京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-20 16:47:26
 

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定

※前スレ(Ⅰ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/

[スレ作成日時]2010-10-16 13:05:06

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台Ⅱ

No.101  
by 109ですが・・・ 2010-10-17 20:03:58
そもそも大京がプロかどうかも怪しいもんです
それに掲示板の書き込みにプロは必要ないし
No.102  
by 匿名さん 2010-10-17 20:05:08
>101
君はどこの109なんだよw
No.103  
by 匿名さん 2010-10-17 20:05:24
住宅ローンすら通らない属性の方でスレが成り立ってます。
No.104  
by 匿名さん 2010-10-17 20:06:14
人口減少の歯止めがかからない状態で、40年先に建替えが成功するMSなんてあるのか?

家は自分の寿命まで住めればそれでよしだよ。

千里NTの駅近で部屋が広ければ、安いにこしたことはない。

No.105  
by 109ですが… 2010-10-17 20:10:14
東九と申しますが何か?
No.106  
by 匿名 2010-10-17 20:15:36
104さん あなたの答えがほぼ全てです。ここの多くの方は自分が住み古した家を資産として子供たちに残したい方が多いようで・・・多分、自身が購入された時も親の援助を受けて(あっ、全然悪い事じゃないんですよ)購入されている方が多いんですかね。
No.107  
by 匿名 2010-10-17 20:18:46
ここはいつ来ても面白い人がわんさかといらっしゃいますね~。
地権者驚愕の>83爆弾が投下された途端に、駄レス連投消化で、これは83一覧を埋もれさせる作戦開始ですかね?
これだけ面白い人が集うマンションスレですから、実際のマンションも面白い方々が集う、楽しいマンションになるんでしょうね!
No.108  
by 匿名さん 2010-10-17 20:20:44
なんだ101はブランズの営業かw
お前まずは自分のところを早く売れよw
No.109  
by 物件比較中さん 2010-10-17 20:23:54
No.1046 by 匿名さん 2010-10-17 20:12
パークのデメリット
・ゴミドラムでネズミが発生かも


パークハウス千里中央ではゴミドラムでネズミが発生とまで言われているぞ。
まだここはゴキブリ発生に止めてくれている分、良心的なデメリッターだな。
No.110  
by 購入検討中さん 2010-10-17 20:27:41
地権者の皆さん!早くどうでもよい書き込みを繰り返してスレ消化して下さい!
どんどんと消化して、83を目立たないところに埋めてしまうのですよー!そうしないと入居する自分たちが恥ずかしいですよー!
No.111  
by 匿名さん 2010-10-17 20:33:48
>98

74です。

ですから、不動産関係者じゃないって言ってるじゃないですか。
純粋な消費者。もしかしたらあなた様のお客になるかもしれませんよ?
なぜ、そんなに営業にしたがるんでしょうかね。決めつけはよくありませんよ。
No.112  
by 匿名さん 2010-10-17 20:36:02
83で実際に気になったデメリット
・地権者付きマンション
・大規模の割に修繕積立金が割高
・高容積率(195%)
・敷地内が上り坂
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・仕様が貧弱
No.113  
by 匿名 2010-10-17 20:43:10
でも賃貸よりマシ。
いま近くに住んでるけど千里線の賃料は高すぎる。分譲貸しというだけで16万(徒歩9分)
うちのように早く賃貸から脱出したい人が手頃なグランファーストをとりあえず検討して買うと思う。
No.114  
by 匿名さん 2010-10-17 20:46:31
>88
>メリットの方は発表された事実をそのまま挙げている。

当たり前じゃないか。どこにわざわざ自らマイナス面や弱みを公式に公表するデベがいるんだよ。
No.115  
by 購入検討中さん 2010-10-17 20:49:47
83で実際に気になるデメリット

・マスコミに何度も悪評で取り上げられ、全国的に悪評で有名
・地権者付きマンション
・地権者に恫喝する人がいる
・地権者の約90世帯が新古売却・賃貸を考えている
・竣工後すぐに資産価値下落の危機
・大規模なため管理組合運営が困難
・高容積率(195%)
・高さで既存不適格の恐れあり(15階建)
・増改築、躯体修繕が不可になる恐れあり
・将来の建替えが事実上不可
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・敷地内が上り坂
・直床でメンテナンス困難
・直床単純工法でLL40等級のメリット抹消
・可変性、省エネ性が低く、構造がチープ
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・二重天井は僅かの空気層のみ
・逆梁工法でバルコニーが狭い
・無駄な共用施設が多い
・周辺住民が反対運動
・周辺住民が行政訴訟
・コスモスイニシアが調停拒否で周辺住民と交渉決裂
・地権者同士の裁判歴あり(コスモスイニシアと老夫婦)
・メンテナンス会社が経験浅い京阪
・管理会社が低評価の大和ライフネクスト
・ゴミドラムでゴキブリ発生
・スケルトンリフォーム、リノベーションが困難
・仕様が貧弱
・可動ルーバー面格子がない
・コンクリートの耐久性が最大でも30N
・大規模マンションの割にはセキュリティ面が不安
・北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
・府営住宅に隣接
・3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガスが気になる立地
・敷地内バーベキューで臭いが充満


あとは価格とのバランスで最終判断だ。
No.116  
by 匿名さん 2010-10-17 20:49:51
83で実際に気になったメリット
・エントランスから駅までが徒歩3分
・2線2駅徒歩圏
・大規模ゆえに管理費が割安
・自走式駐車場100%
・全戸ポーチ付き
・周辺相場より割安
No.117  
by いつか買いたいさん 2010-10-17 20:55:24
83は大人気だなw
No.118  
by 匿名さん 2010-10-17 20:58:54
で、ここってデベ営業、地権者、その他一般人の割合はそれぞれ何パーセント?
No.119  
by 購入経験者さん 2010-10-17 20:59:17
>115さんは買わない方が幸せになれる。間違いない。
No.120  
by 匿名さん 2010-10-17 21:04:07
地権者50%、大京40%、パーク10%
No.121  
by いつか買いたいさん 2010-10-17 21:07:38
お~い「83」 あなたのゴールは何?
No.122  
by 物件比較中さん 2010-10-17 21:15:13
ここは、地権者が売りに出す2000万円台の部屋待ちだな。
No.123  
by 匿名さん 2010-10-17 21:24:01
83の人気に嫉妬w
No.124  
by 匿名さん 2010-10-17 21:25:30
>120

あれ?ここの売り主関係者はゼロ?
No.125  
by 匿名さん 2010-10-17 21:30:06
120の書き込みが京阪確定
No.126  
by サラリーマンさん 2010-10-17 21:36:05
地権者50%、京阪30%、大京15%、パーク5%

こんな感じだろ。
No.127  
by 匿名さん 2010-10-17 21:37:57
>郵便受けからガスを噴入

これが本当なら恐ろし過ぎる・・・・
No.128  
by 匿名さん 2010-10-17 21:43:35
83の功績のように言うが、70さんも言ってる通り「三人寄れば文殊の知恵」で、皆がメリットもデメリットも出し合ってきたからできた、皆の汗と涙の結晶が83の一覧表だぞ。よくがんばった皆の功績だ!
No.129  
by 購入検討中さん 2010-10-17 21:49:17
この物件はジオやヒルズと比べてどうなのでしょう?同じ2線間だけどあまり比較されていませんので御意見下さい。
No.130  
by 匿名 2010-10-17 22:13:13
ここの掲示版って面白いですね。ちょっと書き込めばすぐにデベ扱いされて…専門知識も振りかざしてもないのに。そう判断してるのは素人集団の集まりだから?それとも不動産業者のレベルが低いの?
No.131  
by 匿名さん 2010-10-17 22:23:18
>130

>掲示版

きっとあなたの漢字力が低レベル


ここではすぐにライオンズ関係者扱いされますので、お気を付け下さい。
No.132  
by 匿名 2010-10-17 22:33:42
↑必死すぎ 誤字まで引っ張りだして
No.133  
by マンコミュファンさん 2010-10-17 23:15:09
ここの地権者はホント何とかしようと必死だなあ。
てか、必死になり過ぎだよ。
No.134  
by 匿名さん 2010-10-17 23:17:39
>129
価格やグレードや構造や仕様、地権者の有無、桃山台駅との距離、等々
比べる土俵が違いすぎますので、別物とお考えください。
No.135  
by 匿名さん 2010-10-17 23:38:39
千里タワーとグランファーストは、どちらが北摂史上最大の問題物件ですか?
No.136  
by 物件比較中さん 2010-10-17 23:42:30
南千里、桃山台エリアの物件は、候補から外すことに決めました。
街としての将来性、魅力が失せてしまいました。

街としての品格は、住む人々の価値観や倫理観等の品格により形成されていきます。
自分自身もそうあるべきだと思いますが、周囲の人々にもそうあってほしいものです。
No.137  
by 匿名さん 2010-10-17 23:52:52
千里タワーは建築時の施工ミスが問題となった物件。

こちらは、このスレの惨状を見ればわかる。レベルの低い中傷合戦やその状況をハイエナのように嗅ぎつけさらに安く購入できるのではないか、との下劣な人々が集うこと自体が問題の物件。

もはや、反対派、擁護派も同じ穴のむじな。
No.138  
by 営業 2010-10-18 00:07:58
>136
そんな136様にぴったりな物件があります。



瀬戸内海の離島はどうでしょうか?
一般販売は致しておりませんので大変希少価値がある物件でございますがいかかでしょうか?



千里ニュータウンで住民の価値観や倫理観等を求められても存在しないと思われます。
No.139  
by 検討中 2010-10-18 00:28:50
安くなったのは競合業者のネガキャンのおかげもあると思うので、競合業者には感謝!
まだ購入するか決めてないですが、もし買うと決めたら、良い部屋が無抽選だと良いので、もう少しの間は、ネガキャンも許容します。
ただ、もし本当に購入したら、その後は、誹謗中傷されるのはイヤなので、売主が対応策をちゃんとやってもらいたいですね。
No.140  
by 匿名さん 2010-10-18 00:37:14
千里タワーもグランファーストも同点優勝で史上最大の問題物件だわ

北摂の恥さらし2トップだわ
No.141  
by 匿名さん 2010-10-18 00:38:39
>139
>ただ、もし本当に購入したら、その後は、誹謗中傷されるのはイヤなので、売主が対応策をちゃんとやってもらいたいですね。


無理だよ。よく調べたなって感心するくらい事実に基づいてネガキャン展開されてるから。
No.142  
by 匿名 2010-10-18 00:43:07
83さんは大京と藤和から神認定されるでしょうね。
No.143  
by 匿名さん 2010-10-18 00:49:58
それにしても>83はメリットもデメリットもキレイにまとめ上げたねー。
そのおかしな努力に拍手を贈ります。
No.144  
by 購入検討中さん 2010-10-18 00:50:35
>>138

知的レベルの低さが数行でうかがえる。
国語の勉強を小学校からやり直しなさい。

ちゃんとした受け答えのできない「営業」さん。
No.145  
by 匿名 2010-10-18 01:00:00
>144
そんなあなたも下品ですね。
千里に住みたいならもう少し上品にいきましょうよ。
No.146  
by 検討中 2010-10-18 01:21:24
139です。
さすが!すごい!即レスですね。

デメリットとして書かれていることは、ほとんど誹謗中傷だと思いますよ。
1つのことを書き方を変えて、いくつもしつこく書いてるし。

既存不適格のことも、ちょっと前はすごくどぎつく書いてたのが、今はトーンダウンしてるし、耐久性も、前は全然ダメと書いてたのが、トーンダウンしてるし。
その他のゴキブリとかバーベキューとかは、いろいろ頭ひねってるなあ、と思います。

あと、細かいですが、
>北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
は、逆で、専有面積増大では?

結局、地権者とか周辺住民との関係をどう考えるかですかね。

まあ、今はネガキャンもいいですが。
自然にわかってくる気がします。

No.147  
by 物件比較中さん 2010-10-18 07:23:58
>146
検討してる立場からしたら面白くない気持ちになりますよね。それはよーく分かるところです。
146さんが言うように前は既存不適格とか強引な話ばかりだったし。
でも83は誹謗中傷ではないと思いますよ。余計なお世話は余計なお世話だけど、どれも言ってることは嘘じゃない。メリットも住所とか、よく頭ひねって細かいこと見つけたなと思うようなこと書いてありますし。
前は強引な話ばかりだったのが、今は現実路線に転換したのかな?少なくとも83で書いてる情報は、欝陶しい気もするんだけど、事実という印象だし、検討材料として無駄ではないかなと。高い買い物を考えてますし、マイナス面も事実に基づく情報は有益だと私は捉えています。
ちなみに北側アウトポールも専有面積の減少で間違いないですよ。
信じたくない気持ちもあると思うけど、私もそれはありますが、逆に感心するくらいよくまとめてると思わざる得ないかな。
でもだから安くなったんだから、そこは割り切った気持ちが必要だし、やっぱりあのデメリットを受け入れられないなら買わない方がいいと思います。
私も今まで手が届かなかった千里NTに手が届きそうだから、少しは我慢して割り切ろうかと、そこの最後の判断をしているところですし、たぶん買う人は受け入れているから買うと決めるのだと思います。
同じ検討者ですから、お互いベストな判断しましょう。
No.148  
by 匿名さん 2010-10-18 07:49:26
>83は事実に基づいたまとめではありません。掲示板に書き込まれた事柄を単にまとめただけです。

あしからず。
No.149  
by 匿名さん 2010-10-18 07:57:05
146さん、同じ検討者として肩を持つべきだろうと思うのですが、入居してから「こんなはずじゃなかった」と叫ばれても困るのであえて言わせていただきます。

最終的には安さをとるかどうかだと思います。

83の一覧がすべてではないですし、人によって重みも違うと思います。
83にないことでも、メリットなら緑が多いとか、デメリットなら駐車場が遠いとか、PSが北側洋室にあり夜寝るときにうるさく感じることがあるとか、メリットもデメリットもまだ人それぞれあると思います。

147さんの意見は私も同意する所があります。私も最後は受け入れられるかどうかで決めます。
No.150  
by 匿名さん 2010-10-18 08:13:22
もはやこの掲示板、検討用にも、営業妨害用にも、意味をなしてねーな。
ただの荒れ地だ。
No.151  
by 購入検討中さん 2010-10-18 08:20:54
>148

83のメリットをメリットに感じる人もいれば、感じない人もいるよね。
デメリットもデメリットに感じる人もいれば、感じない人もいるよね。

まあ人それぞれ的なとこだけど。

じゃあ、83のメリットとデメリットが正解か不正解かと問われれば、全て正解なんだよな。

ま、購入判断基準は人それぞれあるだろうけど。
No.152  
by 匿名さん 2010-10-18 08:32:51
>146さん
そんなに嫌で受け入れたくないなら買わなければいいのに。
No.153  
by 匿名 2010-10-18 08:48:21
>144
さすが>144様は御目が高い。。でも、自演を見抜 いて る 方は他 に も いらっしゃいますので邪魔を さ れ な い方がよろしいかと。。。。
書き方には特徴と句読点に配慮をしていますので。


ここは各販売員と社員もチェックしていると思 わ れます。
ぜ ひ 各モデルルームに行く際 に は 額に「購入検討中国語」と書いて行かれる事をお薦め い た します。
さぞかし国語力 が あ り 接客最上級の販売員が>144様に対応されるでしょう。

では、「購入検討中」さん、さようなら。
No.154  
by 匿名 2010-10-18 09:10:00
価格が安いと分かったとたん、レスの数が加速した!!
何を言おうとしてるのか、実に分かりやすくて面白い!!
No.155  
by 匿名さん 2010-10-18 09:43:28
このマンションはファミリータイプ向けのマンションです。

ハイグレードマンションではありません。
シニア向けマンションではありません。
No.156  
by 申込予定さん 2010-10-18 10:23:04
そうですよね149さんに同意です。
グランファーストは安いメリットはありますが、安いなりにデメリットは多いマンションです。
でもそれって車でも何でも似たような話で、何を買うにも普通は値段相応ですよ。
とにかく値段。安ければ他には目をつむることができるなら買いです。我が家のように。
逆にデメリットが嫌ならば買わない方がよいと思います。やっぱりデメリットはデメリットですから。

たぶんここが荒れるのは、「問題だらけで買うべきではない!」とデメリットを購入予定者が受容することすら認めない趣味が半分の否定派の人と、「安いし問題ない!」とデメリットを一切認めないというか現実を直視できない擁護派の人と、「自分の転売益」のことしか考えてない一番迷惑な地権者の人と、グランファーストの営業と、ライオンズの営業と、ぐちゃぐちゃに入り乱れているからだと思います。
No.157  
by 匿名 2010-10-18 11:32:27
南千里の駅近で安いにこしたことはない。
デメリットを認めたくないんやない。住まれへんほど危険な手抜きをしてるわけやないんやから人によったらそんなのたいした問題やない。ただそれだけ。
No.158  
by 物件比較中さん 2010-10-18 12:02:16
>157
そうです。

そして同じようにグランファーストのデメリットによって、住むに値しないと判断される人もいらっしゃいます。

そこは人によって重みが違うでしょうから、要は自分の主観を人に強要しないことです。
No.159  
by 匿名さん 2010-10-18 14:01:28
皆さん!

慌てず、騒がず、今は静かに、地権者様から大量供給される予定の新古物件を待つのですぞ!

驚きいっぱい、びっくりのドッキリの、特別大奉仕価格の期待大じゃ!
No.160  
by 匿名 2010-10-18 14:25:28
地権者が住まずに売りに出したブランズ(4300万で出回ってる)
なかなか売れませんね。
ここは元が安いから地権者が売りに出すとなると80ヘーベ3000万位で買えちゃうかも!
No.161  
by 物件比較中さん 2010-10-18 14:43:07
昨日から情報上がってるけど、地権者からの売りだし戸数はだいぶ多いし、80㎡で2000万円台が出そうだよ。
もう本当に資産価値も何もあったもんじゃないね。
No.162  
by 匿名 2010-10-18 14:55:37
投資用に買うわけじゃないから資産価値とかどうでもいい。
南千里の駅近を買えるなら安けりゃ安いほど有り難いね。
No.163  
by 申込予定さん 2010-10-18 15:03:55
そうですよ。ここは建物の造りやこれまでの経緯から言っても、正直なところ資産価値はゼロに等しいでしょうが、その分なんといっても価格が安い!!
「とにかく1代だけでも住めたら使い捨て感覚でいいじゃない!」という我々にはピッタリですよ!
40年後に廃墟化が始まっても、たぶん私は死んでる頃だし(笑)最終的には権利放棄して手放せばいいだけだし、賃貸感覚ですよ。いいじゃないですか。
No.164  
by 匿名 2010-10-18 15:07:38
いきなり話が変わりますが・・・・

南千里駅周辺。

現在、ブランズ南千里(住居74戸)、プレミスト南千里176戸。

加えて
グランファースト千里桃山台 798戸
南千里佐竹台プロジェクト 82戸
ライオンズ南千里佐竹台グランハート 317戸
パークホームズ千里佐竹台 28戸

阪急千里線の普通電車に相当影響がありそうですね。
No.165  
by 匿名さん 2010-10-18 15:26:25
>161,162,163

このマンションに関しては、お三方が仰る通りで尤もだと思うのですが、そうなるとグランファーストを購入して子供にも相続させながら世代を渡って永住していこうとお考えの方々は大変ですね??
No.166  
by 申込予定さん 2010-10-18 15:37:47
165さん


>グランファーストを購入して子供にも相続させながら世代を渡って永住していこうとお考えの方々


絶対居ないと言うことはないですが、こんな考えで購入する人はグランファーストではほとんど居ないでしょうね。
No.167  
by 周辺住民さん 2010-10-18 15:48:03
>165
そんな永住とかwここに資産性を求めてどうするのですか。
No.168  
by 匿名さん 2010-10-18 16:11:19
毎年の固定資産税を払ってよ。頭わりーなー。あ、地権者でないからw
No.169  
by 匿名さん 2010-10-18 16:25:50
固定資産税も払えずにローン破たんする人がたくさん出てきそうですねw
No.170  
by 匿名さん 2010-10-18 16:33:57
ここの掲示板に繰り返し投稿する多くの人たちの倫理観、中国国民以下ですね。
購入検討者や物件比較者のみで冷静に相談しあえる掲示板が欲しい。
No.171  
by 匿名さん 2010-10-18 16:52:01
今さら相談し合う必要あるか?
もう既に結論出てねーか?
No.172  
by 匿名さん 2010-10-18 16:54:18
おまえのような奴が中国国民以下なんだろう。
No.173  
by 匿名さん 2010-10-18 17:02:07
>170
>中国国民以下ですね。

あなたは差別の極みだな。
No.174  
by 匿名 2010-10-18 17:05:31
>ここの掲示板に繰り返し投稿する多くの人たちの倫理観、中国国民以下ですね。

結局、価格が安いマンションになると、こういう品が無い住民が増えるのですよね~。

価格も千里ニュータウンに似あわないけど、住民の質も千里ニュータウンに似あわなくなりそう。
No.175  
by 匿名さん 2010-10-18 17:08:37
お前みたいな高飛車な奴が一番似合わねーよ
No.176  
by 購入検討中さん 2010-10-18 17:16:37
「中国国民以下」

うーん。これは同じ検討者と言えどもいただけないですね。
No.177  
by 申込予定さん 2010-10-18 17:26:13
差別発言するくだらん170よ

今すぐモデルルームの前に来て土下座して中国国民に謝罪せよ

つまらん奴だ
No.178  
by 匿名さん 2010-10-18 17:52:13
170氏大人気だなw
No.179  
by 匿名さん 2010-10-18 19:05:49
ということで、ここの掲示板で議論するのではなく、

下記の尖閣問題掲示板にいくように!!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96102/
No.180  
by 匿名さん 2010-10-18 19:11:06
>179
お前親切だなw
No.181  
by 匿名さん 2010-10-18 20:24:52
>No.180

てめえもなw
No.182  
by 匿名さん 2010-10-18 21:10:42
大変!!パークハウス千里中央のスレでここマンションがダメマンションとして晒し者になってます。
No.183  
by 匿名 2010-10-18 21:22:41
>182
いちいちもういいって。そんなこと前からだから。
No.184  
by 購入検討中さん 2010-10-18 21:41:53
皆さん!次の83さん情報更新までにどんどんメリット出しましょうよ!
私も頑張って出します。

とりあえず「近くにラブホがない」これです!
No.185  
by 物件比較中さん 2010-10-18 22:51:56
もう少し営業の教育をきちんとして欲しい。

自分が売ってるマンションの裁判の話もロクに説明も出来ず、
既存不適格の話は容積率の話ばかりで自分からは高さ制限に触れようともしない、
こちらが気になることを質問しても納得出来る回答すら出せずに苦笑いするだけで回答後回し、
価格を前面に押し出してその勢いだけで売ろうとする魂胆が丸出し、

「安いからいいだろう」的な発想だとしたら客をバカにしているとしか言えない。

モデルルームに若いお姉さん雇う無駄金遣うくらいなら、その分をもっと社員教育に充てられないのかね?
No.186  
by 匿名さん 2010-10-18 22:55:35
メリットだしても、デメリットにされてしまうぞ。

メリット「近くにラブホがない」→「公園でやるしかない」「大阪市内まで行くしかない」デメリット
No.187  
by ひやかし 2010-10-18 23:00:28
スレ、伸びる伸びる。(笑い)
No.188  
by 匿名さん 2010-10-18 23:06:49
>186
大丈夫(笑)83はけっこう中立(笑)
今のとこ186みたいな無茶な発想はしていない(笑)
No.189  
by 物件比較中さん 2010-10-19 00:14:03
>185さん
ここの掲示板を見て、裁判などの質問をする人が少数なのだと思いますよ。

たぶん、業者だと思われたんじゃない?
No.190  
by 匿名さん 2010-10-19 00:23:25
客「ここって以前裁判沙汰になったんですよね?」

営業「はい。そういう事実もございます。」

客「解決したんですか?」

営業「はい。解決しましたし、問題ありません。」

客「どういう裁判ですか?どう解決したんですか?」

営業「立ち退きの裁判です。すみません、弊社も引き継ぎ物件なので、あとは分かりません。」

客「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
No.191  
by 物件比較中さん 2010-10-19 00:42:14
>190

ちょい待て!

勝訴を解決といえば解決だが、強制執行で解決といえた内容じゃなかったぞ!
しかも近隣住民との紛争の話すら出してないじゃねーか!

きちんと「調停拒否して喧嘩別れしました」って説明しろよ(笑)
どこが「問題ありません」だよ。問題大有りじゃねーか(笑)
No.192  
by 匿名さん 2010-10-19 00:50:59
ここの営業はホンマレベル低そうだなw

早速ライオンズの掲示板にも攻撃し始めたみたいだな。

早く教育しなおす必要があるんじゃないか?
No.193  
by 匿名 2010-10-19 00:51:42
>147さん
>ちなみに北側アウトポールも専有面積の減少で間違いないですよ。

そうですか?

図面を見ると、ほとんどの部屋では、アウトポール(柱)はポーチや廊下にあるので、部屋の占有面積(80㎡とか)は減少しなくて、ポーチや廊下が減少するだけでは。
一部の角部屋では、部屋の中にポールがあるので、面積が減少するが、これはアウトポールでなくても一緒なので、デメリットではないと思います。

下みたいな感じです。(■がポール)


A:ふつうの部屋 →占有面積は減らない

--------
   廊 下
--------
■  ポーチ  ■
--------
|      |
|      |
|  部屋  |
|      |
|      |
--------
| ベランダ |
--------


B:一部の角部屋等 →占有面積は減る

--------
|      |
|■     ■|-------
|      |ポ  |
|      ||  |廊下
|      |チ  |
|  部屋  |-------
|      |
|      |
--------
| ベランダ |
--------


細かいですが。
No.194  
by 匿名さん 2010-10-19 01:03:26
ポールとポールの間が共有部であるポーチか廊下になるのがアウトポールでしょ?
アウトポールじゃなければ、専有部になりますから・・・
No.195  
by 匿名さん 2010-10-19 07:07:19
>193
柱の位置を動かしてアウトポールにするのではないですよ。
発想の仕方に誤解があります。
194さんが正しいです。
柱と柱の間のスペースを部屋の外にとるか、中にとるか。
外にとればアウトポールとなりますが、その分専有面積は減ります。
これは比較的常識レベルで、デベもわざわざ話を持ち出して説明してくれないから、前もって知っておく方がいいですね。
No.196  
by 匿名さん 2010-10-19 07:33:44
だから、何を言っても無理やりデメリットにされるんだって!!
No.197  
by ひやかし2 2010-10-19 08:04:59
>196
別にデメリットでもないのでは?私の主観ですが。まあね、周辺相場より1000万円前後低いんだから他デベや住宅ローンで喘ぐゾンビ共には御愁傷様ですとw   当然、私の主観です。
No.198  
by 物件比較中さん 2010-10-19 08:12:12
>196
無理やりデメリットにするって発言は194と195に対して?
194と195はいたって普通の説明をしているだけじゃないか?

誰を味方するって訳じゃないけど、北側アウトポールは人によってメリットにもなるし、デメリットにもなると思うよ。

83の一覧でも、北側アウトポールはメリットにもデメリットにも書かれているし。書かれているその通りだと思う。

196は感情的に反論するだけだと印象を与えるし、またそう言って叩かれかねないよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-10-19 08:23:23
こうやって色々な意見が出たりして、最近つくづく、83がホント中立というのか公平にメリットとデメリットを集約していると感じる。

オレも初めは83をウザイなと思ったが。案外そうでもないんだな。
No.200  
by 物件比較中さん 2010-10-19 09:45:12
83さんは有益な情報提供してるよ。

問題はギャーギャー騒ぎ立てる周りの擁護派と否定派の人間たち。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる