注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-11-20 12:11:30
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

736: 検討者さん 
[2018-07-28 09:15:00]
>>735 通りがかりさん
写真まで撮ってくださってありがとうございます!
やはり掃除は必須ですよね。そこは心配でした。。
掃除に関しては何か対策しないと何年もしたら大変なことになりそうですね…

色々詳しく教えて頂きありがとうございました。今後のために参考にさせていただきます!
737: 名無しさん 
[2018-07-30 22:06:52]
[No.733~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
738: 名無しさん 
[2018-08-09 11:24:57]
一番の問題は床下エアコンは埃でませんからとか根拠なし言ってしまう営業。埃を認めた上で掃除できる仕組みやら何らかの工夫を提案するのも営業の仕事。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
739: マツシタホーム社員より 
[2018-08-10 20:31:30]
735の写真はマツシタホームの建物ではありません。

このサイトには不正確な話が多数出ていますが、今まで反論などを書き込んだことはありませんでした。

ただ今回は、他社建物の写真をマツシタホーム建物の写真として掲載するのはあまりにも悪質ですし、こういう写真は賢明なお客様でも信じてしまうかもと思い、書かせていただきました。

写真は、マツシタホームと床下の施工方法が違いますし、写っている断熱材は積水化学工業のフェノバボードですが、マツシタホームでフェノバボードを採用したことはありません。

同じ部分には旭化成建材のネオマジュピーを採用しています(底盤上にはネオマフォーム採用)。

※フェノバボードHP・・・文字のロゴで735の写真と同一と確認できます。
http://www.sekisui-phenova.com/
740: 名無しさん 
[2018-08-12 02:13:25]
>>735
他社の床下エアコンですね。まあ仕組みに大きな差はありませんが。
741: 匿名さん 
[2018-08-15 11:10:44]
>>729 匿名さん
SAダクトの汚れは一種換気で高性能のフィルターを使用していても避けられない。マメにフィルター掃除していても天井クロスに汚れが付くことがあるよ。全館空調タイプならこんな事はないのか?
SAダクトの汚れは一種換気で高性能のフィ...
742: 匿名さん 
[2018-08-16 20:37:41]
これPanasonicの全熱一種採用しているところはみんな一緒。一条のi-smartもダイキンやマックス製のロスガードで同じこと起きている。
743: 評判気になるさん 
[2018-10-17 16:16:33]
建売と一緒と考えたほうがいい。25年持てばいいほう。
744: マンコミュファンさん 
[2018-10-19 22:23:37]
>>743 評判気になるさん
何故、25年なんですか?100年もつ30N基礎コンクートですよ?エヴィデンスを示して下さいよ。
746: マンコミュファンさん 
[2018-11-16 02:35:44]
>>693 匿名さん
3000万円も出せる金持ちもマツシタホーム で建てるのですね。単価の高い建物は大手の独断でも無いわけだ。SNSを見ていても大手ホームメーカーでも全く問題が無いわけじゃないからね。
748: 匿名さん 
[2018-11-30 06:53:33]
マツシタでお建てになって樹脂サッシのドレーキャップ窓を採用した方はおられますでしょうか?>>709 戸建て検討中さんのお話では引き違い窓は戸車が消耗し易いとのことで私は大きな開口部もドレーにしようと検討中なんです。

749: 築10年目 
[2019-01-28 02:51:07]
>>686 匿名さん
2010年頃まであった深夜電力で基礎コンクリートに蓄熱するタイプのエコットの事ですかな?拙宅はエコット仕様でしたが震災後の深夜電力の高騰により電気代も徐々に高くなり現在では使用を止めています。理由は電気料金の許容範囲を超えたから。トホホ…
750: 匿名さん 
[2019-02-13 19:21:06]
ここ、個人的には社長の印象が割と良かったです。
長年この仕事をしてきたんだなーと思う安定感がありました。
でもやっぱりこだわりは強そうな感じでしたね。
経営者だし、独自の美学があるんでしょう。
751: 評判気になるさん 
[2019-02-21 17:39:58]
うちは床下暖房を使っています。今年の冬は寒さが厳しかったので重宝しました。
752: 匿名さん 
[2019-03-05 15:02:42]
家を買おうと思うとめっちゃ勉強しないといけないんですね。
不動産にやたら詳しくなった気がする。
754: 匿名さん 
[2019-03-08 17:53:41]
3ヶ月に1回の訪問点検なのですが、ありがたい反面少し億劫。
とはいえ、何かあってから対応されるよりはマシか。
755: 匿名さん 
[2019-03-13 18:46:02]
>>752 匿名さん
家も大事ですが地盤はもっと大事ですよ。神栖鹿嶋なら地震津波のリスクに備えて高台になっている場所が良いです。せめて標高30mは欲しいところ。鹿嶋だと鹿嶋大地、神栖だと知手の高台。
756: 評判気になるさん 
[2019-03-14 15:51:24]
「エコット」の電気代ですが、エアコンとヒーターだけをつけっぱなしにするよりは安いですね。
757: 匿名さん 
[2019-03-20 17:40:35]
基礎断熱・床下暖房の家をたてる場合、カビなどの対策には力を入れたほうがいいですよ。
掃除しにくいですし、いざそうなってから対応しようと思うと費用がかなりかかります。
まあ、一軒家のメンテナンスしようと思えば何をどうしてもお金はかかっちゃうんですけどね。
758: 匿名さん 
[2019-03-21 23:44:04]
マツシタの内基礎断熱の工事を見てきたけれど基礎コンクリートと断熱材が密着していないんだよね。コンクリートスラブの上は断熱材置いてあるだけ。あのまま引き渡されたら俺からクレーム付けるがな。
759: 匿名さん 
[2019-03-27 18:46:11]
マツシタさんの全館空調は加湿面も考慮されていてとても快適だと思いますが選定されたサッシの断熱性能が低く過ぎて冬場はかなりの結露を起こします。あまりの結露の多さに長期的にカビが心配。改善が必要だと思います。
マツシタさんの全館空調は加湿面も考慮され...
760: 匿名さん 
[2019-03-30 13:35:24]
一条は結露が凄いって言いますよね?
気密の高さにサッシ業界のレベルが追い付いてないってこと?
761: 匿名さん 
[2019-04-05 12:51:58]
加湿をしすぎるとトリプル樹脂サッシでも当然結露は起こしますよね。室内湿度50%を超えないように管理するのがポイント
762: 匿名さん 
[2019-04-12 01:52:03]
>>755 匿名さん
津波も怖いが川の氾濫も侮れない。神栖市だとかつて逆浦湖畔の氾濫があり現在だと神栖市の下幡木が大きな水害にあった。だから下幡木の今でも土地は安い。震災の時液状化も起こしたしいわくつきの地域
763: 匿名さん 
[2019-07-03 16:58:53]
値段のわりに満足菅は高いですよ。
どこでお願いしても人が建てるもの。
建設中、よく現場を見に行かないとダメなのは、
どこでも同じかと。
結露は24時間換気を規定通りしてれば、
殆どしません。
これもどこでも同じかもですね。
764: 検討中が通ります 
[2019-09-27 19:29:05]
現在、一条、マツシタ、セキスイで検討中。
3社とも提案してくれている内容はそれぞれ良い内容で評価拮抗中。
セキスイは全国区の大手、一条は中堅?、マツシタは地方工務店、経営状態とゆうか、内部事情とゆうか、将来的な展望?せっかく建ててもその会社が倒産?もしくはどこかに吸収合併とかされちゃって、アフターとか保証が無くなちゃったら困るし。経験者様方、どこらへんのポイントで決断されましたか?
765: 匿名さん 
[2019-10-14 18:50:50]
>>764
どこで建てようが施主がどれほど勉強したかで家は決まるもの。資本主義を勉強すればセキスイハイムなど大手資本の会社は建築業じゃなくサービス業だと理解できるはず、一条工務店ははつくば市のさすけのホームページ半年読みなさい。マツシタの施工不具合の多さが目立つからお勧めしないが社長のお気に入りキャラになれば幾分サービス良いよ。建築業界はクレームの塊、大きな満足を求めすぎないことな
766: 匿名 
[2019-12-27 04:50:22]
隣家がマツシタホームで建てたが、80センチ高低差がある他人の家の境界ブロックを使って土留めをしたり、外構したり、許可を得てないのにやりたい放題。こちらが指摘ても対応が遅い。いい加減な会社。
769: 名無しさん 
[2020-04-05 02:53:51]
マツシタホームさんは全館空調を推してるけど昨年6月に展示場のチャンバー室を外側から見たら結露して壁がびしょ濡れに。断熱材のGWも濡れている始末。改善の余地大有りで自分は選択肢から外しました。全館空調は冬は暖かくて素晴らしい反面、梅雨時期などは湿度の問題が課題
770: 匿名さん 
[2020-04-05 19:52:29]
流石ですね。なかなかこういった見えにくい部分に気付ける人は少ないかと思います。
ちなみに発見された時にマツシタホームさんの方にはご指摘にならなかったのですか??

774: 通りがかりさん 
[2020-04-08 12:31:59]
チャンバー室の結露問題は大変ですね。
現在は断熱仕様を変更され頑張っておられるようだが
旧仕様で引き渡してしまった物件はどうするのか…
775: 名無しさん 
[2020-04-19 05:03:47]
>>770 匿名さん
チャンバー室の外側はこのような感じです。
分かりますか?断熱材のGW表面が結露を起こしています。これではカビが発生するリスクがあり一夏この状態が続けば家の構造材や断熱材を支える支持材に不球菌が発生して別の問題が起きる可能性があります。マツシタホームさんの営業担当の方には気の毒だと思い追求するようなことはしませんでしたが、空調システム導入の意思決定をした松下社長には大きな責任がありますね。どうか皆さん慎重なご判断を。
チャンバー室の外側はこのような感じです。...
777: 評判気になるさん 
[2020-04-28 12:51:49]
マツシタユーザーのみなさん教えてください。
夏場のチャンバー室結露以外に夏冬を通して
サッシを除く躯体や基礎などで結露をおこした
場所はありませんでしたか?
778: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-02 12:53:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
779: 検討者さん 
[2020-05-04 03:34:16]
>>769 名無しさん
展示場のチャンバー室の裏側に客が入れるわけないし、6月の気温では結露は生じないでしょ。 
780: 検討者さん 
[2020-05-04 03:36:59]
>>770 匿名さん

ここまでならないだろうし、こんな写真あるって誰かが自作自演してんじゃないの?
781: 元マツシタの監督 
[2020-05-04 04:03:09]
たしかに、ここのスレは他メーカーの誹謗中傷の場になってるな。 マツシタは地元でダントツ売れてるから、単なるひがみだろーよ。 実際に評判いいからな、大手よりスペック高いのは事実なわけで。 工務店、ローコスト、ワールド、ノーブル、新昭和より家の質?施工精度は格段に良いのは確かだからなー。 
782: 評判気になるさん 
[2020-05-04 04:17:55]
そーですよね、私の自宅も全間空調つけてますが、サッシもチャンバー室回りも全然結露してないですよ。 提案も施工精度も優秀ですが、メンテナンスの対応が少し遅いのが不満です。(コロナもあるのはわかるけど困ってしまう)
783: 検討者さん 
[2020-05-04 08:03:17]
知人が建てたけど、e-Air全館空調は大絶賛だったけど。 現行モデルは、屋根断熱だから結露のしようがないわけで。 初期モデルの客は、無料で屋根断熱にリフォームしてたらしいぞ。(屋根断熱って100万くらいの費用かかるからな、マツシタやるじゃん) そこらへんの対応が大事なんじゃないかな?
784: 通りがかりさん 
[2020-05-04 12:34:00]
私も初期モデルのe-Air全館空調を導入しました。
マツシタホームさんを責めるつもりはありませんが、改修工事を行う前の夏場の状況は770さんの画像とほぼ同じ状態でしたよ。
恐らく本物だと思います。どこで入手されたかは存じませんが、画像を見る限り初期仕様の断熱材(アクリアネクスト)や気密シート(インバリア)も同じように見受けられます。どこの建築会社でも似たような部材は使っているかもしれませんがね。
あと、天井断熱に変更してからは極端な結露は解消しています。

我が家も色々あり懸念事項も残っていますが、住み心地は素晴らしいですよ!夏も冬もエアコン1台で快適に過ごせます。真冬でも家中素足で大丈夫でしたし、電気代もオール電化でエアコン23℃set、24h稼働でピークは2万弱。上出来です。
ただ、日射遮蔽をちゃんと考え、気密・断熱性能をある程度上げないと、どのメーカーで建てても1台のエアコンでコントロールするのは難しいと思います。施主もちゃんと勉強しないとダメということですね。
コスト・性能・デザインのバランスは取れていると思いますよ。大手とはまた別の魅力がありますね。

チャンバー室結露の件はとても残念でしたし、我が家も改修工事で少なからずダメージを受けましたがマツシタさんも大変だったでしょう。改修工事を行ったお宅については私の家を含めちゃんと考えてくれていると思いますよ。
785: マツシタ検討中 
[2020-05-04 14:16:08]
なるほどーー、かなり貴重なリアルな意見ですね。(実態が把握できました) いろいろあった感じですが、少なからずちゃんと対応してくれる会社だということはわかりました。 確かにあのスペックであの値段は、大手では完全無理だもんな。(ビルダーは安いだけだし)
786: 通りがかりさん 
[2020-05-04 18:47:26]
784: 通りがかりですが、仕様変更後は天井断熱ではなく、屋根断熱でしたね。失礼。

基本的には誠意ある対応をしっかりとしてくれる会社なので、その辺りの心配は
いらないと思いますよ。
787: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-05 02:54:10]
>>779 検討者さん
あんたね、自分の命を担保にして大金借りて建てる家だぞ。チャンバー室が結露しないか程度のことは自分の目で確認するだろう普通。

788: 匿名さん 
[2020-05-05 23:31:09]
>>780 検討中さん

ここまでなっちゃうんですよ・・・。うちも見抜けなかった口なので単純にすごいなと思って。
6月なら可能性はあるんじゃないかな?天井断熱だと屋根裏空間は意外と温度上がるし結露は
室内外の温度差と部材の透湿抵抗で決まると思うので。

789: 評判気になるさん 
[2020-05-05 23:45:38]
たしかに自分で確認するのが間違いないけどさ、それって建ててからじゃないと確認できないってことでしょ。建てる前に784さんのような貴重な意見を参考にすれば実態がわかるし、そもそも事前知識をつけないとね。そもそも屋根断熱でにすると全てが断熱環境内にあって、水蒸気が入らないから結露はしませんよ。(専門家に聞いてればわかるし、素人でも調べればわかる) 屋根断熱の場合、通気層が屋根断熱と野地板の間に設けられてるので水蒸気や熱気も断熱環境外になるから結露の不安はない。 逆に他のメーカーは、一条とハイム以外は犬小屋のような断熱してるかダメだよ。 しかもマツシタの断熱の現行モデルの考え方は、最先端だと思うが。
790: 名無しさん 
[2020-05-05 23:59:14]
オイラもそう思う。 今のマツシタは、屋根断熱だから大丈夫だね。 屋根断熱じゃない全館空調空調が結露するんだよ。 ウチもマツシタの初期モデルで、天井断熱だったから結露した。 そこでクレーム対策として、150万位(平屋で屋根が大きい)の屋根断熱工事を無償でしてくれた。 個人的には、とても誠意ある正しい対応だったと思います。 松下社長は、なかなかの男だよ。
791: 匿名さん 
[2020-05-06 00:24:47]
改修工事を対応する棟数からして、やらざる負えなかったにせよ勇気ある決断だったかもしれませんね。
ただ、屋根断熱から天井断熱へ切り替えるリスクもあると思います。
屋根形状にもよると思いますが、屋根部分の躯体がそもそも屋根断熱用(棟換気の考え方という意味で)として
作っていないため、ちゃんと通気層が全面確保されているかが気になります。
もし、一部でも棟換気にちゃんと空気が流れず、ふんずまりになってしまうスポットがあった場合、後々別の問題が
起こらないか心配です。
792: 匿名さん 
[2020-05-06 00:27:24]
791です。天井断熱と屋根断熱が逆でした。
793: 匿名さん 
[2020-05-06 11:18:32]
屋根断熱は素晴らしい対策ですが、たしかに通気は大切ですねーー。 
794: 匿名さん 
[2020-05-06 19:34:39]
住まいを検討されてる方へ  コロナの影響でオンライン打ち合せとかってみんなやってんの? 
795: 名無しさん 
[2020-05-06 21:13:11]
>>788 匿名さん
梅雨の気温と室温では結露はしませんよ、7/下旬頃の気温28度以上の高温で室温約22度の低めの設定になってから結露すると思われます。(結露計算上)
796: 匿名さん 
[2020-05-06 22:39:21]
>>795名無しさん

昨年の5、6月辺りの話であれば外気温がおっしゃている環境になっていた日もあったので
それで結露していたのかな?と思いまして。まぁ、現行の仕様であれば問題ないでしょうがね。

参考になりました。ありがとうございます。
797: 戸建て検討中さん 
[2020-05-10 14:41:08]
とても参考になりました、皆さんいろいろ考えてるんですねーー
798: 検討者さん 
[2020-05-11 08:26:29]
マツシタの標準タイル外壁と住友林業のLS60のタイル外壁って同じという噂本当かな?(ワールドハウス、ウィザース、一条のタイル外壁は安価なものに見える)知ってる人いますか?
799: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 14:50:49]
一条のタイルは、サイディングのようにコーキングが必要だよ。 安いパネル貼りだから防水の不安はあるが、マツシタのはるかべくんはいいね。職人が一から施工するし。
800: マツシタホーム  
[2020-05-12 01:18:53]
マツシタのじゃなくてLIXILの貼る壁工法な。マツシタがたまたまLIXIL工法を採用したに過ぎない。住友林業も同じ貼る壁工法だけどマツシタはマージン少ないのは確か。

801: 評判気になるさん 
[2020-05-12 08:39:48]
マツシタの全館空調は、あのカリスマ建築家松尾設計室とコラボして完成したものらしいです。(社長、営業から聞きました)だとしたら、ハイムやヒノキヤの全館空調なんかよりも桁違いにレベル高いと思いますよ。断熱性能、日射遮蔽の設計、空調の日本屈指の先生だからね。※松尾設計室のYouTube見ると勉強になります。
802: 評判気になるさん 
[2020-05-12 08:45:52]
住友のも確かにリクシルのはるかべ工法のセラビィオタイルだわ、ハイムも一部つかってる。実際、60年保証でもイニシャルが高くつくから住友はあまりつかってねーよ。 
803: 通りがかりさん 
[2020-05-12 22:25:50]
プロにコンサルしてもらってるのに、なぜチャンバー室が結露したんだろ。
マツシタの家はサッシの性能もあまり高くなさそうだし、たまに見かける家も東西の窓が多い印象で
南側の軒の出も甘い。コストの問題もあるのかもしれないがなんか不思議だな。


804: 評判気になるさん 
[2020-05-13 06:40:40]
現行モデルは屋根断熱で結露しないんだろうけど、初期モデルはコストかけず天井断熱にしたから未完成品になったんだろう。 たしかに東西の窓も大きい家は完全にアウト、実際そういった設計があったのかもしれないですね。ただ南側軒の出は900出てるから大丈夫です。(松尾設計室いわく天井高2500×30%=軒の出750以上あれば合格)ちなみに今のマツシタのサッシは、全商品完全樹脂サッシになったらしいよ。(先月展示場で聞きましたので正確な情報です)
805: 評判気になるさん 
[2020-05-13 06:48:57]
こないだ松尾設計室のYouTube見たけど、軒の出?日射遮蔽設計の考え方などの話半端ないです。かなりの情報シャワー浴びれます。
806: 検討者さん 
[2020-05-13 09:21:25]
オレも知ってる。たしかにあの先生は業界で一目置かれてる人らしいな。 あの考えでやれれば本気で凄いけど、普通のハウスメーカーや工務店では技術力がついていければの話し。
807: 戸建て検討中さん 
[2020-05-13 20:12:56]
施工管理というか、まずノウハウが飲み込めてるかだね。 
808: 通りがかりさん 
[2020-05-13 23:45:10]
オーナーですが、建てる時にいろいろ調べたけど仕様は大手以上だった。 足りないところはあるかもしれないが、個人的に住み心地には満足してます。
809: e戸建てファンさん 
[2020-05-14 14:09:41]
高断熱化の欠点は乾燥。 マツシタの全館空調が他よりも優れているのは、空気環境が極限までクリーンなのと加湿が対応できるところ。(他のメーカーではないのでは?) もう結露を克服したので、今のところ1番良さげ。
810: 通りがかりさん 
[2020-05-14 22:48:39]
俺も建てる前まではいい面しか見えてなかったなぁ。まぁ、興味がある人は建ててみればわかるよ。全館空調、床下加湿あんまいいもんじゃないよ。宣伝と中身結構違うし。
811: マツシタホーム  
[2020-05-16 00:49:23]
床下エアコンを採用してみたら床面のホコリをエアコンが吸い集めてしまい尋常じゃないくらい汚れるよ。多分クレームあったのか今の仕様だと床下エアコンはやってない。お客様の家を実験台にするの本当に腹が立ちます。しかもエアコンは通常の収まり方ではないためかエアコン本体の保証もしてくれないとのこと
812: 通りがかりさん 
[2020-05-16 22:25:32]
久しぶりに見たら空調絡みの書き込みが結構されてて参考になるな。うちもマツシタオーナーだけどマツシタに限らず都合の悪い情報は表に出さないからこういった場でオーナーさん同士で良いところや悪いところ、問題が起こったところなどの情報が共有できるといいかもね。マツシタ検討中の方にも参考になるし!
813: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-17 08:01:57]
そーだな。床下エアコンはホコリ吸うかもしれん、ウチもフィルター掃除頻度が増えた気がするけど、そんなに面倒でもねーよ。 ちなみに床下エアコンの場合は、加湿機能は全くねーぞ。 全館空調の場合は、冬の乾燥が酷い時に加湿した空気をつくって、室内&床下にいくだけだろ。(湿度20%代を50%にしてるだけ) 全館空調は高かったからできなかったが、あれは良いよ。
814: 建築中のママ 
[2020-05-17 10:50:20]
今建築中ですが、床下エアコン全然やってますよ。 私は冬場に現場見学会行って、オーナーさんにいろいろその辺の話しなど聞きましたが悪く言ってなかったですけどね。 おそらく営業担当のマネージメントによって、印象が大分変わってくると思います。(設計・工事への働きかけ~連携もしっかりしてた)  ちなみに私の担当の方は、契約後も心を込めて対応してくださる方で細かく教えてくれますけど・・・。 ※どこ行っても、契約前はいい面しか見えず~メリットがある話しばかりするのは当たり前じゃないのーーー ちゃんと情報収集して、担当や会社・商品的なところも、自分の目で見極められないとダメでしょ?
815: 名無しさん 
[2020-05-17 21:11:52]
マツシタのサッシだけど、エクセルシャノンのトリプルガラスも結構つかってるよね。 あのサッシは、大きい掃き出し窓で定価50万近くするらしいんだけど他ではほとんどやってないみたいです。 一条が20年位前にシャノンのサッシを真似してから、フィリピンの自社工場で安くつくっている噂がある。(たぶん3流だろう) ハイムのハイグレードな断熱で提案する時もシャノンをつかう。 となると、マツシタの空調とサッシ?断熱性能は正直かなりやばいよ。 こないだエクセルシャノンを調べてたら凄かった。 誰か使った人いませんか? 差し支えなければ、詳しく教えて欲しいです。
816: 通りがかりさん 
[2020-05-17 23:46:37]
>>815 名無しさん

参考までに。うちは全館空調+ダブル断熱+トリプルサッシ(2730mm窓も使ってます)の仕様で建てました。日射遮蔽さえちゃんと考えて作ればハイスペック住宅に出来ると思います。今日も暑かったですが、冷房ほとんど止まってました(ちょっと動いて室内温度が下がると晴れの日中でも数時間は安定してます)この辺の地域だと完全にオーバースペックだし割高感は否めませんが(それでも大手のスカスカの家よりはトータルで安い)20年くらい先でも通用する性能になるかと。これをムダととるか余裕ととるか人によるかもしれません。ちなみに計算上ですが、うちはトリプルシャノンを採用したことでUA値0.2ちょいHEAT20G3グレード並みにすることができましたよ。気密の方も色々お願いをして満足できるレベルの数値にはなりました。頑張ればハイムや一条は超えられると思います。トリプルサッシは真冬の夜に窓の真横にいても全く冷気を感じないし、サッシやガラスを触ても冷たくない。湿度コントロールに注意すればサッシの結露もほぼしません。しても少しだけ。あと、引き違い窓を開閉をすると『シュパッ』っと音がしてシール性の高さを感じます。(このくらいの性能になると窓を開けるという概念が無くなるので開閉が重くてもOK。ほぼ開けないので)いいところばかり書きましたが、唯一の欠点は樹脂窓の宿命か、フレームが分厚く若干・・・いや、だいぶダサい。間違ってもサーモスXのようなオシャレな窓と比較してはいけません。もしシャノンを採用されるなら2200mm高さにした方が少しでもスマートに見えるのでオススメです。縦辷り窓など幅が狭い窓もシャノンはフレームが異常に分厚いので260mmサイズではなく310や360サイズでも全然見栄え的に違和感はないです。260mmサイズの縦辷りだとガラス幅130mmくらいしかないので窓の意味が・・・。劣化の方もシャノンは東北や北海道で十分な実績もあるので大丈夫かなと思ってます。この辺の地域でこのくらいの性能を出せる工務店やビルダーはそうそうないので、すごいとは思います。ただ、数値はあくまでも計算上のものなので、一番大事なのはキッチリと建ててもらうことかな思います。現場が大事です。
817: 名無しさん 
[2020-05-18 17:39:22]
貴重なご意見ありがとうございました。 かなりハイレベルな仕様なんですね。(奥が深い) 行き着くところは、施主がどこまで求めるか、ですか・・。 自分の予算と仕様の妥当性をよく考えてみたいと思います。 あと施工レベルについては、第三者機関を入れると完璧な感じな気がする。 最高なものが仮にできたとしても、支払いは施主なんで。でも断熱のみの一条はないな、ハイムの全館空調快適エアリーと総合的に比較して迷うところです。(ハイムでシャノン使ったら、高すぎるから) シャノンを使っているこの2社で決めます。 本気で助かりました。
818: 通りがかりさん 
[2020-05-18 23:14:57]
マツシタは仕様は申し分ないですが、人不足の影響か現場の対応に少々課題があるように思います。皆さんとてもいい方ですけどね。もし予算が許すなら第三者機関を入れた方が安心できるかと思います。うちも訳あって数回入ってもらいました。
マツシタの家は基本性能が高いのでW断熱にしなくても標準外断熱にして、予算をサッシに回した方が快適にできるかなと思います。その他、うちは予算を調整するため太陽光・HEMS・埋込空気清浄機などの標準でついてるものや、設置を推奨されていたものは、ほぼ外しました。(マツシタには悪いことをしましたが結構安くなりますよ)他にも建築の残土なども家を少しかさ上げしたり、庭に撒いちゃえば処理費がなくなるので家の方に予算を回せますよ。
819: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-29 15:03:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
821: 匿名さん 
[2020-09-18 18:41:52]
>>820
不満があるのは自業自得。調べが足りない自分を責めなさい。マツシタホームをフルに使い切るには客の手腕も試されるってこと。マツシタホーム以外でも同様。
823: 匿名さん 
[2020-09-19 20:11:51]
天井断熱は結露するからダメ!
屋根断熱なら万能!助かったぁ♪

みたいに屋根断熱信仰しているお客様がおりますが室内側を冷やし過ぎれば今度は屋根通気層に結露が起こりますし、場合によっては垂木や野地板が結露で濡れてしまうこともあります。

ですが屋根通気層は人が目視点検できないわけですから確認のしようもございません。

この結露問題に対しては、実は明確な解決方法があるんです。それは再熱除湿エアコンを使うことなんです。再熱除湿機種であれば空気を冷やし過ぎず水分だけを取り除くことができるためチャンバー室を極端に冷やす(14℃とか)必要がなくなります。冷やし過ぎず湿度の低い乾いた空気であれば人は快適と感じます
問題の本質はチャンバー室の温度が低すぎることなんです。
天井断熱の利点は屋根空間を点検できることなんです。だって点検ができたからチャンバー室外側の結露を発見できたのですよね?

冒頭申し上げたように屋根断熱では狭い通気層ですから点検したくてもできませんよね
824: 匿名さん 
[2020-09-19 22:37:31]
家の話とはあまり関係ないですが…。
6月末以降、書き込みの期間がしばらく空いてから新たにマツシタホームユーザーさんからお怒りの書き込みがされると、それにすぐさま反応して更に否定する書き込みが立て続けにされているように見えます。詮索するつもりは無いですが、上の2、3件の書き込みは関係者っぽい気がします。気のせいだったら申し訳ないですが、もしそうだったとすれば私もマツシタホームユーザーなのでとても残念な気持ちになります。あと、823: 匿名さんが書かれていることも、本来は引渡し前にお客さんへマツシタホームさんが全館空調システムの使用方法や注意点についてちゃんと説明をして、しっかりと理解させたうえで引き渡していれば起きないことだと思います。問題の本質はそこだと思いますよ。
825: 匿名さん 
[2020-09-20 20:48:00]
チャンバー室の外側を直接外気に触れさせないようにワンクッション設ける補修・改修工事が行われているようですが、該当工事をなさったユーザーさん、その後は問題ありませんでしょうか?
826: 名無しさん 
[2020-10-24 16:04:31]
たしかに社員さんが書き込みされているのでしたら、とても残念ですね。  
(いまどきそんな面倒なことはしないと思いますけど)

でもアフター対応は少し遅くなった気がします・・
担当の方から、「コロナ自粛で訪問を控えておりまして」など説明されました。

827: 評判気になるさん 
[2020-10-24 16:39:47]
チャンバー室の外側を触れさせない改修工事って、屋根断熱にしてるってことでしょ。
今年の6月に改修してもらって、8月に営業と一緒に確認したけど、いまのところ外側は結露してなかったです。(エアコンの冷媒管がほんのり湿っぽい感じはしたけど) 使用方法は、はじめ現場監督から簡単にしか説明されなかったんで、点検時に詳しく教えてもらいました。
真夏の気温が37?38度になると、室温が3日位高かったけど?それ以外は文句なしですわ。
828: 戸建て検討中さん 
[2020-10-25 03:29:02]
全館空調は最近流行ってるけど好みの問題では?
下記内容は、マツシタの営業から説明を受けた内容なので参考にしてください。 かなりつっこんで質問したから精度高めの情報です。
 
【全館空調】
家全体の室温が均一で、エアコンを10年後位に1台分しか購入しないので維持費が抑えられる。
初期費用 200万円前後
※真夏は極端に冷やすことが難しい(緩く冷やす)

【エアコン空調】
家全体の室温にムラができて、エアコンを10年後位に3?4台分を購入するので維持費がかかる。
初期費用 40万円前後
※真夏は極端に冷やせる(強烈に冷やす)


どちらを選んでもでも快適なんだと思いますが、特徴がそれぞれなのでなんとも言えない感じです。
人によってかけられるコストも違うので、家づくりの中で何を優先したいのかが重要です。

ちなみにウチは悩み中です。
土地も購入する為、建物に回せる資金が限られております。全館空調は入れたいけど総予算を考えると慎重になっているのが正直なところです。
依頼先は、一条工務店かマツシタで検討中です。
実際のところ北海道レベルの断熱性能もっている会社で選ぶならこの2社しかないので。
829: 名無しさん 
[2020-10-25 07:19:56]
とにかくUA値0.4以下で、樹脂のトリプル仕様、安全性&技術力、コスパが伴っている会社で選ぶと一条VSマツシタになるでしょうね。
全館空調まで考えるなら、少々お高いですがセキスイハイムも選択肢に入れてシャノンの樹脂のトリプル仕様でハイスペック断熱仕様もありです。
但し、大半の鉄骨系の会社は断熱性能は構造的に期待できません。外断熱にして断熱材を規格外の厚みにしない限り、外気の熱が鉄骨経由で室内に伝わり性能が低下し結露リスクも生じます。
ローコストでは、唯一アイフルホームが特別仕様にすると断熱が大手メーカーよりも少し良くなります。
あとは設計提案&資金計画が顧客の期待をどこまでこたえられるかが重要になるでしょう。
私も同じことを検討した上でマツシタさんで建てましたが、想像以上に良かったです。
830: 通りがかりさん 
[2020-10-25 11:54:04]
どこの会社が一番いいかは人によるからね。
たしかに自分の予算と判断基準で選べばいいんじゃねーの
831: e戸建てファンさん 
[2020-10-26 01:30:18]
●一条工務店 総合220点
(断熱性95点、デザイン性50点、耐久性75点)

●マツシタ 総合255点
(断熱性85点、デザイン性80点、耐久性90点)

●セキスイハイム 総合225点
(断熱性75点、デザイン性70点、耐久性80点)

だいたいこんな感じだろ
一条は断熱オバケだけど、外観デザインがだせぇ
車も買う時は、エンジン性能? デザイン? 長持ちする? とか誰でもわかりやすくて判断できるけど、家もそういう風にならんかなー
832: 通りがかりさん 
[2020-10-26 07:14:10]
デザイン良くて、断熱スカスカの家を選ぶはずはないけど。 その3社が良いのはわかるけど、そこそこ値段するよ。
833: 通りがかりさん 
[2020-10-27 09:35:44]
値段? 収入が普通にあればいけるけどな
工務店・ローコスト住宅は仕様を落としてる訳だから、安いとは言えないし、25年しかもたねーから2回建てるハメになる
大手メーカーは仕様が平均点とれても坪90万位はするから、割高に感じる
そーなると、一条とかマツシタみたいにコスパが高くて売れてる会社になるわけだけど

何かを買う時って、支払った費用とそれにより得られるもので人は判断するからねー
要するに『費用対効果』で住宅会社を決めればいーんだよ












834: 検討者さん 
[2020-10-27 11:22:00]
担当される方の対応が一番大切だと思います。
どんなにいいモノでも、心がらこもってない提案や施工だったら意味ないと思うなーー
835: 匿名さん 
[2020-10-28 13:59:24]
コスパの時代だけどさ
モノより、コトが大切と思うわーー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる