その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
タマホームご存知ですか? その21
496:
購入検討中さん
[2009-01-25 15:52:00]
|
||
497:
匿名さん
[2009-01-25 16:39:00]
住宅会社が、宗教がらみのところは多いよ。調べてみたら。
|
||
498:
匿名さん
[2009-01-25 16:58:00]
タマは学会と関係あるんですか?
|
||
499:
匿名さん
[2009-01-25 17:03:00]
関係ないだろ。
|
||
500:
e戸建てファンさん
[2009-01-25 19:41:00]
固定資産税のことを認識してよかったですね。
私が問題提起したかいがあります。 さすが、タマスレ。 勉強不足な人が多いですからね。 年末調整でもどってきたお金は 繰上げ返済を予定していませんか? タマで建てる貧 乏人は、勘違いしている人が多いけど 身の程をわきまえて、ほどほどのローンと、ほどほどの床面積にして 置かないと ローン破産しますよw |
||
501:
匿名さん
[2009-01-25 19:57:00]
年末調整で戻ってきたお金は繰り上げ返済に予定してません。毎年かかる固定資産税にあてるのが普通だと聞いてました。繰り上げ返済している方は、もっと他から用意するのでは?
偉そうにグダグタ書いてますが、あなたの方こそ、身の程わきまえなさい。人を馬鹿にしてたら、まわりまわってあなたに返ってきますよ。幼稚園で教わりませんでちたか?うちの息子でもわかってますよ。 |
||
502:
匿名さん
[2009-01-25 19:59:00]
500晩餐はローン破産した口ですか。タマ施主は貧乏人と信じたい口ですね。くだらないほど馬・鹿ですね。昔から言うでしょ。あんタラみたいな馬・鹿¥は、馬、鹿にしてよいけど、貧 乏 人は馬鹿にしてはだめだって!いつ金持ちになるか分からんから。。。。いつ貧乏人になるかも分からん時代。見つめなおせ。まさか500さんは貧乏人?不勉強はあなたかも?
|
||
503:
e戸建てファンの母
[2009-01-25 20:04:00]
皆さんすみませんでした。うちの息子がご迷惑おかけしました。うちは貧乏だから、家が建てれないので嫉妬してしまいました。タマホームいいですね!
|
||
504:
匿名さん
[2009-01-25 21:37:00]
タマホームって特徴無いよね。
見た目もそこら辺の工務店と変わらないし、安いと言ってる坪単価も他のローコスト系のHMの方が同じ坪単価で設備のグレードが上だったりする。 まぁ、知名度はタマホームはありますね。 毎日どこかで「タマホーム」の名を目にしてる。 |
||
505:
匿名さん
[2009-01-25 21:43:00]
そこらへんの工務店ってどこ?タマと同じ坪単価でタマ以上のことしてるところ知ってるなら、具体的に名前教えてよ。検討中だから、よろしく504!
|
||
|
||
506:
匿名さん
[2009-01-25 22:29:00]
>>そこらへんの工務店ってどこ?
今倒産している建設業者の99%は、中小・零細工務店だよ。 もう、倒産してるんじゃないの?? ところで、昨年近所の工務店も倒産した。悲惨だよ。建てかけのまま倒産されたらね、 まあ、工務店なんてそんなもの。 今年から法改正されて金のないところが家を建てるには強制的に保険に加入しなければな らなくなる。大手は抜け道があるんだけどね(笑)さらに工務店には逆風だ。 さて、どうなることやら?? |
||
507:
そういえば
[2009-01-25 22:32:00]
アイフルスレでも
セシボウズのママとか名乗る馬 鹿がいたっけ・・・ |
||
508:
匿名さん
[2009-01-26 00:35:00]
ギリギリでローン組んだ人が、大手で家建てたら、その金利負担分も含めて、タマホームの広い家の固定資産税よりも、はるかに高い金額が毎年いや毎月あなたを苦しめますぞ。ご用心ご用心。
|
||
509:
結露対策。
[2009-01-26 13:13:00]
みなさんは結露対策をどうしていますか?
