東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-21 14:18:49
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/

[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)

431: 匿名さん 
[2010-10-31 22:01:12]
424
すごく下品で粗暴な感じ
ニートくんの同類
432: 匿名さん 
[2010-10-31 22:23:04]
東京外郭環状道路(外環道)の練馬―世田谷間(16キロ)は財源不足で止めになりそうです。
433: 匿名さん 
[2010-10-31 22:23:32]
>もう買ちゃった人は、不動産情報に興味持たないほうが

別にもう一軒買うくらいの余裕はあるんだがw

住んでるところが上がろうが下がろうが、そんな気にならんがね。

434: 匿名さん 
[2010-10-31 22:27:10]
432

これは別に外周区住民のためのプロジェクトではないんだが(笑
都心部への交通の集中を防ぐためのもんなんだがね。
国交省で推進が以前から認められてんだもの、簡単に取りやめなんてならないよ。
もう用地買収交渉まで入りかかってるよ。
435: 匿名さん 
[2010-10-31 22:27:38]
さすがに割高外周区買う人は太っ腹です。
436: 匿名さん 
[2010-10-31 22:30:01]
>>434
私も同じ意見で、止めたほうが良いと思います。
437: 匿名さん 
[2010-10-31 22:31:35]
国土交通省は30日、東京外郭環状道路(外環道)の練馬―世田谷間(16キロ)の建設をめぐり、東京都に一定の負担を求める方向で検討に入った。外環道は、高速道路会社の料金収入だけでは事業費約1兆3000億円の確保が難しいため、インターチェンジ(IC)をはじめ一部施設の整備を都に引き受けてもらうことを視野に入れている。コスト削減の余地なども改めて精査し、年内にも今後の整備方針をまとめる。
438: 匿名さん 
[2010-10-31 22:34:10]
郊外、地方の人口がこれから減り始めるんだから、今さら大金かけて作る必要はまったく無いだろうな。
439: 匿名さん 
[2010-10-31 23:04:15]
内陸部は人口も工場もこれから減っていくのは間違いないよ。
440: 匿名さん 
[2010-10-31 23:06:45]
だからこの計画は郊外、地方の話ではないんだが。

都心経由でないバイパスの物流経路を作って物流効率を高めようという話。

だいたいこれほどの大都市でまともに環状線が整備されてない首都は、東京くらいのもんだ。
441: 匿名さん 
[2010-10-31 23:08:34]
物流の大動脈東海道側と中央、関越、東北、、、側をバイパスするってことだ。
内陸部の話は関係するが、それが狙いではない。
442: 匿名さん 
[2010-10-31 23:11:28]
3つもいらないから、費用が高くついて効果がそれほどでも無いところは間引けば良いじゃん。
絶対必要なのは中央環状だけでしょ。
443: 匿名さん 
[2010-10-31 23:24:04]
中央環状だけでは効果は薄いことがわかってる。

圏央道は都心から遠すぎて、やはり効果が薄い。

なので間の外環が必要というのが、この何十年繰り返されてる答申ですよ。

ちなみに東京の人口重心は中心にはなく、やや西側の準郊外。

人口多めの側が整備されるのは、地域物流の面でも悪くはない。
444: 匿名さん 
[2010-10-31 23:30:02]
高くつきすぎるから結局出来ずに終わるんじゃない?

今なくても大問題になっているわけじゃないし。
445: 匿名さん 
[2010-10-31 23:38:57]
ずーっと問題になってるよ。
とくに物流関係者の間では。
446: 匿名さん 
[2010-11-01 23:09:03]
割高外周区の供給がストップ状態になりました。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/

447: 匿名さん 
[2010-11-01 23:18:27]
城西はもうどうにもならんからほっとけって。
豊洲をはじめとする都心だけにしよう、投資するのは。
448: 匿名さん 
[2010-11-01 23:21:29]
毎度お馴染み、城東豊洲を都心扱い。
449: 匿名さん 
[2010-11-01 23:23:46]
豊洲は都心じゃなくて都心部だよ。
450: 匿名 
[2010-11-02 08:43:20]
wiki読んでみな
都心とは東京都心部の略、だってさ
都心も都心部も同じ意味
451: 匿名さん 
[2010-11-02 10:11:15]
【USDJPY=X】アメリカ ドル / 日本 円
現在値(09:59) 80.630000

こんなときにマンションなんか買い煽ってるから馬鹿呼ばわりされる。
452: 匿名さん 
[2010-11-02 12:10:13]
>>450

江東区は、都心でも都心部でもないらしいぞ。
453: 匿名さん 
[2010-11-02 14:50:38]
営業研修の妄想膨らましが忘れられない営業マン

選ばれた人だけが…のおだてを真に受けたブタさん

454: 匿名さん 
[2010-11-02 18:20:33]
終値80円59銭?

今週70円台見そうだ
455: 匿名さん 
[2010-11-02 18:33:55]
月島、勝どき晴海、東雲あたりの来年の供給予定物件を見てると湾岸を中心にマンションはまだまだ下がる
豊洲、有明みたいに無駄に価格を釣り上げたエリアの地盤沈下は酷いことになる
456: 匿名さん 
[2010-11-02 18:49:19]
来年って言うより再来年に続くんじゃないかなぁ。
月島駅直結三井野村タワーや飯田橋三井タワーは、再来年あたりの分譲でしょう。
457: 匿名さん 
[2010-11-02 19:50:59]
湾岸は価格を維持できているが、割高外周区や都外ブランド郊外が大変なことに。
458: 匿名さん 
[2010-11-02 20:12:04]
もう終わってるよ、埋立地は。
459: 匿名さん 
[2010-11-02 21:34:55]
為替介入で85円をお買い上げした
下手くそな国がいたな。
460: 匿名さん 
[2010-11-02 21:42:35]
>>月島、勝どき晴海、東雲あたりの来年の供給予定物件を見てると湾岸を中心にマンションはまだまだ下がる
>>豊洲、有明みたいに無駄に価格を釣り上げたエリアの地盤沈下は酷いことになる

このエリアには、今の価格ではあまり需要がないからな。
とりあえず在庫抱えたデベの含み損はすごいことになりそうだな。
その後、マンション価格は急落していくだろうね。
461: 匿名さん 
[2010-11-02 21:49:52]
豊洲で坪単価300万近いからね。文京区とかの山手線環内とか目黒あたりと変わらない。
今の価格だと無理がありすぎる
462: 匿名さん 
[2010-11-02 21:55:40]
割高外周区から目をそらす材料にされていますが、(笑)
463: 匿名さん 
[2010-11-02 22:06:42]
江東区開発地区における平成23年~平成27年計画人口の残余状況
計画人口の残余 (平成17年末時点)
東雲地区
3,638人
豊洲1~3丁目地区
1,117人
豊洲埠頭地区
6500人
臨海副都心有明北地区
16,628人
464: 匿名さん 
[2010-11-02 22:10:51]
みなさん都心部にしか興味なくなって、外周区はネタにならないよ。
465: 匿名さん 
[2010-11-02 22:14:26]
>文京区とかの山手線環内とか目黒あたりと変わらない。

その辺の新築がそんなに安いわけないでしょ。
466: 匿名さん 
[2010-11-02 22:19:49]
文京区とか、そんなもんじゃないか。
はっきりいって豊洲をあの値段で買うのは
どあほう。
467: 匿名さん 
[2010-11-02 22:32:31]
>>466
割高外周区を買う人はw
468: サラリーマンさん 
[2010-11-02 23:02:05]
都心には興味あるが、都心だとウソつく城東の埋立地にはまったく興味ないよ。
469: 匿名さん 
[2010-11-02 23:05:05]
スーパーが一軒できるくらいで大喜びするようなド田舎には住みたくないですね。
470: 匿名 
[2010-11-02 23:07:25]
>466
あんた文京区って知ってる?
471: 匿名 
[2010-11-02 23:08:13]
埋立地と文京区を一緒にするのはお止め下さい。
472: 匿名 
[2010-11-02 23:09:21]
何どさくさ紛れに都心とか言ってんだよ!
城東埋立地の江東区豊洲が。
473: 匿名 
[2010-11-02 23:10:15]
東の川向うを都心と呼ぶのは止めて下さい。
474: 匿名さん 
[2010-11-02 23:11:04]
ネガ攻撃されているうちは、まだ注目されて売れているってことだからな。
475: 匿名 
[2010-11-02 23:13:34]
得意のアレか?
ずっと唱えてるとその内皆そういう認識をするとでも?
お前ら得意の印象操作?
あ、後悔ゆえの自己洗脳か?
東の外れの埋立豊洲さん(にんまり)
476: 匿名さん 
[2010-11-02 23:13:37]
気になってしょうがないのでしょうw
477: 匿名 
[2010-11-02 23:16:18]
>476
いいえ。
間違いを正しているだけです。江東さん。
478: 匿名さん 
[2010-11-02 23:16:28]
埋立地は見栄っ張りでウソツキの最低の人種が多いです。
人間としてもっともあさましい人たちの集まりです。
479: 匿名さん 
[2010-11-02 23:19:01]
三井不動産レジデンシャル(本社:中央区)は2010年9月、中央区晴海2丁目にある土地1万293m2を取得した。売り主は太平洋セメントだ。
480: 匿名さん 
[2010-11-02 23:37:21]
今、文京区の新築で坪単価が300万を切る物件はけっこう多いよ。
山手線内と同じなんて豊洲はムダに高すぎる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる