注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-06-29 21:12:03
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

2361: 名無しさん 
[2024-06-12 06:05:36]
義両親がマツシタさんで建てましたが
設計士、大工さんには恵まれたものの
現場監督が最低で、引き渡しから不具合が多発
さらにミスが出たり。
気付かなければ隠し通されていたような…
営業やその上司はケツ拭きは施主がとの姿勢だし、
修正の見積もりは相場より高いもので、あまりの酷さにびっくりしました。

家の温かさや、手入れの少なさ、見た目に惹かれて
少し予算オーバーだけど
マツシタさんで建てようかなと
我が家も検討しましたが
この対応を見て他のメーカーさんに決めました。
2362: 検討者さん 
[2024-06-12 07:28:19]
どこにしたの?
2363: 名無しさん 
[2024-06-14 08:27:31]
>>2362 検討者さん

I工務店ですが、間取りや仕様など好きにできなかっです。
営業担当も対応も遅いし、タバコ臭かったり。
想像以上に悪かったです。
振り返って考えたら、マツシタさんで建てた方がよかったかもしもしれないです…
もしかして私が面倒な人なのかもしれません。
2364: 検討者さん 
[2024-06-14 13:49:15]
アホやん、その程度の話しはどこのメーカーでもあるだろうから笑
2365: 検討者さん 
[2024-06-15 07:22:36]
気密は劣化するから、断熱に力を入れたほうがいいのかな
2366: eマンションさん 
[2024-06-16 04:15:56]
戸建てを検討中で、現在は土地探し中です。
一通り住宅メーカーを徹底的に比較しましたが、マツシタホームの仕様が一番良かったです。
値引きやオプションのサービスなどはまったく提案うけてないのですが、営業さんによってちがうんですかね?
やはり自分で交渉するべきですか?
言って良いものなんですかね?
他社には交渉できたのですが、マツシタホームは難しそうなイメージがあり交渉していません。実際はどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2367: 匿名さん 
[2024-06-19 07:18:59]
昨年マツシタで建てました。
値引きは期待できない会社ですが、契約サービス品が良い時と悪い時があるから気をつけてください。
自宅はMstyle、太陽光10キロ、オール電化、断熱等級7、ダブル断熱、トリプルサッシ、全館空調です。
結論から言うとカビ、埃は全く気にしなくていいです。
当たり前ですが空気が出るダクトの所は埃は溜まりません。吸い込むダクトにはフィルターが付いていてそこに溜まった埃を定期的に掃除機なんかで吸い込む感じになってます。 
カビの方は24時間ダクトから新鮮な空気が流れてくるので発生しません。100%と言ってもいいかもしれません。
信じられないと思いますが、家庭用の6畳用エアコン一台で夏も冬も超快適です。
窓と断熱材など、どうかしてる位分厚いからだと思います。
構造や断熱性能についてはピカイチ良かったですが、設備の選択肢が少ないのが難点。
値段だけみると一見高いですが、あのグレードで考えればはかなり安いはずです。
対抗馬として同等の断熱性能が出せるのは一条だけで、他メーカーは断熱気密レベルが低すぎて話しになりません。
2368: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 10:37:09]
マツシタホームの成約特典では、おそらく太陽光発電5キロが一番当たりじゃないかな?
それ以上はないと思う
2369: eマンションさん 
[2024-06-22 03:44:40]
UA値を開いたら0.2、北海道基準で断熱等級7の最上位と言われました。
これはすごいことなのでしょうか。
一条さん以上の性能らしいですが、ここ関東で必要なのでしょうか。
実際に暮らしてみて家計、省エネに優れていたという解釈でいいのでしょうか。家の性能の数字とかで決まるのかな?
実際に知りたいのは住んでいる人がどう感じてどれほど省エネ効果(光熱費削減)がどの程度あって、どのくらい冬暖かく、夏涼しいかということなのですけど。
作る側の説明も大事だけど、入居者側の生活してみてどうなのかという意見をもっと知りたいなという感じでしょうか。
2370: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-23 04:39:40]
マツシタは性能重視なので、比較的高め
高いから暖かい
暖かいから高いそんな感じでしょう
2371: 名無しさん 
[2024-06-24 05:00:02]
それは違うでしょ。
逆にあのレベルのスペックでできるハウスメーカーって他にどこかある?
何を前提にするかによるけど、あのグレードで考えれば値段は安いと言えるんじゃないかな。
 
自分的にはUA値や断熱等級7はマストなので、やはり一条かマツシタの二択。
それ以外は、トータルスペックが弱い印象。
2372: 評判気になるさん 
[2024-06-25 04:26:36]
性能、デザイン、提案力・問題解決能力が重要

ただそれだけ
2373: 匿名さん 
[2024-06-25 21:08:11]
木造の強度と希望する間取りや耐震等級次第で
設置しなければならない壁や柱が出てきます。
窓の数を適度に設置する必要があります。
外壁の壁も断熱材のせいか厚いです。
住宅設備は取引のないメーカーも
相談に乗ってくれました。

敷居はアットホームな感じで高くないです。
親身に対応してくれます。

只、私が依頼した3~4年前のときは
抱える案件数が多くなってきたようで
途中からキャパオーバーしてる感じを
受けましたね。
返答が遅いときもありました。

現在は監督の人数が増えたようなので、
状況が変わっているとは思います。

営業担当は当たり外れがあるから気をつけてください、私は担当変更してもらって正解でした。
2374: e戸建てファンさん 
[2024-06-26 13:13:11]
いいんだか、わるいんだか笑
 
マツシタは、妙なこだわりがある会社

徹底して素材にこだわる姿勢はいいかもしれんが、こだわりの押し売りはよくないぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる