23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)
451:
匿名さん
[2010-11-02 10:11:15]
|
||
452:
匿名さん
[2010-11-02 12:10:13]
|
||
453:
匿名さん
[2010-11-02 14:50:38]
営業研修の妄想膨らましが忘れられない営業マン
選ばれた人だけが…のおだてを真に受けたブタさん |
||
454:
匿名さん
[2010-11-02 18:20:33]
終値80円59銭?
今週70円台見そうだ |
||
455:
匿名さん
[2010-11-02 18:33:55]
月島、勝どき晴海、東雲あたりの来年の供給予定物件を見てると湾岸を中心にマンションはまだまだ下がる
豊洲、有明みたいに無駄に価格を釣り上げたエリアの地盤沈下は酷いことになる |
||
456:
匿名さん
[2010-11-02 18:49:19]
来年って言うより再来年に続くんじゃないかなぁ。
月島駅直結三井野村タワーや飯田橋三井タワーは、再来年あたりの分譲でしょう。 |
||
457:
匿名さん
[2010-11-02 19:50:59]
湾岸は価格を維持できているが、割高外周区や都外ブランド郊外が大変なことに。
|
||
458:
匿名さん
[2010-11-02 20:12:04]
もう終わってるよ、埋立地は。
|
||
459:
匿名さん
[2010-11-02 21:34:55]
為替介入で85円をお買い上げした
下手くそな国がいたな。 |
||
460:
匿名さん
[2010-11-02 21:42:35]
>>月島、勝どき晴海、東雲あたりの来年の供給予定物件を見てると湾岸を中心にマンションはまだまだ下がる
>>豊洲、有明みたいに無駄に価格を釣り上げたエリアの地盤沈下は酷いことになる このエリアには、今の価格ではあまり需要がないからな。 とりあえず在庫抱えたデベの含み損はすごいことになりそうだな。 その後、マンション価格は急落していくだろうね。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2010-11-02 21:49:52]
豊洲で坪単価300万近いからね。文京区とかの山手線環内とか目黒あたりと変わらない。
今の価格だと無理がありすぎる |
||
462:
匿名さん
[2010-11-02 21:55:40]
割高外周区から目をそらす材料にされていますが、(笑)
|
||
463:
匿名さん
[2010-11-02 22:06:42]
江東区開発地区における平成23年~平成27年計画人口の残余状況
計画人口の残余 (平成17年末時点) 東雲地区 3,638人 豊洲1~3丁目地区 1,117人 豊洲埠頭地区 6500人 臨海副都心有明北地区 16,628人 |
||
464:
匿名さん
[2010-11-02 22:10:51]
みなさん都心部にしか興味なくなって、外周区はネタにならないよ。
|
||
465:
匿名さん
[2010-11-02 22:14:26]
>文京区とかの山手線環内とか目黒あたりと変わらない。
その辺の新築がそんなに安いわけないでしょ。 |
||
466:
匿名さん
[2010-11-02 22:19:49]
文京区とか、そんなもんじゃないか。
はっきりいって豊洲をあの値段で買うのは どあほう。 |
||
467:
匿名さん
[2010-11-02 22:32:31]
>>466
割高外周区を買う人はw |
||
468:
サラリーマンさん
[2010-11-02 23:02:05]
都心には興味あるが、都心だとウソつく城東の埋立地にはまったく興味ないよ。
|
||
469:
匿名さん
[2010-11-02 23:05:05]
スーパーが一軒できるくらいで大喜びするようなド田舎には住みたくないですね。
|
||
470:
匿名
[2010-11-02 23:07:25]
>466
あんた文京区って知ってる? |
||
471:
匿名
[2010-11-02 23:08:13]
埋立地と文京区を一緒にするのはお止め下さい。
|
||
472:
匿名
[2010-11-02 23:09:21]
何どさくさ紛れに都心とか言ってんだよ!
城東埋立地の江東区豊洲が。 |
||
473:
匿名
[2010-11-02 23:10:15]
東の川向うを都心と呼ぶのは止めて下さい。
|
||
474:
匿名さん
[2010-11-02 23:11:04]
ネガ攻撃されているうちは、まだ注目されて売れているってことだからな。
|
||
475:
匿名
[2010-11-02 23:13:34]
得意のアレか?
ずっと唱えてるとその内皆そういう認識をするとでも? お前ら得意の印象操作? あ、後悔ゆえの自己洗脳か? 東の外れの埋立豊洲さん(にんまり) |
||
476:
匿名さん
[2010-11-02 23:13:37]
気になってしょうがないのでしょうw
|
||
477:
匿名
[2010-11-02 23:16:18]
|
||
478:
匿名さん
[2010-11-02 23:16:28]
埋立地は見栄っ張りでウソツキの最低の人種が多いです。
人間としてもっともあさましい人たちの集まりです。 |
||
479:
匿名さん
[2010-11-02 23:19:01]
三井不動産レジデンシャル(本社:中央区)は2010年9月、中央区晴海2丁目にある土地1万293m2を取得した。売り主は太平洋セメントだ。
|
||
480:
匿名さん
[2010-11-02 23:37:21]
今、文京区の新築で坪単価が300万を切る物件はけっこう多いよ。
山手線内と同じなんて豊洲はムダに高すぎる |
||
481:
匿名さん
[2010-11-02 23:54:28]
文京区の平均坪単価推移
H19年374万円 H20年349万円 H21年327万円 H22年308万円 新宿区とよく似た推移になっています。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
482:
匿名さん
[2010-11-02 23:56:33]
内陸部は結局人気が無くなってきているんだろう。
|
||
483:
匿名さん
[2010-11-03 00:03:01]
逆。今までもマンション販売が厳しくなるとデベロッパーは確実に捌ける都心志向になる。
文京区の新築で豊洲のタワマンみたいに惨めな売残り物件はない |
||
484:
匿名さん
[2010-11-03 00:07:25]
坂が多くて道路事情が悪い内陸部は、都心部でも敬遠される傾向が年々強まっている。
|
||
485:
匿名
[2010-11-03 00:29:42]
|
||
486:
匿名さん
[2010-11-03 00:33:44]
マンコミュの物件スレで調べなさい。
いくらでもあるから |
||
487:
匿名
[2010-11-03 00:35:09]
ないっつうの!
|
||
488:
匿名
[2010-11-03 00:35:33]
だから文京区と埋立一緒にするな!
地位が違う。 |
||
489:
匿名さん
[2010-11-03 00:37:34]
坪単価が2割下がっても売れ行きが芳しくないの?
|
||
490:
匿名
[2010-11-03 00:41:09]
ん↑誰に?
|
||
491:
匿名
[2010-11-03 01:32:26]
>490
489は日本語読めない人なんだよ。 |
||
492:
匿名さん
[2010-11-03 07:29:32]
文京区の平均坪単価推移
H19年374万円 H20年349万円 H21年327万円 H22年308万円 |
||
493:
匿名さん
[2010-11-03 07:56:25]
初心者です。
一般的に提示されている価格は消費税込みですか? また、別途n消費税がかかるのdすか? |
||
494:
匿名さん
[2010-11-03 08:46:01]
|
||
495:
匿名
[2010-11-03 09:07:09]
湾岸埋立地の憧れは世田谷区の次は文京区なの?
文句垂れてないで素直に買いかえな。ね、江東区さん。 |
||
496:
匿名さん
[2010-11-03 09:26:44]
確かにタワマンはかっこいいけどね。
文京区にもあるよ。 |
||
497:
匿名さん
[2010-11-03 09:49:17]
発展性を考えると将来的には逆転もありえますね。
|
||
498:
匿名さん
[2010-11-03 10:04:33]
良し悪しはともかく、税金の投入度合いも違いますね。
今日は文化の日ということで、行政が力を入れている地域は文化、学術、芸術も育つことでしょう。 |
||
499:
匿名さん
[2010-11-03 10:05:08]
文京区は湾岸みたいに馬鹿供給してないから
ここの物件に引きずられるよ 本駒と千川沿いの印刷工業地帯では価格が違いすぎるだろ |
||
500:
匿名さん
[2010-11-03 10:09:03]
文京区のタワマンも小石川辺りに結構、林立して建ってますね。
ユッタリとしてではなく。 |
||
501:
匿名さん
[2010-11-03 10:10:10]
お役所の能天気な青写真通りに事が進めば
東京は今頃緑あふれるスーパーシティーだな 湾岸(特に豊洲や有明)ってAKB何ちゃらと同じだよね 国民的アイドルです(キリッ)都心部(笑)人気地域です(キリッ) って言い張っても マスコミに流されないまともな人からすれば ただのB級品の物量作戦 何年か経って目が覚めれば恥ずかしい昔話 |
||
502:
匿名さん
[2010-11-03 10:12:03]
湾岸ってB級グルメと同じようなもんですね。
まともな階層の人はまず相手にしない。ターゲットは無知でバカな庶民です。 |
||
503:
匿名さん
[2010-11-03 10:37:13]
毎日ネガご苦労様ですw
|
||
504:
匿名さん
[2010-11-03 10:38:57]
他は下がっているのに江東区だけは坪単価がいっこうに下がりませんね。
何ででしょう? |
||
507:
匿名さん
[2010-11-03 10:46:30]
江東区という曖昧な枠で見ないように
再開発地域の大規模タワーの比率が高く、 強気のデベが在庫覚悟で高価格で設定してるからね 数式の裏を見ずにチキンゲームに参加希望なら お好きにどうぞ |
||
508:
匿名さん
[2010-11-03 10:51:24]
再開発ってのも曖昧。
江東区の西大島や東大島などでも いくつもいくつもマンションが供給されるが、 あれも再開発ではある。 |
||
509:
匿名さん
[2010-11-03 10:57:59]
>江東区という曖昧な枠
曖昧どころか、厳密で歴然とした枠です。 |
||
510:
匿名さん
[2010-11-03 11:11:04]
あこがれが嫉妬を生む構造ですね。
|
||
511:
匿名さん
[2010-11-03 11:12:46]
そう、亀戸の側も湾岸側も
平等に江東区の街。 |
||
512:
匿名さん
[2010-11-03 11:23:46]
亀戸とか錦糸町のほうが毒地面の埋め立てより暮らしやすい
|
||
513:
匿名さん
[2010-11-03 11:26:58]
江東区は都心に近くて住居費が安く済むから、充実した人生が満喫できるいいところですね。
この値段でも買えない人はいますがw |
||
514:
匿名さん
[2010-11-03 11:26:58]
亀戸とか北砂とか大型ショッピングできて買い物楽しくなったよね。
結構車でドライブがてら湾岸から行くよ。 |
||
515:
匿名さん
[2010-11-03 11:30:36]
江東区なら門仲、錦糸町、森下あたりのほうが豊洲より住みやすいよ。
有明は生活を考えたら論外ね |
||
516:
匿名
[2010-11-03 11:35:57]
512
土壌汚染で有名な大島地区は、亀戸に近いよ。 |
||
517:
匿名さん
[2010-11-03 11:39:04]
亀戸の生活圏に大島は無関係。ネットしか知らない引きこもりにはわからないだろうけど
|
||
518:
匿名
[2010-11-03 11:43:15]
大島は、物件契約しかけて
契約前に過去の土壌汚染を知りキャンセルした経験があるから 知ってるよ。 |
||
519:
匿名さん
[2010-11-03 11:50:14]
>>514
どんどん良くなっているから坪単価が下がらないのでしょうね。 |
||
520:
匿名さん
[2010-11-03 11:53:13]
豊洲みたいにデベが再開発で無理やり釣り上げた価格じゃないからでしょう
300万超えとか異常だよ |
||
521:
匿名さん
[2010-11-03 12:50:11]
外周区で300万円超えは異常じゃない?
都心部は300万円超えがあって当たり前だと思うけど。 |
||
522:
匿名さん
[2010-11-03 12:52:16]
二子玉川と豊洲が同じ坪単価だったら
どっちを選ぶ人が多いのかな。 |
||
523:
匿名
[2010-11-03 12:53:52]
二子玉川
|
||
524:
匿名さん
[2010-11-03 12:55:15]
まあこの3年以内に月島で坪単価200万台なかば、勝どきで坪単価200万前後の大量供給が出るから、豊洲の中古は大暴落でしょう
|
||
525:
匿名
[2010-11-03 12:59:28]
アドレス書くときに
東京都中央区 って書きたいからね。 |
||
526:
匿名さん
[2010-11-03 13:26:03]
埋立地は実力からすると300万超えは完全にボッタクリです。
文京区でも300万そこそこなのに埋立地でそれを超えるなんてありえません。 |
||
527:
匿名さん
[2010-11-03 13:32:55]
圧倒的に二子玉川!!!
|
||
528:
匿名さん
[2010-11-03 13:44:45]
豊洲は浅尾美和みたいなもん。
実力もない虚像だけ |
||
529:
匿名さん
[2010-11-03 13:45:59]
ということにしたいのですね(にっこり)
|
||
530:
匿名さん
[2010-11-03 13:48:09]
にっこりがひきつってるよw
|
||
531:
匿名
[2010-11-03 13:53:12]
|
||
532:
匿名
[2010-11-03 13:54:36]
豊洲の暴落は来年位?
|
||
533:
匿名さん
[2010-11-03 13:55:33]
|
||
534:
匿名さん
[2010-11-03 13:56:14]
3年後くらいじゃない?本格的なのは。
|
||
535:
匿名
[2010-11-03 13:57:48]
|
||
536:
匿名
[2010-11-03 13:59:51]
|
||
537:
匿名
[2010-11-03 14:00:24]
二子玉川にもう一票!
|
||
538:
匿名
[2010-11-03 14:01:59]
つか何ちゃっかり人気エリアと比較してんの?
同じ土俵のつもり? 川向うの汚染埋立地 |
||
539:
匿名
[2010-11-03 14:02:24]
二子玉川に更にもう一票!
|
||
540:
匿名
[2010-11-03 14:06:22]
数々の埋立スレでは他エリアに全く構われず、寂しくて場違いスレにも顔出すんですね。
可哀想豊洲(しんみり) |
||
541:
匿名さん
[2010-11-03 14:22:24]
三井不動産グループ、野村不動産などは東京都中央区月島1丁目にマンションを中心にした地上53階建ての超高層ビルを建設する。2012年2月に着工、14年度中の完成を見込む。
都営大江戸線月島駅近くで木造住宅が密集している約1・0ヘクタールを一体的に再開発する。このほど東京都が約150の地権者などが参加する再開発組合の設立を認可した。 建物は53階建て(地上187メートル)のビルと12階建て(地上37メートル)ビルの2棟で、合計の延べ床面積は8万7500平方メートル。両棟合わせて約750戸のマンションを設け、三井不動産レジデンシャルと野村不動産は地権者分を除いた部分を取得して分譲する。「30代の1次取得者層のほか、50~60代の需要も広く取り込みたい」(三井不動産レジデンシャル)という。価格などは未定。 53階建てのビルの低層部には特別養護老人ホームが入るほか、医療施設、店舗も入居する。敷地内には1200平方メートルの公共広場をつくり、地下道とエレベーターで月島駅と結ぶ。総事業費は370億円。 月島周辺では数年前から高層マンションの供給が進んだ。中央区によると、隣接する佃地区を合わせると、この周辺に3月末時点で地上60メートル以上のマンションが14棟ある。勝どき5丁目では都営アパートの建て替えで50階、1300戸もの住宅工事が進んでいる。 同地域には老朽化した木造の低層住宅も依然として残っており、都としては防災上の観点からも再開発を進めていく考えだ。 |
||
542:
匿名
[2010-11-03 14:26:57]
必死で可哀想埋立地(しんみり)
|
||
543:
匿名さん
[2010-11-03 14:29:23]
世田谷でタワマンってのもアホだと思うが
埋立地タワマンより少しは安心できるのか |
||
544:
匿名さん
[2010-11-03 14:31:20]
541のタワマンは、月島駅直結タワーとして
以前から色んなスレに書き込まれている。 目新しいわけではない。 |
||
545:
匿名さん
[2010-11-03 14:53:54]
オフィスビルは保険でチャラにできるから東側でも大丈夫
マンションは東側には作らないだろう |
||
546:
匿名さん
[2010-11-03 15:03:00]
トヨス
かわいそかわいそ |
||
547:
匿名さん
[2010-11-03 15:13:14]
どんどん良くなっているから坪単価が下がらないのでしょうね。
|
||
548:
匿名さん
[2010-11-03 15:14:55]
売れてから言ってねオマヌケさん
|
||
549:
匿名さん
[2010-11-03 15:17:09]
世田谷区の平均坪単価推移
H19年346万円 H20年326万円 H21年298万円 H22年292万円 |
||
550:
匿名さん
[2010-11-03 15:19:15]
大幅に値引きしても売れないのは、
適正価格はもっともっと下だろうな。 外周区の限界は坪220万円くらいか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現在値(09:59) 80.630000
こんなときにマンションなんか買い煽ってるから馬鹿呼ばわりされる。