値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
中央線沿いってそんなにいいですか?
944:
匿名さん
[2011-06-03 00:17:34]
|
945:
匿名さん
[2011-06-03 00:19:02]
想像ではなくて皆知ってる話。
売れてくると中央線から離れる。 |
946:
匿名さん
[2011-06-03 00:29:52]
想像ではなくて皆知ってる話。
女優は皆、事務所幹部や大物に体を売って成り上がる。 男のアイドルグループだってそう。 |
947:
匿名さん
[2011-06-03 01:51:36]
皆が貼ってくれるデータ見ると思うんだが、小田急ってイメージかなり落ちたね。
昔はもっと人気あったと思うが。東急に押され気味なのかね |
948:
匿名さん
[2011-06-03 07:45:45]
阿佐ヶ谷の爆笑問題とか三鷹の志村けんとか、中堅どころは中野、高円寺にたくさん住んでるけど
|
949:
匿名さん
[2011-06-03 07:47:53]
世田谷の所ジョージは最近八王子に建てた。どうすんだろ。
|
950:
匿名さん
[2011-06-03 07:57:05]
爆笑問題の事務所と花屋さんは阿佐ヶ谷駅前だね。豪邸は駅から歩くけど。
|
951:
匿名さん
[2011-06-03 08:00:40]
吉祥寺は有名人遭遇率高い。行くとだいたい誰かは見る。
|
952:
匿名さん
[2011-06-03 09:25:43]
中央線は利用していて安心。
この前、用事があって普段は乗らないJRの路線(あえて名を秘す)に乗ったら女子高生がホームで大声で騒ぐわ、目の前のオジサンは平気で電車内で大声で携帯で喋りまくるわでおよそ中央線では見かけない行為があふれまくりで目が点になりました・・。 |
953:
匿名さん
[2011-06-03 13:14:23]
東京の東北側には住みたくない
|
|
954:
匿名さん
[2011-06-03 13:15:44]
学校下校時間の中央線はやばい
金曜日深夜もひどい |
955:
匿名さん
[2011-06-03 17:51:49]
朝出勤で夕方退勤の仕事でなければ新宿よりの中央線物件に住みたいです。昼間の電車は新宿までの各駅は基本的にガラガラですし、終電間近や始発の時間帯もさほど苦にはなりません。飲食関係の仕事ならそういった生活時間の人も多いですし、職業によって住みたい駅は違うのでしょうね。
|
956:
匿名さん
[2011-06-04 13:56:52]
ハリセンボンの箕輪は吉祥寺で育ち、今でも吉祥寺在住だとか。
吉祥寺や三鷹に置いてある季刊むさしのという広報誌の巻末にインタビュー記事があった。 小3で市営住宅に引っ越して、市役所隣のむさしの市民公園でよく遊んでいて、早大に入ったと。 これからもよそに移るつもりまない、一生吉祥寺でいいとさ。 でも気が変わったらすみません、といって締めくくってた。 |
957:
匿名さん
[2011-06-10 19:02:11]
|
958:
購入検討中さん
[2011-06-10 19:37:49]
立川断層の地震発生確率は今後30年で2パーセント以内。南関東地震の発生確率は今後30年で70パーセントだから比較にならない低さ。
それに、立川断層地震が起こったとしても被害想定の全壊戸数は八王子16戸、武蔵野市6戸、大田区3000戸、墨田区5000戸であり、結局は地盤の悪い場所が被害を受け、武蔵野台地上は被害が少ない。 |
959:
匿名さん
[2011-06-10 20:22:20]
だからその発生確率を見直さなきゃならないというニュースなのだが。
|
960:
匿名さん
[2011-06-10 21:29:31]
なんだか立川も八王子も「オラが街」的なレスばかりでつまらん。
活断層全てを調べられていない現在、 どこで地震があってもおかしくないのに 立川は大丈夫みたいな意見を見ると、痛いです・・・ |
961:
匿名さん
[2011-06-10 22:00:49]
全然大丈夫じゃないと思うよ。
ただし、立川断層で過去に地震が起きたのは数千年前と推測されるため、 実際に地震が起こったらどんな状況になるか想像がつかないんだよね。 |
962:
匿名さん
[2011-06-11 10:48:28]
立川は南口の賑やかなエリアを通り過ぎるとあっという間に静かな住宅エリアに移るという境がとても印象的です。その先はマンションと戸建ての独占状態になっていますね。駅周辺との境があるのはとても良いことなんじゃないかと思いました。
|
963:
匿名さん
[2011-06-11 20:08:37]
新宿から上り方面。
マンション以外で閑静に住める場所ってあるの? どうも。住むというより、 商業地域ってイメージだが。 |
日本列島に住む国民から観たら、ベッドタウン住宅街メインの街も都心かあ。やちらほらデパート、会社がある程度のところも充分都心扱いなんですね。
東京、横浜、川崎、大宮、関西は大きいけど、他の県主要駅前で大きい駅は、東京でいう新宿、吉祥寺、立川、八王子くらいの規模の県が多いみたいです。
だから考え方によっては都心なんだろうね。