私が住む場所は千葉県で朝の最低気温0℃前後で昼間は10℃前後の場所に住んでいます。 赤ちゃんが1人いますので24時間エアコンをつけっぱなしにして室温20℃を保っています。 また、インフルエンザや風邪対策として湿度を50%〜60%にしています。 そうすると、朝起きると窓ガラスが結露でビチャビチャになっています。 みなさんは結露対策として何か気を使っていますか? |
||
510:
匿名さん
[2009-01-26 13:45:00]
赤ちゃんでもある程度夏は汗をかかせて、冬は少し寒くしないと抵抗力の無い子供になってしまうよ。。。。
あとここはタマホームスレなんだけど、家が出来上がった「後」の結露対策でしょ。 タマホームとなんか関係あるの? あなたの家はタマホーム?現在の窓の仕様は何?(標準?) それが分からないと答えようが無いよ。。。 |
||
511:
入居予定さん
[2009-01-26 14:07:00]
トドマールという結露対策用品はどう?
使ってないけど気になります。 人柱お願い。 |
||
512:
匿名さん
[2009-01-26 14:10:00]
加湿器きれば?エアコンきれば?
|
||
513:
匿名さん
[2009-01-26 16:07:00]
|
||
514:
匿名さん
[2009-01-26 20:10:00]
赤ちゃんの話は本当でしょう。昼間だけでも、少しは自然の気温に慣れたほうがいいですよ。ところで、結露対策ですけど、あなたの家がタマホームなら、24時間換気扇を回しっぱなしにしとけば何も問題ないでしょう。
|
||
515:
匿名さん
[2009-01-26 20:23:00]
問題あるから他施主に聞いてるいるんじゃねぇの。
|
||
516:
匿名さん
[2009-01-26 20:45:00]
それじゃあ、窓が結露したぐらいでぎゃあぎゃあ騒ぎなさんな。タオルで拭けばいいでしょ。
|
||
517:
匿名さん
[2009-01-26 20:45:00]
只今、室内温度20℃、湿度60%です。結露は一切ありません。西日本です。
|
||
518:
購入検討中さん
[2009-01-26 21:11:00]
見えるところに無いだけでしょう。
|
||
519:
賃貸住まいさん
[2009-01-26 22:33:00]
>>508
>ギリギリでローン組んだ人が、大手で家建てたら、その金利負担分も含めて、タマホームの広い家>の固定資産税よりも、はるかに高い金額が毎年いや毎月あなたを苦しめますぞ。 えーと。 貧 乏人のタマ施主は大手で建てられる財力はありません。 タマ施主は、それを広い家という事で、結局ギリギリのローンを 組みます。結果、家の価値以上の固定資産税を払えなくなって はさん・・・ ひさん・・・ |
||
520:
匿名さん
[2009-01-26 23:01:00]
まあ、固定資産税年間30万はキツイよな。今は、車や住宅が全く売れないから、このあたりは
改善してほしいところだが、税金は下がらんだろうね。 自動車産業は、大手しかないから倒産まではいかないだろうが、住宅会社は激減すると思うよ。 中小・零細は半減ですまないだろうね。地元でもバタバタ倒産してるよ。 大手は合併するかな?大手の、下請け業者は厳しいと思うよ。 タマはどうだろうか?ローコストということである程度のシェアは保てるだろうが、勢いは落ちる のは仕方ないだろうね。 |
||
521:
匿名さん
[2009-01-26 23:07:00]
家は良く知らないけど みのもんた 嫌い
|
||
522:
匿名さん
[2009-01-26 23:29:00]
>>519
タマホームなら、ローンは、結構余裕ですよ。無理して建ててないから、見栄張るつもりもないし。 |
||
523:
契約済みさん
[2009-01-26 23:44:00]
|
||
524:
匿名さん
[2009-01-27 00:02:00]
523さん
釣られちゃ駄目よ。 519賃貸住まいさんは廉価なタマホームすら契約できない「事情」のヒトなんだから。 言わせておけばいい。他にはけ口がないんだから。哀れよのう... |
||
525:
今日も結露
[2009-01-27 07:35:00]
今日も朝起きたら結露してました・・・。
室温20℃・湿度60%・外気温0℃ 24時間換気はちゃんと動いています。 本当に他のタマで住んでいる方のお家は結露しないのでしょうか?! もしかして防犯ガラスにしたから雨戸を付けなかったのがよくなかったのでしょうか?! 冬に入ってから毎日結露してます。 |
||
526:
匿名さん
[2009-01-27 07:58:00]
24時間エアコン、加湿器つけていちゃ結露してもおかしくない。
24時間換気で結露防止にはならないし。 日中窓開けて換気等してますか。 結露はしっかり拭き取ってますか。 最低でもこれくらいはしっかりやった方が良いよ。 |
||
527:
匿名さん
[2009-01-27 08:23:00]
住宅性能がしっかり出てない家で湿度60%続けるとカビるぞ。
十分な換気と湿度をもっと下げるべき。 |
||
530:
タマ入居済み住民さん
[2009-01-27 12:49:00]
気温 1度で室温23度でペアガラスですが、ガラスには結露は付きません、しかしアルミの
レールには結露はついています。だから窓ガラスを拭くことはないですね。 |
||
531:
匿名さん
[2009-01-27 12:56:00]
東日本と西日本じゃ仕様が違うから。どうせなら地域も書いてね。
|
||
532:
タマ入居済み住民さん
[2009-01-27 13:06:00]
531 さん 広島市です。
|
||
533:
物件比較中さん
[2009-01-28 20:37:00]
タマの静岡・藤○支店は評判が悪い。
もう終わってるな。 |
||
534:
匿名さん
[2009-01-28 20:41:00]
どんな風に評判の悪いですか。
評判の悪い支店。逆に評判の良い支店。 そんな情報ほしいです。 |
||
535:
契約済みさん
[2009-01-28 20:42:00]
やはりタマホームは、家ごと(もしくは事業所ごと)で仕上がりにばらつきがあるのだと思います。
同じ看板でも、当たりとはずれがあるのでしょう。 |
||
536:
匿名さん
[2009-01-28 20:48:00]
数千万使っての博打。
カジノで一攫千金みたいな。感じだ。 勇気がいるな。 |
||
537:
匿名さん
[2009-01-28 21:37:00]
これから中古物件は要注意だな。
何があってもわからないから。 外見ではまったく判別がつかない。 |
||
538:
匿名さん
[2009-01-28 21:53:00]
タマの中古って事?
それこそタマ数少ないでしょ。 当たった方おめでとうぞざいます。 |
||
539:
周辺住民さん
[2009-01-28 22:07:00]
いや、直せない欠陥あれば売りに出るでしょ。
これからは候補物件の近隣に確認してから買った方がいい。 |
||
540:
たま
[2009-01-29 00:35:00]
愛知です
結露しますよー 少しですが… 外が0度ぐらいで 寝室に子供2人大人2人です 起きると ガラスは大丈夫ですがサッシがベトベトです 樹脂ではなくアルミです 24時間換気は弱にしてあります |
||
541:
入居済み住民さん
[2009-01-29 06:42:00]
寝息にだって水分あるだろ・・・
1部屋に4人で閉切りなら普通なんじゃねぇ? |
||
542:
匿名さん
[2009-01-29 08:25:00]
普通かどうかはわかりませんが、
施主さんの書込み参考になります。 営業さんが標準仕様でも24時間換気すれば結露は大丈夫ですって言っていたのは気になりますけど。 |
||
543:
タマ入居済み住民さん
[2009-01-29 09:10:00]
窓ガラスには、結露付かないですよね・・アルミのレールには、どこの家でも付きます
ガラスに付かなければ良しですよ。 |
||
544:
タマ入居済み住民さん
[2009-01-29 09:11:00]
24時間換気扇を付けても、あまり変わりません。
|
||
545:
匿名さん
[2009-01-29 10:26:00]
あのね、住宅スレで結露がどうたらって話が良く出るけどね、壁体内結露以外の
部分って事であれば、家より高気密な今の一般的な車に当て嵌めればよく判るでしょ? 車持ってる人であれ判ると思うが、車内でエンジン切って何”なんかした日には あっというまにガラスは曇り、何も見えなくなるわな、 そんでもって即効果が期待出来るのはエアコンでしょ? ですから、24換気やら、たとえ一種熱交換換気であっても除湿効果についてはたかが知れてる訳。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
購入を検討していますが
タマは層化系や在日の人が多いと
聞きましたが、知っている人
教えてください。
宗教系は大の苦手です。