値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
中央線沿いってそんなにいいですか?
221:
匿名
[2010-10-23 11:22:45]
|
222:
匿名さん
[2010-10-23 13:31:08]
貧乏人や田舎者は中央線を好みますね。
物価が安くて街が汚くてダサいのが心地良いのでしょうね。 |
223:
周辺住民さん
[2010-10-23 14:08:14]
そんな街ならいくらでもありますよ。
何も地価が高い中央線でなくても。 |
224:
匿名さん
[2010-10-23 14:20:20]
交通や買い物の便利さを取るか、
地盤や治安教育の豊かさを取るかは その人の価値観と家族構成にもよるから 人それぞれですよね。 |
225:
匿名
[2010-10-23 18:16:50]
うちも、何で中央線って人気あるんだろうって不思議に思ってます。悪い意味ではなく、きっと、住んでみるとわかる何かがあるんでしょうね。逆に城北、城東が人気ないのは、わかります。
|
226:
匿名さん
[2010-10-23 20:23:48]
すいません。
そもそも今の中央線って人気あるんですか?? 中央線しか開けた土地の無かった頃に住み着いた層が住み替えで買い支えているだけじゃないの? 勢いはむしろ城東エリアの方があると思いますけど。 |
227:
匿名さん
[2010-10-23 20:36:22]
時系列で価格を見れば、絶対水準も上昇率も中央線なのは明らかでしょう。
そもそも価格が違いすぎて、中央線か城東かで迷っている人はいないと思います。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
228:
匿名さん
[2010-10-23 20:39:19]
ここは市部のスレですので、23区はご退出願います。
|
229:
匿名さん
[2010-10-23 20:51:30]
|
230:
匿名さん
[2010-10-23 20:52:06]
足立区は川越市より安いんだ。
川越っていい場所ではあるが・・・。 |
|
231:
匿名さん
[2010-10-23 21:54:03]
227のリンクを見ると、武蔵野市在住ですが確かに武蔵野市って割高ですよね…
本当に品川区や渋谷区、杉並区、目黒区より高いんですか? このランキングってなんか変じゃないです? これ通りならスレ主さんのあげる国立市なんて全然割高じゃないじゃないですか。 |
232:
匿名さん
[2010-10-23 22:03:54]
スレ主です。けっこうひさしぶり。
No.231さん わたしの言いたいことはそういうことです。 まあ国立市はお金持ちの買い替え需要ってことがわかりましたが… 高いですよね。 |
233:
匿名さん
[2010-10-23 22:39:00]
>232
久しぶりって・・・。 もはやスレ主さんの発言の信用度はゼロですよ。 フェードアウト宣言した後、何度来てるんですか? もともと変な発言ばっかりでしたけど。 >私の疑問はNo.125 No.151さんのおかげででほぼ解消していますので >フェードアウトします。 |
234:
匿名さん
[2010-10-23 22:56:51]
|
235:
匿名さん
[2010-10-23 23:12:14]
住んでみてよかった街ランキング
http://www.news2u.net/releases/73925 1位・吉祥寺(中央線) 2位・横浜 3位・川崎 4位・三鷹(中央線) 5位・中野(中央線) 6位・大宮 7位・国立(中央線) 7位・荻窪(中央線) 9位・高円寺(中央線) 10位・府中 住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/ 1位・吉祥寺(中央線) 2位・中野(中央線) 3位・池袋 4位・赤羽 5位・中目黒 6位・蒲田 7位・三軒茶屋 8位・下北沢 9位・高円寺(中央線) 10位・阿佐ヶ谷(中央線) |
236:
匿名さん
[2010-10-23 23:18:48]
そのランキングってどうやって出すの?
無理でしょ 規模的にも |
237:
匿名さん
[2010-10-23 23:22:22]
|
238:
匿名さん
[2010-10-23 23:25:04]
金持ちが地元で買い替えするということは、それほど満足出来るような場所なんだろうね。
満足出来ない場所だったら、地元でなく他の場所へ出ていくよ。 |
239:
匿名さん
[2010-10-23 23:28:31]
スレ主です。
No.233さん しつこいですねえ。そんなに理屈の喧嘩で勝てなかったことくやしいんですか。 フェードアウトの意味をご存じですか? ゴーアウェイとは違いますよ。スペル教えてあげましょうか、調べてくださいね。 |
240:
匿名さん
[2010-10-23 23:32:02]
住みたい町は 分かるが
住んで良かったは勘違いだよ 馬鹿らしいアンケートでそれを持ち出す ◎◎ |
中央線都下で生まれ育ちましたが、北区や足立区とか住みたいと思ったことないです。逆に北区や足立区の方は都下に住みたいと思わないでしょう。それでバランス取れてるんだからいいんじゃないですか?
因みに中央線が好きというよりも、駅の特色が好きで住んでいる人が多い気がします。中野、吉祥寺、国立の他にも古着が好きで高円寺に住んでるって人もいますし。