注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?
 

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38
 

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

コンセプトハウス株式会社

     
 
所在地:茨城県ひたちなか市笹野町1-9-25

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-10-22 22:07:00]
今日、「体感ハウス」見てきました。
私個人はとても良い会社だと思います。施主さんと密接な関係を営業は元より、設計、工事部に至るまで繋がっている事を感じました。
予約で私達1組(プランニングをされている方々は居ましたが)だけでしたが、営業トークは全くなし。おまけに4時間ほど居ましたが、ずーっと一定の温度を保てる機密性の高さ。良かったです。モデルハウスだからと言うのも差し引いても、素晴らしかった。
坪単価45万ほどというのも魅力でした。
3: 匿名さん 
[2006-10-23 23:16:00]
はぁーい
今建ててますぅ〜(^0^)
4: No.02 
[2006-10-25 21:59:00]
03さん、どうですか?私もコンセプトハウスで建てることで確定しつつありますが、全く違うアプローチ(建築士と契約して、工務店を入札させる方法)をとることも検討しています。
コンセプトハウスの建物を造るにはやはりその事情を知った設計士さんじゃないとダメみたいで、そのアプローチは出来ません。
これ!と言う決め手はありますか?
5: 03 
[2006-10-27 21:16:00]
04さんどーもです。
【建築士と契約して、工務店を入札させる方法】って茨城では結構珍しいのでは?
少なくても自分の周りではいません。
ボクがなぜコンセプトを選んだか?
まずはやはり外断熱による断熱性です。そもそも茨城でそれほどまでに高気密高断熱が必要なのか?
と問われる事は多々ありますが、性能が良くて困る事はありません。この先建てられる住宅達の性能は年々上がるでしょうから先取り感覚です。
30年程前の住宅不足時代にやっつけ仕事的に建てられたモノとは根本的に違うので、恐らく50〜60年は持つのではないのかと。そうした場合、30年後はきっとリフォームの時代が到来すると予測し、絶対的な断熱性能は2Xに譲りますが、2Xとは違って容易に増改築が可能な在来軸組を採用してるコンセプトなら(に限らずですが)、例え将来倒産しても独自工法ではなく、広く一般的な工法なので問題ないと判断しました。
内(充填)断熱でもキチンと施工すれば高高になりますが、茨城では悲しいかな、その様な工務店・ビルダーはほとんどありません(探すの大変)。外断熱を採用しているところは高高の意識が高いので、「高高+在来」だと必然的に外断熱ビルダー(工務店)になりました。外断熱の弱点である基礎も、コンセプトでは基礎だけ内断熱と外断熱のハイブリットで白蟻対策されているので安心です。
外断熱のビルダー・工務店は茨城に結構ありますが、その中でコンセプトハウスを選んだのは、ズバリ!!!デザインと雰囲気ですね。ヘンに頑張り過ぎてて気恥ずかしくなるデザインでないのがポイントです。
まぁ強いて言えば、仕様の割にちょっとお値段高めなのが難点ですかねぇ。
それよりもどこに重点を置くかが問題ですけど。


6: No.02 
[2006-10-28 19:56:00]
05さんありがとうございます。
【建築士と契約して、工務店を入札させる方法】はここ最近結構増えているスタンスです。大手HMでは、やはり下請け、孫請けの構図がまだあるようで、そこに発生する手数料その他のお金を使わない方法として私達も注目しています。茨城では「頑固おやじ」プロデュースなどがありますね。
私も外断熱に惹かれた1人です。機密性の高さと従来工法の両立は05さんの考えと同じです。熟した技術であるので、万が一の際も比較的安心して直せるのかなと思ってます。
茨城で必要かと言われると、そりゃ必要だと思います。湿度の高い地域でもあるので、暑さ寒さに対すると言うより、カビに悩まされていますので、カビの瑕疵の対象になると言うその自信を買ってみようと思ってます。
7: 匿名さん 
[2006-10-31 17:53:00]
ここは営業が最悪〜。
とくにとある支店の支店長はてんでだめ。
知識はないし、ミスを部下のせいにするし、その部下もだめなやつばっかりで…。
担当もころころかわるので聞いてみたらみんな体調不良でやめてる。
たまたま担当になった人が、以前カーテンの営業をやっていた人だったし。
あれ〜以前カーテンやさんでお会いしましたよねーって思わず言っちゃいました。
電気屋さんからの転職の営業さんもいましたね。
さて、かんじんの建物ですが、外断熱をいろいろ調べてみればわかりますが
賛否両論ですね。
外断熱信者の話ばかり聞いていると脳がおかされてきます。
私も一度はおかされた一人ですが…。
いろいろな意見を聞いてみるといいですよ!
建物の工法などにもはやりすたりがありますから!
8: No.02 
[2006-10-31 20:17:00]
07さん。なるほどですね。
幸いなことに、私の担当の方はしっかりしてました。と言っても支店長が良いみたいですが。新しく県央に出来たんですが、そことお付き合いをしていくことになりそうです。
工法にしても、05さんの仰っているように従来工法ベースなので、絶対的なもの(免震とか?)というよりは、熟した技術と言うんでしょうかね。万が一他の工務店で直さなければならない事象(倒産とか)でも直してくれそうですし。
9: 匿名さん 
[2006-11-01 00:12:00]
以前冬の肌寒い日に完成現場見学会にいきました。
室内にはいるとあったか!
本当にびっくりしました。
そしたら、頭の悪そうな新人の営業さんが全部教えてくれました。
「いやー昨日の夜から今朝にかけて今日の見学会のために
ガンガンエアコン暖房をかけておいたんですよ。だからあったかいでしょー?」
と。完成現場見学会で部屋があったかく感じるのは
一晩中エアコンをかけているせいかもしれませんよ…。
10: No.02 
[2006-11-01 16:38:00]
ほぅ。何だかお間抜けな気がしますね。
確かにベテランさんと新人さんでは知識や雰囲気で結構差がありましたね。

まぁ、見た感じ※※よりずっと良かったので、こっちで建てようと思います。
有り難うございました。
11: 匿名さん 
[2006-11-02 01:50:00]
>>10
※※はと○○ょうですか?
12: No.02 
[2006-11-02 18:00:00]
>>11
どこですか?
因みに私が検討したのは※家と※持でした。
13: 匿名さん 
[2006-11-03 19:18:00]
このあたりの外断熱で有名なところです。
○うし○○です。伏字になっていませんね(笑)
それより○家と○持はどこでしょう?
14: No.02 
[2006-11-04 12:26:00]
桧と蔵です。
15: 匿名さん 
[2006-11-05 19:16:00]
なるほど。
16: 03 
[2006-11-07 20:46:00]
>>09
マジレスすると、ウチは全館空調だから春や秋以外つけっぱなしになる予定。
一度空調切ると、全館の場合はまたその室温まで行くのがムダになるからだそーな。
常時運転の方が実は経済的。
完成見学会の前は当然空調入ってないし、当日に常時運転室温レベルまで持ってく為にガンガン一晩かけるのは当然かと思われ。
その見学会のお宅が全館でなくても、一度暖めた室温が逃げないとアピールにはなるか。

外断熱信者って言い回しはハッキリ言ってキライ。
みんな選んだ工法なりHMなりの信者でいいじゃん?
17: 匿名さん 
[2006-11-08 22:21:00]
外断熱じゃない家でも
一晩中ガンガンエアコンをかけていたらあったかいと思うのは私だけ…?

それと全館空調ってかなり電気代かかるみたいですね。
大きさにもよるでしょうが、親戚の40坪のお宅は全館空調だけで月12000〜13000円です。
それ以外に普通の電気代が13000円ほど。
イニシャルコストも考えると結構な投資になりますね。
でも、とっても快適らしいですよー。
18: 匿名さん 
[2006-11-10 23:33:00]
>外断熱じゃない家でも
>一晩中ガンガンエアコンをかけていたらあったかいと思うのは私だけ…?

家が暖まって設定温度を24℃とかに下げても室温が下がらないのでは?
気密や断熱が低いと「常に」ガンガンつけてないとね
19: No.02 
[2006-11-11 00:08:00]
土地が決まらないので、まだ契約は出来ませんが、ここで建てることに決めました。全館空調の件で盛り上がってますが、付けっぱなしと言うのも、一度設定温度にしてしまえば、その温度を維持するために運転するみたいな感じですよね。断熱性が悪いと、ずっと運転しておかなければならないけど、機密が高ければ、運転とスタンバイを行ったり来たりというか。

それよりも、ここのデザイン性の高さと自由度を考えてもここを選んで良かったと思います。

…後は※家みたく何年かするとおかしくならない事を祈ります…。
20: 03 
[2006-11-11 00:37:00]
02さん、おめでとうございます。&お仲間ですね。
プランはマイコンセプト?それともデザイナーズハウス?
契約後のコーディネートで高額オプション項目増えないように注意しましょう!
もしマイコン予定で営業さんに競合相手のコトを話してるなら、
標準で弱い(低グレード)な箇所をサービスでアップグレードして貰えるように交渉頑張って。
自分の好みと拘りにも依りますが、「サイディング」、「瓦」、「全館空調」、「Low-E」、
「パティオ」、「IH」、「ビルトイン食洗機」・・・くらいかなぁ?

21: No.02 
[2006-11-11 10:18:00]
03さん、お早うございます。
プランはマイコンセプトにしようと検討しています。デザイナーズと幾ら違うかも視野に入れていきますが。
取り敢えず、昨日プランを立てる準備をしてきました。他で見積もりを取らなかったので(ここ以外の外断熱の会社も行きましたが、何だか考え方とかに矛盾を感じたので)幾らになるのか結構恐怖ですが、予算の中に納めるコーディネートが出来ること(概ね)を確認したので、私達が欲をかかなければ大丈夫だと思います。
22: 03 
[2006-11-12 22:13:00]
>02さん
ウチもマイコンセプトですが、費用の関係でサイディングと瓦は標準です。
その代わり全館空調とパティオは付けました(契約が決算時期だったし、展示会をやる約束でサービスして貰った)
吹き抜けと小屋裏があるので、全館空調は外せませんでした。
コンセプトハウスの特徴を生かしたプランだと自負しております(笑)
あとはIHと食洗機ですね。これは奥さんの切なる願いなので。

コーディネーターの方がしっかりしてるので、恐らく大丈夫でしょう。
これからが楽しみであり、大変な時期ですが頑張って下さい。

それと、まだ早いですがスピーチの練習はしておいた方が良いですよ。

23: No.02 
[2006-11-12 22:55:00]
>03さん
今日、考えた間取りを置きに行ってきました。と言っても、まだ土地が決まらないので契約は出来ませんが、階段まで自由に出来るのが凄いと思いました。全くの白地図から始めるんですね…。推奨プランなどがあると思ってましたので。
家は外見は標準で全く構わないのです。いずれ屋根も壁も修繕するものだと考えている(雨風に晒されるから)ので、変に凝って修繕が大変なのは嫌だからです。
IHは嫁が苦手(鍋を振れないのが嫌だそうです)で、食洗機は私が苦手(食後の片付けは私の仕事なので)で、食器乾燥機を付けたいと思います。幸い水道料金の大変安い土地なので。これらも必要ありません。全館空調は、絶対ですね。これは現段階でも話をしています。パティオ、欲しいですが、プランニングの中で上手く作れるかどうか…。

是非、見学会は見せてくださいね!今週末と、来週、続けて見に行く予定でいます。
24: てるを 
[2006-11-15 01:57:00]
一時はコンセプトハウスにしようと傾きかけていましたが,もろもろの理由があって悩みだし,
営業から**な葉書を一枚もらって,「これはダメだと」諦めて,今は2X8の内部充填断熱の家を計画しています.コセンプトハウスに対する私の所感.

● 内部充填断熱は壁内で結露し,壁が腐ると決め付けている.世の中の2X4メーカーは全て壁が腐るのか?冗談じゃない.むしろvaporバリアもない外断熱は壁内結露がゼロだといえるのか?冬場の北側の壁や窓は結露しないと言い切れるのか?

● 外断熱は不可断熱材がせいぜい55mm〜60mmなので,熱伝導率が0.028W/mKと小さいポリスチレンフォームを使ったとして熱貫流率が0.56W/m2Kどまりで,2X6の0.27W/m2Kの倍以上の熱損失がある.つまり高断熱住宅にはなりえない.

● 熱の損失は壁よりも換気できまる.熱ロスの実に40%換気.24時間換気を導入しているが,第三種換気なのか?第一種だったら最悪だが,高気密を歌っている以上三種なんでしょう.そうじゃなかったらまずいね.

●第三種換気として,熱交換器のユニットは何を使っているのか?顕熱交換で,熱回収率70%では不満.高断熱住宅とはいえない.

● 事実オール電化にしても,月の電気料金が1.5万円前後かかる.これって,積水やへーベルの普通の軽量鉄骨住宅と変わらないのでは?高気密高断熱というからには,少なくとも10000円以下に抑えれくれないとね.

● とにかく,外断熱のメリットを強調するのに有り余って,内部充填断熱をこき下ろす姿勢はいただけない.昔大手の2X4メーカーにいたが,そこが嫌になったとかなんとかで,コンセプトハウスに来たという生意気な営業.何も知らないくせに2X4ならなんでも知っているような顔をして,内部充填断熱=壁腐るという公式を盲信しているクズ.こいつそのうち訴えられるんではないかい?
25: てるを 
[2006-11-15 02:06:00]
>盛り上がってますが、付けっぱなしと言うのも、
>一度設定温度にしてしまえば、その温度を維持する
ために運転するみたいな感じですよね。
>断熱性が悪いと、ずっと運転しておかなければならないけど

おっしゃるとおり暖房の持続時間は断熱性能で決まるわけで,
ご存知のとおり家のQ値の値が目安ですが,
コンセプトハウスがC地の全棟検査をしても,
Q値の全棟計算はしないんですよね.よっぽど断熱性能に自信がないのか?
外断熱だからQ値が2を下回らないという現実を隠しているのでしょうか?
26: てるを 
[2006-11-15 02:12:00]
●C値は全棟検査するが,その検査のタイミングが問題.検査をダイライト(構造用合板)と建具が貼り終わった後でやる.完成時はC値が0.1〜0.2落ちるが,それはカタログ上では言わない.

● 採用している松下の換気システムって顕熱交換器?熱回収機能がいくつかきになりますね.

● 構造用合板に使われているダイライトは,せん断応力には強いが,面に対する垂直応力にはもろい.

●不可断熱は張るだけ.通常の外断熱はテープで隣の断熱材と張り合わせて,そのテープで気密を保とうとするが,それすらもやらない.その代わり,ダイライトの継ぎ目にブルチゴムのテープを張るらしい.
27: てるを 
[2006-11-15 02:23:00]
>吹き抜けと小屋裏があるので、全館空調は外せませんでした。

吹き抜けやリビング階段がコセンプトハウスのもっとも得意とするところですが,
これって何のためにつけているの?
夏の直射日光が入ったら温室状態で,熱くてやってられないよ.
また,二階とつながってしまうような吹き抜けだと,
家族のプライバシーはゼロになるね.
子供が小さいうちはそれでも我慢できるが,大きくなるとクリティカルな問題になるでしょう.

また,床下と天井の温度差が3摂氏に抑えれるという話で,均質温度だと豪語しているが,
3度差は均質ではなく非均質.この温度差は無視できない.
冬場で室内温度が19℃と22℃では体感温度は全く違うね.
吹き抜けでも真冬でも全然寒くないと言っているが,エアコンがんがんかけなければ寒いとみた.
ユーザーのみなさんどうですか?失敗したと思っていませんか?
吹き抜けなど百害あって一理もないと思う.

東京のように土地が狭く,狭小住宅で,日当たりが確保できないときなどに使うべきものなのでは?>吹き抜け.
28: No.02 
[2006-11-15 12:38:00]
>てるをさん。
なるほど。細かい数値とかの件はよく解りませんですが(今私の住んでいる家と比べれば、きっと良いはずなので)、てるをさんはてるをさんなりの解釈で、ここで作るのをやめたのですね。
私も、内断熱は壁の内部が腐ると言われました。実際今住んでる家はやばいことになってます。
でも、話を聞いたときは他の工法の良いところも沢山聞きましたよ。頭ごなしに否定されませんでした。そこに好感を持てたのではっきり覚えてます。
「最後に決めるのは、施主さんです。他も沢山見てみてくださいね。」みたいな感じでした。
それに、2×4の方が、気密が上げられるのも素人頭の私でも判ります。しかし、従来工法で気密が高くてとなると、外断熱になってしまいますよね。
私は幸い大きい土地に建てることが出来そうなので、いずれは増築、何かも視野に入れてます。そう言う点では柱で支える工法でないと、家を繋げたりする面で不利な気がします。

そして、私も吹き抜けを考えてます。開放感が欲しいからです。やはり、今の家が基準なんですが、2階が玄関入ってすぐの階段でしか繋がっておらず、結局平屋建てのような生活をしてます。
まぁ、人それぞれだと思いますが、私は吹き抜けは良いと思っています。今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。
29: てる 
[2006-11-15 21:49:00]
> なるほど。細かい数値とかの件はよく解りませんですが
>
われわれユーザーがどのハウスメーカーを選ぶかは,
特に高気密高断熱住宅の場合には「数値」が大きな判断材料
(っていうかそれしか判断材料がない)と思うのですが,
それを「よく解らない」で切り捨てるのはすごいことですよ.
私には真似できません.

しかし,私の周りを見てもそういう人(よく知らないで家を建てている人)は沢山います.
っていうかそういう人の方が多いのではないか?と思うくらいです.
高気密高断熱住宅の施主ならば,気密に関してはC値に関連して隙間相当面積や差圧計,
断熱に関してはQ値に関連して熱伝導率や熱貫流率,防湿に関しては透湿係数,
耐震に関しては壁倍率,構造に関しては在来工法なら根太や大引きなど,
2x4ならばスタッドは構造用合板などの名称,と,これくらいの用語とその意味は
知っていて「当然=常識」だと思うのですが,そういうことも知らない人が大勢います.
その程度の認識で家を建てた後に文句を言っても自業自得だと私は思います.

営業のセールストークや風呂・システムキッチンなどの設備にばかり目がいって,
肝心の家自体のことを何も知らないのでは,
へんてこりんなものを建てられてもしょうがないですね.自己責任でしょう.
何千万円もする買い物にたいして,購入対象に仕様をほとんど?見ないというのは,子供みたい.
30: てる 
[2006-11-15 21:59:00]
>私も、内断熱は壁の内部が腐ると言われました。
>
コンセプトハウスの営業が言ったのですか?
私も同じことを言われたました.
しかもご丁寧に2x4は「壁が腐る」と根拠もないことを書いた葉書まで貰いました.
非常に不愉快でしたね.もう捨てちゃいましたけど,これは事実です.
こういうデマを平気でいう会社なんですね.

コンセプトハウスで立てたお施主さんは,
構造材に使われているダイライトの吸湿能力はどうなのか?
断熱材に使われているポスチレンフォームの熱伝導率や透湿係数はいくつなのか?
当然知っているんだと思いますし,そういう数字を聞いて,
vaporバリアの無い壁で心配にならないのだとも思います.

私はEネクストの体験ハウスに何度も行って,
営業マンはこういうことを全然知らないので(信じられないことですが),
技術の人に聞きまくって,他社のスペックと比較して心配にはなりませんでしたが,
ベストではないので不満にはなりました.

そういうことを知った上で満足して建てているのか,
知ったうえで不満だが他のメリットがあるので建てているのか,
それとも知らずに建てているのか?
私は最後に該当する人が多い気がしてなりませんねぇ.

無知って怖い.
31: てる 
[2006-11-15 22:03:00]
>「最後に決めるのは、施主さんです。他も沢山見てみてくださいね。」
>
言われなくても当たり前のことですね.

> それに、2×4の方が、気密が上げられるのも素人頭の私でも判ります。
>
そうなんですか?なぜ?素人なので私にはわかりません.
コンセプトハウスは外断熱なので,断熱は大したことありませんが,
気密はたいしたもんだと思います.C値が0.5cm2/m2を切るのはザラではないでしょうか?
2X4住宅に匹敵するかそれ以上でしょう.
ただ,気になるのは気密の耐久性ですね.
32: てる 
[2006-11-15 22:11:00]
> しかし、従来工法で気密が高くてとなると、外断熱になってしまいますよね。
>
なぜですか?
パイプスペースなどを別に設けるなどの工夫をすれば,
従来工法でも内部充填断熱でもいけるのでは?
コンセプトハウスでも間柱は105mm角なので,
その厚さの内部充填の断熱材を入れることができますよね?
外断熱(付加断熱)よるも当然厚いし,2X4よりも厚い.
そしてvaporバリアをすれば気密も保たれるでしょう.

外断熱では通常付加断熱材をつなぐときに気密テープというものを使って気密を保つのですが,
コンセプトハウスでは,少なくとも私が聞いた1年前ぐらいの話では,気密テープを使っていません.
それであのC値を実現するのですから,なにかやっているのでしょうが,何をしているのか私は知らない.

ところで,従来工法で気をつけるべきは,内外との気密ではなく
むしろ壁と床下がつながることを防ぐ「気流止め」でしょう.
2x4はプラットフォーム工法ですので,初めから気流止めができていますし,
外断熱は気流止めの必要は無い.そこが外断のめりっとかな?
33: てる 
[2006-11-15 22:14:00]
>私は幸い大きい土地に建てることが出来そうなので、いずれは増築、何かも視野に入れてます。
>
何もかも視野に入れているのですか.
すごいですねぇ.
私は専門家ではないのでそこまで豪語できませんね.
所詮知っていることは机の上でお勉強したことに過ぎませんので,
現場を知りません.

なので現場の施工状況をチェックしてもらうように専門家に依頼しています.
私ではとうていそこまでチェックできないので.
全てを視野に入れるというのは,たいしたものですよ.
何も心配ないですね.

34: てる 
[2006-11-15 22:18:00]
> まぁ、人それぞれだと思いますが、私は吹き抜けは良いと思っています。
> 今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。
>
別に悲しくなる必要など無いのでは?
何もかも視野に入れているのでしたら,もっと自信を持てばいい.
何も心配ないです.

なのに,私が少し批判をしただけで「悲しく」なるとは?意味不明.
confidenceが無いのでは?と勘ぐりたくなりますね.
どうでも良いことですけど.
35: てる 
[2006-11-15 22:26:00]
> 今から建てるのに、頭ごなしに「百害あって〜」とか、ちょっと悲しくなりました。
>
ちなみに「頭ごなし」はあなたの思いこみです.
私は私なりの理屈があって吹き抜けの批判をしただけで,その理由もちゃんと書いているつもりです.
頭ごなしではありません.訂正してほしいですね.

コンセプトハウスで吹き抜けを作って後悔している人は何人か知っています.
当たり前ですが後悔してないひともたくさんいるでしょう.
私の友人は後悔している一人で,そのお宅には受験生のお嬢さんがいるのですが,
家ではうるさくて勉強できないので,夜遅くまで開いている図書館や塾で勉強しているそうです.

外断熱は内壁だけでなく外壁の内部も空洞なので,音が筒抜けになる.
他の工法でも内壁は空洞なので同じ問題があります.
「音」の問題は私は重要だと思うのですが,ほとんどのハウスメーカーは問題視しません.
問題にするのは外部との遮音だけで,内部の音の反響には目をつむっています.

そういう問題がある上で,さらに「吹き抜け」や「リビング階段」など,
音環境が悪化することをするのは私には理解できないということです.
しかし選択するのは当たり前ですが自由です.悲しくなどならずに,ご自由に.

36: No.02 
[2006-11-15 22:33:00]
すいませんでした。
37: No.02 
[2006-11-15 22:36:00]
ちなみに、何もかもではなく、なんかも、と書いたつもりでした。
本当にすいませんでした。
38: 匿名さん 
[2006-11-15 22:40:00]
>>33
「何もかも」じゃなくて「何かも」って書いてあるので
増築や改築なんかも視野に入れているって意味じゃないでしょうか?
そこまで言わなくても・・って気もしますが。
39: てる 
[2006-11-15 22:46:00]
私が家を建てるとき,まず,「高気密高断熱住宅」を建てたいと思いがあり,
これがそもそものスタートでした.
しかし,どのメーカーも高気密高断熱をお題目のように言うのですが,
実際話を聞いてみると高気密でも高断熱でもないメーカーが沢山ある.
軽量鉄骨メーカー(積水や旭化成)は軒並み全部看板に偽りありですね.
ちっとも高気密高断熱じゃない.

では,在来工法といわゆるツーバイフォーとどっちを選ぶか,
断熱は外断熱(外張り断熱)と内断熱(内部充填断熱と内張り断熱)のどちらにするかで
検討を進めました.

しかし外張り断熱をやっている大手メーカーはない.
茨城県で県央で一番施工数があって有名なのがコンセプトハウスらしい.
それでこの会社には随分足しげく通いました.現場見学会も沢山行った.
デザインはすべてモダンで,吹き抜けありなので,私好みではありませんでしたが,
間取りや外見などどうにでもなるので,構造と断熱について自分が納得できるまで聞いた.
でも納得できなかった.外断熱では高断熱にどうしてもなりえないので満足できなかった.
その他の理由も上記に書いたとおり.
だから,ここで建てるとは選ばなかったけど,コンセプトハウスには思い入れがあるんですよね.
ほとんど「悪い意味で」ですけど.
(ただ,外断熱はマンションのような鉄筋コンクリートには良いみたいですね)

そうすると,残るは内部充填断熱か内張り断熱しかない.
構造はツーバイでも在来工法の差はどっちが良いのか未だにわかりませんが,
プラットフォーム工法が気に入ってツーバイにしました.

ただそれだけどのことですが.
40: No.02 
[2006-11-15 22:49:00]
そうなんです。今は嫁と2人暮らしなので小さく建てるつもりなんです。
いずれ、家族が増え、親も一緒に住んでくれるかも知れないと言うことで
増築しようと思っています。従来工法なら比較的単純に増築できるのかなと
思ったので。

でも、てるさんの気を悪くさせたようですので、反省しています。
41: てる 
[2006-11-15 22:52:00]
>>38
>「何もかも」じゃなくて「何かも」って書いてあるので
>
それは失礼.私の誤読です.

> そこまで言わなくても・・って気もしますが。
>
わたしもこうして一気に書いてみて,振り返ると,
何を熱くなっているんだか?と思ってます.**や.

ただ,俺の書いた内容を見て,「悲しくなった」などと,
一方的に書かれて,また,

>てるをさんはてるをさんなりの解釈で、ここで作るのをやめたのですね。
>
などと,何も知らないくせに,上目線でかかれたので頭に来ていたといのは事実.
こういう高飛車な言い方ってないんじゃないかい?

無知なやつが威張っているのを私は許せないのですかね.
実生活でもそうですが見ていて腹が立つのです.
腹を立てているだけで,何も言えない(言わない)ですけど.

42: No.02 
[2006-11-15 22:56:00]
てるさん
本当に申し訳ありませんでした。そこまで調べた結果でしたのに、言い方が上目線になっていました。今後、気をつけます。
てるさんに比べれば、私は本当に無知です。しかし、もっと調べてみようと思いました。
43: てる 
[2006-11-15 22:59:00]
>従来工法なら比較的単純に増築できるのかなと思ったので。
>
コンセプトハウスにその旨伝えたほうがいいでしょう.
営業は驚くほど無知なので,たまに嘘さえ言いますから気をつけたほうがいい.
技術の人はよく知っています.
少なくとも私の質問にたいして即答できなかったのはほとんど無いです.
当たり前ですけど.プロなんだから.

それでもLow-Eガラスの説明には間違いがありましたけどね.
emissivityという言葉を知らないのには驚きました.
44: No.02 
[2006-11-15 23:00:00]
でも、上目線など、そんな気は一切ありませんでした。
初めて建てる家なのに、殆ど調べずに営業の方の話に納得してしまっていましたので。

また、調べていくうちに判らないことが出てくるかも知れません。実際てるさんの書き込みで判らないことが幾つもありました。まずは、ここから調べていこうと思います。
45: No.02 
[2006-11-15 23:02:00]
そうなんですか…。てっきり鵜呑みにしていました。
「従来工法だから、いずれ間取りを変更したりは簡単にできるんですか?」
と質問しましたら、「問題ない」というような返答を頂いたので。
46: てる 
[2006-11-15 23:09:00]
コンセプトハウスの悪口をまた書きます.

あるコンセプトハウスの広告で,家の外壁を放射温度計で撮影した写真を載せていました.
放射温度計というのは物体表面の放射する赤外線により,表面の温度分布を表示するものです.
それを,コンセプトハウスの外断熱の家と,築20年ぐらいの普通の家を比べていました.
しかし,その温度スケールが両者で違う.コンセプトハウスの写真は温度ムラが目立たないように
温度のインデックスのダイナミックレンジを狭くてして撮影しているのです.

これはずるいと思いましたね.

そもそも家の外から撮影するという意図がわからない.
放射温度計で撮影するならば家の中からではないかと思うのですが・・・・.
この一件でも,コンセプトハウスの技術力の限界を感じました.
知らないやつが知ったかぶりをして物づくりをするほど怖いことは無いですからねぇ.
そういう知ったか野郎が営業にたくさんいますからね.この会社.

無知というのは本当に怖いです.

47: No.02 
[2006-11-15 23:11:00]
それは、HPで見れるサーモグラフィーのやつですよね?
48: てる 
[2006-11-15 23:19:00]
コンセプトハウスに対する最大の不信感は,Q値の計算をしてくれないことです.
この会社はQ値の目安は2.7W/m2Kを目安にしているそうで,
全棟でその値を下回るように設計するが,
その値を計算して施主に知らせてくれない.

この2.7という値は次世代省エネ基準のthreshuoldですが,
この数字を満たすことなどは難しいことではなく,
気密がスカスカ軽量鉄骨住宅でも達成できる.
これをもって高断熱とは到底いえないわけです.

なのに,コンセプトハウスは高断熱住宅を唄ってはばかりません.
Q値の計算など,熱貫流率の計算ですから,
データさえ揃えばエクセルで私でも計算できます.
なのにそれを知らせないというのは不誠実だと言わざるを得ませんね.
どうして計算しないのか?としつこく営業に聞いたことがありますが,
計算が難しいので簡単にできない,と,平気で嘘をつかれました.
開いた口がふさがらず,この辺から不信感を持ち始めたわけです.

計算値を教えない理由は,たぶん,Q値では他メーカー(たとえば大手ではスウェーデンハウスなど)
に太刀打ちできないのでしょう.それしか理由が思い浮かびません.
それとも,これも1年ぐらい前の話ですので,今は知らせてくれるのかな?
49: てる 
[2006-11-15 23:21:00]
>それは、HPで見れるサーモグラフィーのやつですよね?
そうです.
その広告をもう捨ててしまったので手元にありませんが,
私の記憶では,家の外部から撮影したものでした.
50: No.02 
[2006-11-15 23:25:00]
いまちょっとHPを見てきましたがQ値が1.89W/m2Kだそうです。
北海道南部から、東北北部をカバー〜と書いてあるんですが、そこがウソだと言うことなんですか?

何だか不安になってきました…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる