23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)
898:
匿名さん
[2010-11-14 23:49:16]
|
899:
匿名さん
[2010-11-14 23:52:24]
>>897
嘘はいけませんよ。 |
900:
匿名さん
[2010-11-14 23:52:28]
買う値段の多くは埋め立て費用かぁ
住む以上はしかたないか |
901:
匿名さん
[2010-11-14 23:54:06]
高いけど都心に近くて、将来性が高いんだから
しかたがないでしょう。 |
902:
匿名
[2010-11-14 23:54:54]
>899
何が嘘?そもそも土地じゃなかったんだから値段なんかないでしょ。違う? |
904:
匿名さん
[2010-11-14 23:57:31]
現代の経済を理解していないのでしょうね。
|
906:
匿名さん
[2010-11-14 23:58:52]
関空もタダ同然にできたらしいよ(笑)
|
907:
匿名
[2010-11-14 23:59:50]
元々タダの土地に書き割りみたいなビル建ててボッタくるのが現代経済、ねえ。
デベも笑いが止まらない訳だ。 |
908:
匿名さん
[2010-11-15 00:02:38]
自然にできたものはタダ
人工的に作ったものは値段がある 空気はタダだけど、電気はタダじゃないでしょ。 分かりましたか? |
909:
匿名さん
[2010-11-15 00:03:54]
何か小学生に説明しているみたいだな。
|
|
910:
匿名さん
[2010-11-15 00:05:01]
土地はただってこと?面白いネガだねw
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
911:
匿名さん
[2010-11-15 00:06:22]
埋め立て地のほうが減価が高いという主張だと思います。(笑)
|
912:
匿名
[2010-11-15 00:07:03]
戦時中の洗脳教育のようだ。納得してもらえるように布教活動頑張ってください。
|
913:
匿名さん
[2010-11-15 00:07:21]
ちょっと難しい事言うけど
都心部は公共インフラが充実しているから 都心部が高くて、郊外が安いのは当たり前なんです。 道路とか見ても全然違うでしょ。 |
914:
匿名さん
[2010-11-15 00:08:03]
あーごめんなさい!
減価ではなく原価でしたね、よりによって。(苦笑) |
915:
匿名さん
[2010-11-15 00:08:52]
お金をかけて作られた都心部はお値段も高いのです。
|
916:
匿名
[2010-11-15 00:09:15]
なんか埋め立て地を都心部に暗に引き込みたがってる気が(笑)。
|
917:
匿名さん
[2010-11-15 00:11:29]
割高外周区はぼったくり価格ですよ。
道も貧弱だし、荒れ地を適当にならしただけで出来た土地だし。 |
918:
匿名
[2010-11-15 00:13:23]
郊外叩くのは勝手だけど、それが埋め立て地優位性の担保にはならないと思う。
|
919:
匿名さん
[2010-11-15 00:14:11]
車道と歩道がきちんと分かれていない道が郊外には多いでしょ。
|
まるっきりタダなのは内陸部ですよ(笑)
特に割高外周区。