注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-11-20 12:11:30
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

No.1951  
by 通りがかりさん 2023-06-04 13:44:09
グラスウールって書いてるけど?
https://chuumonjutaku.com/matsushita-home/entry2654.html
No.1952  
by 匿名さん 2023-06-04 21:57:37
マツシタのHPに載ってる
高性能グラスウール120mm+ネオマが35mm

http://www.mhome.jp/after/02.html
No.1953  
by 名無しさん 2023-06-05 01:17:27
先月打合せた最新情報だから間違いない。
それホームページが最新情報になってないね、同じことマツシタの営業に聞いてみたよ。

アクリアってのは、高性能グラスウール。


ネオマ100㎜+ネオマ50㎜(基礎断熱なし)
アクリア100㎜+ネオマ45㎜(基礎断熱有り)

天井アクリア310㎜
床ネオマ100㎜

が正解、断熱はオバケ
No.1954  
by 匿名さん 2023-06-05 07:39:41
マジか?
火災の時のリスクを考えたら石油系の断熱材をそんなに入れるのも怖いな。
No.1955  
by 名無しさん 2023-06-06 06:48:56
https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/index.htm...

旭化成HPには、フェノール樹脂は燃えにくいと記載があるけどね
No.1956  
by 名無しさん 2023-06-06 06:56:28
よく見ると、ネオマは炭化するだけで燃え上がらないって書いてあるけど。
実際どーなのかな?
No.1957  
by 通りがかりさん 2023-06-07 09:24:50
断熱材の特性については、賛否両論あると思いますので断熱材メーカーや各住宅会社に問い合わせて不安要素を確認するのがベターではないでしょうか。
木造や鉄骨に限らず省令準耐火構造の住宅になっていれば、建物に不燃素材を一定量使用するとのことなので然程気にすることはないように思えます。
たしかに耐火基準や火災になった場合については、建てる前に住宅会社に確認すべき重要なポイントになります。
特に断熱材や構造については、安全面は勿論ですが将来的にあとから部材交換することは難しい箇所ですし、今後5年毎に支払い続けるであろう火災保険料にも大きく影響する部分なので簡単に考えない方がいいと思います。
No.1958  
by 匿名さん 2023-06-07 16:29:24
マツシタに問い合わせろ
No.1959  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-07 22:06:10
構造や性能は確かにいいけどそんなに過大評価しなくてもいいんじゃない?って感じですか?
評価をするにあたって全く関係ない建築関係の人がしたらどーなるでしょうか
No.1960  
by 新参者 2023-06-08 05:55:54
タマホームのG3(断熱等級7)はたしかにすごいことですね、だけど大手メーカーでもローコストメーカーでも単純に販売価格をガッツリ上げたら普通に作れると思いますけど


まだ住友林業や三井ホームなどの
断熱性能は上げやすい木造系大手メーカーでも
G3商品は発表していない中
ローコストメーカーのタマホームが最初に発表したのはインパクトが大きいです

ただ実際には売る気はないのかなと思います
タマホームの営業に聞いたらG3(断熱等級7)の新商品は35坪で2900万~になるそうなので、やはり昔から売れ筋のG1(断熱等級5)大安心の家がメインみたいです(売れ筋の商品にもってくためにもプレミアムグレードは必要だったんでしょうね)

ただ一条とマツシタは標準仕様で断熱等級7しかやらないし、できないという姿勢は半端なことではないと思います 他の会社でも一応プレミアムグレードとかで用意はしてますと言うものの、実際には販売せずお飾り状態になっているだけでしょうから  各会社の見積り内容は細かくチェックしないと勘違いするんで注意しないと
No.1961  
by 戸建て検討中さん 2023-06-10 04:17:16
先日モデルハウスを見学させていただきました。

無垢の床はとても良かったです。
ただ断熱性が優れているのはわかりますが、壁と窓が分厚く窓が小さいので家というより蔵で暮らしている感覚になってしまいました。 (南向きの窓は大きい)

外観もタイルで長持ちかもしれませんが、シンプル過ぎて、単調になり過ぎかな~と思いました。
設計事務所だけあって、間取りやデザイン性は良かったです。
気密性のせいなのか、音も反響しやすかったので改善してほしいところです。
No.1962  
by 匿名さん 2023-06-10 20:16:43
いったい何をどうしたら、正しい家づくりになると思っているのかな? 建てる側の価値観や資産にもよるし、何を求めるかは人それぞれだから正解はないでしょうけど。

No.1963  
by 通りがかりさん 2023-06-11 06:09:49
ずいぶんと言いたいこと言ってくれてますね
私は去年からマツシタライフです
今年の冬は全館空調の6帖エアコン(1台のみ)の温度を暖房22℃で乗り切りました 確かに世間では電気代があり得ないくらい高いですが、会社の同僚と電気代の話をよくしましたが、我が家の電気代は他所に比べて格段に安かったです
これから6月と9月から段階的に電気代が高くなるようなので、エコキュートは太陽光が働く日中に焼き増ししようと考えています
太陽光10キロ、ダブル断熱、トリプル樹脂窓にしておいて正解だったとあらためて実感してます
このご時世にエネルギー対策をしない家を購入するのは、無防備で無計画な浪費に値することになってしまいますか
住宅選びは、ケチりすぎると後でやばいことになるのでご注意ください
誰も家計を助けてくれないわけですから、自己防衛しないと家族を守れなくなるしね
No.1964  
by 名無しさん 2023-06-11 10:55:19
毎月のローンが5万、10万高くなってもよい設備にするべきでしょうか。
年100万支払いが高くなった分日々の生活の質を節約してでも健康的な家に居住した方がいいのですかね?
No.1965  
by 通りがかりさん 2023-06-11 13:03:18
マツシタから年100万円支払いが安くなる家だと、そもそも注文住宅じゃないよね。
それとも今はそこまでローコストの注文住宅があるの?
No.1966  
by 匿名さん 2023-06-11 21:17:06
マツシタホームの家で毎月のローンが5万、10万も高くなるってすごいね?

毎月5万のプラスだと、借入2000万円になるから、2000万円も高い家になります。

毎月10万のプラスだと、借入4000万円になるから、4000万円も高い家になります。

今はローコストメーカーや普通の家でも3000万円位はすると思うので、
マツシタの家は5000万円~7000万円するってことになりますよね?

そんなに高い家なら、いくら快適でも誰も買えないと思います。

しかも年間支払いが100万円安くなるって、10年間で1000万円、35年間で3500万円も安くなるんでしょう?

そんな家は世の中に存在するの?

ローコストメーカーでも3000万円前後はするのに、マツシタホームは7000万円もするという理屈ですよ。 大手メーカーでも4500万円前後なのに?
(マツシタは3500万前後の値段でしたけど)

あなたの言ってることは、信用できないです。

どういう目的なのでしょうか?
No.1967  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-12 06:04:17
こんなとこで何言ってもかまわんけど、話し盛りすぎてアラシ投稿になるわ
No.1968  
by 通りがかりさん 2023-06-13 23:41:46
マツシタさんのグレードからみれば、見積りは割安だと思う
そんなアホみないな金額ではないから
直接問い合わせしてみたら?
No.1969  
by 検討者さん 2023-06-14 13:45:46
新築検討中です。
マツシタホームで何回かお話を伺っていて、電気代がとにかく安い!あたたかい!と何回も言われて気になっています。
電気代が上がってる今でも安い!と言っていたんですが、周りにマツシタホームで建てている人がいなくてどれくらいなのか想像ができません…
ちなみに鉾田市です。冬だとどれくらいだったら教えて頂けますか…
No.1970  
by 匿名さん 2023-06-15 17:40:33
設定温度や家族数、間取りや面積によってバラバラだからいろいろ。 ウチの真冬の1月は売電1.8万で買電2.2万だった。 春なんかは売電2.7万で買電1万以下。 (断熱UA0.23で等級7)
たしかに回りと比較するとかなり安い。
No.1971  
by 通りがかりさん 2023-06-15 18:16:03
>>1969さん

マツシタホームは一言で言えば性能のバケモノです。
トリプルガラス樹脂サッシ、外内ダブル断熱、太陽光10kw搭載、防蟻対策シート、檜の土台、制振ダンパー「ミライエ」等、家に対する想いが溢れてます。

電気代が安いのは高断熱高気密住宅のトップに君臨できる性能を誇っている為「暖かく電気代が安い」と言えるのです。
そしてソーラーフロンティア社製の太陽光を搭載しているので発電量も素晴らしいものになります。(売電効果も期待できます)
エコキュートを太陽光で日中沸き上げにしておけばさらに安くなります。
最近売電単価が安いと騒がれてますがその分太陽光パネルも安くなってきているのでそこは気になさらなくて大丈夫です。
そして10年後に卒FIT(売電終了)した後は蓄電池ももっと安くなってるでしょうし、そのタイミングで導入し買電を抑えることで電気代が更に安くなると思います。

このような観点から鑑みて私はマツシタホームをオススメします。
長文失礼しました。
No.1972  
by e戸建てファンさん 2023-06-17 18:45:53
一条、マツシタ、スェーデン以外は、犬小屋
No.1973  
by 通りがかりさん 2023-06-17 19:22:12
タマホームやダイワハウスはその上を行ってると思ったけどなぁ。
No.1974  
by 匿名さん 2023-06-18 17:02:08
タマもUA0.23みたいな、なんちゃって断熱等級7出したよね。
メイン商品で売っていくかどうかは別としても、すごいことだと思います。
ただ積水やダイワやのような軽量鉄骨系では、一条あたりには絶対に断熱性能では負けると思いますけどね。 勿論、鉄骨系でも多額の費用を出してお願いすれば、そういう仕様にできる可能性はあるかもですが、現実的に樹脂トリプル、内外断熱にしたらありえない金額になるでしょうからなかなか難しいんじゃないかな。 というかダイワの展示場は撤退して存在しないでしょ、知らないうちにアイ工務店になってた。
そんなに性能がいいなら一条やマツシタじゃなくて、タマかダイワに頼めばいいんじゃないの。
入居したら感想を教えてよ。
No.1975  
by 匿名さん 2023-06-18 17:22:04
壁の断然材厚み調べてみた

マツシタ 160mm HPより
タマホーム 200mm 笑顔の家
一条 200mm アイスマート
ダイワ 200mm 鉄骨 ジーボΣプレミアム
ダイワ 300mm 木造 ウルトラw断然



No.1976  
by 匿名さん 2023-06-18 18:05:48
もっと深掘りしてみなよ、見えてくるから。
断熱性能を比較するのは、壁の断熱材の厚みじゃくてUA値だよ。天井、壁、床の断熱材の厚みや性能、使う断熱材の熱貫流率で決まりますよね?
(特に窓が最も重要と言われている)
例えば、厚くて性能が低い~薄くて性能が高いなど素材によって違うわけですから一概には言えないよ。 あとは換気計算まで含めたQ値、気密試験実施のC値が大事なんじゃないの?
というか、年間に何件かしか売れないプレミアム商品で比較するではなくて、一条やマツシタのように標準商品で実際にユーザーに断熱等級7をクリアしている家を建築しているかが判断基準になると思うがね。 各メーカーに聞いたらわかる。
No.1977  
by 匿名さん 2023-06-18 18:54:39
断然材などはある程度は変更が出来るからね
マツシタも変更出来るのでは?
重要なのはその商品にどれくらいまで断然材が入るか。
窓ももちろんそう、好きなものを入れたら良い。

壁の断然材厚み

マツシタ 160mm HPより
タマホーム 200mm 笑顔の家
一条 200mm アイスマート
ダイワ 200mm 鉄骨 ジーボΣプレミアム
ダイワ 300mm 木造 ウルトラw断然

さぁどれが断然一番性能を上げやすいでしょうか?

また断然性能よりも日射遮蔽性能や日射取得性能の方が大切。
しっかりと軒や開口部を作れるメーカーであることのほうが重要。

No.1978  
by 匿名さん 2023-06-19 07:16:42
それだけではダメですよ、もっと調べないとね。 このサイトを見るとよくわかりますよ。 たしかに断熱材は厚いにこしたことはないが、その断熱材の熱伝導率が悪ければ余計に厚くしないとならない。


フェノールフォーム 0.022を基準に考えると、
高性能グラスウール 0.038やロックウール 0.038は、厚みが1.7倍必要になります。
https://kenchiku-setsubi.biz/dannetsuzai-netsudendoritsu/

単純に同じ断熱材を使えば、厚みだけで良し悪しが判断できるけどね。 

高性能で高い断熱材と同じ数値を出す場合は、低性能の安い断熱材を使う場合には厚みが必要になるわけさ。
(厚くすれば性能がアップする為)

正直どちらの考え方も正しいと思います。 
一条も安い断熱材を厚めに使いますからね。マツシタは高い断熱材ネオマを使っているから、そこまでの厚みは必要なくなるわけでしょ。 
UA値をどのような手段でとるかが判定基準になるわけですから、断熱材の種類に合わせて厚みが決まるんですよね。 

あと壁だけでなく、天井と床の断熱材の性能と厚みも重要ですよ。 窓はトリプルで樹脂窓は必須になります。

あなたの言うように日射遮蔽や日射取得のようなパッシブ設計は、かなり大切だと思います。
そのあたりは、一条も対応できてません。

ダイワなんかは、ほとんど売れないプレミアム商品でしょう?(通常はようやく断熱等級5がやっと) そんなダイワの買うはずがない価格のプレミアム商品と、断熱等級7を標準商品としてる一条を比較すること自体おかしい。

よく調べて提案書や現場を確認した方がいいよ。


No.1979  
by 匿名さん 2023-06-19 07:39:08
>マツシタは高い断熱材ネオマを使っているから

HPだとメインはグラスウールになってるけど?
No.1980  
by 通りがかりさん 2023-06-19 18:51:54
マツシタで建てたから回答しておく。

壁は、外断熱ネオマ45+内断熱高性能GW100で145㎜

天井は、高性能GW310㎜

どこで建てるかじゃないよ、どんな家に住みたいかが大事でしょ。

さようなら





No.1981  
by 通りがかりさん 2023-06-19 18:57:10
実際にマツシタで建てた人が語ってほしいね。
妄想してる人の話しはいらん。
ずっとアパートでモヤモヤしてなさい。
No.1982  
by 匿名さん 2023-06-19 21:22:08
>1980 通りがかりさん

あれ?盛っちゃったかな?

マツシタのホームページだとグラスウール120mmでネオマが35mmになってるんですけどー?



No.1983  
by 匿名さん 2023-06-19 21:25:54
>1981 通りがかりさん
あてにならない。
だって証拠が無いもん。
ホームページだとグラスウール120mmでネオマが35mm。
No.1984  
by 通りがかりさん 2023-06-20 06:11:09
ホームページが更新されてないだけで、マツシタからもらった書類は全部そうなってるぞ。
それ以上でも以下でもない。
アンタさぁ話しを盛るとかオレに言ってるってことは、自分から思いっきり認めてるってことになるぞ笑
おもろいヤツやな

とにかく、
壁は、外断熱ネオマ45+内断熱高性能GW100で145㎜
天井は、高性能GW310㎜
床は、ネオマ100㎜

別にマツシタの断熱材がいいとか言いたいわけじゃないぞ、安い断熱材を倍の厚みにするとかでもいいとも思ってる。 断熱等級7さえとれてれば、断熱材は何だっていい。

さようなら
No.1985  
by 匿名さん 2023-06-20 06:22:27
>ホームページが更新されてないだけで、マツシタからもらった書類は全部そうなってるぞ。

写真のアップをどうぞ。
マツシタのホームページだとグラスウール120mmでネオマが35mm
No.1986  
by 通りがかりさん 2023-06-20 06:23:58
実際に建主のオレ言ってるから間違いない。
工事中の断熱材写真も全部撮ってあるよ笑
現場監督からしたら、イヤだったろうけど。
No.1987  
by 匿名さん 2023-06-20 06:28:50
>実際に建主のオレ言ってるから間違いない。

それが一番信用出来ない。
No.1988  
by 管理担当 2023-06-21 12:31:49
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1989  
by e戸建てファンさん 2023-06-21 16:27:08
>1980 通りがかりさん
>1984 通りがかりさん
>1986 通りがかりさん

断熱材が145mm?本当か?
構造材である柱って普通105mmか120mm
充填断熱(内断熱)は柱の太さの厚みになるから105mmか120mmになる。
だからどちらかの厚みなら分かる。
だがあなたは断熱材が145mmだと言い張る、本当か?
では柱の太さは何ミリ?
そして145mmの断熱材が構造用面材と石膏ボードとの間にどんな風に充填断熱(内断熱)されてるのかな?

きちんと説明してよ。
工事中の断熱材写真全部撮ったんでしょ。



No.1990  
by 通りがかりさん 2023-06-21 17:53:18
横だけど、145㎜は内断熱+外断熱の数字では?
No.1991  
by 通りがかりさん 2023-06-22 04:30:24
その通りです。
壁は、外断熱ネオマ45㎜+内断熱高性能GW100㎜だから、合計で145㎜
天井は、高性能GW310㎜
床は、ネオマ100㎜

建主なんだけど、建主と言ってはいけないのはなぜだろうか? 
どうして写真を載せなければならないのだろうか?(そんなに見たいなら、謝罪文とお願いする姿勢があれば載せてもいいよ笑)
なぜ事実を語ってはならないのだろうか?
なぜネガティブな話しにもっていきたいのか?
そんなに言うなら、マツシタに行って書類と現場を確認すべきではないだろうか?
別にマツシタの断熱施工が最高とまでは言ってない。 世の中いろいろなやり方があるでしょうからね。 同等の性能をとるには、断熱材の種類・熱伝導率によって厚みは変わりますよ、って話しです。
別に安い断熱材で厚みを余計にとっても良し、高い断熱材で厚くならないようにするでも良し。
断熱性能さえとっていれば、正直どちらでもいいんだよ。 特にツーヴァイなどの構造は、壁の厚みがとれるし有利だから値段が安い低性能な断熱材を厚くする。 木造は、値段が高い高性能な断熱材を薄くする。 結局は工法やコストによって最適なものが違ってくるから、一概には言えないと思うんだ。
そんな中、どのレベルで建てたいと思うか?
自分の好きなところで建てるだけじゃないのかな?
さようなら
No.1992  
by 匿名さん 2023-06-24 13:02:33
正論ですね、みんな一生の買い物なんで迷う
仕方ないこと
No.1993  
by 名無しさん 2023-06-25 22:16:59
電気代がもうやばいことになってる、超断熱よくして、太陽光がっつりつけないと無理
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1665426_8668.html
No.1994  
by 検討者さん 2023-06-25 22:33:44
確かに。

断熱性能上げても意味ないみたいだな

https://youtu.be/PUhli3LSKbo

No.1995  
by 名無しさん 2023-06-25 22:49:46
2023年6月1日から、平均15.90%の値上げした
また10月から値上げするみたいね
原発つかわないのは、自〇党が国民から嫌われて政権運営がしんどくなるから
政治家の爺達は金もってるから、電気代なんか気にならない
気になるのは選挙なんだろうけどさ
火力発電メインだと資源高騰で、もう日本は限界なんじゃないかな
原油・天然ガスだのなんだの輸入にたよるしかない
太陽光で無料の電気をかき集めて、最小限の電気で快適に暮らせる家がほしい
自給自足までいかなくても、家計を守るにはそうするしかないのかな
冬の電気代なんかこのペースで4~5倍になったら、月に10万円超えることもありうるよね
そう考えると、スーパー省エネ住宅にして低燃費の家を買う方が結果的に安いと思う
何かいいアイデアある人いますか


No.1996  
by e戸建てファンさん 2023-06-25 22:54:26
南側は開口部を大きくしてペアガラス+シャッター+ハニカムスクリーンそして軒が最強かな。

https://matsuosekkei.com/shuttertouchi/



No.1997  
by 通りがかりさん 2023-06-26 07:09:08
惜しいです、教えてあげる。
南側は開口部を大きくしてトリプルガラス+オール樹脂窓+シャッター+ハニカムスクリーン+アウターシェードそして軒のパッシブ設計と断熱等級7にするのが最強かな。
※ちなみにハニカムスクリーンは室内につけるから、夏の窓からの熱を遮るのは弱い。
室外につけるアウターシェードは、室内のものと比較すると1.5倍~2倍は熱を遮ることができる。

冬だけを考えると、たしかに南側をペアガラスにして窓を薄くした方が太陽の熱(日射取得)を期待できるから暖房費は有利になる。
ただ夏の暑さが不利になる。

パッシブ設計だけではダメ
断熱性能だげではダメ

パッシブ設計+断熱性能が一番重要ですから。

これからのエネルギー問題は、過酷にだろうから中途半端なことは通用しないと思うんだ。

さようなら
No.1998  
by 匿名さん 2023-06-26 07:33:17
>※ちなみにハニカムスクリーンは室内につけるから、夏の窓からの熱を遮るのは弱い。

軒って書いてるけど、、

>ただ夏の暑さが不利になる。

だから軒だって書いてるじゃんか

結論
南側は開口部を大きくしてペアガラス+シャッター+ハニカムスクリーンそして軒が最強かな。


No.1999  
by 名無しさん 2023-06-26 21:26:22
>>1998 匿名さん
もうローコスト住宅に住んだらいいんじゃないの? 
No.2000  
by 匿名さん 2023-06-26 22:23:25
なぜ君の思考では下記の組み合わせがローコストと思ったかな?


南側は開口部大きめ

南側ペアガラス

シャッター

ハニカムスクリーン



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる