大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1833:
匿名さん
[2023-02-02 14:10:55]
|
1834:
通りがかりさん
[2023-02-03 07:03:29]
電気代が高騰してる理由
原発がつかえない、政治家が国民から危険だと文句言われるから。 火力発電に頼って、外国から資源を買うのにコストがかかり過ぎている。 政治家は金あるから、毎月の電気代が5~6万になっても痛くない。 原発をつかって、国民からクレームがらくるのが痛いだけ。 政治家は国民の生活など無関心。 政治家は自分のことしか考えない。 |
1835:
通りがかりさん
[2023-02-03 07:05:42]
電気代が高騰してる理由
原発がつかえない、政治家が国民から危険だと文句言われるから。 火力発電に頼って、外国から資源を買うのにコストがかかり過ぎている。 政治家は金あるから、毎月の電気代が5~6万になっても痛くない。 原発をつかって、国民からクレームがくるのは痛いから避けたい。 政治家は国民の生活など無関心。 政治家は自分のことしか考えない。 |
1836:
通りがかりさん
[2023-02-03 07:57:52]
だからといって、原発の安全性も担保されているというわけでもない。
社会情勢、戦争も絡み大変な時代だ。 目先の家計も火の車になる。 SDGsも考慮しつつ、平穏な日常を過ごすにはどうしたらいいのだろうか。 |
1837:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 07:09:29]
参考になれば。
鹿嶋市在住 2023年1月分の電気使用量512kW 全館空調 6畳用エアコン1台で 昼はリビング22.5~24度 夜は寝室21~22度 を保っています。 (湿度50±10%、1番低い室温は1番高い場所の?1度ぐらい) エアコン設定は暖房24度。間欠運転ってことだと思います。 いろいろ回りと比較しても電気代はかなり安いし、ポカポカなんで、マツシタが説明してることは間違いじゃなかった。 |
1838:
匿名さん
[2023-02-04 07:22:51]
家族構成にもよるだろうけど、性能が良いと言っても月々600kwh以上も消費するのですね...
|
1839:
匿名さん
[2023-02-04 22:34:42]
冬場でそのくらいなら少ないと思いますよ
私達は、もう再生可能エネルギー(太陽光)なしでは生きていけない 個人も国も破綻する、このままでは |
1840:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 02:57:58]
マツシタホームの断熱が凄いってのは、理解しているけど、家庭用のエアコン1台で空調していて真冬に壊れた時は どうなるんでしょうか?
正月とかに壊れたらゾクっとします。 |
1841:
名無しさん
[2023-02-06 21:14:42]
そんなに大事にはならないと思いますよ。
ダブル断熱だから、生活熱で一定の室温維持はできるのではないかしら。 地域や家族構成、生活スタイルにもよるだろうけど。 むしろ夏のエアコン故障の方がこわいですね。。。 12~13年で故障するからって、買い替えの数日間のために扇風機を用意しておくのも変かな。 型遅れの扇風機になってしまうので、うまくやり過ごすのが正解なのかも。 |
1842:
匿名さん
[2023-02-07 10:07:11]
本当に6畳用エアコン1台だけで室温を調整する家は、マツシタ以外に聞いたことがありません。少しばかり高性能な窓や断熱建材を入れた程度では、夏冬に快適な家にはならないです。
|
|
1843:
検討者さん
[2023-02-08 14:01:24]
新築でマツシタホームさんを検討中です。
色々話を聞いて前向きに検討していますが、営業担当さんに新人さんが付くことがあるようです。 これは変更できなそうです。なにか気を付けたほうがよいことはありますか? |
1844:
通りがかりさん
[2023-02-09 04:12:35]
新人だとダメなんだ、厳しいねー
逆に若い人の方が一生懸命やってくれていいんじゃないかな 気が利かないオッサンよりも |
1845:
評判気になるさん
[2023-02-10 06:21:33]
電気料金の高騰ってさ、電力会社が社会情勢・原油高に便乗して、コスト増を大きく上回る値上げを行っているようにとれるんだよね。
電気料金が2倍になるって異常なことだし、今後下がる見込みもない。 そんなこと考えても、個人が現実を変えることはできないわけだけどさ。 だとすれば、これからは電気を極力買わずに自家発電するような家が主流になるんだろうけど、そんな家は値段も高くなってくると思うんだよね。 誰かいいアドバイスはないですか? |
1846:
匿名さん
[2023-02-11 08:04:14]
|
1847:
検討者さん
[2023-02-11 15:11:57]
理屈はわかりましたが、断熱等級7は現実的にコストがかかりすぎませんか?
オーバースペックのように思えますが、どうなんでしょう。 |
1848:
匿名さん
[2023-02-12 12:42:56]
電気料金の上昇にあえぐ日本列島の各所から悲鳴が上がっています。エネルギー価格の高騰は、個人だけでなく産業の衰退にも直結する大問題です。エネルギー危機と脱炭素をともに解決する道はあるのでしょうか。 長期化に備えるべきガス危機、電力・ガス価格の倍増に…苛烈化するエネルギー危機問題。 省エネ性の必然性はわかりますが、解決していく為に良い情報があれば誰か教えてください。
|
1849:
名無しさん
[2023-02-12 23:24:27]
ゼッチあれば充分でしょ、みんな大袈裟なんだよ。
暖房代なんかたかがしれてる。 それよりも耐震性、耐火性の方が重要だろう。 デザインはマスト。 |
1850:
匿名さん
[2023-02-13 06:41:49]
これからZEH 断熱等級5が日本の最低基準になる。
電気代が高騰している状況では、ZEH程度だと暖房代がかなりかかってしまう。 それがわかっていながら、そんなレベルの家を建てる方が不思議。 断熱等級7を標準にしているのは、マツシタと一条くらいじゃないか。 |
1851:
名無しさん
[2023-02-13 22:44:10]
G3(断熱等級7クラス)の家は暖房費が安くなるだけでなく、冷房費も安くなります。
しかも、室内のどの場所も温度が一定になるので、非常に快適です。 真夏でも全館空調で快適にしかも毎月低コストで暮らせると思いますよ。 だけど理屈がわからない人には、単純にもったいない家になります。 理数系の方にはおすすめです。 |
1852:
e戸建てファンさん
[2023-02-14 10:12:42]
ずいぶんと上から目線で、ありがとう。
何を建てようが個人の価値観と予算次第でしょう、正解はない。 |
1853:
e戸建てファンさん
[2023-02-15 23:57:35]
多い意見に対して反論することで、優位な立場を感じているのかもしれませんが、
購入予定の客にとって、性能を数値で表してくれることは大変わかりやすいです。むしろ感覚的な感想はあくまでも感覚なので、それに対して数値を知りたくなることは自然なことです。 これから60年先も使う家が断熱等級7であれば通用するとします、それ以外は将来的には難しいと思う。 マツシタ、一条だけだよ。 まともな性能は。 |
1854:
戸建て検討中さん
[2023-02-16 09:23:32]
建てては壊しての繰り返しは環境にもよくない
未来がどうなるかはわからないけど、躯体と断熱は一生つかうもの、設備は交換してくもの だからちゃんとした家を建てた方がいい 電気代上昇を考えて高性能にしておくと、家計の安心に繋がる といったところでしょうか だからって、購入時に多額のコストをかけていいとは私は思わない たしかに良い家にした方が、結果として経済的になるのはわかるけど誰にでも買えるわけではない 現実と理想は違う 余裕がある家庭しかいい家は建てられないような気がするのは、私だけでしょうか |
1855:
評判気になるさん
[2023-02-16 23:14:29]
おっ、おう、せやな。
たしかに貧乏人には無理やわ。 安すらの買うとけ、わるいことはいわん。 金がないと良い家は建たないからな。 |
1856:
匿名さん
[2023-02-19 07:31:55]
UA値とかC値にこだわる意見を散見しますが
実際に、建ててみて買ってみて住んでの実生活、実感が 大切 机上の数値だけ聞いて満足するのは全く無意味ですよね 数値だけを主張すればするほユーザーにはウザい それに気づかず工法うんぬん、数値があーだこーだ 語れば語るほど客の心は離れて行くよね |
1857:
評判気になるさん
[2023-02-19 09:56:11]
じゃあ、数値は適当でよくて、営業マンのトークや住んでる人の感覚や噂で家をつくるのが正しいのでしょうか?
何の指標や根拠も必要ないってこと? それでいいのかな。 |
1858:
匿名さん
[2023-02-19 23:46:41]
屁理屈ばかりで鬱陶しいね
現場が1番大事ってこと |
1859:
名無しさん
[2023-02-21 11:11:30]
建築に自信があるからか、或いは紹介で来る客を相手にしているからか、
他社にあるような営業力、設計の工夫、客との折衝力みたいなものが足りないと感じることが多かったです。 それとも客の資産状況をみて対応しているのか。 ちょっと天狗になっているような。 |
1860:
匿名さん
[2023-02-22 20:40:00]
電気代なんて家の大きさ、人数、住み方次第で全然違う。
客観的に見たいならUA値とC値を比べるしかない。 HEAT G20 G3以上でC値0.5以下ならどの会社で建てても電気代は大幅に安くなるよ。 |
1861:
戸建て検討中さん へ
[2023-02-23 18:43:29]
正直、オススメですね。
アフターはどこも同じでは?。大した問題ではありません。 とにかくどのような新築が欲しいのか、ガッツリ相談に乗ってくれます。そして坪単価低い。 |
1862:
検討者さん
[2023-02-24 09:32:02]
他メーカーと比較すると、坪単価は高い部類に入ると思います。
マツシタさんは、たしかに仕様・グレードの割には安いという印象ですが、単純に安い部類には属さないですよ。 ちなみにオススメするとは、具体的にどのあたりでしょうか? 個人的には評価してますが、他の方の意見を聞いてみたいです。 |
1863:
名無しさん
[2023-02-28 06:42:00]
下の弟がマツシタで建てて、ドアを閉める時 最後に抵抗があるくらいの気密性で、
夏季、買い物から帰って来ると家の中が涼しいと言っていて、 3.11地震でも被害無しだったのでマツシタで契約しました。 (上の弟が建てた一条は室内亀裂がひどいです) |
1864:
匿名さん
[2023-03-01 08:09:58]
それはどうかな。
地震の被害は、地盤や立地条件によっても違うんじゃないの。 断熱性能は、間取りや施工の技術によってブレは多少あると思う。 ただ耐震3等級、断熱7等級とっていれば、どこのハウスメーカーで建ててもそう変わらない。 一条とマツシタが売れてるのは、その水準を普通にクリアしているからだよ。 どっちがいいとかではない。 俯瞰的に物事を考えるとわかる。 |
1865:
口コミ知りたいさん
[2023-03-02 07:11:11]
地元の工務店から大手ハウスメーカーまで見ましたが、マツシタホームの営業の方が一番フィーリングが合った気がしたので建てようかなって、思ってます。
悪い営業の人に当たっちゃうと、どこのハウスメーカーでもダメですよね。 |
1866:
匿名さん
[2023-03-02 07:56:20]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてます。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA 一般的な話として解説思うのでハウスメーカーの木造がどの程度の基準かは分かりませんけど。 |
1867:
名無しさん
[2023-03-03 00:51:17]
平屋なら木造。
2階建てならどっちでも良いかと。 3階建て以上なら重量鉄骨だと思います。 断熱性を考えると鉄骨系は明らかに不利ですね。 耐震性は、等級3であればどんな工法でも問題ないでしょう。因みに国が定めた基準ですから耐震等級3にバラツキは生じないよ。鉄骨が同基準で他工法よりも強度を強くしなくてはならない理由は、その分重量があるからです。 地震の揺れに対して重さがあると不利になるから、余計に補強が必要になるから強度を上げて計算しなければならない。 建物や屋根が軽ければ地震の影響は軽減できるから、強度は重さによって計算が違うってことでしょう。 それらを踏まえての耐震等級です。 |
1868:
匿名さん
[2023-03-03 06:21:14]
苦しい言い訳。
地震力には重さは既に加味されている。 構造のプロは 「鉄骨の耐震等級1は木造の耐震等級3と同等」と言っている。 もう一度動画を観て勉強しなおし。 |
1869:
名無しさん
[2023-03-03 08:16:09]
じゃあ国や建築基準法などが間違ってるんですね、先生ありがとうございました。
|
1870:
匿名さん
[2023-03-03 08:51:07]
基準は間違ってなど無い。
「鉄骨の耐震等級1は木造の耐震等級3と同等」 になる、それが計算の決まりごとからみえてくるって解説してるじゃん。 |
1871:
e戸建てファンさん
[2023-03-03 20:56:32]
素晴らしい、あんたは偉い!
木造なんてやめちまえ、絶対鉄骨だ! 断熱なんて関係ねぇ、寒かろうが結露だろうが、電気代高騰も知ったこっちゃねぇ! ゼッチでいいのさーー、アルミ樹脂サッシ最高! ペアガラス命。 なわけねーだろ、時代遅れな家は嫌、ださすぎ。 |
1872:
匿名さん
[2023-03-07 02:10:33]
落ちついて、荒らさないように。
私の感想ですがマツシタの営業さんからのアドバイスは殆ど有りません。基本自分発信で確認する感じです。 提案力もないと感じます。 たしかに家はかなりのレベルだと思いますが、営業の商品知識がないので半減すると思います。 お金を出すのだから、商品価値を理解し取捨選択したいのですが、商品の魅力を感じられる様な説明力が感じません。 自分はネットなり本をみて自分なりに色々調べて取捨選択しています。 一条の営業よりは、マツシタの方が若干スキルは有るのかなと思っておりますが、どんぐりの背比べです。 たまたま売れない人に当たり運が悪かったのかもしれませんが、納得しきれない気持ちになりました。 |
1873:
e戸建てファンさん
[2023-03-08 08:21:54]
別に荒らしてねーし、オマエだろ。
マツシタに相手にされてねーから、塩対応されてるだけ?? |
1874:
名無しさん
[2023-03-08 22:30:30]
マツシタホームで昨年トリプル樹脂窓・ダブル断熱で建てたものです。(断熱等級7でG3)暖房を半日しか入れなくても窓ガラスはヒヤッとしません。引き違いの間からはすこーし外気が入ってくるかと思ってたら、全くなく樹脂フレームのシール性を感じます。ドア式の方が気密は高いと勧められましたが、引き違いにしても大丈夫です。さすがはシャノンです、期待以上でした。
騒音、特に工事の音と我が家の道路脇で話す声も全く聞こえず、遮音性も優れているのでおすすめできると思います。営業担当さんは普通でしたが、その方もいつかは辞めてしまうので、会社の考え方、スペック、提案内容で依頼先を判断した方がいいですよ。 |
1875:
e戸建てファンさん
[2023-03-12 19:02:18]
断熱マニアが建てる会社でしょ
|
1876:
匿名さん
[2023-03-13 08:11:03]
人それぞれ考え方は違うから正解はない、純粋に自分に合った依頼先を選べばいい
ただマツシタは特殊な住宅会社、日本の木造住宅の最終地点の一つのスタイルと思われる とことん突き詰めて素材を削らなかった結果こうなりましたって感じ しかも直感とかの類でなく数値としてのエビデンスも豊富に持ってる |
1877:
名無しさん
[2023-03-19 06:12:57]
住み継ぐ”場合は、マツシタホームはいいかもしれません。あのスペックは他にはないでしょう。
ただ住み継ぐ事情のある家というのは限りなく少ないですね。時代の在り方で今後更に減っていくでしょうね。 |
1878:
検討者さん
[2023-03-19 16:02:36]
そこまで住宅に求める必要はないでしょー
|
1879:
匿名さん
[2023-03-19 16:22:25]
また茶番が始まったw
|
1880:
e戸建てファンさん
[2023-03-21 01:07:25]
性能はいいけど、打ち合わせがストレスって建ててた同僚が言っていた。できないことが多い、見積もりが1ヶ月経ってもでない、挙げ句の果てに勝手にこれにしときました!と選んでもないものを勝手に決めてくるらしいよ。
性能は素晴らしいけど、高いんだから打ち合わせも丁寧にして欲しいね。 |
1881:
匿名さん
[2023-03-21 03:44:36]
|
1882:
検討者さん
[2023-03-21 23:41:26]
電気代高騰の影響だけど、断熱5等級の家だと高い。 断熱6等級だと普通、断熱7等級だったら安くなるので生活防衛できるらしい。
さんざん一条とマツシタに言われた。 実際に建てた方に聞きたい、正直なところどうなの? |
断熱等級7なら朝夜だけの暖房でいけますよ、日中は日射取得だけで大丈夫、太陽や朝夜の空調から取り込んだ熱が逃げづらいので室温が下がりにくい。
ちなみにウチは、昨年10月にマツシタで建てましたが断熱等級7で南国です。あとで電気代は見てみますが、24時間はつけないので比較のしようがないかも。