注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-12-21 04:07:55
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

1692: 通りがかりさん 
[2022-09-06 22:02:54]
私は喘息ですが、マツシタさんの新居に引っ越してホントに落ち着きました。
以前の住まいは鉄筋コンクリートのアパートでしたが、いくら気を付けていても結露はするしカビも出てました。冬場は結露した窓にカーテンがへばりついて凍ってました…ストーブつけっぱなしでもそれです。
新居は、洗濯物を夜干しても朝には乾くくらいなので結露もないです。 冬は、標準でついている大型加湿機が活躍してくれるので、喉がカラカラになりません。
あと不思議なのが、頼んでもないのにスマートホーム仕様になってしまいます。 もともとAlexaがあり声をかけると、音楽、TV、照明、電動シャッター、ルンバも動き出します。 エコキュートもスマホで操作してます。 毎日、アプリみたいなのが更新されていき、ちょっとついてけない状況になります。 入居後にマツシタさんの若いお兄さんが設定しにきます、家事楽はいいけどわけわからん。
1693: 匿名さん 
[2022-09-07 15:48:37]
へー、スマートホーム必要かね? 
何でも先にやればいいってわけではないから。
それより躯体に金をかけるべきと思うが、皆さんどう思われますか?
1694: 匿名さん 
[2022-09-07 16:20:02]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。

だとすると金をかけるべき重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能>>>気密性能

こんな感じになるだろう。

1695: 評判気になるさん 
[2022-09-07 22:16:45]
そうそう、日射遮蔽、日射取得のような設計技術は当然ですよね。
この時代に断熱やサッシのレベルを上げない住宅を建てるのも、はっきり言ってガラパゴスです。
木製サッシか樹脂サッシのトリプルガラスは必須だと思いますね。 日本位かな、未だに樹脂アルミのペアガラス使っている国は。 
https://m.youtube.com/watch?v=_IobDKwQUss
1696: 匿名さん 
[2022-09-09 05:26:40]
物価高騰や原発の問題、戦争、資源不足、再エネ賦課金の上昇などもあり、たしかに電気代は上がり続けている
どこまで上昇するかはわからないが、注意はした方がいい
エネルギー問題は国が考えればいいかもしれないが、一般の家庭では真っ先に家計を考えるだろう
住宅ローン以上に電気代が深刻になる可能性がある
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220830/k10013794421000.html
1697: 名無しさん 
[2022-09-09 06:49:18]
いやいや毎月の電気代が上がっても大したことないよ笑
それ考えすぎでしょ。
たかだか毎月数千円、上がっても1万円位じゃないの。
それに太陽光つければ大丈夫だよ。
1698: 匿名さん 
[2022-09-10 07:03:40]
大正時代の方がいるみたいですね。 
旧モデルの夏暑くて冬寒い家に住んで、無駄な高い電気代を払えばいいと思います。 
ちなみに日本の断熱等級5のZEH(UA値0.6)にしても、先進国の最低基準にも満たない、建築ができないレベルにまでなってしまうそうです。
たしか断熱等級6あたりで最低基準になって、断熱等級7の最高レベル(UA値0.26)にしても胸をはって高断熱とまで言えるか微妙みたいです。
いかに日本が遅れているか、海外では10年以上前でも日本より大分すすんでいたみたいですからね。
日本の断熱レベルって、かなりやばいレベルです。
1699: 検討者さん 
[2022-09-10 20:48:30]
そうなんだ。
理屈と現実は違うんじゃね?
いくら良くても買えない値段だったら無理だし。
みんなどうしてんのかなー。

1700: 匿名さん 
[2022-09-10 21:22:12]
必要以上に断熱に金かけるなら、ハッキリ言って太陽光のほうがよっぽど有効だと思いますよ。
1701: 匿名さん 
[2022-09-11 06:16:11]
この令和の時代に太陽光発電と断熱強化の両方を行うこと、日射遮蔽・取得は当たり前です。
当初の建築費用が準備できないなら、ローコストメーカーで建てればいいと思います。
無駄な高い電気代を払う生活が、もれなく一生ついてきます。
太陽光は有効です、30年後にも交換できます。
断熱も有効で快適さもあります、一生交換はできないです。
1702: 匿名さん 
[2022-09-11 07:35:42]
一定の断熱水準以上なら快適さは空調設備の力による
1703: 通りがかりさん 
[2022-09-11 10:51:44]
無理して性能を上げることや太陽光を付けることでイニシャルコストが上がり結果、多く住宅ローンを借り入れることになると思うので、そこだけは注意が必要ですね。日銀のマイナス金利政策が耐えられなくなれば住宅ローン金利は徐々に上がるし、変動金利で借りている人が大半だろうから思わぬところで大打撃を受ける可能性もある。予算がある方は好きすればいいと思いますが、余裕が無い方はバランスを良く考えた方がいいですね。特に今の円安、物価高、海外の高インフレ環境では・・・。金利上昇局面では借金して付けた太陽光の利息に足を引っ張られることもあるし。今の地合いで家を建てる人は色々大変ですね。
1704: e戸建てファンさん 
[2022-09-11 12:15:42]
空調設備はガンガンかけたくないなー笑
1705: 匿名さん 
[2022-09-11 12:37:13]
空調設備はガンガンは相当に断熱性能が良くない家だね
1706: 名無しさん 
[2022-09-12 07:13:20]
住宅性能とかで盛り上がってますが、そんな事でしかメーカーを判別出来ないのでしょうか?
もちろんイニシャルコストは大事ですが、必ずしもその数値や電気代になるとは限りません。
住んでから電気代が高ければ節約すればいいことですしライフスタイルを見直しすればいいでしょう。と思います。 もちろん高機密高断熱にこだわるのは良いことですが、購入時の値段も大事だと思います。

そんなことよりも、施主がそこに住んで、住んだその先も、周り近隣付き合いなど親身に考えてくれる会社や、会社の営業マンを探すべきです。

近年、近隣同士のトラブルが多発しています。
それは建築時に施主や、選んだメーカーが現場管理をはじめ真摯に住民と付き合わないことが原因なのかも知れません。
既存の住民は建築の看板が掲示された時点から、どんな人が入居するのだろう?家族構成はどうなんだろうと、敷地をジロジロと観察しています。
家を建築するときの騒音や汚れ、「家を建てるときはお互い様」の精神は綺麗事です。

建築が始まるや否や、うるさくなる、ゴミが拡散する、道路が汚れる、業者の車が邪魔だ、などという事を近所の人は心配事ばかりしています。
ハッキリ言うと建築されることが迷惑なのです。

でも、最初に、入念に施主が頭を下げて近所周りしたらどうなるでしょうか。
何か困ったことがあったら、業者ではなく、施主に連絡をしてくださいと連絡先を置いてきたらどうなるでしょう。
業者がそのあと施主の意思を継いで近所周りしてくれたらどうなるでしょう。

その事を1番に考えるべきですし、業者任せにしないで自分で責任を持つべき事なのです。

それらをしないで建築を始めると、住んでから住民からしっぺ返しがくるかもしれません。

「家は数値も良い、高断熱高機密で夏は涼しく冬は暖かい、電気代が安い」も大事ですが、まずは住んでから先のことを考えて指南してくれる会社や会社の営業マンを見つければファーストライフは成功といえるのではないでしょうか。
1707: 匿名さん 
[2022-09-12 08:13:16]
電気代をケチってずっと我慢するのはどうかね?
後で家の仕組みも変えられないから重要だけどな。
近隣住民の性格もあるし、当たり外れあるから注意する位しかできないと思うよ。
1708: 匿名さん 
[2022-09-12 09:48:57]
そこそこ高気密高断熱で空調設備がしっかりしていれば、
快適性は問題無いよ。
そこからさらに断熱に金をかけるより太陽光を導入するか容量を増やす方が良いと思う。
1709: 匿名さん 
[2022-09-12 20:58:33]
太陽光はほしいね。
というか、高い電気は買いたくない。
ゼロエネ生活はマストだわ。
1710: 名無しさん 
[2022-09-14 21:53:04]
電気代なんて家の大きさ、人数、住み方次第で全然違うのに皆さん聞いてどうするの?
客観的に見たいならUA値とC値を比べるしかない。
HEAT G20 G2でもC値0.5以下なら、どの会社で建てても電気代はかなり安くなるよ。
簡単に言うと、G3はG2の倍は性能がいいかもだけど初期コスト大分かかるね。 
長期的につかう人はG3でも割が合う、それ以外の人はG2でいいと思う。
1711: 匿名さん 
[2022-09-14 21:55:25]
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。

だとすると重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能>>>気密性能

こんな感じになるだろう。
1712: 匿名さん 
[2022-09-15 06:44:53]
何回同じこと言ってんの笑
コピペしすぎだから。
パッシブ設計信者なんだね。
断熱レベルを上げて高性能住宅にするのも大事かもだけど、それ以上にパッシブ設計って重要だよね。
1713: 評判気になるさん 
[2022-09-16 05:58:50]
日本の街並みって世界的に見るとガラパゴス状態で、特にサイディングボードの家が主流なのは日本くらいなんだけど、マツシタはタイル外壁で塗装はいらないから結果的に出費が抑えられてデザイン的にも良い家なんだと思う。LIXILのはるかべシリーズのタイルが良いだけかもしれないけど。太陽光や断熱性能も大事だけど、デザインや間取りは絶対に妥協できないです。住宅会社や設計者によって提案力に差があるだろうから、選定するのがなかなか難しい。モデルハウスを建てるわけじゃないから、施工例などの写真や実際に建てた家を見学するしかないのかな。
1714: 匿名さん 
[2022-09-20 05:47:36]
10年住んでいますが家に不満はなかったです。たしかに維持費はほぼかからないような家です。ただ、10年点検の時期が来て増築の相談をしようと思っていたのですが、なんの連絡もなく、こちらから連絡してアフターだけが来るだけで営業は来ない。やる気と誠意が感じられない会社です。他社での増築リフォーム検討しています。 
1715: 通りがかりさん 
[2022-09-20 20:49:39]
連絡しないと来ないのはがっかりですよね。
ただ、10年点検というのは営業も来るもんなんですか?
1716: 匿名さん 
[2022-09-20 22:14:32]
家づくりに正解ってないよね。
自分がどのくらいのレベルの家を望むのか、自分の経済力でいくら払えるか?
価値感と支払い能力。
ただそれだけのこと。
1717: 検討者さん 
[2022-09-30 07:22:44]
まぁ、たしかに。
家をケチって我慢して、後々損するのは嫌だけどね。
1718: 匿名さん 
[2022-10-07 09:55:33]
全面改邸の説明を見ると基本的にはリフォームがメインですね。
増築となると別部門になるんでしょうか?
アフターの方を経由して営業さんを突いてみても良さそうです。
全面改邸、よく出来てるなあと思いました。
これだけ色々変えても坪21万ほどで収まるなら料金も安いですし
新築同然となるなら暮らしやすくなりますね。年数が経ったら考えても良いかもです。
1719: e戸建てファンさん 
[2022-10-15 03:53:11]
随分と詳しいですね。
断熱リフォームはこれから流行ると思いますよ。
そういう時代だから。
1720: 検討者さん 
[2022-10-23 05:45:12]
V2Hにしたいから太陽光はほしい。
耐久性、断熱レベルも上げたい。

マツシタが今どの位の値段かわかる人いたら、教えてください。 
1721: 検討者さん 
[2022-10-23 08:35:50]
耐久性かぁ
やっぱり雨仕舞いのレベルが1番重要かな。
構造と防水の「初期保証」は何年位だっけ?
後はどの程度のシロアリ対策をやってるのかが重要。
シロアリ報告書を読むと分かるけど一般的には築年数が進むと被害確率はかなり上がってくるからね。
1722: 通りがかりさん 
[2022-10-29 21:43:44]
9月の全国消費者物価指数は前年同月比で3・0%上昇。中でも電気代は同21・5%増、都市ガス代も同25・5%増と高水準だった。大手電力は燃料コストの上昇に苦しみ、北陸電力や東北電力などが相次いで料金の値上げを決めた。来春以降に電気料金がさらに2~3割上がる、という経済産業省の見立ては現実味を増す。
電気代高騰はいつまで続くのだろうか。
太陽光発電は創るエネルギーなので必要だが、最も重要なのは省エネルギーになるだろう。
省エネ設備と高断熱が不可欠な世の中に向かっている。
マツシタホームと一条工務店の断熱レベルは格段に違う。
環境配慮も勿論大切だが、自分達の家計を最優先に考えないとまずいことになる。
1723: 匿名さん 
[2022-10-30 01:24:48]
高性能とは?

温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。

だとすると住宅性能における重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能UA値>>>気密性能

こんな感じになるだろう。
1724: 名無しさん 
[2022-10-30 07:23:44]
それは、現在~将来の電気代の値上げを加味しない場合だったらの話しね。
東電だと、去年から3割値上げされ、また来年2割上がるみたいですが…
暖房費用だけでなく、家と設備や家電も細かく調べて最適化することが重要だと思いますよ。
1725: 通りがかりさん 
[2022-10-30 21:34:13]
このコピペ見るといつも思うけど、これって住宅性能じゃなくて光熱費に対する重要度だよね。
式もめちゃくちゃだけど
1726: 匿名さん 
[2022-10-31 00:14:27]
高性能って、少ない光熱費で快適な室温などにすることだから合ってると思うよ。
1727: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 07:48:39]
高性能って住宅のグレードのこと。
エアコンって設備のこと。
日射取得ってパッシブ設計などの手法のこと。

全て大事だけどね。
そもそも高性能住宅になってないと変でしよ。
1728: 匿名さん 
[2022-11-01 11:39:56]
そして上記をすべて含めて住宅性能と言う
1729: 匿名さん 
[2022-11-01 12:10:42]
住宅性能の数値であるQ値は換気設備の性能も含むから当然、「設備」は住宅性能。
1730: 通りがかりさん 
[2022-11-01 12:37:01]
う~ん
ほかの設備はともかく、太陽光がなくても光熱費の支払いにしか影響しないからなあ

車で言えばガソリンを安く調達できる、という部分であって、それは車の性能とは関係ないと思うんだよね
1731: 匿名さん 
[2022-11-01 12:58:58]
太陽光は立派な住宅性能でしょ、どう考えても。
1732: 名無しさん 
[2022-11-01 14:31:29]
父仕事で不在でしたが、イベントでおもちゃがもらえるということで母と子2人で展示場見学へ。
対応してくださったのは代表の方。
父が不在でカネヅルにならないと思ったのか普段からなのかあまり気持ちの良い対応とは言えず。
子供に対しても階段の昇り降りの時も、飽きてきてイヤイヤにしていてもあまり気遣いをしてくれる様子もなく。
昼時間をかなり過ぎても時間を気にしてくれもせず。
社員のことを「ワレ」と呼び。
最後、帰りに私に渡す資料をまとめて袋に入れて玄関まで持っていてくれたんですが、その持ち方が人に渡す物の持ち方か?って感じでした。
来場者特典?のおもちゃももらえず、、
全体的に残念な人柄でした。
時間を無駄にした感じがすごいです。
このような対応の方のところで家を建てたいとは思えませんでした。
1733: 匿名さん 
[2022-11-04 06:09:17]
今でもそんな会社あるんですね、とりあえずクレームつけてみたらいいのでは?
私がモデルハウスに行った時はかなり丁寧に案内してくれましたけどね。

性能の話しに戻りますが、玄関ドアはYKKAPのイノベストD50(樹脂枠仕様、採光窓なし。U値0.95)がお勧めです。
せっかくマツシタホームでダブル断熱+トリプル樹脂サッシ、UA0.23にしたのに、大きな開口部である玄関ドアが低性能だと玄関で冷気を感じる原因になります。
ベースの断熱仕様で差額が変わるかもしれませんが、確か標準内でD50を選べた気がします。
1734: 名無しさん 
[2022-11-05 08:09:25]
マツシタホームの家づくりに対する考え方に感銘を受けて9月に契約をしました。
一つ言えることは、断熱性能だけの一条工務店さんとは全く違います。 賛否両論あるとは思いますが、住生活を本気で変えようとしている会社です。
1735: 匿名さん 
[2022-11-05 09:14:58]
>1732 名無しさん
>社員のことを「ワレ」と呼び

今時本当ですか?
だとしたらめっちゃ怖いんですけど、、


1736: 検討者さん 
[2022-11-05 10:36:58]
ワレ? って、そんな状況ってあるのかなー
モデルハウスを案内中に?
冗談でしょ? ありえないから。
誰かの誹謗中傷に感じるのは私だけですかね。
1737: 匿名さん 
[2022-11-06 08:03:19]
断熱に関してはコスト掛ければどこでも出来るが、気密処理はノウハウが必要で一朝一夕で出来るものではない。
小回りの効く工務店ならともかく規模が大きいハウスメーカーが対応出来るのはずっと先。
マツシタさんは、何十年も前から試行錯誤しながら高断熱高気密を追求してきた実績は伊達ではないよ。
1738: 戸建て検討中さん 
[2022-11-07 04:19:01]
お金というか、どれだけ冷暖房費を使わずに我慢しないで快適に過ごせるか?冬時期に建物全体を加湿する仕組みがあるか?(室温25℃前後、湿度40%?60%前後)という住宅に住んでみたいです、その一番の近道がマツシタホームだと思っております。
高断熱はマストだけど、性能レベルが上がれば上がる程乾燥が増すからね。 冬時期に湿度20%位になる会社はよく耳にするので要注意です。
どこまでこだわるかは人それぞれですが、追求していくと見える景色が変わります。
1739: 通りがかりさん 
[2022-11-08 10:09:18]
家計や快適性が気になるところではありますが、環境問題は避けることはできない時代に突入してます。11月6日から国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)がエジプトで開かれます。昨年、イギリスで開かれたCOP26では、2050年に温室効果ガスの排出量実質ゼロを目指すと宣言しました。が、ロシアのウクライナ侵攻などで、状況が大きく変わりました。これからどんな状況になっていくのでしょうか。
エネルギーは限りある資源ですから、それに伴い電気代やガス代が高騰するのは必然になってくるはずなので、新築の性能は重要な要素になると思います。 従来通りではなく、次世代に向けた家づくりにしたいものです。
1740: 評判気になるさん 
[2022-11-08 18:29:25]
う~ん、言いたいことはわかる。
まさにSDGsってことっすね?
そんな家は、一条、マツシタ以外無理っすよ。
他はどーせ低レベルのゼッチ位だろーからさ。
1741: 匿名さん 
[2022-11-08 18:32:02]
高性能とは?

温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。

そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。

だとすると住宅性能における重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能UA値>>>気密性能

こんな感じになるだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる