初めてスレを立てます。
このトーヨー建設というのは、免震や制震の工法を取り入れており、
また「ハーモニー外断熱」というソーラーサーキットの家のような
高気密高断熱仕様を採用しているようです。
私は先日こちらが建築中の物件を見学して、資料も取り寄せたのですが
かなり良いのではないかと思っていますが、実際こちらで建てた方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-05-06 01:55:00
トーヨー建設(葛飾・柴又)ってどうですか?
26:
匿名さん
[2008-02-26 21:04:00]
|
27:
匿名さん
[2008-02-26 21:11:00]
どのような欠陥があったのか詳しく教えてください
|
28:
匿名さん
[2009-01-21 21:19:00]
最悪な建設会社
いい加減な対応だし 地元だから選んだのに、契約したの後悔してます もっと親身になってくれるとこにすればよかった |
29:
契約済みさん
[2009-02-05 12:54:00]
実はトーヨーにお願いしています。
特に今のところ問題はないのですが、営業の方がかなり社長のいいなりな感じはしますね。 誰も文句言えないんじゃないでしょうか? 私は実際に社長さんにあった事はありませんが…。なんとなく。 特に欠陥もないですね。 でも、これからが怖いです〜〜〜 |
30:
匿名さん
[2009-03-17 04:39:00]
なんだか、同じ担当者のような気がします。
建物自体は、しっかり出来たと思いますが、値段が高くつきました。 あとから、色々な代金が加算されていきます。 最初は営業さんを信頼して契約しましたが、今では違う方が担当者だったら、こんな不愉快な思いをせずにすんだと思い残念でなりません。 |
31:
地元不動産業者さん
[2009-06-02 00:22:00]
ここは、既にゼネコンです。
潰れた上場ゼネコンから監督を多数、入れましたしね。 マンションなどの大型工事は、地元ではかなり実績あります。 だから、金額小さくて客が細かいこと言う住宅には、社長の興味が向かわないのです。 ゼネコンは、上(客・客を紹介してくれる銀行)にはベタベタしますが、下(下請けや社員)は、生かさず殺さずが基本です。ですから、残念ながら弱者には強く出る訳ですから、お客目線は理解できないのでは?と思います。 あとは、他社悪口を駆使した営業手法には定評ありますね。 |
32:
匿名さん
[2009-06-03 02:59:00]
サイテー。他社悪口ばっかり言って、そんな事より少しは客の為に企業努力してくれ。提案も何もなく、他社の悪口ばかり聞かされてウンザリしました。そんな事ばかり言ってるこの会社の方が、何か危険な香りがしました。焦ってる悲壮感さえ・・私の家の話をしたかったのに他社悪口ばかりで気分悪くなりました。トーヨーに決めようと思ってたけど、一度考え直します。全体的に「品」が悪いですね。受付もいつも何か態度わるいし。
|
33:
匿名さん
[2009-06-09 14:53:00]
アフターフォローのいい所について、西小岩のリバティホームは本当に丁寧でアフターもいいです。
|
36:
検討中
[2009-08-16 17:25:00]
うちの近く(葛飾区)に3件
ここで建築されたひとがいまして 中をみせてもらいましたが 普通によかったです。 仕上げも丁寧なかんじでしたよ。 |
37:
検討中
[2009-08-30 22:07:32]
トーヨーさんのほかに、広島さん、イイダさん、あいふるさん、たまさん。う~~~~~~~ん・・・・・と悩み中。
|
|
38:
検討中
[2009-08-30 22:13:02]
建てている家 近所にあるけど。よく見てみようか。構造とか。
|
39:
検討中
[2009-11-03 17:07:49]
家の近くで建設中なので観に行きました。しっかりやってると思います。
|
41:
購入検討中さん
[2010-02-13 00:50:41]
さすがに地元であれだけ派手にやっているので、周辺で建てるなら及第点ではあるはず。ただ、他もそうだが、営業に知識が無いのと、言うことが平気でコロコロ変わるのは確か。社風というやつか。
|
42:
物件比較中さん
[2010-04-08 22:09:52]
営業に知識が無いって…致命的ですよね…ちなみに、どの営業の方もそうなんでしょうか?
|
43:
契約済みさん
[2010-06-18 00:10:58]
今 トーヨーさんで建築していただいています。
大工さん 基礎の技術のかた、みなさん、すごく丁寧で、トーヨーさんにお願いして よかったとおもっています。 営業のかたも 設計の方も、非常に丁寧です。 出来上がりが、楽しみです!! |
44:
契約済みさん
[2010-06-22 17:15:13]
今回の契約をするまでに何箇所もモデルハウスに出かけ、勉強したつもりです。当然、インターネットでこのような書き込みも読みました。大手ハウスメーカーにあくまで参考ですと断って2社に見積もりをしてもらいました。一般的に具体化して追加注文をすると相当増額すると聞いていたので、それを見込んで検討するとちょっと厳しい金額でした。トーヨーとのキッカケは、古い家の時に出入りしていたガス・水道等の社員の話でした。地元中心に堅実にやっていてアフターケアーもイイと。それで、失礼とは思いましたが、大手メーカーの設計図を見せ、お宅なら幾らになるか見積もりして欲しいとお願いしましたところ、なんと1000万円も安い見積もりが。家族全員で、これは相当質を落としているね、と言う結論でしたが、一応説明を聞こうということに。ただし、その時点でメーカーの見積書は2枚、トーヨーは具体的な品名を明記した約30枚の見積書でした。担当者曰く、メーカーと比べてもうちの方が設備の品物のグレードが上だとのことだったので調査したところ、確かに。それ以降、営業の嵐かと身構えていたが、不思議なほど言わないと来ないと言う状態が続く。来訪の際は、常に営業と設計士がセットで来て、質問には誠実に答えてくれた。確かにその後の話で、調子がいいと思う事柄が数点あったがトータルとしては合格点だった。その後、何回も変更をしたが、その都度設計図も見積もりも面倒がらずわかりやすいように対応してくれた。当初のトーヨーの提案からは相当変更になったが、お互いにより良い物になったと言う評価だった。やっぱり施主も勉強しないとというのが感想です。現在、上棟式も終了し、お互い良好な関係を保ちつつ順調に進捗しています。家は住んで数年経たないと中々評価するのは難しいと思います。ただ、一大事業ですから、信頼できる相手と気持ち良くやれるのが大切だと思います。最後に、仮住まいを同系不動産屋にお願いしましたが、特に便宜も払ってもらえず、対応ももう2つでちょっと不愉快な思いもしました。当然文句も言いました。質問者の答えになっていないかも知れませんが、一応参考までに。
|
45:
購入検討中さん
[2010-07-12 14:50:11]
近所の友人が、今、トーヨーさんで三階建てを建築中です。
友人が言うには、大工さん、基礎の職人のかた、現場の監督さん、設計担当など、 いい人ばかりで、今のところ、満足と言っています。 私は犬の散歩で毎日 友人の建築現場を通っていますが、柱も太いし、見た感じは立派です。 近くて大手メーカーの家も建築中ですけど、つい比較しちゃいますけど トーヨー建設のほうが、丁寧にやってるような気がします。 友人の家ができたら、よく見せてもらって、自分の家も建て替え時期なので トーヨー建設を検討しようと思います。 |
46:
入居済み住民さん
[2010-07-12 20:43:12]
トーヨー建設と 超有名ローコスト住宅の会社2社とで見積りを比較検討しました。
トーヨー建設のほうが、同じ間取りで350万円高額であったが、トーヨーに決めた。なぜなら、使用してる土台の材木、柱などにこだわりを感じたから。 ローコスト住宅は、使ってる材木が、シロアリに強いとは言えないものを使っていたな・・・なので たとえ350万高額であったとしてもトーヨーにしました。 営業のひとが、マナーのある、偉ぶらない、腰の低いひとで、非常に親切な人で満足。融資や税金関係の知識も豊富で面倒見が良い。 設計担当者も誠実な感じがする。いい会社だと思う。 しかし要望が1つあります。 他社は、1年、5年、10年の無料点検があって、そのときに建具のズレ程度は無償でなおしてくれるが トーヨーさんも無料点検というシステムをつくってもらえらたうれしい。 アフターに力を入れてくれれば、 建て替えを検討している親戚にも、トーヨーさんは建てた後も面倒見のいい会社だよと、勧められるんだが。 宜しく頼みます。 |
47:
匿名さん
[2010-07-13 09:32:38]
皆様の様々なご意見を拝見せていただいて、書き込みの裏側にあるものが推察出来、大変興味深いです。真面目に応える方、書き込みを楽しむ方、意図を含んでいる方等々、よく言われる書き込みの暴力の一端も垣間見られて社会の縮図を見ているようです。スレとはこういうものなんですかね。
|
48:
匿名
[2010-07-25 01:30:04]
トーヨーさんは、まともな人とダメな人の差がはげしいですね。
大手を上回る丁寧な説明をする社員がいるかと思えば、 平気でタメ口してくるのもいる。 びっくりします。 特にアフターは気を付けてください。 |
49:
匿名さん
[2010-08-15 13:35:24]
トーヨー建設=岡田不動産
賃貸マンションに住んでいるが、なんで営業に関する対応はするのに、クレーム処理は対応してくれない のでしょうか。こちらの連絡事項も営業マンに伝わっていないしね。 こういう所がトーヨー建設で建てた時の営業の方の対応及び、アフターの対応に問題を抱える原因ですね。 事実ですのでこちらに書かせて頂きます。 岡田不動産は、本当にもっと真摯に顧客に対して対応するべきです。殿様商売は宜しいですが、いつまでもこれが続くとは思ったら大間違いです。対応が酷過ぎです。 |
51:
購入経験者さん
[2010-08-20 22:39:23]
うちはトーヨーで買ったので、賃貸(岡田不動産)の方は分かりませんが、
契約したとたん手の平を返したように態度が豹変しましたね。怖いくらい。 言った言わないで詐欺まがいの対応でした。 ただ、買っちゃった以上トーヨーに潰れてもらっては困るので頑張ってほしいです。 今のところ不具合はないですが、アフター心配でたまりません(涙)。 |
52:
匿名さん
[2010-08-27 10:52:08]
トーヨー建設で友人が、このまえ家を建てました。
すごくセンスが良くて、いい家でしたよ。 職人さんも丁寧な仕事をしてくれたと、友人は喜んでいました。 地元で信頼が厚く商売してるようで、うちの近所のひとも 今 トーヨーさんで建設していますよ。 地元では評判がいい会社ですよ。 |
53:
匿名さん
[2010-09-01 20:50:41]
評判いいのは分かったよ。クレーム処理をまず第一にしろ岡田不動産さんよ。色々営業する前にね。
|
54:
匿名さん
[2010-10-02 20:29:42]
現在、賃貸物件について本社営業の方と物件について交渉等しておりますが、対応がとても悪く四苦八苦しています。
①物件について問い合わせしても返答がなかなかいただけず、何度か問い合わせをして、やっと返信が来る。 ②岡田不動産様に訪問日時を約束した上で、お邪魔して『4万円代の物件』という検索条件のみで物件について探してもらってますが、そのたびに『そんな物件はありませんよ。』、『探すだけ無駄ですね。』といわれるのは、当たり前。 ③入居申し込み書はすぐに手配していただけるのに、入居費用についての見積もり書は、いまだに頂けないという状況です。 色々な物件を探して、やっと気に入った物件が見つかったのですが、上記のような対応をされ続けているので、不安でなりません。 |
55:
ご近所さん
[2010-10-13 19:09:14]
私の近所の家がトーヨー建設で建てて、出来上がったので中を見せてもらいました。木造とは思えない、鐵骨みたいながっちりした床で、非常に強固な家だと感心しました。
本当に、よくできた家だとおもいました。営業のひとも大工さんもいい人でよかったという話だったので、私も建て替えの時はトーヨー建設を考慮しようとおもいます。 |
56:
入居済み住民さん
[2010-11-25 09:50:23]
入居して2ヶ月が経ちました。今のところ特に不具合もなく快適に過ごしています。一部気になったところがあって連絡を入れましたが対応がちょっと遅いかな?。何人かの方がアフターケアについて不安のコメントを入れていらっしゃいますが、確かに良いとは言いがたい感じがしました。入居後、「不具合が無いですか?」とチェックに来るぐらいのサービスがあるもんじゃないですかね。確かに言えばやってくれるんですが、姿勢の問題としてアフターケアに積極的に取り組んでいるという形を見せたほうが評価が上がるし、次の注文につながると思いますよ。個々の担当者が頑張ってくれたんですから、会社としてしっかりアフターフォローシステムを作るべきと考えます。自分の家を作った建築会社の評価が悪くなるのは嬉しいことではありません。フアンを増やすためにも頑張って欲しいものです。
|
57:
匿名さん
[2010-12-01 22:55:43]
平気で契約書と違う建物になります。ご注意をしてください。お勧めしません。社員の責任ではありません。
|
58:
匿名さん
[2010-12-12 21:33:58]
会社がミスを認めないという方針は当たり前でしょ。
戸建であっても、ミスを認めると積み重なれば結構な損害ですから。 当然ミスの無いよう努力はするけど、ミスしたら認めなければよい。 相手は素人なわけだし。 |
59:
周辺住民さん
[2010-12-29 17:24:30]
私の友人は以前、柴又のトーヨーに言いがかりをつけられ裁判にもなりました。
社長は最初、何も知らないお客に対し勢いで商談をまとめます。 しかし、結果がうまく行かないと***流で言いがかりをつけてきますので 皆さん、気をつけて下さい。 私は勧めません! |
60:
匿名さん
[2011-01-17 00:56:39]
ほんと良い家って、めでたいなーーー。
まあー大手だろうが、小さい工務店だろうが、結局良い家なんて工務店の大工では作れないことがわかりました。大工だけでないな、現場監督の知識の無さも含めてだめだね。 良い家ありがとうって言っているアホな施主は無視して、自分で勉強して、基礎から全ての施工を見てきた人は 大工のいい加減さにうんざりしていると思うな。 あるHMの現場監督が、あなたの質問が難しすぎるって!!アホか?自分の会社の家を理解していたらすぐ回答できるだろ。何にも分からん年月ばっか費やした現場監督がHMには多すぎです。 もっと勉強してくださいよ。だから、下請け工務店の大工に教育できず、あほな施工ばっかになるんだよ。 釘一本打つのに意味があるんだからね。ただ打てばいいんじゃないんだよ。 |
66:
匿名さん
[2012-07-29 23:48:03]
現在建築を予定しているため、各ハウスメーカー等を検討しています。先日トーヨー建設の展示場に行って来たのですが、発砲ウレタンの断熱で坪単価が安いことを売りにしているようでした。構造は良いように感じ検討しています。評判はどうなのでしょうか?あまりに情報がないため迷っています。
|
70:
匿名
[2013-03-26 22:47:38]
岡田不動産の賃貸アパートに住んでいます。
正直最悪です。造りも悪いですし、他の方も書かれてましたがクレームに全く対応してくれません。騒音についてクレームしましたが、『我慢してください。』と言われ…しかもなぜか上から物を言う態度。客をなめているのでしょうか。この業者に委託をした大家さんがかわいそうだと思いました。 岡田不動産の物件には二度と住みたくありません。営業マンの低レベルさに呆れる次第です。 最悪な業者です。 |
71:
現在進行形
[2013-07-12 08:49:13]
現在、朝7時にきて8時前からドンドンという音又は電動釘打ちの音がしている。
19時まで作業をしている。当初からうるさかったけど、ずっとこの状態。 迷惑にもほどがある。近所にもっと気をつかっていただきたい。 閑静な住宅地なのに! 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
74:
匿名さん
[2013-09-14 16:14:15]
契約まで、自分たちの対応が違っているのは適当に誤ってすませる、とにかく柔軟性がひとつもない。
入居して何かあって呼んだら、出張費1万だって、こんな話きいたこともない。その上、 退去時のクリーニング代まで請求する、この不動産、法律知らんのんかい。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
裁判に持ち込んだり、第三者に相談しませんか?