茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
21:
No.02
[2006-11-11 10:18:00]
|
||
22:
03
[2006-11-12 22:13:00]
>02さん
ウチもマイコンセプトですが、費用の関係でサイディングと瓦は標準です。 その代わり全館空調とパティオは付けました(契約が決算時期だったし、展示会をやる約束でサービスして貰った) 吹き抜けと小屋裏があるので、全館空調は外せませんでした。 コンセプトハウスの特徴を生かしたプランだと自負しております(笑) あとはIHと食洗機ですね。これは奥さんの切なる願いなので。 コーディネーターの方がしっかりしてるので、恐らく大丈夫でしょう。 これからが楽しみであり、大変な時期ですが頑張って下さい。 それと、まだ早いですがスピーチの練習はしておいた方が良いですよ。 |
||
23:
No.02
[2006-11-12 22:55:00]
>03さん
今日、考えた間取りを置きに行ってきました。と言っても、まだ土地が決まらないので契約は出来ませんが、階段まで自由に出来るのが凄いと思いました。全くの白地図から始めるんですね…。推奨プランなどがあると思ってましたので。 家は外見は標準で全く構わないのです。いずれ屋根も壁も修繕するものだと考えている(雨風に晒されるから)ので、変に凝って修繕が大変なのは嫌だからです。 IHは嫁が苦手(鍋を振れないのが嫌だそうです)で、食洗機は私が苦手(食後の片付けは私の仕事なので)で、食器乾燥機を付けたいと思います。幸い水道料金の大変安い土地なので。これらも必要ありません。全館空調は、絶対ですね。これは現段階でも話をしています。パティオ、欲しいですが、プランニングの中で上手く作れるかどうか…。 是非、見学会は見せてくださいね!今週末と、来週、続けて見に行く予定でいます。 |
||
24:
てるを
[2006-11-15 01:57:00]
一時はコンセプトハウスにしようと傾きかけていましたが,もろもろの理由があって悩みだし,
営業から**な葉書を一枚もらって,「これはダメだと」諦めて,今は2X8の内部充填断熱の家を計画しています.コセンプトハウスに対する私の所感. ● 内部充填断熱は壁内で結露し,壁が腐ると決め付けている.世の中の2X4メーカーは全て壁が腐るのか?冗談じゃない.むしろvaporバリアもない外断熱は壁内結露がゼロだといえるのか?冬場の北側の壁や窓は結露しないと言い切れるのか? ● 外断熱は不可断熱材がせいぜい55mm〜60mmなので,熱伝導率が0.028W/mKと小さいポリスチレンフォームを使ったとして熱貫流率が0.56W/m2Kどまりで,2X6の0.27W/m2Kの倍以上の熱損失がある.つまり高断熱住宅にはなりえない. ● 熱の損失は壁よりも換気できまる.熱ロスの実に40%換気.24時間換気を導入しているが,第三種換気なのか?第一種だったら最悪だが,高気密を歌っている以上三種なんでしょう.そうじゃなかったらまずいね. ●第三種換気として,熱交換器のユニットは何を使っているのか?顕熱交換で,熱回収率70%では不満.高断熱住宅とはいえない. ● 事実オール電化にしても,月の電気料金が1.5万円前後かかる.これって,積水やへーベルの普通の軽量鉄骨住宅と変わらないのでは?高気密高断熱というからには,少なくとも10000円以下に抑えれくれないとね. ● とにかく,外断熱のメリットを強調するのに有り余って,内部充填断熱をこき下ろす姿勢はいただけない.昔大手の2X4メーカーにいたが,そこが嫌になったとかなんとかで,コンセプトハウスに来たという生意気な営業.何も知らないくせに2X4ならなんでも知っているような顔をして,内部充填断熱=壁腐るという公式を盲信しているクズ.こいつそのうち訴えられるんではないかい? |
||
25:
てるを
[2006-11-15 02:06:00]
>盛り上がってますが、付けっぱなしと言うのも、
>一度設定温度にしてしまえば、その温度を維持する ために運転するみたいな感じですよね。 >断熱性が悪いと、ずっと運転しておかなければならないけど おっしゃるとおり暖房の持続時間は断熱性能で決まるわけで, ご存知のとおり家のQ値の値が目安ですが, コンセプトハウスがC地の全棟検査をしても, Q値の全棟計算はしないんですよね.よっぽど断熱性能に自信がないのか? 外断熱だからQ値が2を下回らないという現実を隠しているのでしょうか? |
||
26:
てるを
[2006-11-15 02:12:00]
●C値は全棟検査するが,その検査のタイミングが問題.検査をダイライト(構造用合板)と建具が貼り終わった後でやる.完成時はC値が0.1〜0.2落ちるが,それはカタログ上では言わない.
● 採用している松下の換気システムって顕熱交換器?熱回収機能がいくつかきになりますね. ● 構造用合板に使われているダイライトは,せん断応力には強いが,面に対する垂直応力にはもろい. ●不可断熱は張るだけ.通常の外断熱はテープで隣の断熱材と張り合わせて,そのテープで気密を保とうとするが,それすらもやらない.その代わり,ダイライトの継ぎ目にブルチゴムのテープを張るらしい. |
||
27:
てるを
[2006-11-15 02:23:00]
>吹き抜けと小屋裏があるので、全館空調は外せませんでした。
吹き抜けやリビング階段がコセンプトハウスのもっとも得意とするところですが, これって何のためにつけているの? 夏の直射日光が入ったら温室状態で,熱くてやってられないよ. また,二階とつながってしまうような吹き抜けだと, 家族のプライバシーはゼロになるね. 子供が小さいうちはそれでも我慢できるが,大きくなるとクリティカルな問題になるでしょう. また,床下と天井の温度差が3摂氏に抑えれるという話で,均質温度だと豪語しているが, 3度差は均質ではなく非均質.この温度差は無視できない. 冬場で室内温度が19℃と22℃では体感温度は全く違うね. 吹き抜けでも真冬でも全然寒くないと言っているが,エアコンがんがんかけなければ寒いとみた. ユーザーのみなさんどうですか?失敗したと思っていませんか? 吹き抜けなど百害あって一理もないと思う. 東京のように土地が狭く,狭小住宅で,日当たりが確保できないときなどに使うべきものなのでは?>吹き抜け. |
||
28:
No.02
[2006-11-15 12:38:00]
>てるをさん。
なるほど。細かい数値とかの件はよく解りませんですが(今私の住んでいる家と比べれば、きっと良いはずなので)、てるをさんはてるをさんなりの解釈で、ここで作るのをやめたのですね。 私も、内断熱は壁の内部が腐ると言われました。実際今住んでる家はやばいことになってます。 でも、話を聞いたときは他の工法の良いところも沢山聞きましたよ。頭ごなしに否定されませんでした。そこに好感を持てたのではっきり覚えてます。 「最後に決めるのは、施主さんです。他も沢山見てみてくださいね。」みたいな感じでした。 それに、2×4の方が、気密が上げられるのも素人頭の私でも判ります。しかし、従来工法で気密が高くてとなると、外断熱になってしまいますよね。 私は幸い大きい土地に建てることが出来そうなので、いずれは増築、何かも視野に入れてます。そう言う点では柱で支える工法でないと、家を繋げたりする面で不利な気がします。 そして、私も吹き抜けを考えてます。開放感が欲しいからです。やはり、今の家が基準なんですが、2階が玄関入ってすぐの階段でしか繋がっておらず、結局平屋建てのような生活をしてます。 まぁ、人それぞれだと思いますが、私は吹き抜けは良いと思っています。今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。 |
||
29:
てる
[2006-11-15 21:49:00]
> なるほど。細かい数値とかの件はよく解りませんですが
> われわれユーザーがどのハウスメーカーを選ぶかは, 特に高気密高断熱住宅の場合には「数値」が大きな判断材料 (っていうかそれしか判断材料がない)と思うのですが, それを「よく解らない」で切り捨てるのはすごいことですよ. 私には真似できません. しかし,私の周りを見てもそういう人(よく知らないで家を建てている人)は沢山います. っていうかそういう人の方が多いのではないか?と思うくらいです. 高気密高断熱住宅の施主ならば,気密に関してはC値に関連して隙間相当面積や差圧計, 断熱に関してはQ値に関連して熱伝導率や熱貫流率,防湿に関しては透湿係数, 耐震に関しては壁倍率,構造に関しては在来工法なら根太や大引きなど, 2x4ならばスタッドは構造用合板などの名称,と,これくらいの用語とその意味は 知っていて「当然=常識」だと思うのですが,そういうことも知らない人が大勢います. その程度の認識で家を建てた後に文句を言っても自業自得だと私は思います. 営業のセールストークや風呂・システムキッチンなどの設備にばかり目がいって, 肝心の家自体のことを何も知らないのでは, へんてこりんなものを建てられてもしょうがないですね.自己責任でしょう. 何千万円もする買い物にたいして,購入対象に仕様をほとんど?見ないというのは,子供みたい. |
||
30:
てる
[2006-11-15 21:59:00]
>私も、内断熱は壁の内部が腐ると言われました。
> コンセプトハウスの営業が言ったのですか? 私も同じことを言われたました. しかもご丁寧に2x4は「壁が腐る」と根拠もないことを書いた葉書まで貰いました. 非常に不愉快でしたね.もう捨てちゃいましたけど,これは事実です. こういうデマを平気でいう会社なんですね. コンセプトハウスで立てたお施主さんは, 構造材に使われているダイライトの吸湿能力はどうなのか? 断熱材に使われているポスチレンフォームの熱伝導率や透湿係数はいくつなのか? 当然知っているんだと思いますし,そういう数字を聞いて, vaporバリアの無い壁で心配にならないのだとも思います. 私はEネクストの体験ハウスに何度も行って, 営業マンはこういうことを全然知らないので(信じられないことですが), 技術の人に聞きまくって,他社のスペックと比較して心配にはなりませんでしたが, ベストではないので不満にはなりました. そういうことを知った上で満足して建てているのか, 知ったうえで不満だが他のメリットがあるので建てているのか, それとも知らずに建てているのか? 私は最後に該当する人が多い気がしてなりませんねぇ. 無知って怖い. |
||
|
||
31:
てる
[2006-11-15 22:03:00]
>「最後に決めるのは、施主さんです。他も沢山見てみてくださいね。」
> 言われなくても当たり前のことですね. > それに、2×4の方が、気密が上げられるのも素人頭の私でも判ります。 > そうなんですか?なぜ?素人なので私にはわかりません. コンセプトハウスは外断熱なので,断熱は大したことありませんが, 気密はたいしたもんだと思います.C値が0.5cm2/m2を切るのはザラではないでしょうか? 2X4住宅に匹敵するかそれ以上でしょう. ただ,気になるのは気密の耐久性ですね. |
||
32:
てる
[2006-11-15 22:11:00]
> しかし、従来工法で気密が高くてとなると、外断熱になってしまいますよね。
> なぜですか? パイプスペースなどを別に設けるなどの工夫をすれば, 従来工法でも内部充填断熱でもいけるのでは? コンセプトハウスでも間柱は105mm角なので, その厚さの内部充填の断熱材を入れることができますよね? 外断熱(付加断熱)よるも当然厚いし,2X4よりも厚い. そしてvaporバリアをすれば気密も保たれるでしょう. 外断熱では通常付加断熱材をつなぐときに気密テープというものを使って気密を保つのですが, コンセプトハウスでは,少なくとも私が聞いた1年前ぐらいの話では,気密テープを使っていません. それであのC値を実現するのですから,なにかやっているのでしょうが,何をしているのか私は知らない. ところで,従来工法で気をつけるべきは,内外との気密ではなく むしろ壁と床下がつながることを防ぐ「気流止め」でしょう. 2x4はプラットフォーム工法ですので,初めから気流止めができていますし, 外断熱は気流止めの必要は無い.そこが外断のめりっとかな? |
||
33:
てる
[2006-11-15 22:14:00]
>私は幸い大きい土地に建てることが出来そうなので、いずれは増築、何かも視野に入れてます。
> 何もかも視野に入れているのですか. すごいですねぇ. 私は専門家ではないのでそこまで豪語できませんね. 所詮知っていることは机の上でお勉強したことに過ぎませんので, 現場を知りません. なので現場の施工状況をチェックしてもらうように専門家に依頼しています. 私ではとうていそこまでチェックできないので. 全てを視野に入れるというのは,たいしたものですよ. 何も心配ないですね. |
||
34:
てる
[2006-11-15 22:18:00]
> まぁ、人それぞれだと思いますが、私は吹き抜けは良いと思っています。
> 今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。 > 別に悲しくなる必要など無いのでは? 何もかも視野に入れているのでしたら,もっと自信を持てばいい. 何も心配ないです. なのに,私が少し批判をしただけで「悲しく」なるとは?意味不明. confidenceが無いのでは?と勘ぐりたくなりますね. どうでも良いことですけど. |
||
35:
てる
[2006-11-15 22:26:00]
> 今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。
> ちなみに「頭ごなし」はあなたの思いこみです. 私は私なりの理屈があって吹き抜けの批判をしただけで,その理由もちゃんと書いているつもりです. 頭ごなしではありません.訂正してほしいですね. コンセプトハウスで吹き抜けを作って後悔している人は何人か知っています. 当たり前ですが後悔してないひともたくさんいるでしょう. 私の友人は後悔している一人で,そのお宅には受験生のお嬢さんがいるのですが, 家ではうるさくて勉強できないので,夜遅くまで開いている図書館や塾で勉強しているそうです. 外断熱は内壁だけでなく外壁の内部も空洞なので,音が筒抜けになる. 他の工法でも内壁は空洞なので同じ問題があります. 「音」の問題は私は重要だと思うのですが,ほとんどのハウスメーカーは問題視しません. 問題にするのは外部との遮音だけで,内部の音の反響には目をつむっています. そういう問題がある上で,さらに「吹き抜け」や「リビング階段」など, 音環境が悪化することをするのは私には理解できないということです. しかし選択するのは当たり前ですが自由です.悲しくなどならずに,ご自由に. |
||
36:
No.02
[2006-11-15 22:33:00]
すいませんでした。
|
||
37:
No.02
[2006-11-15 22:36:00]
ちなみに、何もかもではなく、なんかも、と書いたつもりでした。
本当にすいませんでした。 |
||
38:
匿名さん
[2006-11-15 22:40:00]
|
||
39:
てる
[2006-11-15 22:46:00]
私が家を建てるとき,まず,「高気密高断熱住宅」を建てたいと思いがあり,
これがそもそものスタートでした. しかし,どのメーカーも高気密高断熱をお題目のように言うのですが, 実際話を聞いてみると高気密でも高断熱でもないメーカーが沢山ある. 軽量鉄骨メーカー(積水や旭化成)は軒並み全部看板に偽りありですね. ちっとも高気密高断熱じゃない. では,在来工法といわゆるツーバイフォーとどっちを選ぶか, 断熱は外断熱(外張り断熱)と内断熱(内部充填断熱と内張り断熱)のどちらにするかで 検討を進めました. しかし外張り断熱をやっている大手メーカーはない. 茨城県で県央で一番施工数があって有名なのがコンセプトハウスらしい. それでこの会社には随分足しげく通いました.現場見学会も沢山行った. デザインはすべてモダンで,吹き抜けありなので,私好みではありませんでしたが, 間取りや外見などどうにでもなるので,構造と断熱について自分が納得できるまで聞いた. でも納得できなかった.外断熱では高断熱にどうしてもなりえないので満足できなかった. その他の理由も上記に書いたとおり. だから,ここで建てるとは選ばなかったけど,コンセプトハウスには思い入れがあるんですよね. ほとんど「悪い意味で」ですけど. (ただ,外断熱はマンションのような鉄筋コンクリートには良いみたいですね) そうすると,残るは内部充填断熱か内張り断熱しかない. 構造はツーバイでも在来工法の差はどっちが良いのか未だにわかりませんが, プラットフォーム工法が気に入ってツーバイにしました. ただそれだけどのことですが. |
||
40:
No.02
[2006-11-15 22:49:00]
そうなんです。今は嫁と2人暮らしなので小さく建てるつもりなんです。
いずれ、家族が増え、親も一緒に住んでくれるかも知れないと言うことで 増築しようと思っています。従来工法なら比較的単純に増築できるのかなと 思ったので。 でも、てるさんの気を悪くさせたようですので、反省しています。 |
||
41:
てる
[2006-11-15 22:52:00]
>>38
>「何もかも」じゃなくて「何かも」って書いてあるので > それは失礼.私の誤読です. > そこまで言わなくても・・って気もしますが。 > わたしもこうして一気に書いてみて,振り返ると, 何を熱くなっているんだか?と思ってます.**や. ただ,俺の書いた内容を見て,「悲しくなった」などと, 一方的に書かれて,また, >てるをさんはてるをさんなりの解釈で、ここで作るのをやめたのですね。 > などと,何も知らないくせに,上目線でかかれたので頭に来ていたといのは事実. こういう高飛車な言い方ってないんじゃないかい? 無知なやつが威張っているのを私は許せないのですかね. 実生活でもそうですが見ていて腹が立つのです. 腹を立てているだけで,何も言えない(言わない)ですけど. |
||
42:
No.02
[2006-11-15 22:56:00]
てるさん
本当に申し訳ありませんでした。そこまで調べた結果でしたのに、言い方が上目線になっていました。今後、気をつけます。 てるさんに比べれば、私は本当に無知です。しかし、もっと調べてみようと思いました。 |
||
43:
てる
[2006-11-15 22:59:00]
>従来工法なら比較的単純に増築できるのかなと思ったので。
> コンセプトハウスにその旨伝えたほうがいいでしょう. 営業は驚くほど無知なので,たまに嘘さえ言いますから気をつけたほうがいい. 技術の人はよく知っています. 少なくとも私の質問にたいして即答できなかったのはほとんど無いです. 当たり前ですけど.プロなんだから. それでもLow-Eガラスの説明には間違いがありましたけどね. emissivityという言葉を知らないのには驚きました. |
||
44:
No.02
[2006-11-15 23:00:00]
でも、上目線など、そんな気は一切ありませんでした。
初めて建てる家なのに、殆ど調べずに営業の方の話に納得してしまっていましたので。 また、調べていくうちに判らないことが出てくるかも知れません。実際てるさんの書き込みで判らないことが幾つもありました。まずは、ここから調べていこうと思います。 |
||
45:
No.02
[2006-11-15 23:02:00]
そうなんですか…。てっきり鵜呑みにしていました。
「従来工法だから、いずれ間取りを変更したりは簡単にできるんですか?」 と質問しましたら、「問題ない」というような返答を頂いたので。 |
||
46:
てる
[2006-11-15 23:09:00]
コンセプトハウスの悪口をまた書きます.
あるコンセプトハウスの広告で,家の外壁を放射温度計で撮影した写真を載せていました. 放射温度計というのは物体表面の放射する赤外線により,表面の温度分布を表示するものです. それを,コンセプトハウスの外断熱の家と,築20年ぐらいの普通の家を比べていました. しかし,その温度スケールが両者で違う.コンセプトハウスの写真は温度ムラが目立たないように 温度のインデックスのダイナミックレンジを狭くてして撮影しているのです. これはずるいと思いましたね. そもそも家の外から撮影するという意図がわからない. 放射温度計で撮影するならば家の中からではないかと思うのですが・・・・. この一件でも,コンセプトハウスの技術力の限界を感じました. 知らないやつが知ったかぶりをして物づくりをするほど怖いことは無いですからねぇ. そういう知ったか野郎が営業にたくさんいますからね.この会社. 無知というのは本当に怖いです. |
||
47:
No.02
[2006-11-15 23:11:00]
それは、HPで見れるサーモグラフィーのやつですよね?
|
||
48:
てる
[2006-11-15 23:19:00]
コンセプトハウスに対する最大の不信感は,Q値の計算をしてくれないことです.
この会社はQ値の目安は2.7W/m2Kを目安にしているそうで, 全棟でその値を下回るように設計するが, その値を計算して施主に知らせてくれない. この2.7という値は次世代省エネ基準のthreshuoldですが, この数字を満たすことなどは難しいことではなく, 気密がスカスカ軽量鉄骨住宅でも達成できる. これをもって高断熱とは到底いえないわけです. なのに,コンセプトハウスは高断熱住宅を唄ってはばかりません. Q値の計算など,熱貫流率の計算ですから, データさえ揃えばエクセルで私でも計算できます. なのにそれを知らせないというのは不誠実だと言わざるを得ませんね. どうして計算しないのか?としつこく営業に聞いたことがありますが, 計算が難しいので簡単にできない,と,平気で嘘をつかれました. 開いた口がふさがらず,この辺から不信感を持ち始めたわけです. 計算値を教えない理由は,たぶん,Q値では他メーカー(たとえば大手ではスウェーデンハウスなど) に太刀打ちできないのでしょう.それしか理由が思い浮かびません. それとも,これも1年ぐらい前の話ですので,今は知らせてくれるのかな? |
||
49:
てる
[2006-11-15 23:21:00]
>それは、HPで見れるサーモグラフィーのやつですよね?
そうです. その広告をもう捨ててしまったので手元にありませんが, 私の記憶では,家の外部から撮影したものでした. |
||
50:
No.02
[2006-11-15 23:25:00]
いまちょっとHPを見てきましたがQ値が1.89W/m2Kだそうです。
北海道南部から、東北北部をカバー〜と書いてあるんですが、そこがウソだと言うことなんですか? 何だか不安になってきました…。 |
||
51:
てる
[2006-11-15 23:39:00]
>いまちょっとHPを見てきましたがQ値が1.89W/m2Kだそうです。
あなたの家のQ値を聞いてみてください. 床,壁,窓の仕様が決まれば計算できるはずです. 私が一年前に打ち合わせしたときは, Q値の全棟計算はしないと冷たくいわれました. Q値が1.89という数字をwebサイトで公表している以上,嘘ではないでしょう. ただ,Q値は,当たり前ですが家によって個別に変わる数字ですし, 吹き抜けを作ってそこに窓を大きくとればQ値はさがります. あなたの家はどうなるのかが問題です.人の家の値などどうでもよろしいとは思いませんか? ちなみに北海道で1.89というのは決してすばらしい数字ではないですね. 北海道ではQ1運動というのがやられているそうで,文字通り,Q値が1以下となるような 家をつくる運動で,実際沢山作られているそうです. そのほとんどがツーバイシックスとかツーバイエイトです. 断熱に関しては以前も書きましたが,壁や床の断熱だけではなく, 24時間換気システムに何を導入するかも非常に重要です. コンセプトハウスは私が聞いたときは松下の換気システムを使うといっていましたが, 第一種か第三種かわすれました.これだけの気密ですから第一種だとは思いますけど. じゃないと負圧でドアや窓が開かなくなるかもね. 松下の換気システムについてはよく知りません. おそらく顕熱交換器でしょう. |
||
52:
No.02
[2006-11-15 23:49:00]
実は、お恥ずかしながらまだ契約をしていません。ここに決めたと言うことだけなんです。
色々迷って(在来工法の中で)ここに決めた理由が、「体感ハウス」のラボでの説明でした。 私は今住んでいる家が本当にすきま風だらけで、朝は自分の吐く息が白く見えるほどです。 そんな中、コンセプトハウスさんにたどり着いて、家の仕組みを教えて貰った次第です。 在来工法=増改築が比較的楽 と言う固定概念があったので、2×4などは見ていませんでした。 2×4=高い と言うのも先入観でありましたので。 お恥ずかしい話です。。。 高気密=高断熱 と言うことではないことは判りました。 てるさんのように、しっかり調べていろいろ聞かなくてはいけないなと思いました。 |
||
53:
匿名さん
[2006-11-15 23:49:00]
日本のサッシだとK値低いからねえ
窓がなるだけない方がいいかもな |
||
54:
No.02
[2006-11-15 23:56:00]
K値=熱貫流率 今ググってみました。
Low-Eガラスってのでもあんまり窓がない方が良いんですかね? |
||
55:
匿名さん
[2006-11-16 00:08:00]
Low-Eって所詮少しだけマシなくらい
やっぱり軒と庇が大事 日射に対してあとは自分で創意工夫汁! |
||
56:
てる
[2006-11-16 00:22:00]
>色々迷って(在来工法の中で)ここに決めた理由が、「体感ハウス」のラボでの説明でした。
> そのラボは私もいきましたね. 4〜5時間技術の人と打ち合わせをしていたと思います. そのときでも営業マンは打ち合わせに参加せず別室でお茶飲んでました. 家作りに何の興味もないし,勉強もしない,そのくせ何にも知らない. 救いようがないと思いましたね. >私は今住んでいる家が本当にすきま風だらけで、朝は自分の吐く息が白く見えるほどです。 > 我が家(社宅)もそうです. >そんな中、コンセプトハウスさんにたどり着いて、家の仕組みを教えて貰った次第です。 > そういうぼろい家に比べてがコンセプトハウスが良いのは当たり前ですが, コンセプトでなくても良いのは当たり前です.今流行のタマホームでも「今より」はいいでしょう. コンセプトハウスって高いんですか? コスト面は私は何にも知らないので(そおまで話がいかなかったので) 興味がありますね. >2×4=高い と言うのも先入観でありましたので。 今設計している我が家はカーテン,照明を入れない坪単価は68万円です. 決して安くないですが,考えられる限りで気密と断熱は最高仕様と思っています. スウェーデンハウスのようなぼったくりは,こんあ値断ではすまないでしょう. 70,80万円/坪があたりまえ? |
||
57:
匿名さん
[2006-11-16 00:28:00]
スウェーデンは60万始まりで、最終的には90〜100になるらしい
ところでてるさんはどこで建てるの? 大手以外にツーバイやるところがあるなんて知らなかった |
||
58:
てる
[2006-11-16 00:31:00]
窓の仕様は一番市場に出回っているYKKAPの断熱樹脂サッシのエピソードがK値2.33.
しかしこの値にもYKKの陰謀が含まれている. 普通のシングルガラスのアルミサッシが5〜6.SWHの木製サッシは1.55です. 我が家に導入するのは3層ガラス,シングルLOW-Eで1.33です(08-12の大きさ). これに対して壁のK値は0.2〜0.5ですから(コンセプトは0.5)窓というのは, 壁に比べて2倍から8倍ほど熱が逃げやすい. こういうことを知るのは全段階の勉強として常識中の常識です. |
||
59:
てる
[2006-11-16 00:34:00]
>やっぱり軒と庇が大事
>でもそれだけでは遮光は完璧じゃないです. 窓とテラスドアにオーニングをつけましょう. テラス用オーニングは安くて30万円です. ぼったくりだと思うが,どうなんでしょうか? 確かにかっこいいんですけど. うちは高いと判断しいれません. 夏はスダレかな. |
||
60:
てる
[2006-11-16 00:40:00]
>大手以外にツーバイやるところがあるなんて知らなかった
コンセプトハウスの次はスウェーデンハウスでした. これも営業に聞きまくった.この営業も無知でしたが, コンセプトハウスと違うのは勉強熱心だったこと. 素人二人でいろいろ勉強会をしたのを覚えています. しかし,スウェーデンハウスは意外に自由度が無い. ベランダが通り一遍等のことしかできない. 壁の仕様も厚くするなどは許されない. 自由設計とは名ばかりで不満だがのこりました. ただ,デザインはコンセプトハウスのような無機質で倉庫っぽ感じとは無縁で すばらしく,今でも気に入っています. で,最終的にSWHにしなかったのは,値段ですね. 詳細見積もりはしていませんが,雰囲気で簡単に80万円/坪いきそうになって, こわくなってやめました.40坪×80万円=3200万円.家の諸費費用いれたら4000万円は超えちゃう. これじゃ私の収入では歯が立ちません. |
||
61:
匿名さん
[2006-11-16 00:40:00]
ここの営業の無知は皆さんご存知ですが
とある店長さんの無知はご存知ですか? そして見学会に行くと他社の悪口ばかりでいやになります。 この前、無垢板を床に張った家に見学会にいったときは 「無垢板なんて絶っ対やめたほうがいい。ろくなことがない」 とお施主様のおうちの悪口を言っていました。 そもそも外断熱の家は乾燥がひどいから無垢板なんてはれないんですよね。 なんか、そんなおうちって人間が住むのに住みやすいんだろうか…。 |
||
62:
てる
[2006-11-16 00:49:00]
>ところでてるさんはどこで建てるの?
非常に小さい社員15人ほどの工務店です. 私の対応は営業マンではなく社長がやってくれます. 偉そうなことを言いますが,入れぐらいになると社長じゃないと相手にならない. 社長なので,現場から仕様デザインまで非常にくわしい. よく知っています.質問に対して即当できるのがいいです. 即答できないようでは知らないということですから. ただ,地盤改良とか畳のこととかは社長も知らないので,それは私が自分で調べています. 地盤改良はその社長の紹介でジオという会社ですが, ここの営業も最悪です.質問しても返事が来ず,メールは全て無視されます. もう諦めていますが, 地耐力の計算や柱の座靴と側面壁の摩擦のニ種類で評価され,両者で保たれていること, などのエッセンスは学んで理解したつもりです. |
||
63:
てる
[2006-11-16 00:52:00]
>大手以外にツーバイやるところがあるなんて知らなかった
そんなところは吐いて捨てるほどあります. 少しはご自分で調べてみてはどうでしょうか? ただ,2X4も在来工法も鉄骨もなんでもやっているというのは俺は避けました. なんでもやっているというのは何もできない証拠なのではないか? 全てに中途半端? 2x4専門でやっている中小ビルダーはたくさんあります.当然大手よく安いです. スウェーデンや三井だけが2x4ではないです. |
||
64:
匿名さん
[2006-11-16 00:52:00]
ふ〜ん、かっこいいなアンタ
|
||
65:
匿名さん
[2006-11-16 00:54:00]
ジュンホームは避けたい
|
||
66:
匿名さん
[2006-11-16 00:57:00]
だんだんコンセプトの話じゃなくなってきた。
けど、てるさんの話がためになるからもっと聞きたい。 |
||
67:
匿名さん
[2006-11-16 01:02:00]
|
||
68:
匿名さん
[2006-11-16 01:08:00]
|
||
69:
てる
[2006-11-16 01:14:00]
>実は、お恥ずかしながらまだ契約をしていません。ここに決めたと言うことだけなんです。
うちも契約していませんよ. 今のビルダーで建てると決めて7ヶ月経ちますが, ようやく全ての仕様が決定して契約になるつつあります. しかしここにきても,畳を何にするとか,物干し金具との位置をどうするだとか, 細かい部分はすべてfixしてません. 仕様が決定しないと前に進めませんが, 多くの工務店でが,仕様が中途半端な名ママに契約して, 建てながら仕様を詰めていくということをやっているそうですね. 私には信じられないことですが.窓の仕様をガラっと変えたいなどがあったとき どう対応するのですかね?これじゃ自由設計にはなりえない. それかかなりぼったくられているでしょう. 大手メーカーはさすがにそういう杜撰なことはしませんね. むしろお金のことはきっちりすぎるほをやります. ちょっとの仕様変更も追加料金の嵐です. だから高くなる. |
||
70:
てる
[2006-11-16 01:30:00]
>「無垢板なんて絶っ対やめたほうがいい。ろくなことがない」
こういうやつには,しつこく「なんで?」って理由を聞きたいですね. 俺なら粘着で聞きまくりますね. それでこいつの無知さ加減を晒して,プ ライドをずたずたにしてやりたい. 無垢材を柱やスタッドやパネルに使えば問題がありますが, 床材や階段に使ったからなんだというのだ? それで気密が損なわれるなどと言おうものなら,ど素人. 笑止千番.ちょっといじめてやらないと本人のためにならん. むしろ経年変化で味が出て,高級感が増すでしょう. 集成材では得られない風合いです. |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
プランはマイコンセプトにしようと検討しています。デザイナーズと幾ら違うかも視野に入れていきますが。
取り敢えず、昨日プランを立てる準備をしてきました。他で見積もりを取らなかったので(ここ以外の外断熱の会社も行きましたが、何だか考え方とかに矛盾を感じたので)幾らになるのか結構恐怖ですが、予算の中に納めるコーディネートが出来ること(概ね)を確認したので、私達が欲をかかなければ大丈夫だと思います。