大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1933:
匿名さん
[2023-05-09 01:34:29]
|
1934:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 15:01:49]
理屈はそんな感じ。
それが不快な家だったら、すぐに会社が潰れそうだけどね。 高性能をウリにしてるマツシタや一条も、コスパの良いタマも、高額な積水も、結局どれも売れてるし、施主が考えたらいい話しで、建てる気も無い人がこんなとこであれこれ自論を展開したところで何も変わらない気がするけど。 どこの会社も主張したい部分や考え方があるにせよ、物価高や電気料金が今やばくなっているのは事実だから信じていいかもよ。 |
1935:
匿名さん
[2023-05-10 05:58:40]
言ってる事が本当で、この設備なり仕様なら、積水や住林とかで建てるなら、こっちで建てるかな。
ここって、会社側の理想を追求してこだわった家しかつくらないから、客側が断熱性能や仕様レベルを調整できない。 それが融通がきかないと思うか、逆にいいととるのか。 他のハウスメーカーは、断熱性能や仕様も選べるだろうから金額も上下できるんだよね。 そこらへんをどう考えるかは人によるかもしれない。 |
1936:
新参もの
[2023-05-11 09:40:51]
グレードを落として、単純に値段を下げるってことでしょ
それって、安くなるのとは違うような^ ^ ま、いいけど |
1937:
名無しさん
[2023-05-12 22:09:53]
あたり前のことを意味ありげに言うのやめてもらえませんか?
それは全く意味のないことです。 |
1938:
検討者さん
[2023-05-14 06:06:41]
ローコストの会社は、安っぽいし値段なり。
もれなく電気代、維持費がえらいかかる。 コスパいいとは言えないんじゃない? |
1939:
評判気になるさん
[2023-05-14 19:27:35]
某住宅メーカーにマツシタホームさんの話をしたら、いきなり瓦とタイルはかなり重いからダメで、地震の時の対応も大変になるといってきました。 断熱性能や省エネ設備もオーバースペック?などなど、とにかくボロクソに。
単純な負け惜しみにもとれますが、少し不安になりましたので教えてください。 地震で瓦が落ちた、タイル外壁が剥がれるとかあるのでしょうか。 実際にお住まいになられている方、どうでしょう。 |
1940:
通りがかりさん
[2023-05-15 22:07:07]
それは、他メーカーの誹謗中傷ですよ。
地盤が特別悪くなければ、瓦屋根やタイル外壁なんてそうそう落ちないと思います。 まだ震災を経験してないのでわかりませんが、可能性を考えるとたいした話しじゃない。 私自身も1年前に、マツシタで建てました。全館空調ではありません。 約50坪、ソーラー7k、4人家族 一階リビングのエアコン(大きめサイズ)と二階ホールのエアコン(標準)だけをドア開けっぱなしで使用しております。 言うだけあって、かなり快適には暮らしております。 4月5月と10月11月は、エアコン使いません。 エアコンを使わない時期は、月の電気代6千円前後で春先のソーラー売電25000円程 秋口ソーラー売電20000円程です。 夏はエアコン一階二階ずっと、つけっぱなしで電気代7500円程。ソーラー売電15000円程 11月12月暖房つけっぱなし時の電気代18000~20000円位、ソーラー代13000円程(外気温によりエアコンの強さが変わる為値段が変わるみたいです。) 1月~3月の暖房つけっぱなしの電気代25000円ソーラー代11000程 参考程度で。 ウチは全館空調では無いのですが、一階はリビングに大きめサイズのエアコンを使用しているのでどこに行ってもほぼ温度差ありません。 二階はホールのエアコン(標準)のみを使用しています。冬場は、部屋の片隅が若干低いですが、気にする程では無いと思います。 全館空調システムを付けると同じ条件で冬場の電気代28000円くらいと聞きましたし、エアコンを買い替えとなると、10~15年毎で20万位の費用はかかると聞きました。 私はトリプルでダブル断熱なので、通常のエアコンで十分と思いました。 コストがあって全館空調にできたら、さらに効率は良くなると思ます。 |
1941:
匿名さん
[2023-05-17 02:59:49]
マツシタホームに住んで半年くらいです。
10社くらいハウスメーカーを周りましたが、最終的にここにしました。 私はマツシタホームで建てて良かったと思っています。 何がいいかと言うとコスパが最強です。 使用している部材(外壁、断熱材etc)、構造は一級品だと思います。(上には上がいますが) それをそれなりの価格で提供していることはすごいことです。 大手HMは未だに内断熱でグラスウールだけを使用したりで家の性能が??なところが多いです。 また、良いと思う所があっても高価格だったりします。 その点、マツシタホームはいい部材を安く提供していると思います。 マツシタホームの難点をあげるとすると、人にもよりますが営業さんの提案力でしょうか。 やはり、そこは大手の優秀な営業さんには敵わないのはしょうがないのかなとも思います。 (私が見た大手の営業さんは気配りや提案力はピカイチでした) 自分で間取り、インテリアや付帯設備を考えて選択できる人はマツシタホームはいいと思います。 逆に色々提案して欲しいという人はまず大手で色々相談した方がいいのかなと思います。 |
1942:
口コミ知りたいさん
[2023-05-17 23:12:30]
営業さんって大事でしょ。モノも大事ですが、資金面、デザイン面、相談事も親身になって考えてくれる人じゃなかったら、信用できないし変な計画になるんじゃないの。 ダメ営業なのによく建てるね、不思議。
|
|
1943:
評判気になるさん
[2023-05-23 12:24:29]
営業が良くても家が悪かったらダメだろ
担当変更するだけでは |
1944:
名無しさん
[2023-05-24 18:27:02]
マツシタの家を建てて、2年程になります。
皆さんの評価にある通り非常に満足度が高い家です。 後悔していることは、外壁タイルの色、サッシの形、天井照明にスポットライトを追加すれば良かった等でしょうか? その当時は、予算がギリギリだったので、諦めたのですが、今思えばやはり追加、変更すれば良かったと後悔してます。 仮に100万円分を追加したとしても住宅ローンの毎月返済額は3000円弱が増えるだけですからね。 家そのものには、特に不満はありません。強いて言えば、アフターの対応が遅いことです。マツシタには これを改善してもらいたいです。 |
1945:
匿名さん
[2023-05-29 22:00:44]
アフター遅いくらいならまだマシ。 うるさく言わないとやってくれない。 何年か経つとそうなるのかねー。
サービス面は結構大事なんだけど。 |
1946:
通りがかりさん
[2023-05-30 05:54:52]
Mホームで建てて19年経ちますけど、アフターは言うほど遅い印象はありません。
家自体のランニングコストについては低くて助かっています。 周辺の同年代に建てた家は、外壁やら屋根の修繕を行って200万前後かかっているようだけど、うちは全く無し。 修繕したのはベランダの防水塗装くらい。 東日本大震災や余震など幾つかの地震を経験してますが(一部クロスが亀裂したりはしましたが)、家自体の歪み、損壊も無く今に至ってます。 夏はそこそこエアコンかけるだけでもいけたし、冬は暖かいしでコスパ良いんだと思います。 |
1947:
匿名さん
[2023-06-02 21:12:42]
去年建てて太陽光10キロがかなり効いていると思います。 ウチはのせれるだけつけました。 ダブル断熱でトリプル樹脂サッシだから、他より全然電気代安いのかと。 最初やり過ぎ感はあったけど、夏ヒンヤリで冬ポカポカで住む世界は違うわ。
|
1948:
通りがかりさん
[2023-06-03 14:11:12]
そりゃー、金かければそうなるでしょうけどね
そうならない方がおかしいから そもそも維持費が安くなるから、そういう仕様で家をつくるわけでしょ ただ誰でも建てられるわけじゃないと思うけどね |
1949:
匿名さん
[2023-06-03 20:04:33]
タマホームもスゴいの出したらしいじゃん。
マツシタって壁の断熱材はどれくらいの厚み入ってるん? |
1950:
名無しさん
[2023-06-04 13:10:27]
マツシタの壁充填と付加断熱なら知ってるよ。
ネオマ100㎜+ネオマ50㎜(基礎断熱なし) ネオマ45㎜+アクリア100㎜(基礎断熱有り) たしか天井はアクリア310㎜と思う。 |
1951:
通りがかりさん
[2023-06-04 13:44:09]
グラスウールって書いてるけど?
https://chuumonjutaku.com/matsushita-home/entry2654.html |
1952:
匿名さん
[2023-06-04 21:57:37]
|
1953:
名無しさん
[2023-06-05 01:17:27]
先月打合せた最新情報だから間違いない。
それホームページが最新情報になってないね、同じことマツシタの営業に聞いてみたよ。 アクリアってのは、高性能グラスウール。 壁 ネオマ100㎜+ネオマ50㎜(基礎断熱なし) アクリア100㎜+ネオマ45㎜(基礎断熱有り) 天井アクリア310㎜ 床ネオマ100㎜ が正解、断熱はオバケ |
1954:
匿名さん
[2023-06-05 07:39:41]
マジか?
火災の時のリスクを考えたら石油系の断熱材をそんなに入れるのも怖いな。 |
1955:
名無しさん
[2023-06-06 06:48:56]
https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/index.htm...
旭化成HPには、フェノール樹脂は燃えにくいと記載があるけどね |
1956:
名無しさん
[2023-06-06 06:56:28]
よく見ると、ネオマは炭化するだけで燃え上がらないって書いてあるけど。
実際どーなのかな? |
1957:
通りがかりさん
[2023-06-07 09:24:50]
断熱材の特性については、賛否両論あると思いますので断熱材メーカーや各住宅会社に問い合わせて不安要素を確認するのがベターではないでしょうか。
木造や鉄骨に限らず省令準耐火構造の住宅になっていれば、建物に不燃素材を一定量使用するとのことなので然程気にすることはないように思えます。 たしかに耐火基準や火災になった場合については、建てる前に住宅会社に確認すべき重要なポイントになります。 特に断熱材や構造については、安全面は勿論ですが将来的にあとから部材交換することは難しい箇所ですし、今後5年毎に支払い続けるであろう火災保険料にも大きく影響する部分なので簡単に考えない方がいいと思います。 |
1958:
匿名さん
[2023-06-07 16:29:24]
マツシタに問い合わせろ
|
1959:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 22:06:10]
構造や性能は確かにいいけどそんなに過大評価しなくてもいいんじゃない?って感じですか?
評価をするにあたって全く関係ない建築関係の人がしたらどーなるでしょうか |
1960:
新参者
[2023-06-08 05:55:54]
タマホームのG3(断熱等級7)はたしかにすごいことですね、だけど大手メーカーでもローコストメーカーでも単純に販売価格をガッツリ上げたら普通に作れると思いますけど
まだ住友林業や三井ホームなどの 断熱性能は上げやすい木造系大手メーカーでも G3商品は発表していない中 ローコストメーカーのタマホームが最初に発表したのはインパクトが大きいです ただ実際には売る気はないのかなと思います タマホームの営業に聞いたらG3(断熱等級7)の新商品は35坪で2900万~になるそうなので、やはり昔から売れ筋のG1(断熱等級5)大安心の家がメインみたいです(売れ筋の商品にもってくためにもプレミアムグレードは必要だったんでしょうね) ただ一条とマツシタは標準仕様で断熱等級7しかやらないし、できないという姿勢は半端なことではないと思います 他の会社でも一応プレミアムグレードとかで用意はしてますと言うものの、実際には販売せずお飾り状態になっているだけでしょうから 各会社の見積り内容は細かくチェックしないと勘違いするんで注意しないと |
1961:
戸建て検討中さん
[2023-06-10 04:17:16]
先日モデルハウスを見学させていただきました。
無垢の床はとても良かったです。 ただ断熱性が優れているのはわかりますが、壁と窓が分厚く窓が小さいので家というより蔵で暮らしている感覚になってしまいました。 (南向きの窓は大きい) 外観もタイルで長持ちかもしれませんが、シンプル過ぎて、単調になり過ぎかな~と思いました。 設計事務所だけあって、間取りやデザイン性は良かったです。 気密性のせいなのか、音も反響しやすかったので改善してほしいところです。 |
1962:
匿名さん
[2023-06-10 20:16:43]
いったい何をどうしたら、正しい家づくりになると思っているのかな? 建てる側の価値観や資産にもよるし、何を求めるかは人それぞれだから正解はないでしょうけど。
|
1963:
通りがかりさん
[2023-06-11 06:09:49]
ずいぶんと言いたいこと言ってくれてますね
私は去年からマツシタライフです 今年の冬は全館空調の6帖エアコン(1台のみ)の温度を暖房22℃で乗り切りました 確かに世間では電気代があり得ないくらい高いですが、会社の同僚と電気代の話をよくしましたが、我が家の電気代は他所に比べて格段に安かったです これから6月と9月から段階的に電気代が高くなるようなので、エコキュートは太陽光が働く日中に焼き増ししようと考えています 太陽光10キロ、ダブル断熱、トリプル樹脂窓にしておいて正解だったとあらためて実感してます このご時世にエネルギー対策をしない家を購入するのは、無防備で無計画な浪費に値することになってしまいますか 住宅選びは、ケチりすぎると後でやばいことになるのでご注意ください 誰も家計を助けてくれないわけですから、自己防衛しないと家族を守れなくなるしね |
1964:
名無しさん
[2023-06-11 10:55:19]
毎月のローンが5万、10万高くなってもよい設備にするべきでしょうか。
年100万支払いが高くなった分日々の生活の質を節約してでも健康的な家に居住した方がいいのですかね? |
1965:
通りがかりさん
[2023-06-11 13:03:18]
マツシタから年100万円支払いが安くなる家だと、そもそも注文住宅じゃないよね。
それとも今はそこまでローコストの注文住宅があるの? |
1966:
匿名さん
[2023-06-11 21:17:06]
マツシタホームの家で毎月のローンが5万、10万も高くなるってすごいね?
毎月5万のプラスだと、借入2000万円になるから、2000万円も高い家になります。 毎月10万のプラスだと、借入4000万円になるから、4000万円も高い家になります。 今はローコストメーカーや普通の家でも3000万円位はすると思うので、 マツシタの家は5000万円~7000万円するってことになりますよね? そんなに高い家なら、いくら快適でも誰も買えないと思います。 しかも年間支払いが100万円安くなるって、10年間で1000万円、35年間で3500万円も安くなるんでしょう? そんな家は世の中に存在するの? ローコストメーカーでも3000万円前後はするのに、マツシタホームは7000万円もするという理屈ですよ。 大手メーカーでも4500万円前後なのに? (マツシタは3500万前後の値段でしたけど) あなたの言ってることは、信用できないです。 どういう目的なのでしょうか? |
1967:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 06:04:17]
こんなとこで何言ってもかまわんけど、話し盛りすぎてアラシ投稿になるわ
|
1968:
通りがかりさん
[2023-06-13 23:41:46]
マツシタさんのグレードからみれば、見積りは割安だと思う
そんなアホみないな金額ではないから 直接問い合わせしてみたら? |
1969:
検討者さん
[2023-06-14 13:45:46]
新築検討中です。
マツシタホームで何回かお話を伺っていて、電気代がとにかく安い!あたたかい!と何回も言われて気になっています。 電気代が上がってる今でも安い!と言っていたんですが、周りにマツシタホームで建てている人がいなくてどれくらいなのか想像ができません… ちなみに鉾田市です。冬だとどれくらいだったら教えて頂けますか… |
1970:
匿名さん
[2023-06-15 17:40:33]
設定温度や家族数、間取りや面積によってバラバラだからいろいろ。 ウチの真冬の1月は売電1.8万で買電2.2万だった。 春なんかは売電2.7万で買電1万以下。 (断熱UA0.23で等級7)
たしかに回りと比較するとかなり安い。 |
1971:
通りがかりさん
[2023-06-15 18:16:03]
>>1969さん
マツシタホームは一言で言えば性能のバケモノです。 トリプルガラス樹脂サッシ、外内ダブル断熱、太陽光10kw搭載、防蟻対策シート、檜の土台、制振ダンパー「ミライエ」等、家に対する想いが溢れてます。 電気代が安いのは高断熱高気密住宅のトップに君臨できる性能を誇っている為「暖かく電気代が安い」と言えるのです。 そしてソーラーフロンティア社製の太陽光を搭載しているので発電量も素晴らしいものになります。(売電効果も期待できます) エコキュートを太陽光で日中沸き上げにしておけばさらに安くなります。 最近売電単価が安いと騒がれてますがその分太陽光パネルも安くなってきているのでそこは気になさらなくて大丈夫です。 そして10年後に卒FIT(売電終了)した後は蓄電池ももっと安くなってるでしょうし、そのタイミングで導入し買電を抑えることで電気代が更に安くなると思います。 このような観点から鑑みて私はマツシタホームをオススメします。 長文失礼しました。 |
1972:
e戸建てファンさん
[2023-06-17 18:45:53]
一条、マツシタ、スェーデン以外は、犬小屋
|
1973:
通りがかりさん
[2023-06-17 19:22:12]
タマホームやダイワハウスはその上を行ってると思ったけどなぁ。
|
1974:
匿名さん
[2023-06-18 17:02:08]
タマもUA0.23みたいな、なんちゃって断熱等級7出したよね。
メイン商品で売っていくかどうかは別としても、すごいことだと思います。 ただ積水やダイワやのような軽量鉄骨系では、一条あたりには絶対に断熱性能では負けると思いますけどね。 勿論、鉄骨系でも多額の費用を出してお願いすれば、そういう仕様にできる可能性はあるかもですが、現実的に樹脂トリプル、内外断熱にしたらありえない金額になるでしょうからなかなか難しいんじゃないかな。 というかダイワの展示場は撤退して存在しないでしょ、知らないうちにアイ工務店になってた。 そんなに性能がいいなら一条やマツシタじゃなくて、タマかダイワに頼めばいいんじゃないの。 入居したら感想を教えてよ。 |
1975:
匿名さん
[2023-06-18 17:22:04]
壁の断然材厚み調べてみた
マツシタ 160mm HPより タマホーム 200mm 笑顔の家 一条 200mm アイスマート ダイワ 200mm 鉄骨 ジーボΣプレミアム ダイワ 300mm 木造 ウルトラw断然 |
1976:
匿名さん
[2023-06-18 18:05:48]
もっと深掘りしてみなよ、見えてくるから。
断熱性能を比較するのは、壁の断熱材の厚みじゃくてUA値だよ。天井、壁、床の断熱材の厚みや性能、使う断熱材の熱貫流率で決まりますよね? (特に窓が最も重要と言われている) 例えば、厚くて性能が低い~薄くて性能が高いなど素材によって違うわけですから一概には言えないよ。 あとは換気計算まで含めたQ値、気密試験実施のC値が大事なんじゃないの? というか、年間に何件かしか売れないプレミアム商品で比較するではなくて、一条やマツシタのように標準商品で実際にユーザーに断熱等級7をクリアしている家を建築しているかが判断基準になると思うがね。 各メーカーに聞いたらわかる。 |
1977:
匿名さん
[2023-06-18 18:54:39]
断然材などはある程度は変更が出来るからね
マツシタも変更出来るのでは? 重要なのはその商品にどれくらいまで断然材が入るか。 窓ももちろんそう、好きなものを入れたら良い。 壁の断然材厚み マツシタ 160mm HPより タマホーム 200mm 笑顔の家 一条 200mm アイスマート ダイワ 200mm 鉄骨 ジーボΣプレミアム ダイワ 300mm 木造 ウルトラw断然 さぁどれが断然一番性能を上げやすいでしょうか? また断然性能よりも日射遮蔽性能や日射取得性能の方が大切。 しっかりと軒や開口部を作れるメーカーであることのほうが重要。 |
1978:
匿名さん
[2023-06-19 07:16:42]
それだけではダメですよ、もっと調べないとね。 このサイトを見るとよくわかりますよ。 たしかに断熱材は厚いにこしたことはないが、その断熱材の熱伝導率が悪ければ余計に厚くしないとならない。
例 フェノールフォーム 0.022を基準に考えると、 高性能グラスウール 0.038やロックウール 0.038は、厚みが1.7倍必要になります。 https://kenchiku-setsubi.biz/dannetsuzai-netsudendoritsu/ 単純に同じ断熱材を使えば、厚みだけで良し悪しが判断できるけどね。 高性能で高い断熱材と同じ数値を出す場合は、低性能の安い断熱材を使う場合には厚みが必要になるわけさ。 (厚くすれば性能がアップする為) 正直どちらの考え方も正しいと思います。 一条も安い断熱材を厚めに使いますからね。マツシタは高い断熱材ネオマを使っているから、そこまでの厚みは必要なくなるわけでしょ。 UA値をどのような手段でとるかが判定基準になるわけですから、断熱材の種類に合わせて厚みが決まるんですよね。 あと壁だけでなく、天井と床の断熱材の性能と厚みも重要ですよ。 窓はトリプルで樹脂窓は必須になります。 あなたの言うように日射遮蔽や日射取得のようなパッシブ設計は、かなり大切だと思います。 そのあたりは、一条も対応できてません。 ダイワなんかは、ほとんど売れないプレミアム商品でしょう?(通常はようやく断熱等級5がやっと) そんなダイワの買うはずがない価格のプレミアム商品と、断熱等級7を標準商品としてる一条を比較すること自体おかしい。 よく調べて提案書や現場を確認した方がいいよ。 |
1979:
匿名さん
[2023-06-19 07:39:08]
>マツシタは高い断熱材ネオマを使っているから
HPだとメインはグラスウールになってるけど? |
1980:
通りがかりさん
[2023-06-19 18:51:54]
マツシタで建てたから回答しておく。
壁は、外断熱ネオマ45+内断熱高性能GW100で145㎜ 天井は、高性能GW310㎜ どこで建てるかじゃないよ、どんな家に住みたいかが大事でしょ。 さようなら |
1981:
通りがかりさん
[2023-06-19 18:57:10]
実際にマツシタで建てた人が語ってほしいね。
妄想してる人の話しはいらん。 ずっとアパートでモヤモヤしてなさい。 |
1982:
匿名さん
[2023-06-19 21:22:08]
|
1983:
匿名さん
[2023-06-19 21:25:54]
|
1984:
通りがかりさん
[2023-06-20 06:11:09]
ホームページが更新されてないだけで、マツシタからもらった書類は全部そうなってるぞ。
それ以上でも以下でもない。 アンタさぁ話しを盛るとかオレに言ってるってことは、自分から思いっきり認めてるってことになるぞ笑 おもろいヤツやな とにかく、 壁は、外断熱ネオマ45+内断熱高性能GW100で145㎜ 天井は、高性能GW310㎜ 床は、ネオマ100㎜ 別にマツシタの断熱材がいいとか言いたいわけじゃないぞ、安い断熱材を倍の厚みにするとかでもいいとも思ってる。 断熱等級7さえとれてれば、断熱材は何だっていい。 さようなら |
1985:
匿名さん
[2023-06-20 06:22:27]
>ホームページが更新されてないだけで、マツシタからもらった書類は全部そうなってるぞ。
写真のアップをどうぞ。 マツシタのホームページだとグラスウール120mmでネオマが35mm |
1986:
通りがかりさん
[2023-06-20 06:23:58]
実際に建主のオレ言ってるから間違いない。
工事中の断熱材写真も全部撮ってあるよ笑 現場監督からしたら、イヤだったろうけど。 |
1987:
匿名さん
[2023-06-20 06:28:50]
>実際に建主のオレ言ってるから間違いない。
それが一番信用出来ない。 |
1988:
管理担当
[2023-06-21 12:31:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1989:
e戸建てファンさん
[2023-06-21 16:27:08]
|
1990:
通りがかりさん
[2023-06-21 17:53:18]
横だけど、145㎜は内断熱+外断熱の数字では?
|
1991:
通りがかりさん
[2023-06-22 04:30:24]
その通りです。
壁は、外断熱ネオマ45㎜+内断熱高性能GW100㎜だから、合計で145㎜ 天井は、高性能GW310㎜ 床は、ネオマ100㎜ 建主なんだけど、建主と言ってはいけないのはなぜだろうか? どうして写真を載せなければならないのだろうか?(そんなに見たいなら、謝罪文とお願いする姿勢があれば載せてもいいよ笑) なぜ事実を語ってはならないのだろうか? なぜネガティブな話しにもっていきたいのか? そんなに言うなら、マツシタに行って書類と現場を確認すべきではないだろうか? 別にマツシタの断熱施工が最高とまでは言ってない。 世の中いろいろなやり方があるでしょうからね。 同等の性能をとるには、断熱材の種類・熱伝導率によって厚みは変わりますよ、って話しです。 別に安い断熱材で厚みを余計にとっても良し、高い断熱材で厚くならないようにするでも良し。 断熱性能さえとっていれば、正直どちらでもいいんだよ。 特にツーヴァイなどの構造は、壁の厚みがとれるし有利だから値段が安い低性能な断熱材を厚くする。 木造は、値段が高い高性能な断熱材を薄くする。 結局は工法やコストによって最適なものが違ってくるから、一概には言えないと思うんだ。 そんな中、どのレベルで建てたいと思うか? 自分の好きなところで建てるだけじゃないのかな? さようなら |
1992:
匿名さん
[2023-06-24 13:02:33]
正論ですね、みんな一生の買い物なんで迷う
仕方ないこと |
1993:
名無しさん
[2023-06-25 22:16:59]
電気代がもうやばいことになってる、超断熱よくして、太陽光がっつりつけないと無理
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1665426_8668.html |
1994:
検討者さん
[2023-06-25 22:33:44]
|
1995:
名無しさん
[2023-06-25 22:49:46]
2023年6月1日から、平均15.90%の値上げした
また10月から値上げするみたいね 原発つかわないのは、自〇党が国民から嫌われて政権運営がしんどくなるから 政治家の爺達は金もってるから、電気代なんか気にならない 気になるのは選挙なんだろうけどさ 火力発電メインだと資源高騰で、もう日本は限界なんじゃないかな 原油・天然ガスだのなんだの輸入にたよるしかない 太陽光で無料の電気をかき集めて、最小限の電気で快適に暮らせる家がほしい 自給自足までいかなくても、家計を守るにはそうするしかないのかな 冬の電気代なんかこのペースで4~5倍になったら、月に10万円超えることもありうるよね そう考えると、スーパー省エネ住宅にして低燃費の家を買う方が結果的に安いと思う 何かいいアイデアある人いますか |
1996:
e戸建てファンさん
[2023-06-25 22:54:26]
|
1997:
通りがかりさん
[2023-06-26 07:09:08]
惜しいです、教えてあげる。
南側は開口部を大きくしてトリプルガラス+オール樹脂窓+シャッター+ハニカムスクリーン+アウターシェードそして軒のパッシブ設計と断熱等級7にするのが最強かな。 ※ちなみにハニカムスクリーンは室内につけるから、夏の窓からの熱を遮るのは弱い。 室外につけるアウターシェードは、室内のものと比較すると1.5倍~2倍は熱を遮ることができる。 冬だけを考えると、たしかに南側をペアガラスにして窓を薄くした方が太陽の熱(日射取得)を期待できるから暖房費は有利になる。 ただ夏の暑さが不利になる。 パッシブ設計だけではダメ 断熱性能だげではダメ パッシブ設計+断熱性能が一番重要ですから。 これからのエネルギー問題は、過酷にだろうから中途半端なことは通用しないと思うんだ。 さようなら |
1998:
匿名さん
[2023-06-26 07:33:17]
>※ちなみにハニカムスクリーンは室内につけるから、夏の窓からの熱を遮るのは弱い。
軒って書いてるけど、、 >ただ夏の暑さが不利になる。 だから軒だって書いてるじゃんか 結論 南側は開口部を大きくしてペアガラス+シャッター+ハニカムスクリーンそして軒が最強かな。 |
1999:
名無しさん
[2023-06-26 21:26:22]
>>1998 匿名さん
もうローコスト住宅に住んだらいいんじゃないの? |
2000:
匿名さん
[2023-06-26 22:23:25]
なぜ君の思考では下記の組み合わせがローコストと思ったかな?
南側は開口部大きめ 南側ペアガラス シャッター ハニカムスクリーン 軒 |
2001:
名無しさん
[2023-06-26 22:36:19]
>>2000 匿名さん
ごめんね、なんとなく安くしたいのかなーと思って |
2002:
匿名さん
[2023-06-26 22:46:20]
確かにタマホームでも出来る仕様ではあるがね
|
2003:
名無しさん
[2023-06-26 23:47:15]
もうタマホームで建てちゃえ^ ^
|
2004:
匿名さん
[2023-06-27 07:52:52]
私は今年の2月にマツシタホームの家が完成したものです。マツシタホームで長い期間これまで打ち合わせをしてきて、そして住んでみて感じたことは、
1.家の性能は期待通り素晴らしい。 2.デザインはあまり期待できない、というか提案してくるデザインは、マツシタホームのくせが強い。 3.打ち合わせはしっかりとしていて安心できる。(営業担当によるとは思うが) そのため私なりのアドバイスとしては、こちら側が受け身にならずに、しっかりと勉強をして、ある程度の主張をしながら打ち合わせができれば、とてもいい家ができると思います。 |
2005:
名無しさん
[2023-06-27 21:28:22]
>>2004 匿名さん
物の評価は、裏切らない理屈 人の評価は、よくわからない感覚 良い物を選んでおけば間違いない(だって物だから裏切ることはない、理屈) 人の対応はわからんよ(人の心は読めないし当たり外れもある、感覚) 両方いいにこしたことはないけど、物は一番信用していいと思う 性能で選ぶべきだね、住宅は |
2006:
名無しさん
[2023-06-27 21:45:10]
ザワついてた断熱と日射取得についての答えを見つけた、これ見たらいい
https://m.youtube.com/watch?v=FbemGVLgCXo&pp=ygUQ5p2x5aSnIOWJjeaVmeaOi... |
2007:
匿名さん
[2023-06-28 12:37:18]
建築中ですが対応が結構適当です。営業にもよるのでしょうけど、私の担当は並程度。
3Dの映像やVR.模型を使って説明をするのが今の主流ですが、考えが古いです。断熱や構造・性能面などは圧倒的だったので気に入ったのですが、もっと客に寄り添ってほしいです。 担当変更してもらおうかな。 |
2008:
評判気になるさん
[2023-06-28 20:26:42]
マツシタさんは、一般的なハウスメーカーと言われている中でも、個人的にはかなりのレベルで性能がいいと思います。
営業担当も控えめでいい方でしたけどね。 相性が合わないようなら担当変更もアリですよ、だって高い買い物ですから。 私は1軒目が某大手メーカーだったのですが、欠陥住宅だったので尚更そう思うのかもしれません。 デザインが期待できないとの意見もありますが、色々な展示場に足を運んで参考にし、設計の方に要望を伝えればほぼ叶えてくれますのでそこはどうにでもなります。 外観は好き好きですが、大手メーカー系は外壁タイルや屋根が瓦だとオプションになる事が多いようで、隣は2年前に建てた豪華な一○工務店ですが、もう屋根や外壁に苔?がびっしりで変色しています。 あくまでも個人的な感想ですが、冬暖かく夏は涼しく結露なし…防音効果も高く、コロナ禍で大音量で音楽を流し、ダンスの練習をしていても外には全く音が漏れていません。ペット多頭飼いでも臭いがしないと言われるので、自分は大満足です。 住んでみての感想です。 |
2009:
通りがかりさん
[2023-06-29 07:07:48]
デザイン云々言われることが多いようですが、自分は外観デザインも内装の柔らかな感じも気に入ってマツシタに決めました
大手ハウスメーカーの展示場の奇抜なデザインなんて、どうせ自分の土地の広さと予算では実現できないし、マツシタは背伸びしていないところも気に入りました 将来、経営者が代替わりしても、こういう見掛け倒しをしない点や性能面を重視する姿勢は継承していってほしいです |
2010:
e戸建てファンさん
[2023-06-29 08:40:49]
たしかに太陽光を大容量つけたり、断熱を良くして、電気代を安くした方がいいのは誰だってわかります。 それって家の値段が妥当であればの話しです。
|
2011:
e戸建てファンさん
[2023-06-29 08:49:24]
人それぞれ家計や価値観が違うってこと。
|
2012:
検討者さん
[2023-06-30 05:27:01]
たしかに価格の捉え方は各家庭によりますよね、収入や貯蓄や使用期間によって違いますので正解はいろいろです。私はというと、一年かけて注文住宅を調べていた方からオススメしていただきました。行ってびっくりしたのは自社のアピールばかりではなく、家の性能や設計手法などの考え方について正直に話していただける事。三重ガラスと壁の厚さもありかなり静かでした。地元である鹿行地域では実績がありかなり満足度は高いハウスメーカーだと思いました。ただデザインはどうしても家の性能を重視する余り形が決まってしまうそうです。他の会社もこのハウスメーカーの作りを気にしてるのも一つの魅力です。なので所々のモデルハウスで実験的な事をしているようです。それも面白い会社だと思いました。勿論まだまだ研究してかれると思いますが、部屋の光の入り方まで計算されるハウスメーカーなのでかなりマニアックな人達が多そうな所とも思います。地域限定でこだわりが強い会社なのはわかりますが、ちょっと偏りすぎているような印象です。エリアを拡大して、高性能でありながら大衆向けの商品も用意してほしいと思います。私も予算的な問題が解決すれば、マツシタさんにお願いしたいと思っている1人です。 あの仕様で考えれば割安なのはわかりますが、こちらも予算があるのでいい感じで着地させてほしいのが本音です。
|
2013:
評判気になるさん
[2023-07-01 07:06:51]
マツシタホームの書込みを見ました。
天井断熱310mmって凄いですね。 関東だと他のハウスメーカーでは見たことのない厚さ。 冬だけじゃなく夏の暑さにも効きそう。 |
2014:
評判気になるさん
[2023-07-01 08:50:58]
というか天井断熱は310㎜あるのかな?
あの一条でさえ235㎜なのに、疑問。 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/insulation/?utm_source=yah... |
2015:
匿名さん
[2023-07-02 07:53:50]
素材と厚みの関係ですから、結局は同じ位のレベルになると思います。何かの論文で、断熱材の温度変化を見ることを目的としたやつで、壁中の温度の実測値のグラフが、経時的に示されているのがあってそれの話です。
それでは、内外が同じ温度から、片側に温度変化させた条件で、シグモイドカーブの傾きの部分の、傾きが徐々に大きくなりながら、温度条件が変わっていない方の平衡部分が小さくなっていくって感じで、温度条件を変えた方の平衡部分の厚さが少しずつ広がって、結局、表面からある程度の厚さでは外側の温度とほとんど変わらない結果だったと記憶しているんです。 おそらく実測値なので、理論値(均等分散モデルなので、直線的だと思います。)とのずれもあるでしょうし、マツシタと一条の断熱材種類(断熱材内の空気の移動がない)はことなっているようにも感じますし、実験条件によるところもあると思いますが(接触体の有無でも変わるような気がします)、断熱材の最も大きな能力が熱伝導の遅延なので、おそらく断熱材種類と厚みを考えると性能は同じ位になると思いますので特に疑問は持ちませんでした。この2社の断熱性能は圧倒的になります。家の燃費を優先に考えるのでしたら、他の会社で建てるのはやめた方がいいと思います。 |
2016:
匿名さん
[2023-07-02 08:38:23]
天井断熱厚
ダイワハウスのジーボΣプレミアム鉄骨は300ミリ ダイワハウスのウルトラダブル断熱木造は400ミリ 他のメーカーも断熱は強化してますよね |
2017:
通りがかりさん
[2023-07-04 06:57:56]
どこもレベルを上げていく風潮だよね
そのダイワの断熱はほとんど売れてないプレミアム商品でしょうけど 普段販売しているのはようやく断熱等級5がやっと) そんな誰も買うはずがない高額のプレミアム商品と、断熱等級7を標準商品としてる一条やマツシタと比較すること自体おかしいけど |
2018:
検討者さん
[2023-07-04 21:54:33]
高性能住宅はある意味、自己満足になるからねえ
快適で電気代が安価な方がいいのはわかるが、イニシャルがかかりすぎるなら、ローコスト住宅のランニングと比較計算しない方が精神安定上よい ランニング考えるとローコスト住宅は買えない そうは言っても、マツシタのイニシャルが手の届く範囲なら頼んでもいいかな なんとか安くしてくれって感じ、社長さん頼むよ |
2019:
通りがかりさん
[2023-07-04 23:47:59]
現金で買うならイニシャル気にするのはわかるんだけど、ローンで買うなら、返済含めてのランニングだけ気にすればいいんじゃないの?
|
2020:
検討者さん
[2023-07-06 12:54:13]
理屈はそうだよねぇ
たしかに毎月の収支だから、安い素材でつくればランニングは高くつくし、高い素材でつくればイニシャルは高い その加減が迷い所なんだけど |
2021:
匿名さん
[2023-07-07 07:11:52]
住宅はさまざまな材料の集合体で工法も多種多様ですから必ずメリット、デメリットがあります。
住宅展示場で何社かのモデルハウスを見学しましたがお互いにしのぎを削っていると言えば 聞こえがいいですが各階層ごとのどんぐりの背比べといった様相でした。 結局色々勉強しましたが、マツシタさんの特徴である断熱性能やメンテナンス性能だけでは決め手に欠け結論が出せておりません。 価格については、思ってた程ではありませんでしたのでよしとします。 でもその後住宅街を散歩しているとこれはマツシタさんの家だなと思える住宅を数件拝見しました。 上の私の屁理屈は別としてデザインは決して悪くはないなと言うのが正直な気持ちで悩んでしまいます。 駄文、長文で大変失礼致しました。 |
2022:
通りがかりさん
[2023-07-08 09:45:44]
たしかにデザインは、いろいろできる。
むしろ一条あたりと比べると格段にいいでしょうからね。 制約がないので、一から希望を聞いてくれますよ。 スペックとデザインは申し分ないと感じますが、最終的には値段の問題じゃないのかな。 |
2023:
e戸建てファンさん
[2023-07-09 07:58:15]
マツシタで建てて13年になりますが地震には強いです。が内装のクロスヒビがあちこち入りました。 震災の影響も多少あったのかもしれません。
まーそれは仕方ないのでいいのですが…。 マツシタの営業マンがダメです。 売りっぱなしで、売った後に一度も連絡よこしません。一度もないんですよ!! もし退職したんだったら、挨拶とかないの? 私のところだけでしょうか?? なんで評判がいいのがわかりません。 |
2024:
匿名さん
[2023-07-11 05:01:05]
去年マツシタさんで家を建てました!
紹介→の契約のため、重役クラスの年配の方が担当でした。契約までは人が良い、契約後徐々に態度が変わり、最後の方は『ですから前も言ったように』や、『今から~は無理ですから』など、話しも超長いし、なんだか上から?の口調がとても気になりました。 分からない手続きのフォローは一切なし.. 引渡し後も連絡はなし… でも冬は暖かく、夏は涼しい..性能自体は凄い、電気代も安い!! いい担当者さんに出会えるかどうかです!! |
2025:
e戸建てファンさん
[2023-07-11 12:07:29]
じゃあ建てなければいいじゃん。情報に惑わされることなく、納得して家を建てればいいだけ。
どんな人柄か自分で見極めできるでしょ。 捉え方も人それぞれだからね。 |
2026:
匿名さん
[2023-07-11 23:59:34]
住宅っていろいろ難しいです、人の対応によって雲泥の違いになる。 いったい目に見える豊かさとは何でしょうか? 外装、内装、設備などを高級品にすることは、見た目で「お金持ち」とわかりやすいですよね。
高級品で装うことは、豊かさが他人に伝わりやすいので、自分の幸せを外見や持ち物で判断する人の多くは、目に見える豊かさにお金を費やします。 反対に、目に見えない豊かさとは、快適で健康、経済的(水道光熱費、メンテナンス費をかけない)で環境問題にも配慮されていることです。 高級品をつかって「目に見える豊かさ」であるのに対し、高品質なものをつかって「目に見えない豊かさ」は似たように見えて全く違います。 同じお金を費やすとしても、高級品か高品質のどちらにかけるかは意味合いや価値も変わります。 目に見えない豊かさを築くには、他人には評価されにくいですが、快適、健康、経済的になります。 マツシタホームに一票。 |
2027:
名無しさん
[2023-07-15 06:15:31]
マツシタの営業を非難しているようだけれども、茨城の人間はグウタラ・性悪・いい加減・知恵遅れでしょうもない奴ばっかだから、マツシタの営業に限った話ではない。
ただ、住宅メーカーはブラックばかりで、誰だって入りたくない。 しかし、行く所が無くて仕方なしに勤めているだけだから、更に酷い奴が多いと言えるのではないかな。家が好きで仕事をしているのは設計士と社長ぐらいのものだろう。 逆に客は自分の家に夢を持つ。夢のために一生懸命知識を蓄える。プロ以上の知識を持つにいたって営業では太刀打ちできなくなっている。だから営業の対応に不味さを感じるし、やる気・誠意の無いウスラ馬鹿に見えるってとこもあると思う。 極論から言ってマツシタに営業は不要だと思う。営業を全廃すればコストは更に下がる。下がったコストで設計士を少々増やし、客の要望、対応に当たらせた方が、ずっと良い会社になれると思う。 待っていたおかげウッドショック中に家を建てなくてすんだし、住宅の知識も蓄えたので良かったと思っている。故に御用聞きも出来ない営業の対応は要らないし、交渉の邪魔と思っている。 マツシタの社長もこの書き込みを見ているのなら、ユーザーの気持ちももっと汲んだ方が良いと思う。住宅は最大の客商売なのだから。 |
2028:
名無しさん
[2023-07-17 07:58:38]
家の本質とは、何でしょうか。雨風をしのいで生活することでしょうか。格好がいい、性能がよくないと幸せになれないのでしょうか。
たしかに健康的かつ快適で光熱費が安い、メンテ費がかからないのが理想的ではあります。 経済的負担は、各家庭によってだから、買える家もいろいろです。 幸せとは何だろう。自分にとってよりよく生きるとは、どういうことだろう。価値観はそれぞれだと思います。 |
2029:
通りがかりさん
[2023-07-18 06:55:12]
マツシタの家を建てようと契約しました。最初はセキスイハイムで計画してたんですが、あまりに融通が利かず自由設計と歌いながら全然自由にならないのでセキスイを解約して、あらためてマツシタに変更しました。営業マンも細かい変更にもすぐ対応してくれるし、本当に自分の理想の家を建てられるんだと言う思いになりました。まだ着工もしてないので、これから色々疑問が出てくるかも知れないけど、いまはマツシタにかえてよかったと思ってますよ・・・
|
2030:
匿名さん
[2023-07-19 22:13:38]
昼間シャッター下ろしたままにしてみたらかなり涼しい。なんでいままでシャッターあげてたんだろ。
シェードとシャッターも両方やるとさらにいいわ。 |
2031:
名無しさん
[2023-07-20 10:30:39]
断熱性能だけグレードアップするだけじゃなくて、窓の日射遮蔽もしないとダメでしょ。
窓から熱が入るからね。 夏の暑さ対策は大切だよ。 |
2032:
匿名さん
[2023-07-20 22:20:40]
うちはオール電化、床暖房なし、蓄電池なしで
1月 21,000円 (発電7,100円) 2月 17,000円 (発電8,700円) 3月 11,000円 (発電10,000円) 4月 8,300円 (発電13,000円) 5月 63,00円 (発電18,000円) 6月 6,100円 (発電17,000円) 断熱いいから電気代が超安い。 |
各社の標準仕様でいけば、R+加盟店やSW加盟店はUA0.46位で断熱等級6(6地域仕様)、一条はUA0.25で断熱等級7(6地域仕様)、マツシタはUA0.23で断熱等級7(5地域仕様)になる。
ちなみに断熱等級6と7の差は大きいからね。
単純に同じくらいのUA値にするだけでも、仕様変更による追加料金が大幅にかさむだろう。
Q値までマツシタに合わせるようとすると、熱交換率95%以上の24時間換気システムを使うことになるだろうね。
断熱等級6だと電気代が普通で快適になる、断熱等級7だと電気代が割安で快適になるわけさ。 性能を上げれば上げるほど、毎月の支出が減り、電気料金高騰も予防できる。
一条かマツシタの2強だな。