東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線沿いってそんなにいいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
 
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線沿いってそんなにいいですか?

41: 匿名 
[2010-10-18 17:46:25]
スレ主さん
百聞は一見にしかず。
一度駅を降りて、半日くらい駅の周りや町、住宅街を散策して、街と歩いている人の雰囲気をウォッチングすることをお勧めしますよ。他の地域も同じことをやってみて、純粋に感性に頼って比較してください。
これ、不動産を検討するときには必須のTo-Doです。
もし、ピンとくるところがなく、ブランドが乗っかっていてこりゃ割高だと思うならばそれはご縁がないということでしょう
42: 匿名さん 
[2010-10-18 17:52:10]
No.41
実はですね… 国立駅はかなり詳しいんですよ。かれこれ5年くらい利用しています。
嫌いじゃないですよ、決して。 でも高いな~ と思っただけなんです。
43: 匿名さん 
[2010-10-18 17:52:42]

スレ主です。
44: 匿名さん 
[2010-10-18 18:37:43]
中央線沿いかぁ。個人的には東京西部が好きなんだよね。あとは自分の最寄り駅に百貨店とか大型書店とかはあって欲しい。

立川はすごい変わったなあって思ったんだけど、ちょっと成長し過ぎて自分は落ち着かないかなあ。かといって吉祥寺は駅近物件が少ない印象。

国分寺はどうでしょ、なかなかいいと思うのだけれど。
45: 匿名さん 
[2010-10-18 18:49:08]
中央線・・・吉祥寺までだな。坪200万位で
46: 匿名さん 
[2010-10-18 20:25:22]
吉祥寺のいい場所は、南町1丁目と3丁目でこの2年間売りに出たのは、最低で1億前後。
一低層地域で30~40坪だった。それも道路が狭いか奥まってるか細長いかで不満。
それに建物を建てたら更に金額が膨らむしね。
楳図さんの家だって2億以上するでしょう。坪330万以上するらしいから坪200万じゃ東町、北町だね。
47: 匿名さん 
[2010-10-18 20:58:10]
>38
>風俗、競馬は風営法で細かい規制があるからある一部にしか存在しない。
>ていうか都内の9割以上の街が無縁である。
風営法が適用されるのは、ゲーセン、キャバクラ、ラブホまで幅広いのに、9割以上が無縁?

>さらにパチンコ屋が子育てにどういう影響を与えるのか? 子供が入るわけではあるまいし… 
パチンコ屋が近くにあってほしくないというのは、子育て世代では普通だと思うけど。
あなたの家の近くにキャバクラやソープが近くに出来ても、
「子育てに影響はない、子供が入るわけではあるまいし。アウトローみたいのがたむろするわけじゃないし」
といって静観出来ちゃうの?

>それともやっぱり単なる文教地区っていうブランド欲しさですか?
性格悪すぎ。
48: 匿名さん 
[2010-10-18 21:15:36]
横からですが、47の方が性格悪すぎ。
というか読解力なさ過ぎ。
49: 国分寺市民 
[2010-10-18 21:16:34]
国分寺は市の財政を気にされない方は、いいのでは?老人や子育て中の市民は、隣の府中市の手厚さに羨望の眼差しです!

国分寺は駅ビルがあり丸井やユニクロ、三浦屋、マツキヨなどがあり、とても便利です。特快も停まるのはもちろん、朝は成田エキスプレスも何故か停まります。

そのせいか、地価は高いです!五年前よりは少し下がったと思いますが、そもそも駅から徒歩圏内に物件があまり出ないので、新築、中古共に強気な値段です。
50: 匿名さん 
[2010-10-18 21:21:20]
>>48
そうか?
>1の性格はもっと悪そうだよ。
国立を貶したいだけというのが徐々に出てきてる。
51: 匿名さん 
[2010-10-18 21:31:24]
スレ主です。
No.47さん

>風営法が適用されるのは、ゲーセン、キャバクラ、ラブホまで幅広いのに、9割以上が無縁?
論点すれてきてますよ。風俗と競馬に関して言っています。

>あなたの家の近くにキャバクラやソープが近くに出来ても、
論点ずらすの得意なようで… そりゃ風俗があれば誰でも嫌ですよ。パチンコ屋の話をしているのに…
つまり子育て世代的にはパチンコ屋の印象が悪いんですね…? それはわかりました。

>性格悪すぎ。
No.47さんは女性ですか? もう少し論理的に批判してください。
52: 匿名さん 
[2010-10-18 21:48:41]
No.50さん
スレ主です。

>国立を貶したいだけというのが徐々に出てきてる。

わたしとしては徐々に歩み寄っているつもりなのですが…

ほかでも書きましたが、国立駅は嫌いじゃないですよ。ただ、「えっ!?」ってくらい相場が高いものですから聞いているんです。
あとは、おしゃれで綺麗な街なのはわかるが、雑誌などで「国立マダム」みたいな変なことばが出てきているのを見てそれが鼻にかかるんです、23区民的には。
53: 匿名さん 
[2010-10-18 22:01:41]
>雑誌などで「国立マダム」みたいな変なことばが出てきているのを見てそれが鼻にかかるんです、23区民的には。
やっぱ性格悪すぎw
54: 周辺住民さん 
[2010-10-18 22:02:31]
要するに、都下のくせに23区と同価格なんて!ムキー!ってことですか?
55: 匿名さん 
[2010-10-18 22:07:28]
>>54
やっと気づきましたか? 笑
スレ主さんがどんどんカキコミしてきた頃から都下を見下してる感満載でしたけど?
56: 匿名さん 
[2010-10-18 22:13:01]
No.54さん
スレ主です。

>要するに、都下のくせに23区と同価格なんて!ムキー!ってことですか?

いいえ、はっきり言います。

やたらにブランド化させようとする風潮がなんか気にいらない。そしてその安易なブランドにつられる人々が滑稽だ。

ということです。

私の地元でも新築マンションの分譲がありますが、その広告にあたかもスバラシイ印象を与えるような文言が多々ありますが、地元民的には滑稽です。

本当に中央線沿線が好きな方には申し訳ありません。失礼な文言がありました。ただ、妙にブランド化する傾向は好きではありません。雑誌等で国立ブランド的なことが書いてありますが、「どんだけのもんだよ!?」と思ってしまいます。
57: 匿名さん 
[2010-10-18 22:13:02]
>雑誌などで「国立マダム」みたいな変なことばが出てきているのを見てそれが鼻にかかるんです、23区民的には。

スレ主の意図がこれに凝縮されてるよな


>わたしとしては徐々に歩みよっているつもり

すげぇ、上から目線!
58: 匿名さん 
[2010-10-18 22:16:27]
No.55さん

>スレ主さんがどんどんカキコミしてきた頃から都下を見下してる感満載でしたけど?

「都下」って差別用語ではないのですか? いいんですか? 自分で使って。

ちなみにじつは私は「都下」に住みたいんです。
59: 周辺住民さん 
[2010-10-18 22:21:54]
都下が差別用語って初めて聞きました。
そうなんですか?
60: 匿名さん 
[2010-10-18 22:22:49]
>スレ主

>やたらにブランド化させようとする風潮がなんか気にいらない。そしてその安易なブランドにつられる人々が滑稽だ。

はっきりいいます。
大きなお世話です!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる