値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
中央線沿いってそんなにいいですか?
181:
匿名さん
[2010-10-21 08:49:03]
179のように並べられるとやや納得せざるを得ないかも。東京駅直結バリューもリニア品川に押される未来も待ってるし。中央線をより良くするにはやはり杉並3駅を快速が通過することでは?
|
182:
匿名さん
[2010-10-21 10:33:44]
>>180
石神井公園マンションラッシュ坪単価向上即日完売続出 |
183:
匿名さん
[2010-10-21 11:08:47]
>179
東西線も三鷹まで乗り入れているので、日本橋、茅場町、神楽坂、九段下、浦安なんかも入ります。 中央線は甲府や松本、さらには名古屋まで繋がってますよ。河口湖にもオレンジの通勤電車が行きます。 成田エクスプレスが乗り入れているから、成田空港もありますし、途中駅には渋谷もあります。 立川・八王子方面からは大宮行きの電車も走ってます。 |
184:
匿名さん
[2010-10-21 11:31:19]
>179
東京で一番オシャレなのは赤羽駅? 【赤羽駅】 ←オシャレ!! ●湘南新宿ライン 池袋 新宿 渋谷 横浜 川崎 ●京浜東北線 東京 有楽町 品川 秋葉原 新橋 桜木町 関内 ●高崎線 鎌倉 藤沢 |
185:
匿名さん
[2010-10-21 12:01:16]
>>183
さすが中央線ですね。 ディズニーランドの浦安市に直通で行けるとわ! 名古屋にきしめんを食べに行くときも便利です。 成田エクスプレスは渋谷に買い物に行くときにも使えますし、 甲府へは本数がちょっと少ないのが玉に瑕ですけど、東西線直通電車は なんと1時間に4本もありますからね。これだけ本数があれば乗り換えが別ホームでも接続も まったくなくても友達に自慢できます! |
186:
匿名さん
[2010-10-21 12:05:15]
>185
皮肉に皮肉で返してどうすんだよ |
187:
匿名
[2010-10-21 16:31:00]
やっぱり一番人気の路線は昔から相変わらず中央線で決まりです!今でも中央線の沿線は資産価値も高いです。
|
188:
匿名さん
[2010-10-21 16:35:50]
日本の中央線ですよ。
|
189:
周辺住民さん
[2010-10-21 18:43:27]
東京に40年住んでいるが赤羽は一度も降りたこと無い。今後も用は無いね。
|
190:
周辺住民さん
[2010-10-21 18:47:15]
上野や川口と同じ雰囲気なんじゃないかな。交通は吉祥寺に遠い事を除けばまあまあだな。
|
|
191:
匿名さん
[2010-10-21 19:43:23]
赤羽は故郷へ向かう茶色電車を思い出す。対面になって胸ポケットのトリスをチョビチョビ飲むおじさん。
深谷方面はなぜか葱の匂い。絣のもんぺの行商おばさんの3段式のような籠。今はいない腰の曲がったお婆さん。 井沢八郎の「ああ上野駅」で東北から出稼ぎにくる。 中央線は長野出身が多い。みんな金の卵時代は出身地に近い東京で働く。 長野はインテリで教育熱心だからその子孫も優秀なのでは。 |
192:
匿名
[2010-10-21 21:03:58]
昨日のさんまが出てる番組で、都市は東から西に向かって発展するものらしい。
人間は朝、太陽のある東に向かいたがる習性があるためらしいが、確かに朝散歩するとき、太陽に向かう東向きの方向の方が清々しくなるような気がする 東京は理にかなった発展ということですかね |
193:
匿名さん
[2010-10-21 21:29:30]
情けなくなりました。
昔の赤羽にしか勝つ自信がないんですか? 中央線は今を誇れないんですか? |
194:
匿名さん
[2010-10-21 21:55:23]
赤羽どうでもいいって。23区なんだからあっちへ行ってよ。
|
195:
匿名
[2010-10-21 21:56:37]
赤羽、赤羽、って煩いけど、そもそも赤羽ってどこ?
東京都? 今まで行ったこともないし、行こうとも思わない。それに、そこに行った人の話も聞いたことがない。 そんな街と中央線沿線を比較するのってどうなの? それと街と街を比較して勝だとか負けだとか言ってるのって、芸能人をタイプだから好きとか、タイプじゃないから好きじゃないとか言って夢見てる妄想人と同じじゃね。 |
196:
匿名さん
[2010-10-21 21:58:12]
|
197:
匿名
[2010-10-21 23:08:42]
赤羽?赤い羽募金しか知らんし
|
198:
匿名さん
[2010-10-21 23:13:42]
|
199:
匿名さん
[2010-10-21 23:25:59]
>198
だって、あなたを含めて中央線以外の人の書き込みが多いから。 |
200:
匿名さん
[2010-10-21 23:36:05]
東京スケジュール
2011年は東京スカイツリーと渋谷ヒカリエ完成で盛り上がります。 2012年は副都心線-東急東横線直通運転開始で盛り上がります。 2013年は東北縦貫線開通で盛り上がります。 あれ? 中央線沿線は? |