その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
タマホームご存知ですか? その21
342:
タマホーム住人
[2009-01-17 15:18:00]
別にタマホームで建てたくなければ、他のメーカーで建てればいいんですよ。住宅メーカーいっぱいあるから、自由に選んで下さいな。むしろ本当に気に入った人だけが、私はタマホームで建ててほしいです。価格だけでタマホーム選んだ人は、少しでも気に入らないところがあれば、あっという間にクレーマーになるでしょ。
|
||
343:
匿名さん
[2009-01-17 16:12:00]
価格以外に何の魅力が…
|
||
344:
タマホーム住人
[2009-01-17 17:39:00]
>>343
標準装備だけで、ほぼすべて揃っているところかな。 |
||
345:
匿名さん
[2009-01-17 17:43:00]
>344さん
だから、普通に住める状態まで持ってゆくと、坪40万を超えるでしょう。この広告との差が気に入らない。 |
||
346:
物件比較中さん
[2009-01-17 17:50:00]
>>価格だけでタマホーム選んだ人は、少しでも気に入らないところがあれば、
>>あっという間にクレーマーになるでしょ。 価格が魅力で契約する人が多いのに この内容だと皆クレーマーになってしまうような・・・ 気にいらない?問題あってクレーマー扱いされちゃ困るわ。 |
||
347:
匿名さん
[2009-01-17 18:33:00]
檜の無垢が良いと言いますが、築100年経ったような家に使われている檜無垢と今の檜無垢は、全然違うと言うこと。檜の無垢と言えば響きは良いが…。檜にも階級があり、100年もつ家を檜無垢で建てようとするなら、坪何十万じゃムリなんです。それだけ良い木がないのです。北側に生えてた檜、南側に生えてた檜、同じ檜だが、耐久性からなにから全然違います。あとは、調べなさい。
|
||
348:
匿名さん
[2009-01-17 18:35:00]
これからは工場を廃止するHM増えるだろうな。335さんの意見がすべてだと思うが・・、職人、大工は本気だぞ!生きるために。仕事を貰うためにはミスはよくない。積○ハウスだって工場廃止したぞ。日本で一番売れているメーカーだ。ローコストメーカー、良い選択と思うが。家は必要。だがそこまで金を掛ける必要があるのか?好みだから!自分の好きなところで建てたほうが良いよ。嫌な事を言われれば誰でも反論したくなる。揚げ足取りも無意味。好きなHMで建てたらいいんじゃないか?怖いなら建てない!そういう人は何でも不安に思えてくる。そういう人はどこで建てても同じ。そういうこと。
|
||
349:
タマホーム住人
[2009-01-17 19:05:00]
私は、積水ハウスで建てる人は、景気が悪くなっても関係ないような資金と収入に余裕があるような人だと思っていました。私の中で積水ハウスは、日本のナンバーワンブランドですからね。でも、その積水ハウスが工場を一部閉鎖したということは、日本の不景気が本格化しているんだなと、心配になってしまいました。
|
||
350:
賃貸住まいさん
[2009-01-17 19:25:00]
あいかわらず、タマスレはこの掲示板で最底辺ですね。
施主が不勉強すぎますわ タマが薄利多売などと思っている所が、笑える。 銀行からの融資が厳しい中で、あの広告宣伝費、展示場などの 維持管理費などはどこからくるのかな? 答えは簡単でしょ。かなりの利益を上げているという事。 そうでなかったら、とっくに自転車操業でアウトでしょ。 大手並みに付加価値(粗利)40%前後でしょう。 ということは・・・ あの安いと信じている金額(そうでもないんだけど)でそれだけ 粗利があるという事は、実態は原価はさらに低いという事 結論。安物 中学生くらいの知能があれば、理解できるでしょププ |
||
351:
購入経験者さん
[2009-01-17 19:42:00]
↑
粗利は25%〜28%ほどです。 坪数で変動します。 40%もありません。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2009-01-17 19:47:00]
350さん。うん。まったくそのとおり。利益がなければ商売にならない。あたりまえ。じゃあ、ほとんど同じものを使用している他HMはどれだけ?あるHMは営業じゃなく、工場勤めが年間3名以上紹介が必要と聞いています。どれだけ?親戚、兄弟、親、友達・・・、何年働けるんだよ!?。
|
||
353:
匿名さん
[2009-01-17 20:33:00]
HMなんて所詮商社だよ。大手並みに広告宣伝費かけて値段を安くしようとしたら、材料落とすか、人件費ケチるかしかないでしょう?
材料の見えるとこは、まあまあってことは、見えないとこで落としてるか、工賃、社員の給料ケチってるってことでしょ! それで良い家建てよう、なんて、虫が良すぎるんじゃねーの! |
||
354:
地元不動産業者さん
[2009-01-17 20:43:00]
積水も主力工場を閉鎖するそうだ。工務店がどんどん潰れているが、大手HMも安泰では
ないのだろう。 タマで購入できる層も減ってきているだろう。何しろ世の中、リストラの嵐だからね。 これから先、どうなることやら。 |
||
355:
親と同居中さん
[2009-01-17 23:26:00]
350が正解。
総額で安いので、タマを選択するんだろうけど 実質、安物。 それを理解した上で選択するなら良し。 しかし、その粗利部分でも 営業は素人で、その素人が間取りを考える。 工務も素人で、その人間は施工管理する。 金額以上の価値はないと思うけどね。 タマしか選択肢がない・知らない人たちは気の毒だね。 一次取得者でなければ、建売でしっかりした内覧業者を 入れたほうがよっぽど良さそうだが・・・ 貧 乏人にも一分のタマシイ か |
||
361:
匿名さん
[2009-01-18 09:03:00]
タマホーム。いぃねぇ。あたりまえに働いて、あたりまえに家を買う。
でも、そんなに安くないんだよね。 |
||
362:
匿名さん
[2009-01-18 10:33:00]
42坪1500万円でした。そこそこオプションついてます。高い買物だったけど、頭金1000万あったから、後が楽です。
|
||
368:
購入検討中さん
[2009-01-18 18:56:00]
感情論はやめましょう。
もっと購入検討中の人たちに 正確な情報を御願いします。 |
||
370:
匿名さん
[2009-01-18 19:04:00]
362>>>
42坪1500万円ということですが 坪35〜36万くらいですか? 解体・外構工事・照明・カーテンは どうされたんですか? 水道の別途費用や登記費用、 引越し費用なども教えてください。 |
||
371:
匿名さん
[2009-01-18 19:25:00]
外構、照明、カーテンは入っていませんが、私は200万弱ぐらいかかりました。水道、登記、は知り合いがやってくれたので安いです。引越は五万円。ぞうのマークの松本引越センターに頼みました。倒産しましたが…。引越屋は、競合させると凄い値引きします。ビックリでした(笑)
|
||
372:
匿名さん
[2009-01-18 19:36:00]
私は外構・解体で350万。
エアコンや照明などを含めて 400万ほどかかりました。 本体工事のほかにも 結構かかりますね。 |
||
373:
匿名さん
[2009-01-18 21:04:00]
玉ホームの施主のブログをみていて信じられないものをみました。写真に写っているものは「梁」だと思うのですが、途中で切れています。薄い金属板で止められているようですね。(施主のコメントは爆笑ものでした)
http://yaplog.jp/twins_papa/archive/112#BlogEntryExtend |
||
374:
匿名さん
[2009-01-18 21:18:00]
>373
そこはタマホームじゃなくて、旧タマキュー(現レオハウス)。 |
||
375:
匿名さん
[2009-01-18 21:43:00]
タマホームの土台の木材は檜ですか?
|
||
376:
匿名さん
[2009-01-18 21:56:00]
↑いまさら聞くか?そこからなのか?
|
||
377:
物件比較中さん
[2009-01-19 19:15:00]
タマの社員の定着率は非常に悪い。
このことは顧客満足に関わってきます。 せっかく良い人に担当してもらっても 辞めてしまったりして 長いお付き合いが出来ません。 せめて家を建ててから5年くらいは 関わってほしいと思います。 ずる賢い人だけが残っている現状は 直らないのでしょうか? このままだと、タマのイメージが悪くなるばかりです。 |
||
378:
匿名さん
[2009-01-19 19:51:00]
↑
社員のことを考える社風では ありません。 クレーム客に内容証明を送りつけます。 入金〜着工。入金〜引渡し。 社員全員が入金マシーンのように 見えてきます。 |
||
379:
入居済み住民さん
[2009-01-19 19:59:00]
家にも内容証明来たよ・・・
|
||
380:
匿名さん
[2009-01-19 20:00:00]
坪40万ちょっと出せば他でも建てられます。やめといたほうがいいよ。
|
||
381:
ご近所さん
[2009-01-19 20:09:00]
こんな人がタ○に向いています。
・人のアシを平気で引っ張る人。 ・陰口、悪口が大好きな人。 ・怠け者(何もせず会社に長くいられる) ・ローコストは給料が安いので 100円、200円をケチる人 夢をもって入った新卒が 次から次へと辞めていきます。 会社にいけば低レベル。 現場に行けば大クレーム。 会社携帯は夜10時まで鳴りっぱなし。 これじゃ続かないと思います。 |
||
382:
匿名さん
[2009-01-19 20:17:00]
↑例えばどこ?大手じゃないよね?地元の工務店とか言うオチはやめてね!いろいろ調べましたが、ローコスト系ではタマホームが最強だと確信してます。
|
||
383:
匿名さん
[2009-01-19 20:40:00]
去年タマで建てました。結露が心配でしたが、全然しません。全ての窓を毎朝、毎晩、確認してますが、どこにも結露のケの字もありません。ここのカキコミは嘘も多いと改めて感じてます。
|
||
384:
いつか買いたいさん
[2009-01-19 20:48:00]
↑ではなぜ、みのや環はタマの家に
住んでいないのですか? 長嶋監督が「セコムしてますか?」 って言って 実はアルソックに入ってる。 なんて事がありますか? カルロス・ゴーンが休日に トヨタの車に乗っているなんて ありませんよね。 人に勧めるときは、その良さを自分で 実感するという最低限のことが 出来ていません。 |
||
385:
匿名さん
[2009-01-19 20:50:00]
地元の工務店や大工さんは高いでしょう。HMのほうが安いと思います。施工数が多い分仕入れ値も違うでしょう。
|
||
386:
匿名さん
[2009-01-19 20:59:00]
>383さん
毎朝、毎晩ですか。全ての窓ですか。あなたもウソを書いているのでは? |
||
387:
匿名さん
[2009-01-19 21:14:00]
>>384
コースケはスピード社の水着着てたぞ。 |
||
388:
契約済みさん
[2009-01-19 21:57:00]
CMで家買う奴はいないだろけど
きっかけにはなるだろうね。 俺も実際、TVCMのおかげで見に行く気になった口です。 他のHMに比べて内装のショボさは感じたのですが、値段以上かなと思い 契約しました。 実際近所で他HMとタマと同時で建て始めたんで よく見に行くんですが、素人目で見てると柱なんかはどっちも遜色ないし タマの方がなんかでかくてカッコいいですね。施工内容はよくわかりませんが・ タマ検討中の方は実際施工中の家を見に行くといいですよ 思った以上にいい感じです。 以下 担当ダメ・職人ダメレスが少々続く かな?w |
||
389:
匿名さん
[2009-01-19 21:59:00]
全ての窓は有り得ない。ダウト!!
|
||
390:
匿名さん
[2009-01-19 22:47:00]
賢者の邸宅 坪24.8万円。
賢い人には売れない。 |
||
391:
匿名さん
[2009-01-20 00:43:00]
本日も、結露ありませんでした。一応、全ての窓、サッシを触って確認しましたが、少し冷たいと感じたたけで、結露はありませんよ。 386と389、 釣られてやるけど、お前らの様な山奥には住んでないから結露しないのかもね(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |