大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
241:
匿名
[2011-02-06 00:03:31]
たいした金額ではないし、付けたければつければ良いのレベルの話では??
|
242:
匿名
[2011-02-06 00:15:06]
申し訳ありません。自分にとって5万円は結構たいした金額だったもので、そこまでの価値があるか迷っていた為ご意見を伺いたく質問しました。
以後控えます。大変失礼いたしました。 |
243:
匿名
[2011-02-06 00:23:13]
ここで質問するよりも、幅広く意見を聞きたいならyahoo質問箱かOKWAVEが良いのでは?
ここは、マツシタの事なら直ぐに返事くるけれど、他は返事なしだから |
244:
匿名
[2011-02-06 00:24:00]
元々開けっ放しで気にしなかった我が家ではあってもなくてもいい機能だけど
閉め忘れを注意するような家庭ならついてたほうが気楽だよ。 衛生面をいうなら蓋の開閉より便座の上げ下ろし&水流しレバーでは? こちらはオートで便利を実感中。(便座はリモコン式) 使いたくないときはオート切ればいいし。 |
251:
匿名
[2011-02-12 17:53:07]
マツシタは一階天井に消音材にグラスウールを使ってますが2階の音は1階に、1階の音は2階にどのくらい聞こえますか?
簡易ホームシアター考えてますが、少し防音必要なのかなぁと。 |
253:
入居済み住民さん
[2011-02-13 21:04:24]
>251
マツシタ云々より間取りによって聞こえ方は全然違うだろうから答えにくい話ではないかなー リビング階段かどうかでも違うし。 もうマツシタで決定なら、ステレオでも持ち込んで希望の間取りに近い展示場でためさせてもらうのがいいと思う。 防音室も作ったことあるようだし(社長ブログ参照)防音レベルによってどのくらい金額かかるか聞いてもいいかと。 >>252 エコットの話じゃないので希望の回答じゃないでしょうが一応・・・ エアコンが嫌いな人もいるからその場合は別だけど、ただ節約のためだというのなら 快適さを犠牲にしてまでの大きな節約にはならないよ。今の住宅もエアコンも性能いいから。 つけたり消したりするより一定温度で常時エアコンのほうが安くて快適。 |
254:
匿名さん
[2011-02-13 22:44:02]
家を吹き抜けはTVの音も、家族の話し声もうるさいよ。
子供が小さいときは様子が分かるし、賑やかな声も楽しかったから良かったのだけどね。 ホームシアターにしろ、音楽の防音室にしろまず高音の防音は簡単なのだけれど、ドラムの音などのような振動で起こる低音、まさしく2Fの歩く音を小さくするのは、防音ボードではなかなか難しい。 それに、防音設備高いし。そうまでして作ってもこの程度の防音かと思うと、払った費用に比例しないと思う。 木造住宅で、っていうところから、すでになんとなく防音なのですわ。 やるなら、RC構造の方が理想に近い防音設備になるよ。 それから、窓しめていても外の音しっかり聞こえるし。そりゃそうだ、あちこち換気口あるからね。逆にこっちの声も結構聞こえるよ。 マツシタだけではないけれど、高気密の家は音が家の中で反射結構するから、生活音は全てにおいて大きいよ。 声は軽くエコーかかっている感じする。 夏のecotは、と言うより、基礎断熱はエアコンをつけていることが条件なのではなくて、換気スイッチをつけっぱなしにしておくことが条件。 エアコンつけていても、換気スイッチ入っていなければ何の意味もない。 換気スイッチは家中の窓が全部閉まっていないと意味を成さない。ひとつでも開けてしまうと空気の流れがストップしてしまい、換気口からうまく家の中の空気を排出できなくなる。 ecot使って、今のところ夏のエアコン嫌いなので、窓開けているけど、床下に湿気でカビ臭くなったところは気がつかないな。冬も換気口のシューシューする音うるさいからつけたり消したりだし。 大丈夫なんじゃないかな、そんなに気にしなくても。 |
255:
匿名
[2011-02-14 22:22:16]
ありがとうございます。私も吹き抜けはうるさいし暖房も効きにくいと思ってやめました。リビング階段でもなくて、きわめて普通なよくある間取りです。
そういえば、一階天井の上がバルコニーになっている場合、断熱って心配ないのかな。どんな施工なんだろ。 陸屋根なんかと同じ構造?ちょっと心配になってきました。 |
256:
匿名さん
[2011-02-16 18:59:07]
上がバルコニーではない場合そのまま屋根になるので構造上なんら問題ないです。
防水シートも敷いているし、天井の断熱材は肉襦袢のようにこれでもか!!というほど詰まってました。 天井に比べ壁の方がグラスウールのつまり具合が薄かったので気にはなりましたが、それでよいそうです。 下がガレージになっているビルトインは、誰に聞いてもその上の部屋は寒いとききました。 メンテナンスがいらないタイルの家のマツシタでも、ベランダだけはどうしてもメンテナンスが必要。 これまたかなり高額になるらしく、必要以上の広さはコストがかかるのを覚悟しての事。 自分の感覚としては、ベランダでは硬いサンダルを履くので、1Fの上が全部ベランダの場合ゴツゴツとした音が凄く聞こえます。 屋上をベランダにしたらさぞかしうるさいだろうなあと想像できます。 木造の難点でもありますね。 |
258:
匿名さん
[2011-02-17 00:35:54]
防水塗装の塗りなおしです。ねずみ色の塗装です。マンションのバルコニーもこれと同じです。
これは、日本中どこのHMも同じことです。 値段は分かりません |
|
259:
匿名さん
[2011-02-17 01:02:02]
1F上がバルコニーになっている場合、陸屋根と同じです。
よく木造つくりで、RC造みたく屋上を前面バルコニーにしてしまう場合、設計士からは暑さが屋根よりもずっと増しますがよろしいか?との確認があります。 屋根との違いは、断熱材と直接日光に当たる部分の間に隙間があるか、ないかです。 ですから、1F上をバルコニーにする場合少し建物から飛び打出した感じにしたほうが1Fへの影響は少なくなります 余り飛び出ますと、敷地面積に加味され、税金が高くなりますから、出すなら法定ギリギリ狙いが良いでしょう。 詳しい広さは設計士に聞いてください。 また、室内の広さを充分確保するためには、建物から全部はみ出た形しかできませんので、やはり結局は住む方の生活スタイルによります。 室内の広さ確保の意味では、吹き抜けは開放感はあれど、一部屋分のロスになります。 書き込みついでに、ロフトか屋根裏に収納、、、荷物の上げ下げ本当に大変です。軽いものひとつも両手に持ってあがることが、歳をとったらできないだろうなと実感しました。今でさえ大変なので。 特に屋根裏のグラグラする折りたたみ階段、これは最悪。 荷物の多い方は、階段下を利用したり、中二階を造ったりした方が良いです。 最近の流行の、吹抜けや、ロフトは見た目だけで、生活するうえでは不便さをかんじました。 |
260:
匿名
[2011-02-18 00:27:41]
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにマツシタの場合、浴室周りの断熱と気密ってどうなっているか分かりますか?多分一般的な外断熱の場合、基礎含めて浴室空間と他の屋内空間を分けて気密断熱してると思うんですがいかがですか。 浴室空間と他の屋内空間を区切る基礎パッキンも密閉してある気がするんですが間違いでしょうか? |