値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
中央線沿いってそんなにいいですか?
301:
匿名さん
[2010-10-25 17:05:54]
|
||
302:
匿名さん
[2010-10-25 17:16:24]
品川への導線が遠い点は、東急田園都市も小田急も京王も西武新宿も西武池袋も同じじゃない?
|
||
303:
匿名さん
[2010-10-25 18:10:09]
>>288
反論したい気持ちはわかりますが、287ではない赤羽や錦糸町の人が見たら気分を害しますので、そういう書き方はやめた方がよいと思います。 批判されても、冷静に紳士的に書き込みをした方が、品位を感じます。 |
||
304:
匿名さん
[2010-10-25 19:37:42]
>301
品川は職場がある駅だからよく知ってるけど、所詮は交通の便が良いだけの駅に過ぎない。 レインボーブリッジ側に高層マンションが建ちまくってるけど、住民は買い物がとにかく不便で困ってるみたい。 品川駅前には地元向けの商業施設が全く無い。 商店街はないし、よそからわざわざ来るほどの大型店もない。 ビジネスマン向けの飲食店と乗換客向けの駅ナカが少しあるだけ。 業務機能の集積も他の主要ターミナル駅と比較すると見劣りする。 ソニーのビル群(本社含む)は大崎から駅前に移転しただけ。キャノンは京浜地区に集積させているに過ぎないみたいな感じだし。 駅前には巨大な食肉加工場があるから、生きた豚や牛を満載したトラックがひっきりなしに来る。 品川駅はそこで働く人か、プリンスホテル利用客以外には、利用価値のあまりないところだよ。 |
||
305:
匿名さん
[2010-10-25 20:14:26]
品川駅前の土地の値段は吉祥寺駅前と大して変わらない。
そね程度にしか市場に評価されてない。 |
||
306:
匿名さん
[2010-10-25 20:45:54]
日常の野菜とかの買い物は、ネットスーパーを利用しましょう。 と、マンション買うときに言われたよ。
|
||
307:
匿名さん
[2010-10-25 22:21:22]
荻窪のプラウドが坪380だって。
やっぱりおかしいよ中央線。 |
||
308:
匿名さん
[2010-10-25 22:51:02]
値付けしたのは、野村不動産
中央線自体はおかしくない 値付けがおかしいと思うなら、野村不動産に聞いてくれ |
||
309:
匿名さん
[2010-10-25 23:53:38]
自分達で「天下の野村」とかいう変な会社。価格も売り方もいつも履き違えと勘違い丸出し。
自分のとこのブランド名にプラウド(高慢)と付けて喜んでいるAHO会社。 |
||
310:
匿名さん
[2010-10-26 00:41:58]
まるで中央線沿線民みたいだな
いかにも2流って感じで |
||
|
||
311:
匿名さん
[2010-10-26 00:49:43]
中央線都下は3流
|
||
312:
匿名さん
[2010-10-26 01:47:45]
>>304
品川を語る上で、グランドコモンズとインターシティを省くのはどうかと。 むしろそっちがメインでは。 りんかい線沿線の大崎や天王洲、品川シーサイドを含めるとビジネス街として相当の規模かと。 豊洲や勝どき、お台場にも大規模オフィスビルが林立してきているから、もはや すべてのビジネスエリアへに近い沿線というのは難しいと思う。 強いて言えば東急東横線と東西線か? http://www7b.biglobe.ne.jp/~browneye/090404.htm の路線図の時代はわかりやすかったよね。東京駅と新宿駅だけがどーんとしていて どちらにもいける中央線は一番便利ですと単純に言えたんだもの。牧歌的だった。 |
||
313:
304
[2010-10-26 07:45:38]
>312
グランドコモンズやインターシティを含めての話だったんだけど。 インターシティにはソニーが入居してるし、グランドコモンズにはキャノンもある。 中に入ってる店舗は飲食店ばかり。やたらと喫茶店が多い。 インターシティに隣接して、巨大な食肉加工市場がある。 何年か前に、ここから殺される前の牛が逃げ出して大騒ぎになってた。 品川からは天王洲、シーサイドに行くには路線がないから不便だし、距離も微妙に離れてて一体感はない。 これらの街が束になっても、新宿や丸の内には適わないよ。 |
||
314:
匿名さん
[2010-10-26 08:25:18]
>>312
数多くのオフィスエリアに行けるという点で、東西線が乗り入れている中野~三鷹は強いよ。 【中央・総武線】 東京・丸の内 新宿 神田 秋葉原 四ツ谷 お茶の水 飯田橋 水道橋 市ヶ谷 浅草橋 両国 錦糸町 代々木 千葉 立川 中野 荻窪 三鷹 【東西線】 大手町 日本橋 茅場町 竹橋 九段下 木場 東陽町 高田馬場 神楽坂 |
||
315:
匿名
[2010-10-26 09:32:33]
湾岸なんて地盤の弱いとこ住みたくない。
品川なら山手内側でしょ |
||
316:
匿名さん
[2010-10-26 11:10:48]
>>314
朝の7時台に5本、8時台に3本しかない名ばかり直通の東西線の話をされても。 |
||
317:
匿名さん
[2010-10-26 11:22:52]
|
||
318:
匿名さん
[2010-10-26 11:37:15]
郊外だと直通運転といっても中央線の東西線同様の状況が多い。
調布駅の朝の8時台は都営新宿線直通が2本。 小田急線の朝の8時台は千代田線直通が4本。 石神井公園なんかだと、朝の8時台は有楽町線直通が3本。 |
||
319:
匿名
[2010-10-26 11:37:24]
自分も東西線使ってるけど、空いてて快適だよ
|
||
320:
購入検討中さん
[2010-10-26 11:45:19]
>>316
東西線三鷹発、7時台7本、8時台7本あるように書かれているけど、そんなことないの? http://transit.goo.ne.jp/timetable/area_code/7/line_code/%C5%EC%B5%FE%... |
||
321:
購入検討中さん
[2010-10-26 11:59:51]
320の時刻表の方が正しいでしょ。
|
||
322:
匿名さん
[2010-10-26 12:17:23]
|
||
323:
匿名さん
[2010-10-26 12:47:48]
東京メトロの私鉄乗り入れで中央線の優位性が相対的に急激に低下したのはその通りでしょうね
そうなると沿線にブランド住宅地がなく雑多でどん臭い街ぞろいの中央線の価値って何?となる 必然的に上京してきた田舎者や単身者が作り出す貧乏くさいサブカルなんかに走らざるを得ないんだよね ここ最近吉祥寺あたりが必死におしゃれな街になりたがって足掻いてるようだけど、法政明治あたりが必死におしゃれ大学になろうとしてるのと同じ滑稽さを感じますね |
||
324:
匿名さん
[2010-10-26 12:58:29]
荻窪の坪380万なんて地縁でもなければ誰も買わないよ…馬鹿馬鹿しい。
|
||
325:
匿名さん
[2010-10-26 13:05:00]
ブランド住宅地(笑)
|
||
326:
匿名さん
[2010-10-26 13:09:58]
西武線は地下鉄直通と池袋乗換のどちらでも使える定期券を販売していますね。
朝は地下鉄直通で乗換無しで通勤。帰りは池袋で買い物したり飲んだりして始発で座って帰れる。 中央線の東西線直通は高田馬場経由だからそういう面でも不便だね。 |
||
327:
匿名さん
[2010-10-26 13:22:12]
都心へのアクセスなんて中央線の魅力のひとつに過ぎない。
路線網が整備により、それも特筆するほどのものではなくなった。 そんなのは今に始まったことではない。 鉄道の利便性だけで街の魅力を判断するのは、いくらなんでも乱暴すぎ。 もう少しいろいろな視点で考えたほうがいい。 |
||
328:
匿名さん
[2010-10-26 13:32:22]
価格順なら西武線<東上線<中央線
セレクトすると 大泉学園○ 石神井公園○ 常盤台○ 吉祥寺○ 三鷹○ 国立○ |
||
329:
匿名さん
[2010-10-26 13:36:05]
|
||
330:
匿名さん
[2010-10-26 13:38:14]
|
||
331:
匿名さん
[2010-10-26 13:51:44]
【石神井公園】一例として朝8時台
〇池袋行き 13本 〇有楽町線直通 3本 〇副都心線直通 6本 【荻窪駅】 〇東京行き(山手線を横断する地下鉄路線のような利便性、到達時間も早い) 25本 〇総武線直通 14本 〇東西線直通 7本 〇丸ノ内線(始発) 15本 利便性が全然違う!! |
||
332:
匿名さん
[2010-10-26 14:01:04]
利便性なんてどこも同じようなもんだろ。
利便性以外の中央線の魅力を教えてくれ。 |
||
333:
匿名さん
[2010-10-26 14:05:12]
|
||
334:
匿名さん
[2010-10-26 14:18:50]
>>333
本数の合計=利便性ではないよ。 有楽町線と副都心線はどちらに乗っても小竹向原で接続するし 地下鉄直通と池袋乗換のどちらでも使える定期券がある。 つまり各方面行きそれぞれのネットワーク性が高い。 かたや荻窪は本数は多くても相互利用性はまったくない。 |
||
335:
匿名さん
[2010-10-26 14:19:34]
もっと安くなればいい。新宿渋谷品川方面 池袋上野方面の先に行くなら山の手線より中央線。
円い山手線、真ん中走るのは中央線だからね。住環境の良い所プラス利便性は切り離せない。 荻窪の丸の内線や吉祥寺の井の頭線も行き先によって使えるからプラス高い。住みにくくさせたのは価格。 |
||
336:
匿名さん
[2010-10-26 14:21:34]
石神井公園は複々線があと1年半で完成すれば直通も増えるし始発もできることを忘れてはいけない。
さらに石神井公園の池袋まで急行で一駅でもある。 一方で荻窪は便利になるどころか寧ろダイヤ改正で快速が平日も通過になってしまう将来的なリスクもある。 |
||
337:
匿名さん
[2010-10-26 14:26:31]
>>332
利便性なら具体的にデータを出して比較する事も出来るけど、魅力となると人それぞれ。 例えば、吉祥寺はショッピングセンターあり、商店街あり、動物園、公園、映画館、ジブリ美術館、何でも揃う便利な街。 高円寺はライブハウスや雑貨屋、古着屋があり、芸能人も好む文化的な街。阿波おどりも有名。 こんな感じで魅力を紹介したところで、それを否定する人もいるでしょう。 否定したところで、様々なアンケート、調査で人気の街として常連なんだから、魅力と感じてる人が多数なのは事実。 |
||
338:
匿名さん
[2010-10-26 14:33:29]
とはいえ利便性で石神井公園が荻窪と互角とするのは無理があるね。
そのかわり石神井公園にはその名の通り石神井公園がある。 三宝寺池なんてとても23区内とは思えない避暑地のような環境。 環境では荻窪は石神井公園に敵わない。 西武線沿線で荻窪と利便性で互角以上に張り合えるのは練馬だね。 荻窪は本数多いけど行き先はいずれも新宿、四谷、大手町方面で被っている。 【練馬から直通の主な駅】 ・池袋(準急1本) ・新宿 ・都庁前 ・新宿三丁目 ・東新宿 ・明治神宮前<原宿> ・渋谷 ・青山一丁目 ・六本木 ・汐留 ・上野御徒町 ・飯田橋 ・永田町 ・有楽町 ・銀座一丁目 ・豊洲 ・代官山(以下2012年以降) ・中目黒 ・自由が丘 ・横浜 ・みなとみらい ・元町中華街 |
||
339:
匿名さん
[2010-10-26 14:35:16]
>>334
いくら本数じゃないといっても3本じゃぁ・・・ |
||
340:
匿名さん
[2010-10-26 14:36:43]
>>338
それには「名ばかり直通」も入ってるんですか? |
||
341:
匿名さん
[2010-10-26 14:42:14]
|
||
342:
匿名さん
[2010-10-26 14:47:52]
>>338
直通電車の本数が少ないとかのマイナス面を抜きに考えてそれ以上に不利なのが、西武池袋線が中央線よりも郊外に位置していること。 列挙した駅の多くは、荻窪駅から出発したほうが早く到達してしまう。 |
||
343:
匿名さん
[2010-10-26 14:53:22]
有楽町線はともかく、副都心線の空気輸送状態には使えない理由があるんだろうな。
池袋から新宿、渋谷、横浜に出るんなら山手線か湘南新宿ラインのほうが便利。 副都心線なんて選ぶのは西武か東武の沿線住民くらい。 |
||
344:
匿名さん
[2010-10-26 14:59:32]
池袋腺からだと、西武エリアを越えたら初乗り運賃を徴収される。
中央線だとJRのネットワークの広さで、安くすむ駅も多い。 そんなとこも西武は不利なのかな。 |
||
345:
匿名さん
[2010-10-26 15:00:44]
>>342
そうでもない。明らかに速いのは新宿エリアぐらい。 六本木 26分(直通) 31分(乗換6分) 汐留 35分(直通) 40分(乗換6分) 青山一丁目 24分(直通) 26分(乗換2回5分) 渋谷 23分(直通) 24分(乗換1回1分) 池袋 7分(直通) 26分(乗換1回5分) 左が練馬、右が荻窪 http://transit.map.yahoo.co.jp/ |
||
346:
匿名さん
[2010-10-26 15:04:47]
>345
それ以外だと荻窪のほうが早くない? |
||
347:
匿名さん
[2010-10-26 15:05:01]
|
||
348:
匿名さん
[2010-10-26 15:10:07]
|
||
349:
匿名さん
[2010-10-26 15:16:26]
>>346
そーでもない。荻窪の方が明らかに速く着くのは新宿エリアと東京駅ぐらい。 それも快速のとまる平日限定。 有楽町 31分(直通) 30分(乗換1回 4分) 飯田橋 22分(直通) 22分(直通東西線) 豊洲 39分(直通) 41分(乗換2回9分) 表参道 24分(乗換1回4分) 25分(乗換2回10分) 大手町 22分(乗換1回6分) 22分(直通東西線) 左が練馬、右が荻窪 http://transit.map.yahoo.co.jp/ |
||
350:
匿名さん
[2010-10-26 15:18:59]
副都心有楽町線と西武池袋線は東横線直通で化けるからね。
|
||
351:
匿名さん
[2010-10-26 15:20:35]
素朴な疑問だけど、このスレによく登場する石神井公園は日常的な買い物が大変じゃない?
物凄く便利だと言ってる人がいるけど、買い物や食事の選択肢が少なすぎる。 練馬もそうだけど、便利な駅で利用客が多いなら、店が出来るのが普通だと思うけど、財布の紐が硬いのか? ユニクロや無印みないな安い服だと、中央線だと半分くらいの駅に店があったりするから、電車を利用しないで買い物が出来てしまう。 背伸びした買い物も山手線駅に出るまでもなく、近くの駅で済んでしまう。。 |
||
352:
匿名さん
[2010-10-26 15:31:56]
>349
山手線から荻窪のほうが遠いので単純比較は出来ないけど、 西武池袋線が直通で行けて便利と言われているところでも、中央線との到達時間に差がないことはよく分かった。 逆に中央線が直通で行けるところに練馬からも同じような到達時間で行けるのかな? 東京、御茶ノ水、秋葉原・・・ |
||
353:
匿名さん
[2010-10-26 15:33:30]
|
||
354:
匿名さん
[2010-10-26 15:35:00]
石神井公園の池前に建ち並ぶ豪邸街はスゲーぞ
中央線沿線にあのレベルの住宅街はないな |
||
355:
匿名さん
[2010-10-26 15:38:24]
>到達時間に差がない
直通であるか無いかの差は到達時間のチョットした差よりも大きいよ… |
||
356:
匿名さん
[2010-10-26 15:39:31]
|
||
357:
匿名さん
[2010-10-26 15:43:22]
>355
その直通電車の本数が少なかったり・・・。 中央線の直通電車の本数と比べてみなよ。 【石神井公園】一例として朝8時台 〇池袋行き 13本 〇有楽町線直通 3本 〇副都心線直通 6本 【荻窪駅】 〇東京行き(山手線を横断する地下鉄路線のような利便性、到達時間も早い) 25本 〇総武線直通 14本 〇東西線直通 7本 〇丸ノ内線(始発) 15本 |
||
358:
匿名さん
[2010-10-26 15:43:24]
|
||
359:
匿名さん
[2010-10-26 15:44:04]
はっきりいうとJR幹線と私鉄沿線を純粋に利便性で比較したらさすがにツライ。
西武池袋線はよく頑張った。私鉄沿線ではかなりイケてる。京王線よりも便利。 JR線沿線は利便性は高いがもれなく駅前に風俗店があるなど駅前が雑然としている。 JR線同士の比較で、荻窪が大井町や錦糸町、赤羽、北千住に勝てるかな?? |
||
360:
匿名さん
[2010-10-26 15:48:51]
みんな、ここは市部スレだぞ!!!
中央線なら吉祥寺以西 西武池袋線なら保谷以西 関係ない駅を持ち込まないで下さい! 以後、荻窪、練馬等の話題は禁止でお願いします! |
||
361:
匿名さん
[2010-10-26 15:51:19]
ファッションだな 洋服 と駅ビル
これがしっかりしている所が栄えるんだな 新宿と立川かな? 吉祥寺?はダメだな ロンロンがダメだな 荻窪?ダメだな 国立?何いってんの 品川?もっとダメじゃん |
||
362:
匿名さん
[2010-10-26 15:51:29]
中央線も西武線も田園都市線も都心に住めない庶民が仕方なく住むどん詰まり路線ですから
|
||
363:
匿名さん
[2010-10-26 15:54:54]
品川はさらに延びるだろうな
なんたって新幹線と飛行機、日本の大動脈の基点 多摩は本当に不便だね |
||
364:
匿名さん
[2010-10-26 16:06:16]
|
||
365:
匿名さん
[2010-10-26 16:10:45]
|
||
366:
匿名さん
[2010-10-26 16:50:30]
>362
都心部でも買える値段なのに、なんでわざわざ中央線を選ぶのか、ということみたいですけど。 |
||
367:
匿名さん
[2010-10-26 16:55:07]
|
||
368:
匿名さん
[2010-10-26 17:04:53]
>地縁があるから以外にないよ
>地元の人間の買い替え需要だけ >わざわざ都心から越してくるのはいない 都心と同じ値段という理由にならないよ。 他の路線には地元の人間の買い替え需要はないの? 疑問だらけ。 何か裏付けがあるの? |
||
369:
匿名さん
[2010-10-26 17:11:47]
だから売れなくて悲惨な事になってるジャン
業者の値付けが吊り上ってるのは豊洲と同じ論理 誰がババを掴まされるかのチキンレースですよ |
||
370:
匿名さん
[2010-10-26 17:14:37]
>367
売れ残りの恥晒し物件とはどこですか? |
||
371:
匿名さん
[2010-10-26 17:32:08]
ランドタワーやルフォンやレジデンシアでは?
大幅値引きでも大量に売れ残り中古となって賃貸に出てますが(失笑) 極めつけは借り手もつかないという(笑止) |
||
372:
匿名さん
[2010-10-26 18:54:32]
番町麹町だってピンキリ。古くて安い五番町マンションからあるし。
あの松涛や神山町にある御殿も歩けば善福寺や荻窪にごろごろある。 中央線の市部の代表が武蔵野市国立市になるけど超豪華な屋敷があるよ。 金持ち=大きな庭付き住宅を構えているならどこでもごく一部に集中してある。 風流なのが小金井市の古屋敷。代々脈打つ威厳の門構え。樹齢200年?の大木が一番の風格。 |
||
373:
周辺住民さん
[2010-10-26 19:20:17]
三鷹市のジブリに行く途中や井の頭公園南側もまずまず凄い。
|
||
374:
周辺住民さん
[2010-10-26 19:24:13]
豪邸街じゃなくても、基本的に中央線市部はミニ戸が無い。
|
||
375:
匿名さん
[2010-10-26 19:41:03]
>372
五番町は高級住宅地の最たるものだろ。 高級住宅街-wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B4%9A%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%A... 公示価格(住宅地) 1位 東京都千代田区五番町12番6 2,830,000円/m2 2位 東京都港区赤坂1丁目1424番1外 2,580,000円/m2 3位 東京都千代田区三番町6番25 2,150,000円/m2 4位 東京都千代田区一番町16番3 2,130,000円/m2 5位 東京都千代田区九段北2丁目6番26 2,050,000円/m2 |
||
376:
匿名さん
[2010-10-26 19:49:53]
|
||
377:
周辺住民さん
[2010-10-26 19:52:55]
10階建ビルの隙間に、たまに豪邸有ります。
|
||
378:
匿名さん
[2010-10-26 20:23:13]
その辺だと、五日市街道や人見街道沿いに凄い屋敷がある。
数百メートルに面して一族の屋敷で樹齢100年の大木というか、昔の防風林が立ち並んでる。 多摩地区には蔵のある本物の屋敷がいっぱいある。 |
||
379:
匿名さん
[2010-10-26 20:32:07]
>371
売れてる物件も確かにあるけど、ミニバブルが弾けてタイミングの悪い時期だから、高級マンションほど売れ残ってる。 そういう中で、一億円以上する物件が数百戸も売れてるんだから凄いと思う。 夜に三鷹駅前でタワーマンション見たけど、半数以上のの部屋に電気付いてたよ。 |
||
380:
匿名さん
[2010-10-26 20:33:16]
だから何?って話ばっかりだね。
|
||
381:
匿名さん
[2010-10-26 20:59:57]
>380
だから何? |
||
382:
匿名さん
[2010-10-26 21:10:34]
都心のようなタワーマンション、
城南の様な高級マンションを作っても、売れ残りまくり。 不動産業者の買い被りエリア、それが中央線。 城北・城東住民→なんで都心から遠いのに高いの? 城南住民→なんでガラが悪いのに高いの? |
||
383:
匿名さん
[2010-10-26 21:18:51]
|
||
384:
匿名さん
[2010-10-26 21:20:04]
都心住民「中央線でそれくらい金出すなら、都心に住んだ方が良くない?」もあった。
|
||
385:
匿名さん
[2010-10-26 21:22:06]
住宅の値段って不思議だよな。
田園調布とか成城学園、中央線で言えば吉祥寺や国立の価格は都心からの距離に比例していないんだから。 |
||
386:
匿名さん
[2010-10-26 21:25:12]
中央線だと大久保駅は新宿から一駅なのに、住宅地としての評価は高くない。むしろ低い。
新宿はどうか、池袋はどうか、こちらも高くない。 都心というだけで住みたがる奴なんて少ないよ。 |
||
387:
匿名さん
[2010-10-26 21:30:36]
山手線駅を除いて交通の便の良いところは赤羽、錦糸町、北千住・・・。
都心から近いのに人気はいまひとつ。 交通の便だけじゃないんだね。 |
||
388:
匿名さん
[2010-10-26 21:33:44]
「利便性が全て」みたいな人もいるけどね。
|
||
389:
匿名さん
[2010-10-26 21:33:51]
子持ちなら西側。
独身&子無しなら東側でFAだろ。 |
||
390:
匿名さん
[2010-10-26 21:36:05]
私鉄はどうして不便なんだ?
練馬、明大前、中井、JRだったらもっと栄えて便利な街になって住宅地としてもっと人気があったと思う |
||
391:
匿名
[2010-10-26 21:48:05]
田舎者ほど都心に憧れる。
利便性を異常に誇張するが、どんだけ忙しいの? |
||
392:
匿名さん
[2010-10-26 21:48:38]
|
||
393:
武蔵小金井住民
[2010-10-26 21:58:54]
ほんと意味の無い投稿合戦になってますね。タイトルは、どなたかが指摘していたように「東京都市部の中央線の価値やいかに」ではないでしょうか。
中央線以外に素敵な沿線(東急東横・田園都市線など多々)がありますが、中央線都市部の価値は比較してどうなのか-ひとそれぞれの価値観があるので一概には言えないけれども-これについて投稿しませんか。 心ある方のこれまでの投稿である程度、見方が見えてるような気もしますが。 中央線だけに関して言うと(区部含め)、 「東京~新宿」:穴場があるかもしれないけど、其処の長子として生誕しない限り、一般人が家族を持って子育てす るには、高価すぎて自宅として住むことが不可能なエリア。または住めてもお洒落だが環境がハー ドでしょ!? 「中野~西荻窪」:できたら此処に住みたいのだけれど、親の遺産があるか高級サラリーマン(金融・製薬・マスコ ミ・IT関係などの高額給与者)でない限り無理。DINKS(死語か?)しないと無理←子供は宝だ よ!3人は楽しいよ、貧乏になるけどね=自虐 「吉祥寺~武蔵境」:普通のサラリーマンでもちょっと運が向けば(出世するor生前贈与を両家から受けるor??) もしかしたら、駅から徒歩15分の物件なら取得できるかも。でもジブリ近辺とかは残念だけど 無理だよー。 「東小金井~立川」:此処しかないんじゃない?!コスト&環境&通勤条件&趣味を天秤に図れば。住宅だけ豪華で もお粗末でも公私の生活を楽しめないからさ。バランスが大事じゃないでしょうか。若者には 面白くないかな。でも今は草食系男子や弁当男子や森ガールの時代だから良い? 「それより以西」:うーん、出身者は別で、自然環境を心から愛していたり特別な趣味や健康問題があれば違うけ ど、ごめんなさい、選べないです、私には。少子高齢化で人口減少の日本では、特に。確かに立 川の北西部など地主さんの豪邸がありますが、騎馬武者が走り出してくるような門構え(武田信 玄の居城の雰囲気=影武者)ですし。バブル時代はこの区間が庶民の楽園でしたが・・・ 皆さんはいかがでしょうか? |
||
394:
匿名さん
[2010-10-26 22:38:38]
俺は中央線に親近感があるので、アドバイスするが、ここの市部住民の対応はこっけいだ。
そもそも「中央線沿いってそんなにいいですか?」なんていうスレは、反中央線のスレだろ。 こんなスレがある限り、おもしろおかしくネガされ続けるだけだ。 そして、ちょっとネガされると、おろおろおろおろして、何とかして反論しようとする。 市部で平和なスレしか経験してないからだと思うが、俺から見ると経験不足だ。 ネガされても、スルーできるようにならないと、マンコミュではやっていけない。 そして、ネガにスルーし続ければ、このスレは事実上葬ることができる。 中央線を語りたければ、別のスレを立てた方がいい。 |
||
395:
匿名
[2010-10-26 22:43:09]
荻窪、西荻窪 何も不満がない。
|
||
396:
匿名さん
[2010-10-26 23:03:08]
市部のスレだけど、他沿線の市部住民からのネガはない。
ネガは全部23区住民。わざわざ市部板に来て書きこんでいる。 価格的に競合するとは言え、ある意味すごい注目度だ。 |
||
397:
匿名さん
[2010-10-26 23:29:12]
ここの市部住民が必死なのは、
ネガ?の言うことにも一理あるかも、って気づき始めていて、 自分でそれを認めたくないから。 |
||
398:
匿名さん
[2010-10-26 23:35:51]
>393
一つ忘れてるのが共働き。 大手企業勤務や教師みたいな公務員なら一人では高額所得者でなくとも二人合わされば高額所得世帯になる。 800万と700万が合体すれば合わせて1500万の世帯に。 中央線で親の力なく買える人はこの手が多いと思う。 保育園の倍率が高いエリアはそう。 中央線でも立川を過ぎると、保育園入所が段々楽になる。 |
||
399:
匿名
[2010-10-27 00:03:49]
市部の中央線の価値と言えば、中野まで快速たりえず鈍行という点、ちょいと致命的。あと混雑やらが凄いと聞く。
複々線だけでなく、地下化の話は進んでる?あのくらいドラスティックにやらんと。 教育上とか、良い住環境と思うけど、いまひとつ区部から転居するには勇気がいる。 |
||
400:
匿名さん
[2010-10-27 00:35:24]
西武池袋線から将来、副都心線を経て東急東横線に乗り入れるからイメージアップになると思ってる人がいるみたいだど、あまり期待できないと思うよ。
東急田園都市線は半蔵門線を経て東武伊勢崎線に乗り入れているけど、東武線の沿線価値が向上したとか聞いたことが無い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
品川・大崎は15年前は、まじ田舎だった。
個人的には中央線で不動産を検討する際に、品川への導線が遠い点がネックに感じる。30代だし2025年時点でも働いてるだろうし、品川に近い地区の値がじわじわ上がっている気はする。
北の押上のタワーの影響はさほどないと思うけどね。
これ都下板だから言うけど、中央線は、杉並3駅で快速が止まるのがどうしても解せん。