屋につくの? |
||
759:
匿名さん
[2009-02-06 05:36:00]
営業さん、岐阜に移動なら
あなたはリストラですよ。 そのうち辞令が出ますよ。 |
||
760:
匿名さん
[2009-02-06 05:52:00]
タマのセレブっていう商品、セレブは建てないよね?
|
||
761:
匿名さん
[2009-02-06 07:29:00]
2月末はどうなるんでしょう?
詳しい方どうぞ・・・ |
||
762:
匿名さん
[2009-02-06 07:37:00]
何が?
|
||
763:
匿名さん
[2009-02-06 08:33:00]
二月もタマホームは安泰ですよ。
|
||
764:
匿名さん
[2009-02-06 08:41:00]
>>755
あんた、そこまで言っといて、タマホーム=欠陥住宅じゃなかった時は、タダではすまされないよ! 名誉棄損。 営業妨害。 タマホーム、叩きたいのは分からなくもないが、そこまで言ってしまうのは如何なものかと思うが。 あんたには証拠のソースを提示する義務がある。 さもなくば、訴えられても文句は言えないよ。 あなたのカキコを見て、施主達はどう思うだろう…。 |
||
765:
匿名さん
[2009-02-06 09:10:00]
ところでタマには完成保証はあるの?
|
||
766:
匿名さん
[2009-02-06 09:12:00]
タマホームは、坪単価35万円位で建つよ。
|
||
767:
匿名さん
[2009-02-06 09:24:00]
完成保証ありません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |