京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-20 16:47:26
 

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定

※前スレ(Ⅰ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/

[スレ作成日時]2010-10-16 13:05:06

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台Ⅱ

900: 匿名 
[2010-11-10 23:05:26]

本当に、不愉快ですね。

営業妨害、いやがらせとしか思えない。

・ひたすら悪口を言う人

・一見、専門知識がありそうで、親切そうで、もっともらしそうだけど、無責任にテキトーなことばっかり言ってる人

・購入検討者になりすまし、「デメリット多いけど安いからかまわない」「○○さんみたいなデメリットを受け入れない人は、来ないで欲しい」「自分は擁護派だけど、○○さんの発言にはついてけない」とか言ってる人


普通に読んでる人は、分かってると思いますね。


>896

梁については、ある程度覚悟した方が良いですが、図面を見ると、梁がなさそうにみえる間取りも、本当にそうか、確認したほうが良いです。営業さんもよく分かっていない場合もあります。

私も、図面では、1~2階のみ梁がある=3階以上は梁がないように読んでたのに、読み方が違っていて、梁があると分かったことがあります。
よく考えると、梁は横に貫通しているので、同じフロアの他の間取りには梁があるのに、そこだけ梁がないなんてことはないのですね。
(最上階には梁はないですが)

いらぬおせっかいなら、失礼しました。
901: 物件比較中さん 
[2010-11-11 00:12:41]
というか900さんは偉そうに言ってるけど何様?
900さんの発言もアドバイスしている申込者や検討者からしたら不愉快です。
902: サラリーマンさん 
[2010-11-11 00:38:35]
ここはあれですか?

前向きにネガティブ意見も出し合って、それでいて前向きに検討する人まで“荒らし”扱いされるのですか!?

これでは検討板ではなく、仲間内の井戸端会議並みに偏った考えしか受け付け無さそうで怖いですね。
903: 物件比較中さん 
[2010-11-11 01:12:57]
怖いですね
904: 匿名 
[2010-11-11 01:14:50]
CMしょっちゅう見ます……
『あのCMのマンション』と思われるのが恥ずかしい気がするのですが。
まだまだ放送されるのですかね。

大阪最安値!!とか言われるよりマシでしょうかね。
905: 匿名さん 
[2010-11-11 08:31:31]

正論が出てくると、情緒的に叩かれる。

いつものパターン
906: 匿名さん 
[2010-11-11 10:55:52]
900さんに同感。
業者さんの営業妨害はモデルルームだけでやって欲しいものです。
907: 匿名さん 
[2010-11-11 11:51:09]
擁護派の間違いは、ボロクソに叩かれるのに、否定派の間違いは、何も突っ込まれないのも不思議
908: 匿名 
[2010-11-11 11:54:42]
否定派の意見は突っ込むのも面倒な感じなんだと思います

またか、みたいな。
909: 匿名 
[2010-11-11 12:06:26]
CMはじめてみました。

あんなに販促費垂れ流すのなら、もうちょっと安くしてほしい。

北摂だけじゃなくって、大阪の南の方まで広告出しているみたい。

いろんな世代がやってきそうですね。
910: 匿名 
[2010-11-11 12:31:05]
根拠のない否定派に突っ込みいれても否定派がうれしいだけ
で意味ないでしょ。
否定派は擁護派をたたくのが面白いからやってるだけでしょ。
数の違いがそれをあらわしている

書き込みが管理人に削除されているのは大抵否定派の意見。
相手にしないほうがいいって気づいてるだけ。
911: 匿名 
[2010-11-11 12:35:37]
CM1本流すのにどれくらいの販促費用かかってるんでしょうね

プレミストとの営業さんが、グランファーストの販促費はうちの10倍も
あってうらやましいって言ってました。

あんなに販促しなければもうちょっと安くできるんですけどね。って
912: 421 
[2010-11-11 12:47:52]
更新してくれとの要望があったのでまとめを更新しときます。購入可否の参考になるとの意見も多いようです。ただもう出尽くした感じがするねw


○メリット
・エントランスから駅までが徒歩3分
・2線2駅徒歩圏
・大規模ゆえに管理費が割安
・大規模ゆえに共用施設が充実
・大規模ゆえに敷地内の緑が豊富
・教育施設が近い(保育園、幼稚園、小学校)
・市役所出張所が近い
・公共施設ビルが新築予定
・スーパーと公園が近い
・自走式駐車場100%
・逆梁工法でハイサッシュ
・天井高が高い(2550~2600mm)
・フローリングLL40等級
・全戸ポーチ付き
・北側洋室アウトポール設計
・専用庭、専用駐車場プランあり
・劣化等級は普通の3級
・周辺相場より割安
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多いので割安
・1・2・4・5・6・7号棟は比較的静か
・1・2・3号棟は眺望が良い
・管理会社がダイワサービスと合併する可能性あり
・住所が桃山台1丁目1番


×デメリット
・マスコミに何度も悪評で取り上げられ、全国的に悪評で有名
・バイブル「狙われるマンション」が存在
・地権者付きマンション
・地権者が多すぎる(254戸)
・地権者に恫喝する人がいる(狙われるマンション証言)
・地権者の約90世帯が決議時に新古売却・賃貸を考えている
・竣工後すぐに資産価値下落の危機
・大規模なため管理組合運営が困難
・大規模の割に修繕積立金が割高
・高容積率(195%)
・将来的に高さ制限で既存不適格になる恐れあり(15階建44.6m)
・高さ制限次第で増改築、躯体修繕が不可になる恐れあり
・将来の建替えが事実上不可
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多い
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・大規模ゆえに部屋から駐車場やゴミ捨て場の遠いところが多い
・敷地内が上り坂
・駅から遠い西側棟だと駅まで徒歩10分程度
・直床でメンテナンス困難
・直床単純工法でLL40等級のメリット抹消
・可変性、省エネ性が低く、構造がチープ
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・二重天井は僅かの空気層のみ
・逆梁工法でバルコニーが狭い
・直床ノーマル工法かつギロチン天井の割には薄いスラブ厚
・無駄な共用施設が多い
・使わない多くの共用施設の維持管理費も負担する必要がある
・保育園は近いが入園困難
・周辺住民が反対運動
・周辺住民が行政訴訟
・コスモスイニシアが調停拒否で周辺住民と交渉決裂
・地権者同士の裁判歴あり(コスモスイニシアと老夫婦)
・反対運動が収まらず近所とコミュニティを築くことが困難
・メンテナンス会社が経験浅い京阪
・管理会社が低評価の大和ライフネクスト
・24時間ゴミ捨てゴミドラムでゴキブリが発生する恐れあり
・ファームガーデンで共用棟屋上から虫や農薬が飛散する恐れあり
・スケルトンリフォーム、リノベーションが困難
・ワイドスパンが少なく、間取りに工夫がない
・仕様が貧弱
・可動ルーバー面格子がない
・ペアガラスがない
・幹線道路隣接棟でも遮音対策が低い
・同一敷地内で何故か直接基礎工法と基礎杭工法が混在している
・玄関インターフォンがモニターなし
・大規模マンションの割にはセキュリティ面が不安
・北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
・府営住宅に隣接
・3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガス、ガソリンスタンドの異臭が気になる立地
・4・5・8号棟中層以下と6・7号棟は眺望が期待できない
・6・7号棟は日照、通風、眺望、プライバシー性が最悪
・唯一の好条件1・2号棟は地権者が多数占拠
・敷地内バーベキューで臭いが充満する恐れあり
・パイプスペースが北側寝室に直で配置されている
・使い捨ての賃貸感覚で購入する人がいることで将来の修繕が不安
・千里ニュータウンに憧れながらも今まで手が出なかった低所得者層も購入する
・低所得者層の購入で数年後から競売、任意整理物件が出回る可能性あり
・顧客軽視で不信感を抱かせるホームページ運営
・客から言われるがままホームページの数値を改訂
913: 匿名 
[2010-11-11 12:51:42]
>910
>書き込みが管理人に削除されているのは大低否定派の意見。


しかし、否定派の意見の9割以上が削除されていない。つまり事実に基づく有益な情報提供だと管理人に認定されたということ。
914: 物件比較中さん 
[2010-11-11 13:03:34]
>912
今回もまた公平にまとめてきたね。どちらの派閥もあんたを憎めないわ(笑)
915: 匿名さん 
[2010-11-11 13:23:22]
TV-CMは、京阪の年間枠でやってるなら、追加で金はかかってないかもね。電車のCMより効果ありそうだし

それに、そもそも北摂限定なんかできないのでは
916: 匿名 
[2010-11-11 14:36:40]
あいかわらず否定よりな一覧だな。

ここの意見をまとめてるからそうなるのは当たり前だけど

リスクや可能性、不確かな情報とはわけて考えるのが公平だろが

普通に考えてすぐにHP最新化する運営できるのは明らかにメリットだろ

バカばっかだな
917: 匿名 
[2010-11-11 14:38:40]
ちなみに広告はポスト投函のことです

普通は北摂地域にとどめるところを大阪市内にもばらまいている模様
918: 匿名 
[2010-11-11 14:47:39]
世界遺産になる可能性がある

とでもメリット一覧にに書いておけば均等なレベルかつ公平になるのでは
919: 匿名さん 
[2010-11-11 14:49:11]
>912をよく分析すると、メリットの方が相当大きいよな。
例えば

・周辺相場より割安

このメリット一つだけで、他のデメリット10個ぐらい帳消しにしてお釣りが来そう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる