大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
2001:
名無しさん
[2023-06-26 22:36:19]
|
2002:
匿名さん
[2023-06-26 22:46:20]
確かにタマホームでも出来る仕様ではあるがね
|
2003:
名無しさん
[2023-06-26 23:47:15]
もうタマホームで建てちゃえ^ ^
|
2004:
匿名さん
[2023-06-27 07:52:52]
私は今年の2月にマツシタホームの家が完成したものです。マツシタホームで長い期間これまで打ち合わせをしてきて、そして住んでみて感じたことは、
1.家の性能は期待通り素晴らしい。 2.デザインはあまり期待できない、というか提案してくるデザインは、マツシタホームのくせが強い。 3.打ち合わせはしっかりとしていて安心できる。(営業担当によるとは思うが) そのため私なりのアドバイスとしては、こちら側が受け身にならずに、しっかりと勉強をして、ある程度の主張をしながら打ち合わせができれば、とてもいい家ができると思います。 |
2005:
名無しさん
[2023-06-27 21:28:22]
>>2004 匿名さん
物の評価は、裏切らない理屈 人の評価は、よくわからない感覚 良い物を選んでおけば間違いない(だって物だから裏切ることはない、理屈) 人の対応はわからんよ(人の心は読めないし当たり外れもある、感覚) 両方いいにこしたことはないけど、物は一番信用していいと思う 性能で選ぶべきだね、住宅は |
2006:
名無しさん
[2023-06-27 21:45:10]
ザワついてた断熱と日射取得についての答えを見つけた、これ見たらいい
https://m.youtube.com/watch?v=FbemGVLgCXo&pp=ygUQ5p2x5aSnIOWJjeaVmeaOi... |
2007:
匿名さん
[2023-06-28 12:37:18]
建築中ですが対応が結構適当です。営業にもよるのでしょうけど、私の担当は並程度。
3Dの映像やVR.模型を使って説明をするのが今の主流ですが、考えが古いです。断熱や構造・性能面などは圧倒的だったので気に入ったのですが、もっと客に寄り添ってほしいです。 担当変更してもらおうかな。 |
2008:
評判気になるさん
[2023-06-28 20:26:42]
マツシタさんは、一般的なハウスメーカーと言われている中でも、個人的にはかなりのレベルで性能がいいと思います。
営業担当も控えめでいい方でしたけどね。 相性が合わないようなら担当変更もアリですよ、だって高い買い物ですから。 私は1軒目が某大手メーカーだったのですが、欠陥住宅だったので尚更そう思うのかもしれません。 デザインが期待できないとの意見もありますが、色々な展示場に足を運んで参考にし、設計の方に要望を伝えればほぼ叶えてくれますのでそこはどうにでもなります。 外観は好き好きですが、大手メーカー系は外壁タイルや屋根が瓦だとオプションになる事が多いようで、隣は2年前に建てた豪華な一○工務店ですが、もう屋根や外壁に苔?がびっしりで変色しています。 あくまでも個人的な感想ですが、冬暖かく夏は涼しく結露なし…防音効果も高く、コロナ禍で大音量で音楽を流し、ダンスの練習をしていても外には全く音が漏れていません。ペット多頭飼いでも臭いがしないと言われるので、自分は大満足です。 住んでみての感想です。 |
2009:
通りがかりさん
[2023-06-29 07:07:48]
デザイン云々言われることが多いようですが、自分は外観デザインも内装の柔らかな感じも気に入ってマツシタに決めました
大手ハウスメーカーの展示場の奇抜なデザインなんて、どうせ自分の土地の広さと予算では実現できないし、マツシタは背伸びしていないところも気に入りました 将来、経営者が代替わりしても、こういう見掛け倒しをしない点や性能面を重視する姿勢は継承していってほしいです |
2010:
e戸建てファンさん
[2023-06-29 08:40:49]
たしかに太陽光を大容量つけたり、断熱を良くして、電気代を安くした方がいいのは誰だってわかります。 それって家の値段が妥当であればの話しです。
|
|
2011:
e戸建てファンさん
[2023-06-29 08:49:24]
人それぞれ家計や価値観が違うってこと。
|
2012:
検討者さん
[2023-06-30 05:27:01]
たしかに価格の捉え方は各家庭によりますよね、収入や貯蓄や使用期間によって違いますので正解はいろいろです。私はというと、一年かけて注文住宅を調べていた方からオススメしていただきました。行ってびっくりしたのは自社のアピールばかりではなく、家の性能や設計手法などの考え方について正直に話していただける事。三重ガラスと壁の厚さもありかなり静かでした。地元である鹿行地域では実績がありかなり満足度は高いハウスメーカーだと思いました。ただデザインはどうしても家の性能を重視する余り形が決まってしまうそうです。他の会社もこのハウスメーカーの作りを気にしてるのも一つの魅力です。なので所々のモデルハウスで実験的な事をしているようです。それも面白い会社だと思いました。勿論まだまだ研究してかれると思いますが、部屋の光の入り方まで計算されるハウスメーカーなのでかなりマニアックな人達が多そうな所とも思います。地域限定でこだわりが強い会社なのはわかりますが、ちょっと偏りすぎているような印象です。エリアを拡大して、高性能でありながら大衆向けの商品も用意してほしいと思います。私も予算的な問題が解決すれば、マツシタさんにお願いしたいと思っている1人です。 あの仕様で考えれば割安なのはわかりますが、こちらも予算があるのでいい感じで着地させてほしいのが本音です。
|
2013:
評判気になるさん
[2023-07-01 07:06:51]
マツシタホームの書込みを見ました。
天井断熱310mmって凄いですね。 関東だと他のハウスメーカーでは見たことのない厚さ。 冬だけじゃなく夏の暑さにも効きそう。 |
2014:
評判気になるさん
[2023-07-01 08:50:58]
というか天井断熱は310㎜あるのかな?
あの一条でさえ235㎜なのに、疑問。 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/insulation/?utm_source=yah... |
2015:
匿名さん
[2023-07-02 07:53:50]
素材と厚みの関係ですから、結局は同じ位のレベルになると思います。何かの論文で、断熱材の温度変化を見ることを目的としたやつで、壁中の温度の実測値のグラフが、経時的に示されているのがあってそれの話です。
それでは、内外が同じ温度から、片側に温度変化させた条件で、シグモイドカーブの傾きの部分の、傾きが徐々に大きくなりながら、温度条件が変わっていない方の平衡部分が小さくなっていくって感じで、温度条件を変えた方の平衡部分の厚さが少しずつ広がって、結局、表面からある程度の厚さでは外側の温度とほとんど変わらない結果だったと記憶しているんです。 おそらく実測値なので、理論値(均等分散モデルなので、直線的だと思います。)とのずれもあるでしょうし、マツシタと一条の断熱材種類(断熱材内の空気の移動がない)はことなっているようにも感じますし、実験条件によるところもあると思いますが(接触体の有無でも変わるような気がします)、断熱材の最も大きな能力が熱伝導の遅延なので、おそらく断熱材種類と厚みを考えると性能は同じ位になると思いますので特に疑問は持ちませんでした。この2社の断熱性能は圧倒的になります。家の燃費を優先に考えるのでしたら、他の会社で建てるのはやめた方がいいと思います。 |
2016:
匿名さん
[2023-07-02 08:38:23]
天井断熱厚
ダイワハウスのジーボΣプレミアム鉄骨は300ミリ ダイワハウスのウルトラダブル断熱木造は400ミリ 他のメーカーも断熱は強化してますよね |
2017:
通りがかりさん
[2023-07-04 06:57:56]
どこもレベルを上げていく風潮だよね
そのダイワの断熱はほとんど売れてないプレミアム商品でしょうけど 普段販売しているのはようやく断熱等級5がやっと) そんな誰も買うはずがない高額のプレミアム商品と、断熱等級7を標準商品としてる一条やマツシタと比較すること自体おかしいけど |
2018:
検討者さん
[2023-07-04 21:54:33]
高性能住宅はある意味、自己満足になるからねえ
快適で電気代が安価な方がいいのはわかるが、イニシャルがかかりすぎるなら、ローコスト住宅のランニングと比較計算しない方が精神安定上よい ランニング考えるとローコスト住宅は買えない そうは言っても、マツシタのイニシャルが手の届く範囲なら頼んでもいいかな なんとか安くしてくれって感じ、社長さん頼むよ |
2019:
通りがかりさん
[2023-07-04 23:47:59]
現金で買うならイニシャル気にするのはわかるんだけど、ローンで買うなら、返済含めてのランニングだけ気にすればいいんじゃないの?
|
2020:
検討者さん
[2023-07-06 12:54:13]
理屈はそうだよねぇ
たしかに毎月の収支だから、安い素材でつくればランニングは高くつくし、高い素材でつくればイニシャルは高い その加減が迷い所なんだけど |
ごめんね、なんとなく安くしたいのかなーと思って