大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
201:
匿名
[2011-02-01 09:04:39]
|
205:
匿名
[2011-02-01 20:04:06]
こんばんは(^^)
今省エネ基準Ⅲ地区対応で考えています。 マツシタでⅢ地区対応の家を建てた方はいらっしゃいますでしょうか? 住み心地などいかがでしょうか? わからないことばかりなので、アドバイスなどもお願いできればと思います<(__)> |
206:
匿名
[2011-02-01 23:53:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
207:
匿名
[2011-02-02 00:00:25]
2地域仕様に住んでいます。最近の一番寒い時期でも朝晩のみのエアコン暖房で大丈夫です。3地域仕様に住んだことがないのでどれほどの差があるのかは分かりませんが…
差額が大したことがないならば2地域仕様の外張り断熱にされてはいかがでしょうか。 |
208:
匿名
[2011-02-02 01:05:45]
ありがとうございます(^O^)Ⅱ地区仕様羨ましいです!やっぱり性能がいいんですね。
今金利等を計算しながら、おおよそ予算を検討してますが、部屋数を希望より少なくした上でⅢ地区仕様がギリギリかもと考えてます。でも皆さん外断熱が多いみたいで、かなり心惹かれています。 207様は基礎断熱でしょうか? それから、私は大きな窓をたくさん付けたいのですが断熱性能は落ちますよね。207様が実際に住んでみて、「大きな窓にすればよかった」逆に「小さくすればよかった」などありましたら教えて下さい。 |
209:
匿名さん
[2011-02-02 02:18:13]
Ⅲ地区で建てました。
ecotつけました。 寒さを感じるのは個人差があると思いますが(友人は普通の建て売りでペアガラスですがコタツだけで暖かいと…そういう人もいます)朝に関してはエアコンつけたことがないです。 夜、凄く寒い日に肌寒く感じ、付けましたが暖まったら停止しても暫くはそのままで暖かかったです。 いつもは、35~40度設定です。 ただし、1Fのみ暖かいです。2Fは寒いです。各部屋エアコンうなっています。 友人の家が有名なスウェーデンハウスの外断熱なのですが、自分の体感ですが、ecotのほうが暖かかったです。 熱が逃げなくて経済的なのと、暖まるのは別の話なので、部屋を暖めるのは何か?がポイントになると思います。 2Fは同じように寒かったですよ。同じようにエアコンつけてました。 エアコンをつけている時間が短いとか、設定温度が低いとかそんな感じでもなかったです。 よそのうちよりも暖かいはずなのに、体が温度に慣れちゃうんだと思います 又、個人的な意見ですが、マツシタホームの販売地域の茨城、千葉は都内よりもずっと暖かいので、外断熱それほど重要なものではないように思います まだ、見積もりの段階で予算きつそうなら、一旦、Ⅲ地域で話しを進めていった方が良いかと思います。間取りとか窓の種類、電気カーテン他仕様で絶対にオプション費用でますから。外溝費用も結構かかるし、外溝ケチると見た目しょぼい家になってしまうので。 それでも予算に余裕があったら外断熱にしたら良いと思います。 窓が大きいのは、暖かさを求めるのならNGです 熱が逃げる一番のファクターは壁ではなく、窓だからです。 夏も同じように、大きな窓は熱が入ってきます。 吹き抜けの家もエアコンのききは悪いし、冬は寒いし、2Fは1Fの音うるさいし、会話がエコーかかっちゃうしで、開放感と引き換えに、マイナス要素もあります。 |
210:
匿名
[2011-02-02 03:43:09]
大きめの窓をたくさん付けるということは料金アップと防犯、耐震性ダウンに繋がる可能性があります。窓の大きさと場所は目的や部屋の間取り、方位などによりかわってくるでしょう。それと室内のどこに何(テレビ、勉強机、食器棚など)を置くかによって大きすぎる窓や不必要な窓も出てきます。実際に住んでからをイメージして検討してはいかがでしょうか。あと窓の高さも重要です。
我が家はリビングの南面の窓を当初の設計より大きくしました。目的は日中過ごすことの多いリビングを明るくしたかったからです。確かに窓は壁よりも熱を伝えやすいです。冬場の南面窓は暖かな日差しが入るので部屋は暖かくなります。夜はシャッターとカーテンで熱が逃げないようにすれば特に問題はありません。夏は日が高くなるので直接日差しは入ってきませんのでエアコンもよく効きます。 209さんのように初期投資をしてecotを採用すれば3地域仕様でも間違いなく1Fはぽかぽかと暖かいでしょう。結局は予算を断熱仕様、窓など、どこにどう配分していくかではないでしょうか。 |
211:
匿名さん
[2011-02-02 15:07:25]
210さんのスレに誤解がありますので説明させてください
夏の日差しは南中高度が高いので確かに冬のように日差しが家の中に差し込んでくるようなことは有りません。 しかしながら、太陽熱と言うのは角度が直角に近いほど温度が高い=太陽が地球に近いので、太陽光が鋭角で差し込んでこなくとも、太陽が当たっている状態であれば窓が熱せられその温度が部屋の温度に直接影響するのです。 家に当たる太陽の熱量が問題なのです 太陽光が直接入ってこないからという事では有りません それこそ、夏の温度で冬と同じく鋭角に太陽光が入ってきたら、家の中で日焼けです。 夏の西日が暑く感じるのは、充分に建物、部屋の温度が温まった状態で追い討ちをかけるかのような、鋭角な太陽光が差し込むからで、実際の太陽光の温度とすれば日中よりも低くなっています。 海で、夕方までいればわかりますよね。砂浜と海水はぽかぽかと暖かく、日差しは弱まっているのを感じる。 午前中の海はまだ冷たいが太陽光だけはジリジリと暑い 南面の窓の大きさは冬と、夏では相反します。 エアコンのききがよいのは、家が高気密高断熱仕様だからで、温度設定も南面に普通の窓をつけているお宅よりも低めだと思います。 さて、ここで本題です。 日当たりと採光の違いはわかりますか? 日当たりは日光が直接当たるあかり。 採光とは窓がある限り明るいあかり。 家にとってどちらが大切かというと、じつは日当たりではなく採光です。 建築に携わっていない方は、兎角家を建てるときに日当たりばかり重視します。しかしながら、日当たりは結局冬以外はレースカーテンで光を遮ってしまいます。床材、壁紙、家具、たたみ、食品全てにおいて日光の強い光は劣化を早めます。 日当たりでありがたいのは、洗濯と布団干しくらいでしょうか(笑) ですから、日当たりの良い南に大きな窓を設けてレースカーテンをかけてしまうよりも、大きな窓は東よりに設けたほうが明るく、快適な生活ができます。もちろんエアコンのききも更に良くなります。 南は大きくなくとも充分に明るいので、ほどほどの大きさで庇をつければ更に良いでしょう。 四方周りを隣家に囲まれた旗ざお地でロの字型の家(中庭が家の中央にある)、1Fの日当たりは確かに悪いですが 家のどの部屋も採光がとれ明るく、返って南ばかり明かり取りを重視した家よりも、全体で言えば暗くなる部屋がなく明るく感じます。 マツシタホームの営業マンに、実際のお宅を見せてもらったら採光のあかるさがどれほどのものか分かりますので、聞いてみたらいかがでしょうか? |
212:
入居済み住民さん
[2011-02-02 17:34:13]
たしかにマツシタホームの家は外観から見たら群をぬいてすばらしいと思いました。
タイル貼りはたしかに目をひきます。エコットですが個人差があると思います。うちは予算の関係で付けませんでしたがこの冬でも家の中は割りと暖かいと感じます。小さい家だからかも? 坪単価にすると大手のHMとそれほど変わりませんが、まあ気に入ってます。 |
213:
匿名
[2011-02-02 17:58:17]
210です。
211さんのおっしゃる通りだと思います。 何分素人なのですみません(照) 南面窓ですが上部にひさし?があるので太陽の高度が高くなる夏場でも窓に直射日光が当たることはそれほどないような気がします。実際は夏場の日中は冷房の効きを良くするためと遮光のためカーテンをしています。 |
|
214:
匿名さん
[2011-02-02 19:19:40]
マツシタホームの家がすばらしいのでは無くて、タイルが立派に見えるだけ。
それなら、どこのHMで建ててもタイル外壁にすれば同じこと。 マツシタホームの家は安くは無い、サイディングやガリバリウムの家をマツシタホームで建てたら、びっくりするくらいタイルと値段違う。 一度、見積もり出してもらえば分かる。 森をみて木を見ずになってはいけない。大手HMでタイル施工は高いから、マツシタホームにながれる仕組み。 中小HMでタイル施工、マツシタホームとそれほど値段は変わらない。 消費者は冷静な判断をしなければ、マツシタ社長のブログに踊らされる。 |
215:
匿名
[2011-02-02 20:15:40]
採光と日当たりですね!
よく考えれば確かにそうですよね。日当たりばかり考えてました。 ありがとうございます。 |
216:
匿名
[2011-02-02 23:45:44]
窓にこだわりすぎると外注カーテン代がアップする。
|
217:
匿名さん
[2011-02-03 00:38:35]
窓には全部カーテンをつけなければならないと言う事はありませんから大丈夫ですよ
工夫次第です。 直射日光ではない北側窓、隣家に接している窓などはクモリガラスにすることでカーテンは不要です。 どうしても、隠したいときは別ですが 又、マツシタで採用のガラスは太陽の紫外線を防ぐタイプを使っていますので(ガラスの間に特殊なフィルムが貼ってあるため)、透明のガラスでも日中太陽が当たるガラスはなんと!!ミラーのようになり中がよく見えないのです。 カーテンあけていても結構大丈夫なんです 試してみてください |
218:
入居済み住民さん
[2011-02-03 01:24:59]
新昭和(ウィザースホーム)あたりがタイル外壁で料金も同等くらいかな?
ある程度会社におまかせ、標準仕様のみでもまあまあの家になるのがマツシタの良さだと思います。 自分で細かく色々調べて提案もできる人ならマツシタにこだわることはないでしょうね。 一般宅の完成見学会をいくつか見て、好みじゃなかったらマツシタにするべきではないと思う。 窓ですが、うちはリビングが南北に長く南側の窓しかとれず、そこを両開き?にできるタイプにしたため大きくなく、 トップライトをつけようかかなり迷いましたがやめました。 実際住んでみると今ので十分だったなという印象です。そんなに暗くありません。 南側の窓から結構日が入り、最近でも日中ならエアコンいらないくらい暖かくなります。 冬でこれなら夏場を考えるとこれ以上大きな窓はいらなかったなと。 カーテンはうちはシャッターのあるところはレースしかつけてないw |
219:
匿名さん
[2011-02-03 11:25:13]
うちもシャッターのある所はレースしかつけていません。夕方寒くなってきたらシャッター閉めちゃうんでカーテンの必要性を感じないです。見た目はあまり良くないかも知れませんがね
2F予算ケチって、泥棒も入れないからシャッターつけなかったのは後悔しました。保温のために必要だったと思いました。 マツシタのデザインは特にすばらしくは無いので、本当に全部お任せの方には良いですね。 インテリアや外観などに拘る方は、他の会社の設計士をお勧めします。 やはり、設計デザインは感性ですから。 社長は感性の優れているデザインは描けません。情報と学びの中からのデザインなのでどうしても発想が実例に基いてしまうので、実用的すぎてしまうのでしょう。 |
220:
競合物件企業さん
[2011-02-03 11:44:48]
|
221:
匿名さん
[2011-02-03 19:49:30]
スレッドフロートを略した言葉
電子掲示板。こういうふうに、ネットに書き込むことを言うんだよ。 |
223:
匿名さん
[2011-02-03 20:45:54]
へ~、いまどき便所にタイル貼る家ってあるんだ??
222さん、昭和の初期の生まれなんですね。(笑)言い回しが古いっていうか… |
224:
匿名
[2011-02-03 20:49:54]
確かINAXの外壁用タイルじゃなかったかなぁ。
|
226:
匿名
[2011-02-03 23:12:20]
いつも勉強させていただいてます。今マツシタホームで行っている床断熱に、断熱材の追加や施工方法の変更等による断熱性能強化を行った方はいらっしゃいますか?また、今のマツシタホームの床断熱に、どのような断熱性能強化が効果的なのか、どのような事が依頼できるかご存知の方はいらっしゃいますか?
|
228:
匿名さん
[2011-02-04 00:10:21]
すいません。211です。
あの~お言葉ですが、私は社長ではありませんが…女なので… それと、便所タイルのレス、どこかで見たと思ったら、2010・5.4にも同じレス入れてますね。 もう、ツマンナイですよ。そのギャグ。 それ言ったら、日本中のタイルの家全部便所タイルなんですね. totoも出してるし。 くだらない人はもう放っておいて、226さんへのレスですが、それをやるにはマツシタが部材を仕入れしている所以外からの仕入れか違う部材の仕入れでコストアップ、構造の変更など、一朝一夕にはできない筈です。 私の知っている限り、各社床処理に研究を重ねての結果、自分のところが一番と自信をもっているので。 例えば、積水では積水オリジナルの断熱材使ってますし、他HMは根太の上に樹脂板を貼って熱の伝わりをなくしたり、断熱材の切り込み方を工夫してみたりで、それをマツシタにまねをするのも難しいのでは?? もしも、そこに拘るのならマツシタで建てなくてもよいのではないでしょうか?? マツシタの特徴は、ecotとタイルですから。 |
229:
匿名
[2011-02-04 08:32:14]
なるほど。夜見ると光で眩しいタイルをそう呼ぶんですねw まさしくw
|
230:
匿名
[2011-02-04 09:24:16]
根拠のない非難はほっときましょう。
子供の口喧嘩の内容みたいで聞いているほうが恥ずかしくなりますが、それでもほっときましょうね。 |
231:
匿名
[2011-02-04 12:52:54]
床下がグラスウールとかロックウールとかであれば、量を増やすくらいはできそうですけどね。本格的になると難しそうですね。
|
233:
入居済み住民さん
[2011-02-04 23:21:43]
今採用されてるタイルは光るようなタイプじゃないけどね・・・w
アレを見て光ると思ったなら目がおかしい。 社長は話1割くらいで聞いておけばいいんじゃなかろか |
234:
匿名
[2011-02-04 23:55:13]
233さんの言うことは確かにそうかなと思います。
大事なのは社長の性格とかじゃないですからね。 ちなみに便所タイル発言がここまで引っ張るとは面白いです。 マツシタホームを批判しようと一生懸命考えての言葉だから尚更素敵です。 |
235:
匿名
[2011-02-05 00:21:26]
便所メーカータイルなら間違いないんだがな
|
236:
匿名さん
[2011-02-05 00:58:55]
床下にグラスウールやロックウールって聞いたことも、見たことも無いのだけれど、そもそもできるの?
分厚いウレタンみたいなのはよくみるが。 マツシタっていつも、~キャンペーンやってるけれど、毎回TVだったりecotだったり品を代えているだけでいつも同じ金額の値引きしてんだよね。 マツシタでエアコン頼むと、エアコンの値段も高いけれど、エコポイントくれないんだよ。酷いな!と思った。 あとさ、社長の好きな天然石のアクセント。これちゃんと課税対象のポイントに入っちゃうよ。 金持ちなら良いけれど、ローンに追われる身でそうなるとはキツイ。そうなるとは知らなかったし。 社長!庶民の生活考えて提案してくれよ。知っていたら、うちはいらなかったよ。 |
238:
匿名
[2011-02-05 12:06:48]
>236
エアコンのエコポイントはマツシタに領収証出してもらい自分で申請だったよ? 特に気にしてなかったが営業さんが持ってきた。 エコポイント対象商品じゃないだけとかのオチでは? エアコンて結構ハイパワーのしか対象じゃなかったよね。 うちは2台つけたけど6畳の方は対象外だった。 |
239:
匿名さん
[2011-02-05 12:43:26]
なるほど、そうだったのですね。
エコポイントずっと引っかかってました。 |
240:
匿名
[2011-02-05 20:28:25]
トイレの蓋を自動開閉タイプにした方はいらっしゃいますか?最初はずっと必要ないと思っていたけど、使い慣れると自動じゃないと衛生面で気になるようになったという人がいました。
あとは、蓋を閉じると便座の暖房が節約モードになるなら、子供の閉め忘れがないかなと思って考え直してるところです。 実際はいかがでしょうか? |
241:
匿名
[2011-02-06 00:03:31]
たいした金額ではないし、付けたければつければ良いのレベルの話では??
|
242:
匿名
[2011-02-06 00:15:06]
申し訳ありません。自分にとって5万円は結構たいした金額だったもので、そこまでの価値があるか迷っていた為ご意見を伺いたく質問しました。
以後控えます。大変失礼いたしました。 |
243:
匿名
[2011-02-06 00:23:13]
ここで質問するよりも、幅広く意見を聞きたいならyahoo質問箱かOKWAVEが良いのでは?
ここは、マツシタの事なら直ぐに返事くるけれど、他は返事なしだから |
244:
匿名
[2011-02-06 00:24:00]
元々開けっ放しで気にしなかった我が家ではあってもなくてもいい機能だけど
閉め忘れを注意するような家庭ならついてたほうが気楽だよ。 衛生面をいうなら蓋の開閉より便座の上げ下ろし&水流しレバーでは? こちらはオートで便利を実感中。(便座はリモコン式) 使いたくないときはオート切ればいいし。 |
251:
匿名
[2011-02-12 17:53:07]
マツシタは一階天井に消音材にグラスウールを使ってますが2階の音は1階に、1階の音は2階にどのくらい聞こえますか?
簡易ホームシアター考えてますが、少し防音必要なのかなぁと。 |
253:
入居済み住民さん
[2011-02-13 21:04:24]
>251
マツシタ云々より間取りによって聞こえ方は全然違うだろうから答えにくい話ではないかなー リビング階段かどうかでも違うし。 もうマツシタで決定なら、ステレオでも持ち込んで希望の間取りに近い展示場でためさせてもらうのがいいと思う。 防音室も作ったことあるようだし(社長ブログ参照)防音レベルによってどのくらい金額かかるか聞いてもいいかと。 >>252 エコットの話じゃないので希望の回答じゃないでしょうが一応・・・ エアコンが嫌いな人もいるからその場合は別だけど、ただ節約のためだというのなら 快適さを犠牲にしてまでの大きな節約にはならないよ。今の住宅もエアコンも性能いいから。 つけたり消したりするより一定温度で常時エアコンのほうが安くて快適。 |
254:
匿名さん
[2011-02-13 22:44:02]
家を吹き抜けはTVの音も、家族の話し声もうるさいよ。
子供が小さいときは様子が分かるし、賑やかな声も楽しかったから良かったのだけどね。 ホームシアターにしろ、音楽の防音室にしろまず高音の防音は簡単なのだけれど、ドラムの音などのような振動で起こる低音、まさしく2Fの歩く音を小さくするのは、防音ボードではなかなか難しい。 それに、防音設備高いし。そうまでして作ってもこの程度の防音かと思うと、払った費用に比例しないと思う。 木造住宅で、っていうところから、すでになんとなく防音なのですわ。 やるなら、RC構造の方が理想に近い防音設備になるよ。 それから、窓しめていても外の音しっかり聞こえるし。そりゃそうだ、あちこち換気口あるからね。逆にこっちの声も結構聞こえるよ。 マツシタだけではないけれど、高気密の家は音が家の中で反射結構するから、生活音は全てにおいて大きいよ。 声は軽くエコーかかっている感じする。 夏のecotは、と言うより、基礎断熱はエアコンをつけていることが条件なのではなくて、換気スイッチをつけっぱなしにしておくことが条件。 エアコンつけていても、換気スイッチ入っていなければ何の意味もない。 換気スイッチは家中の窓が全部閉まっていないと意味を成さない。ひとつでも開けてしまうと空気の流れがストップしてしまい、換気口からうまく家の中の空気を排出できなくなる。 ecot使って、今のところ夏のエアコン嫌いなので、窓開けているけど、床下に湿気でカビ臭くなったところは気がつかないな。冬も換気口のシューシューする音うるさいからつけたり消したりだし。 大丈夫なんじゃないかな、そんなに気にしなくても。 |
255:
匿名
[2011-02-14 22:22:16]
ありがとうございます。私も吹き抜けはうるさいし暖房も効きにくいと思ってやめました。リビング階段でもなくて、きわめて普通なよくある間取りです。
そういえば、一階天井の上がバルコニーになっている場合、断熱って心配ないのかな。どんな施工なんだろ。 陸屋根なんかと同じ構造?ちょっと心配になってきました。 |
256:
匿名さん
[2011-02-16 18:59:07]
上がバルコニーではない場合そのまま屋根になるので構造上なんら問題ないです。
防水シートも敷いているし、天井の断熱材は肉襦袢のようにこれでもか!!というほど詰まってました。 天井に比べ壁の方がグラスウールのつまり具合が薄かったので気にはなりましたが、それでよいそうです。 下がガレージになっているビルトインは、誰に聞いてもその上の部屋は寒いとききました。 メンテナンスがいらないタイルの家のマツシタでも、ベランダだけはどうしてもメンテナンスが必要。 これまたかなり高額になるらしく、必要以上の広さはコストがかかるのを覚悟しての事。 自分の感覚としては、ベランダでは硬いサンダルを履くので、1Fの上が全部ベランダの場合ゴツゴツとした音が凄く聞こえます。 屋上をベランダにしたらさぞかしうるさいだろうなあと想像できます。 木造の難点でもありますね。 |
258:
匿名さん
[2011-02-17 00:35:54]
防水塗装の塗りなおしです。ねずみ色の塗装です。マンションのバルコニーもこれと同じです。
これは、日本中どこのHMも同じことです。 値段は分かりません |
259:
匿名さん
[2011-02-17 01:02:02]
1F上がバルコニーになっている場合、陸屋根と同じです。
よく木造つくりで、RC造みたく屋上を前面バルコニーにしてしまう場合、設計士からは暑さが屋根よりもずっと増しますがよろしいか?との確認があります。 屋根との違いは、断熱材と直接日光に当たる部分の間に隙間があるか、ないかです。 ですから、1F上をバルコニーにする場合少し建物から飛び打出した感じにしたほうが1Fへの影響は少なくなります 余り飛び出ますと、敷地面積に加味され、税金が高くなりますから、出すなら法定ギリギリ狙いが良いでしょう。 詳しい広さは設計士に聞いてください。 また、室内の広さを充分確保するためには、建物から全部はみ出た形しかできませんので、やはり結局は住む方の生活スタイルによります。 室内の広さ確保の意味では、吹き抜けは開放感はあれど、一部屋分のロスになります。 書き込みついでに、ロフトか屋根裏に収納、、、荷物の上げ下げ本当に大変です。軽いものひとつも両手に持ってあがることが、歳をとったらできないだろうなと実感しました。今でさえ大変なので。 特に屋根裏のグラグラする折りたたみ階段、これは最悪。 荷物の多い方は、階段下を利用したり、中二階を造ったりした方が良いです。 最近の流行の、吹抜けや、ロフトは見た目だけで、生活するうえでは不便さをかんじました。 |
260:
匿名
[2011-02-18 00:27:41]
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにマツシタの場合、浴室周りの断熱と気密ってどうなっているか分かりますか?多分一般的な外断熱の場合、基礎含めて浴室空間と他の屋内空間を分けて気密断熱してると思うんですがいかがですか。 浴室空間と他の屋内空間を区切る基礎パッキンも密閉してある気がするんですが間違いでしょうか? |
261:
匿名
[2011-02-18 00:34:31]
マツシタの場合、床断熱は押出法ポリスチレンフォームだと思いますが、その上に気密シートとか使用しているんでしょうか?床下の気密はカタログになかったのでちょっと心配になったので。
|
262:
匿名さん
[2011-02-18 08:05:25]
260,261さん
そこまでの詳しい施工法は、直接マツシタに聞いた方が早いのではないですか??? マツシタも嘘は言わないはずですが?? |
263:
匿名
[2011-02-18 09:47:06]
ここで聞きたくなるのも分かりますか。営業さんによっては曖昧だからなぁ。
|
264:
匿名さん
[2011-02-18 12:37:21]
過去のレス見てから質問していますか?
すくなくとも床の断熱についての素直な居住者の感想などが書き込まれています。 それを読んだら大体の質問の答えは分かると思いますが。 それと、外断熱と床断熱は相反しますが?外断熱なら基礎断熱が基本かと…それも過去レスに書き込みあります。 営業を信用できないのなら、社長のアドレスに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか? もしくは設計士です アドレスは皆、名前の頭文字のアルファベット一文字に続けて、苗字全部に@mhome.jpで届きますから。 社長は、マツシタヒロシさんです。 |
265:
匿名さん
[2011-02-18 13:33:52]
外断熱と基礎断熱って必ずしも基本じゃないよね・・・
|
266:
入居済み住民さん
[2011-02-18 19:57:00]
外断熱と基礎断熱の組み合わせって当然と思っていましたが違うんですか??
マツシタでは当然のごとく基礎断熱で、床断熱の相談はありませんでしたよ??? 逆に、外断熱で床断熱にするメリットはなにかあるのですか?? 自分的には、基礎断熱は値段が高いから、予算が足りない時に床断熱を選択するものとばかり思っていました。 もちろん、積水とダイワにも説明受けましたがもう床断熱の時代ではないという説明でした。 又、基礎断熱をやっていない大手HMでは、必ずと言ってよいほど「外断熱の問題点は床下の空気の流れが止まるのでカビると問題になっています。まだ外断熱が普及し始めてから10年しかたっていないので問題点はこれから出てくる。梅雨、湿気の多い日本には外断熱はあわない」と言い切っていました。 あまりにも意見が双方違うので自分としては、どっちも正しいのだろうと判断し、今自分に必要な方を選択しましたが… 外断熱にしておきながら、床断熱ね…… |
267:
匿名
[2011-02-22 15:54:45]
>>266
うちは、外断熱+充填断熱、床下断熱で検討しました。 次世代Ⅰ地域仕様です。 エコットは、温度の調整が難しい。 Ⅰ地域仕様なので、エアコンで冷暖房は十分。 基礎外断熱、基礎内断熱の使い分けが出来ていない。 シロアリ対策が不十分。 あなたはどう思いますか? |
268:
入居済み住民さん
[2011-02-23 00:15:48]
266です
基礎外断熱、基礎内断熱の使い分けと、シロアリ対策が不十分の部分の詳しい説明をお願いします。 特に、シロアリの部分に関しては、充分な対策をしていますと言う説明でしたのでそれを信じていましたが、違うのでしょうか? ecotは季節の変わり目の、特に冬から春、いつecotを停止して良いのか悩みます。 三寒四温が続く日は、暑かったり寒かったりです。そこぐらいですコントロールし辛いのは。 |
269:
匿名
[2011-02-23 02:17:46]
ecotはエアコンのような1℃刻みの調整は元々無理です。翌日の天気と気温を天気予報で確認してメモリを調整すれば20〜23℃というような大体の調整は可能です。うちはそうしてます。
|
270:
匿名
[2011-03-02 15:26:59]
|
271:
入居済み住民さん
[2011-03-04 23:35:47]
エアコンで充分だから床断熱の選択であれば、やはり基礎断熱にして良かったと思いました。
床からぽかぽかと暖かさを感じるのと、エアコンで部屋を暖めるのでは体感が全く違うので。 暖かければよいという考えと、どういう暖かさが必要かの考え方の違いでしょうか。 シロアリ対策にしても、基礎だろうが床だろうがどちらも不十分。それならアリの入る可能性の低いほうの基礎断熱の方が良かったと思います。 メーカに問い合わせてみましたら、基礎断熱よりも床断熱施工の方がシロアリの被害は多いと聞きました。基礎断熱での被害は施工の不具合によるところが大きいとのこと。 エアコンの音の無い、朝もエアコンをつける生活がなく玄関から仕切りのあるどの部屋も暖かいのはとても快適です。電気代もエアコン使っていたときよりも安いですよ。 |
273:
物件比較中さん
[2011-03-07 21:04:15]
マツシタホームに限らず、他のHMのスレッドも同じような感じです。
文句があるから、書き込みするし見ている側はそれも参考にしながらどこのHMにするか検討できるのです。 個人的な感情の書き込みは、自分的には無視しています。 |
274:
匿名
[2011-03-08 00:30:10]
物件比較中さんの考えに同感です。
いろいろなHMを見ても同じように否定が多いですからね。 自分が検討しているHMだけでなく、大手やいろいろなHMの情報も見るとこの業界がクレーム産業と呼ばれる理由が分かりますから。 元社員の批判か現社員の好評か、建築後の正当なクレームかただの荒らしか。いろいろな情報に惑わされないよう冷静な分析能力も必要だと思います。 |
285:
入居済み住民さん
[2011-03-11 21:30:27]
全く問題なしでした 家の中の物が落ちて片付けに大変でした。
近所は、液状化現象で道路はどろだらけ、地面は隆起し、電信柱は倒れ、一部水道ガスが止まっていますが、オール電化の我が家は大丈夫でした。 少しはなれたところに、大手HMの家が立ち並ぶ地域があるのですが、築年数も経っているのもあると思いますが所々、家が崩れていました。 正直、耐震数値クリアしているとはいえ、やはり、凄く怖かったです。どんな家も怖いものは、怖いと思いました。 瓦が落ちてこないか心配でした。とりあえず大丈夫でした。 |
287:
匿名
[2011-03-12 20:20:27]
家自体は瓦も外壁も問題なし。
被害は食器類が多数割れたのと物が落ちたためにできたフローリングの傷。 |
288:
匿名
[2011-03-12 20:42:12]
マツシタホームの本社展示場、斜めになってました、本社周辺は壊滅状態です
|
289:
ご近所さん
[2011-03-12 21:08:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
292:
匿名
[2011-03-12 22:12:14]
てか、鹿島住宅展示場ほぼすべて傾いてたね。うちも傾きました。(:_;)
|
294:
入居済み住民さん
[2011-03-13 19:03:16]
鹿島住宅展示場の住宅が傾いたのではなくて、地盤が隆起、ひび割れで家自体が持ち上がってしまったのです。
|
296:
匿名さん
[2011-03-17 12:49:34]
社長のブロクが11日から更新されてないぞ
|
297:
匿名さん
[2011-03-17 21:17:26]
そんなの当然だろう!!
|
298:
匿名さん
[2011-03-17 21:18:16]
そんなの当然だろう!!
|
300:
匿名
[2011-03-18 22:45:01]
以前も同じような会社の経営状態を非難するレスありましたが、前にも申し上げた通り、きちんとした資料と取引先銀行で調べて頂いた結果、会社の経営状態はとても良いです。
手形を切らずに発注できるのは、会社の手元資金に余裕がないとできないはなし、なかなかできない事です。 某中堅HMが昨年突然倒産しましたよね。そのことも有り、住宅購入には会社の経営状態がだれしも気になるところ、銀行も危ういHMには審査入れてから融資決定していますよ。 又、どなたかが展示場を閉めたから危ないとの話も、本当に危ない会社は展示場も閉める資金もありません。 突然と倒産するのです。 閉めるのも、開くのも会社に体力がある証拠。リストラするのも同じ。退職金払う余裕があるからこそ。 根もはもない書き込みをするのはもうやめましょう。 素人感覚、知識教養のなさ、恥ずかしいですよ。 |
301:
入居済み住民さん
[2011-03-21 10:50:32]
社長のブログには、あきれて物が言えない。
不動沈下で多数の自社物件が損傷受けているのに、悪いイメージは表に出さず、たまたま損傷を受けなかった物件のみの情報を表に出して、いかにマツシタホームの家は丈夫かを宣伝アピールする、商売根性丸出しの文面、これはマツシタに係わる全てのユーザーを欺いているとしか思えない。 今まで、社長の自画自賛、会社愛をつづるブログには、ブログ自体本人の自由な発言の場であるから、反論する気持ちはあったが、控えてきた。 しかしながら、今回はどうしても許せない。人として許せない。 ブログをみて、マツシタは大丈夫だと信じ今後購入をきめる方に本当の情報提供せず、良いのだろうか!!! |
302:
購入検討中さん
[2011-03-22 17:05:32]
パチパチパチパチ
|
303:
匿名
[2011-03-22 20:50:57]
経営状態がいいのなら、うちの不動沈下した家を直して欲しいものだ。私の知人の某大手HMで建てた人は、HMで直してくれると言っていたよ。(ブランドを保つためだと思うけど・・)それでも簡単に出来る事じゃない。スゴイと思う。
|
306:
入居済み住民さん
[2011-03-23 01:54:42]
うちの被害状況でも書いておくか。
--- 本社エリア(本社から車で15分程)、昨年秋に入居 グランセラ、床暖無し、ソーラー有り。地盤改良無し。 ・地盤沈下により家の傾き有り(引き戸が勝手に閉まる、ボールが床を転がる等) ・室内の石膏ボードに1箇所亀裂有り ・家電や食器等には全く被害無し、棚からは漫画本が数冊落ちただけ ・瓦屋根、ソーラー、タイル外壁には全く被害無し ・タイルデッキと基礎の間に溝ができたり、塀に亀裂が入ったりはある 神栖市の被害状況からするとかなり軽い被害だったなあと思います。 ちなみにご近所は古い家だと外壁崩れたりはあるようですが、すぐそばの同時期新築(他社 )も同様に傾きのみと言っていたので マツシタだからよかったというより、最近のちゃんとした家はどこも軽い被害だったのではないかと。 地盤については目の前の空き地がボコボコしているし隣の建築中の家も基礎浮いてるので、こんなもんかなと・・・ --- 今回の被害に対するマツシタの対応 ・地震から3日ほどしてから担当営業さんがあいさつ回りに来た ・不同沈下の調査をマツシタが一括で頼む業者でやるかどうかを聞かれた(一度に多数やるので安いらしい) ・修正工事の業者の紹介 神栖市の被害は液状化によるものが多いし、マツシタの創業年数からしても家自体がひどく壊れたというのはそう無いだろうし 大体社長ブログのとおりなんじゃないかとは思いますけどね。 同じ内容でも受け取り方が違うとひどく感じるのかも。 ちなみに神栖市はマツシタ本社のあたりが一番液状化はひどいんじゃないですかね。本社の新展示場はかなり傾いてたなー 取り壊すといっている一番古いのは一見なんとも無かった。 内装(キッチンとか)見るのに役立ったから、古いとはいえアレ壊すのはもったいない気がする。 |
307:
匿名
[2011-03-23 03:05:48]
大手HMだろうが、ビルダーだろうが、地震による地盤沈下で全額サービスなんてあるんだろうか?
でも新展示場の傾きは周りと比べても傾きが酷い(目立つ)よね・・・ 社長さん以上にマツシタユーザーにとっても、新展示場は早く直して欲しいかもね〜 これから地盤調査に皆さんシビアになるんでしょうね・・・ |
308:
購入検討中さん
[2011-03-23 09:08:46]
うちも被害状況書きます。
千葉エリア 昨年に引渡し 今回の地震で壁に亀裂入る。 当初の担当者退社 その後の担当者も退社 今回新しい担当者が来ましたが 新人でよくわからない様子 マネージャーが受け持ってくれました。 「本来なら直せないが引き渡してまだ数ヶ月なので特別に直します」との事。 なんだかなー。大丈夫かなー? |
309:
匿名さん
[2011-03-23 12:39:09]
マツシタの対応云々と言うより、社長のブログの文面に、けしからんと怒っている訳でしょ?
それは、分かるきがする。 そういうマツシタの家は…マツシタの家だけが大丈夫みたいな言い方もそうだし、被害あって亀裂やら屋根瓦おちただの有るのに、ここのスレではその事実は分かるけれど、社長のブログには都合の悪い事実は一切書いていなくて、地面のせいばかり上げ連ねているから、怒っているのは分かる。 ここのスレ知らないで、社長のブログのみ信じた方に対しても失礼な話しだし。 社長の人柄への不信感から確信に至った方は少なくないと思う。今日のブログみても新規のお客様向けへのアピールばかりで、相変わらずコマーシャルが多いなと思う。こんな時期だからこそ宣伝は控え(TVでさえ控えてる)マツシタユーザーに対してのメッセージを大事にするような会社代表でなければならないような気がする |
310:
入居済み住民さん
[2011-03-23 16:01:25]
そこまでいうほどのひどさは感じないけどな>社長ブログ
大手HMは他社を批判したりはいちいちしないけど、マツシタ本社付近の地域ビルダーなんか どこの展示場行っても他社批判にいそしんでてびっくりしたもんだよw その中ではマツシタはマシだった(というか社員からは他社批判は無かった、社長は接して無いのでわかりません)。 まあ神栖の民度が低いからこの程度は気にならないのかもしれないけど。 許せない!というほどの人はブログ見ずに家も違うメーカーで建てればよいのではないかなー 実際自分はそれほど気に入らないビルダーがあり、最初そこで建てる気満々だったのをやめた経緯があるよw |
311:
匿名さん
[2011-03-23 18:33:26]
全ては受け手側の感覚。
マツシタの営業も他社批判する人もいれば、しない人も居るわけで。 ただ、入居済みの人からの批判があることはマツシタは反省しなければならないと思うけどな。 大手や中堅HMと違って、個性の強すぎる社長が表立って出てきているから、マツシタは批判ばかりされるのだろうと、ちょっと同情する。 こんなにスレに悪口ばかり書かれているHMも珍しいからね。 |
313:
販売関係者さん
[2011-03-24 08:26:30]
批判したり、ここに書き込んだりしているって事は多かれ少なかれこの会社の事が気になってんだろうと思います。確かにこれだけ批判されるHMも珍しいけれど書き込みされるってことはそれだけ社会に社名が売れている証拠。大きくなれば大きくなる程批判されます。信用が有る、無しは別ですけど。上の方の言うとおり今回は天災だすから仕方が無いと思うしかない。
|
314:
匿名さん
[2011-03-24 16:11:43]
他地域の人から見れば、たしかにけしからん!となるのかもしれないですが
神栖は被災地です。 東北ほどじゃないにしろ、被災地であることは間違いないです。 最近、やっと浦安の状況がテレビで大きく報道され、選挙もできない!と浦安市は 言ってますが、神栖は、それ以上に被害が大きいのです。 今回、液状化がひどく、上下水道の見通しはまるでたっていません。 その中で起こったことなので、マツシタホーム以外の家も相当被害は大きいです。 神栖では、マツシタホームはかなりの施工実績があるので そのぶん、目立つというのは間違いないでしょう。 社長のキャラクターが激しいので、どうしても非難が多いとは思いますが フェアじゃない気がしたので、書き込みをさせていただきました。 |
315:
天の声
[2011-03-25 21:28:08]
この書き込みをここ数日間、見ていますが何か最初から悪意を持って書いている人が多いのではないかと思います。また、この書き込みから何か利益が生まれるのでは無いかと考えてしまいます。誰かが得する様な気がしてなりません。その人たちが誰なのかはご自身でお分かりだと思います。この様な書き込みを続けて載せられる人たちは、よく考えた方がよいのではないかと思います。
|
317:
匿名さん
[2011-03-28 00:59:14]
まだまだ平常を取り戻せないこの時期に、新規の契約、良かったですね(^^)
マツシタオーナーの皆さんの中で、今回の震災での不満を書き込みしていらっしゃいますが、内容がエスカレートして、新規のお客様の受注が取れなくなったら、マツシタホーム倒産もありえるのですよ??? そうなったら、一番困るのはオーナー皆さんです。 もう、そろそろ社長を許してあげましょう。新規のうれしいニュースをみんなで陰ながら喜びましょうよ。 それより、掛け金が高い割にはなんだか実際は役立たずな感じの、地震保険!! 掛けても無駄な気がしてきた。 火災保険も自分の家を守るだけの保険と今回知って、隣からのもらい火は、隣に賠償責任がない「失火法」というのがあって、えーえーえー!!!驚きの連続。 当たり前のように、疑問ももたず掛けて安心していた保険。見直して見なくては!!! |
318:
308さんへ
[2011-03-30 07:39:25]
私は本社エリアで昨年末引渡しをされたものです。
私も今回の地震で被害を受けました。 タイルの若干の破損、室内は石膏ボード亀裂、他にも有りますが見える範囲ではこの位です。 伺いたいのは、私の場合は修繕費は有料だと言われました。この差がわかりません。また、理解出来ません。 |
319:
匿名
[2011-03-30 07:41:17]
本社エリアは被害が大きく対象外に、なったのかな?
|
321:
匿名さん
[2011-04-01 11:54:12]
地震での損傷は地震保険の保険保障対象から外れたら、残念だけれど自己負担でしょう。
マツシタには何の関係もないよ。 被害の大小は住んでいる地域や地面だから、運としか言いようが無い。 |
326:
匿名
[2011-04-04 19:41:32]
[言ってることがバカっぽい
お前何なんだよ・・・だまってろよ バカ] 哀愁漂うコメントじゃありませんか。 そっとしておいてあげましょうよ。 |
327:
匿名
[2011-04-04 22:29:45]
展示場がほぼ真っすぐになったみたいです。
よかったですね。 あとはマツシタで建てた方へのフォローをお願いしたいです。 マツシタホームのせいでないとしても、無償の支援をすることで、今後新築を考えている人達に対して、アフターへの信頼と安心を示すには良い先行投資になると思います。 100棟前後の不同沈下があったとあるので、1棟50万円の支援金で5000万になっちゃいますが、いかがですか社長さま。 地盤への関心が足りなくて申し訳ない気持ちになるのなら。 マツシタで建てた住宅で苦しんでいる方を少しでも助けてあげてほしいです。 |
329:
ビギナー2
[2011-04-05 12:54:07]
詳しい方、教えてください!
来年の3月までには引っ越しまで終らせる計画をしていますが、地域的にもマツシタさんを考えています。気にしているポイントが、外壁タイルは重くなるので、木造には向いていないと他社大手営業マンに注意されました。 これだけの大きな地震が来ると、やはり何を信じて良いのか、わからなくなっています。 それから制震テープは皆さん付けられてるのでしょうか? ちなみにグランセラで検討しています。 アドバイスお願いします! |
332:
住まいに詳しい人
[2011-04-05 15:03:18]
No.330 by ビギナーさん 2011-04-05 13:25:08
以前、マツシタホームの家にお住まいのOBさんに家を見せてもらいました。 ズラッと照明がついてましたが、 「LED照明は明るすぎて半分もつけてない」と言ってらっしゃいましたよ。 LED照明は、間接照明のような姿はしてますがかなり明るいです。 スイッチを切り替えることで、 必用な部分だけを点けることができるので、省エネ効果は高いと思いますよ 熱が出ないので、夏も熱くなくていいと思います。 結局、家を建てる計画はなくなりましたが、 賃貸のアパートだけどLEDにしようかなと思ってます |
333:
住まいに詳しい人
[2011-04-05 15:17:17]
No.329 by ビギナー2 2011-04-05 12:54:07 さん
外壁タイルは重くなるので、木造には向いていないと他社大手営業マンに注意されました って、もしかしてセキスイ○イムさんですか? 私も同じことを言われましたけど、自社の鉄ものを 売りたいからなんだろうなぁと思いましたw 木造でも問題なくできますよ。 それをいうなら、ウィザー○もだし。 2×4の輸入住宅なんかは、多いですよね、タイル。 どちらかといえば、施工する人の腕でしょう。 その点、マツシタホームは標準仕様で総タイルなので 施工する人は、数を多くこなしていると考えても いいのではないでしょうかね 制震テープはどうなんでしょうね。 今回の地震でも、家が倒壊したことは 震源近くでもあまりなかったですよね。 その費用があれば、地盤改良にお金を 使ったほうがよいのかもしれませんね 神栖や潮来などは、今までと同じ 地盤改良では不安だということが わかったわけですし。 建てる場所の地盤がよいのなら そのぶん、太陽光発電を搭載するとか どうでしょう。 今年の夏あたり、太陽光積んでる人が うらやましくてしかたなくなるかもしれませんし 去年の夏のように猛暑にならないことを 願うしかありませんね |
335:
ビギナー2
[2011-04-05 16:50:44]
NO.333 住まいに詳しい人さん!
丁寧にありがとうございます。確かにタイル標準ですもんね。後は地震保険の勉強が必要みたいです! 今の悩みは少し離れた地域の被害を考えると、いつ建てるかという問題なんです… 後悔しないように、前向きに検討してみます! |
336:
住まいに詳しい人
[2011-04-05 22:13:17]
No.334 by ビギナーさん 2011-04-05 15:33:45 さん
私が見にいった家は、ズラーッと照明が並んでましたから 本当に明るかったですよ。 たしかに、キッチンに一つ、二つだったら暗いと思います。 照明も好みがありますし、人の感じ方は、これまた 人それぞれ。 オフィスのように明るい部屋が好きな人もいれば ホテルの部屋のようなムーディな照明が好きな人もいますもんね ただ、今後LEDは照明の主役になることは 間違いないでしょうね。たぶん、ほぼ100%近くまで いくのではないでしょうか。 このような時代になってしまいましたしね。 No.335 さん 建てるタイミング、難しいですよね。 今後を考えれば、たぶん、資材や色々なものが値上がりします。 (今も、資材がなくて、ジリジリ金額が上がっているようです) 復興税として、消費税のアップがあるかもしれません(怖いTT) どちらにしても、税金が安くなることだけは120%ないでしょうね(笑) ほんとうに、3月11日以来、日本は時代が変わったんだなぁと シミジミ感じています。 でも明るく、がんばって、前向きにいかねば! いつまでも暗くなってると、経済も止ってしまって 被災地の復興もできなくなってしまいますもんね。 とりあえず、お花見は行こうと思います(笑) |
337:
匿名さん
[2011-04-06 00:58:14]
ダウンライトのLED照明は10年は電球の替えが必要ないらしいですね。しかし電球が切れると電球の替えだけではなく、すべてを替えなくてはならなく電気工事が必要だと聞きました。もし電気工事まで必要なら結構な費用が掛かるのでは?
|
338:
入居済み住民さん
[2011-04-06 13:18:16]
ダウンライトLEDをつけましたが、明るいとか暗いとかは数字上では同じですが、感覚が蛍光灯とは全く違うというところです。
蛍光灯は光源から広がる感じで光が当たるに対して、LEDは真下が明るいので、蛍光灯と同じ間隔距離でダウンライトを設置してしまうととても暗く感じます。 ですから、LEDはリビングやキッチンのメイン照明として使うのなら一箇所にまとめてつけるのが効果的です。 または、オブジェなどを照らすスポットライト的に使ったりします。 これからは、LEDが主役になることは間違いないと思いますが、まだまだ技術の規格統一ができていない現状、先を見越しての照明設置が難しいとは思います。 招来、LEDが蛍光灯のような光源を出せるようになるのを見越して、ダウンライトのブラケットの種類を高気密のものにせず、LEDと蛍光灯可のものにしておく方法もあります。 また、ひとつの部屋の中で常時つけておく照明をこっちは蛍光灯、あっちはLEDとしてしまうと部屋のなかの光の色合いがまばらになり、部屋が狭く、また暗く感じます。 これは、ワット数もばらばらにした場合も一緒です。 切り替える照明なら、変化があって素敵です。 ちなみに我が家は、常時つけておくダウンライトは蛍光灯、廊下などのオンオフが激しいところはLED キッチンも蛍光灯。食卓はLED。夜のほんのりライトは蛍光灯のスポットライト、子供部屋は蛍光灯にしました。 LEDのランプを代える時に工事が必要など、そんなことはないので大丈夫です。 蛍光灯のブラケットでLEDに使えない高気密住宅用のそれからLEDに代える時の話ではないでしょうか? 又、免震テープも備えあれば憂いなしの程度で、やらないよりもやった方が良い程度のはなしだと思います。 |
339:
入居済み住民さん
[2011-04-06 21:26:09]
追伸ですが、天井から床までの明るさを数値で確認したい場合は、パナソニックなどの照明総合カタログを無料で取り寄せてはいかがでしょうか?
明かりの広がり方など詳しく数値化されているので分かり易いです。 |
340:
入居済み住民さん
[2011-04-07 11:27:21]
神栖の街並みを見ればわかるけど
これから建てる人はどこで建てるかより どこに建てるかが重要だと分かったはず。 とは言っても今回の震災を受けメーカー自体の体力が問われてくる。 選ぶときには帝國DBなどをしっかり見て考慮したほうがいいでしょう。 |
342:
匿名
[2011-04-09 19:02:17]
手厳しい意見ですね。
ユーザーの中でも被害がでてしまった家があるんだから、暫くは経営も安定なのでは? よっぽどの事情がなければ無料で修理なんてありえないでしょうから。 まあ、綺麗な言葉ならべても、チラシの記事は気になる方も中にはいるでしょうが、企業として生き残らないと、困るのは私たちマツシタユーザーだと思うなぁ・・・ 地震保険に未加入で大きな被害にあわれた方には申し訳ないけれど、なるべくマツシタで修理してほしいかな! |
343:
匿名
[2011-04-09 22:21:56]
今日チラシ入っての見ましたけど、こんな時だからこそ『最高の家をあなたに』はマジ有り得ないと思いました。
知り合いはかなりの被害があって住めない状態が続いているのに、まず最初にモデルハウスを最優先に直すなんて客をバカにしてるとしか思えません。 結局は社長のワンマンで間違っていても、周りが意見出来ない裸の王様だって事なんじゃないですか? 社長は少しぐらい空気読めよ。 |
344:
匿名
[2011-04-09 23:09:32]
鹿島住宅展示場等の近隣の他メーカーも同じ行動してるでしょう。会社にとって傾いたモデルハウスをそのままにするのは命取りです。しかも、「先にモデルハウスを」でなく他も同時に進めていますよ。
私も社長の強引なところがちょっと嫌な時もありましたが、そこまで罵倒する内容の広告じゃないですよ。 否定的な視点でみればなんだって否定的に受け取れます。 何があったかわかりませんが、もう少し大人になりましょう。 社長も一生懸命ですよ。 被害のあった方は本当に助けてあげてほしいと思いますが、地震保険に自分の意志で入らなかったせいで直せないという方や震災への意識不足で建てた方等、少なからず自己責任も部分もあり、契約書に保障の範囲も書いてあり納得して印を押しているはずです。 建てた方の自己責任の部分を棚にあげていれば社長を責めるでしょう。 社長は「責める相手」でなく「助けを求める存在」ですよ。 |
345:
入居済み住民さん
[2011-04-09 23:30:12]
↑感情論は置いておき、会社には社員がいてその家族もいて、下請けがいて、マツシタユーザーがいて、なにを一番の優先順位に経営者はしなくてはいけないのかというと、会社の体制の立て直しなわけですよ。
財務体力あってのマツシタユーザーのフォローができるのであって、まず新規受注に向け動き出さず、保有財産使ってマツシタユーザーのフォローばかりしていたら、そのうちに社員に給料も払えず、また下請けも仕事がこなくなり、マツシタユーザーのフォローどころではないでしょう?? 感情的には分かります。でも仰っていることは非現実的でしょう? だったら、倒産しないように応援しないと、全て自分に返ってきて困ってしまいますよ。 茨城の展示場だって、千葉だってもう建て直し完了の会社はすでに営業活動や広告始めているじゃないですか。 千葉の被害はそれほどでもなかったのですが、先日家の確認にこられた時に聞いたのが、新規の受注はなく、これから着工の方も様子見、建築中は資材がなくSTOP状態。 最近までずっと被害状況の聞き取りフォローで休み返上で働いていて、やっと全ての現状把握できて、少しずつですがフォローできる状態になってきたと聞きました。 真剣に、受注のない中で経費は当然のごとく 一生懸命やってるではないですか、これ以上お互いに傷口に塩をぬるようなことはやめませんか? |
347:
匿名さん
[2011-04-10 01:30:29]
ちょっと聞いていいですか?
そもそも、震災で被害あった家はマツシタの社長が悪いの????? 大手HMの対応知っていますか???? 契約書に記載されている通り、当社には責任はなしと謳っています。 そりゃそうでしょ、それが正論。又、マツシタのようなフォローしていたらとてつもない件数になるし。 マツシタだからこそ知らん振りしておけば済むはなしを、放っておいてしまうと地域密着型のHMだから次の仕事もなくなるから、1件1件状況伺いしてるのでしょう?? なんで、そこにつけこんで文句言ってるのか良く分からない。 今、被災の義援金の配分問題で、東北の方々だけでなく、液状化してしまった地域も被災したのだから義援金よこせ!と言ってると新聞で読みました。 しかし世論は、10年も前に阪神大地震で神戸が液状化でドロドロになった事実があるのに、埋立地と知って購入し、しかももっと無責任なのが、地震保険は高いから入っていなかった方もいるらしく、そんな方々になぜ東北の方々と同じく義援金をあげなくてはならないのか?東北の方々は津波、津波で被災ですよ! 液状化は住む前に避けられたはなしでしょ? すべて自己責任ですよ。 被災されて文句ばかり言ってる方、あなたの方が周りからどう思われているか気がつかない「裸の王様」でしょ |
348:
匿名
[2011-04-10 08:05:22]
液状化したらしょうがないなんて言う人がいますけど、そんな簡単に割り切れますか?
一生に一度の家ですよ。 |
349:
匿名
[2011-04-10 09:18:12]
売り方の問題なんじゃん。
・どんな説明して販売したのか ・契約書の約款を正しく説明したのか ・地震保険の説明をどのようにしたのか 問題はこの掲示板にあるように、何故か千葉エリアユーザーで保証される方がいるところ。 それと永久に3ヶ月訪問なんて、先々の経費考えたらヤバいっしょ。 社長ブログ、始めた頃はとても良い内容だったよね、でも誰かチェック?指摘できる人間が社内に誰もいない? 記事削除や業者に指摘されるなんてさ、企業の公式ブログであんまりないと思うけど。 個人的には地元の為にも、生き残ってほしい! 皆さんは社長を信頼してマツシタに決めたの?我が家は営業さんの人柄と熱意です。 そろそろ被災者の為にも、この掲示板が落ち着くように願います。 |
350:
匿名さん
[2011-04-10 10:00:41]
>348さん、割り切れない気持ちは理解できます。でも、マツシタと何の関係があるの?
でも、マツシタは注文住宅HMだから、土地の購入は家以前の問題でしょう? 文句いうなら、元の土地の持ち主に言ったらどうですか?こうなると言うほうが下らなくならない? 私が土地を購入するときは、埋立地やもと田んぼのところは避けて購入しました。 だって、もしかしたら…という不安があったから。昼の住宅特集でも土地が陥没して家が傾いたのをいくつも観てきたから。 不動産屋さんにも言われました。こちらの土地は良い土地(埋め立てではない)だから地震のときは安心ですよと。今回はズバリその通りになって、家族は最初に土地に拘ってよかったと胸をなでおろしました。 神栖の線を敷いたかのような被災地と無傷だった土地。埋立地のもろさを思い知りました。 >349さんのいう3点。 地震保険などの手続きや説明はマツシタではなくて、銀行でしょう??? 説明や、契約書はマツシタの家についてなので、地震で家が崩れてしまったならマツシタの責任。 だから、千葉のユーザーは液状化していないけれど地震で家に亀裂が入ったから直してもらう当然、しかし液状化でというのは、2次災害だからそれで家に損傷でてもマツシタの責任ではないでしょう? 土地の売買契約書の内容をもう一度見直したら? 土地が悪くて家に損傷がでたけれど、土地を直せば元通り住める丈夫な家を作ってくれたのがマツシタなのではないの? 感謝しなくてはならないところ、非難するなんて酷いはなしでしょ? もう、誹謗中傷やめない? 被災された方々の気持ちを思って、不便な生活も前向きにとらえてきたのに、このサイトで、言いたい事言っている被災者を知って、同情する気持ちがなくなってしまいました。 |
351:
匿名
[2011-04-10 11:32:16]
客観的にみてると、批判してる方が間違ってますね。
まず「どんな地震がきても大丈夫」って誰が言ってました? |
352:
匿名
[2011-04-10 12:02:51]
社長さん可哀想だよ。
この掲示板だって絶対に見てると思うしね。 不満を持たれてるユーザーさんが多いのは、もうわかったんだから、これからのマツシタホームに期待しましょうよ! |
353:
匿名さん
[2011-04-10 14:30:22]
昼の番組でも神栖の液状化やってました
マツシタの家ではなかったですが 傾いてドアが開かないそうです その人は地盤が悪いことも知っていて 地盤補強を念入りにやったそうです それでも傾いたそうです 神栖は、場所によって被害が ぜんぜんないところと ひどい場所があるそうです 他の方も書いてますが マツシタホームの家だから被害が出たのではなく 場所が液状化しやすかった ということですよね 被害にあった人が 「誰にこの怒りをぶつけていいかわからない」と 嘆いていました。 たぶん、ここで書き込みされている人は それをマツシタホームにぶつけているのでしょう ちなみに、その被害にあった人は 住宅会社のことは一言も言ってませんでした 「市役所にお願いしているけど、まったくとりあってもらえない」と 嘆いてました マツシタホームを責めても 地域の会社の経済活動が低下するだけで 結局は自分の得にはなりません 他のマツシタホームオーナーさんにも 迷惑になりますので おやめになられたほうがいいと思います やりきれない思いは、市役所など行政にぶつけてみては いかがでしょうか あちらはつぶれないので |
355:
匿名
[2011-04-10 20:56:54]
貴方にとってアフターとは?マツシタホームに何を望んでいるのですか?
|
364:
入居済み住民さん
[2011-04-11 01:06:46]
マツシタ本社の並びには評判悪い会社もあるしねー経営者は大変だねー
それはまあ置いておいて。 うちは傾き計ってもらったら(マツシタ手配の業者、安いが有料です)高低差が10cm程度らしい。 基礎にひび割れなんかは無し。 社長ブログみる限りだとうちはこりゃ地震保険でないだろうな。 地盤調査では2mたらずで硬い地層にぶちあたったところで、近所では液状化も無い。 だけど裏の空き地とかみると断層みたいに地面が割れて浮き上がってる・・・ もうこのへんは運ですねぇ。わからんもんこんなの。 |
366:
申込予定さん
[2011-04-11 20:53:52]
グランセラで建てようと思っていますが、外断熱だと予算オーバーになるのでⅢ地域仕様にしようと思っています。
夏はクーラーが好きではないので窓を開けっぱなしにしますが、冬のⅢ地域仕様の家はどのような感じでしょうか? ecotはつける予定です。 マンションから戸建てになりますので、友人も営業の方も戸建ては寒く感じると言います。 どなたか、マンションから戸建てへ移り、ecotつけたⅢ地域の方いらっしゃたら、教えて頂けますか? |
374:
マツシタ
[2011-04-11 22:20:03]
マツシタユーザーです!!
去年引き渡しですが、アフターはいいとはいえない! 地震で家は大丈夫でした! 建てた場所が良かったのかも! 引き渡しまでは、イロイロあったけどシッカリ対応はしてくれた! 聞きたい事あれば答えるよ! |
375:
申込予定さん
[2011-04-11 22:31:39]
>374 byマツシタさん 教えてください。
今回の地震で、外壁のタイルや屋根の瓦はどうでしたか? 近所では、屋根瓦のみ崩れてブルーシートが沢山かかったままなので、気持ち的にはよく見る平べったい屋根の方が安心な気がしますが、どうでしょうか? |
376:
申込予定さん
[2011-04-11 22:38:16]
すいません、書き忘れました。
アフターは悪いとこちらに何人か書き込みされていますが、約束どおり来ないということなのですか? アフターはやはり必要なのでしょうか? きちんと引渡しが終えたら、営業に来てもらっても世間話になってしまうような気もするのですが、どうでしょうか? すいません。初めての戸建てなもので質問ばかりで |
378:
匿名
[2011-04-12 01:26:58]
エコットを入れるなら、外断熱が本当はお勧めだと思いますが、それでも十分暖かいはずですよ。
Ⅱ地区基準の家より少し高めに設定する必要がありますが。 Ⅲ地区でエコットの方はいたような気がします。ご意見頂けるといいですね。 |
379:
マツシタ
[2011-04-12 10:23:37]
外壁、屋根は問題無かったですね!
屋根は瓦じゃなく、ガルバリウムですが。 アフターは点検時期にこないで、遅れてきたり 遅れて来たと思えば、その数日後に 「・・ヶ月点検に来ました」 ちょっと頭きました。 |
380:
申込予定さん
[2011-04-12 11:27:44]
お返事ありがとうございます。
外断熱ですとecotは真冬、何度設定でしたか? 今は、エアコンで23度の生活をしていますが、冷えるので靴下は脱げません。 ガリバリウムの屋根は凄く暑いと聞いたのですが、本当ですか? マツシタの仕事が年中無休でハードで社員がコロコロ変わると聞いたので、社内でうまく縦横の連絡がいっていないのですね。アフターは期待しないでおきます。 |
381:
マツシタ
[2011-04-12 12:27:17]
Ecotはつけてないです!!
あと床暖房も!! あればこした事ないですけど、冬はエアコン1台でウチは十分暖かかったです! |
383:
匿名
[2011-04-12 23:54:12]
私もエコット検討中ですが心配な点が少しだけ。
1.日中は仕事でいないことが多いからもったいない気がします。 2.室内ガラリが何となく気になります。子供が飲み物こぼしたり、ゴキブリとか虫が入ったりとか大丈夫かなと。多分エコットで床下が乾燥してるから大丈夫かも知れませんが夏はエコット使わないのでちょっと心配です。 その辺が問題なければ、エコット導入したいと思ってるのですが。 |
385:
入居済み住民さん
[2011-04-13 00:23:09]
ガラリから食べ物や飲み物をこぼしても、大丈夫ですよ。
ちゃんと手が届きますから。 ゴキブリ!考えていませんでした! 我が家の子供たちは、やめなさい!と言っても床下収納を開けて床下にかくれんぼしています。 対策としては、あちこちのガラリから殺虫剤か常にゴキブリホイホイかホウ酸団子を置いておくかですね 後は、ガラリのスライドを閉めておくしかないですね。 |
386:
申込予定さん
[2011-04-13 00:32:05]
>384さん ご心配ありがとうございます。
しかし、もう土地を先行して購入してしまっているので、税金の関係上このままいつまでもという訳には行かないのです。 こういう状況だからこそ、あちこちのHMの対応をみてきましたが、販売エリア千葉茨城両県とも被災地になってしまったマツシタホームが一番対応が違っていましたから私は信用できました。 |
388:
匿名
[2011-04-13 12:44:47]
むしろ展示場直してないメーカーあるのか聞きたいがw
鹿嶋住宅公園も近辺の小さなモデルハウスもみんなやってるね。 |
394:
匿名
[2011-04-13 17:31:30]
不同沈下はマツシタが直すものなんですか?
勉強不足ですいません。 |
396:
匿名
[2011-04-13 20:33:11]
地盤沈下はどの会社で建てようと土地の問題ってことに
いまだに納得できない可哀想な人がいますね~ 沈下修正工事は自分で頼みたきゃマツシタ通さなけりゃいい話。 |
399:
匿名
[2011-04-13 22:16:02]
匿名の書き込みサイトは社員が一人と荒らしが一人いれば、それだけでもこんな感じにすることもできますから、匿名サイトはあまり信用しないことですね。客観的に見てると広告にしろ、展示場を直すことにしろ他のメーカーと比べてもおかしくないです。「地震に強いと言ってこのざま」はどのメーカーも建てた場所次第で同じですからね。
社長は、曲がったことが嫌いみたいだから、やめる社員もいるし、社員との諍いが多いのでしょう。 社内が落ち着かないとネットで荒れるんですよね。 家はいいと思います。 まあ、わざわざここで文句をいう人も、理由があるのでしょうから 批判をしてストレス解消になるならそれでも良いのかもしれません。 |
エコットやらないのであれば室内空間を狭くしてエアコンや蓄熱暖房器などの効きがいい床断熱がいいように思います。