大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1341:
検討者さん
[2022-03-27 02:14:57]
|
1342:
e戸建てファンさん
[2022-03-28 05:54:08]
私も去年一条も候補の一つでしたが、やめました。
理由は 1.メイドインフィリピン 2.床暖房の修理が難しい、高い 3.床暖房だと、床に果物、野菜置けない セキスイハイムの全館空調快適エアリーは快適かもしれませんが、電気代と設備交換費用が高くので現実的に運用できない気がしますね。 マツシタの全館空調は、家庭用エアコン一台で回してるので維持費は安くすむとは思います。今度詳しく仕組みを調べるつもりです。 全館空調自体はトレンドでいいと思いますが、何より優れた家の断熱性能ありきになりますので、UA値やQ値が重要になってくる。 要は、何がしたいのか? はじめの快適さが15年位で終わるのか、ちゃんと継続して使用できるのか、いろいろ営業の方に聞いてみたいです。 特殊設備の全館空調システムで快適になるのはわかりますが、多額の費用をかけないで維持できるのかを考えないとまずい。 ハウスメーカーは売ったら終わりかもしれないけど、買う方はずっと住むんだからそうはいかない。 |
1343:
検討者さん
[2022-03-29 06:31:06]
坪単価
このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-126... |
1344:
名無しさん
[2022-03-30 08:55:38]
|
1345:
検討者さん
[2022-03-30 22:07:01]
何億年もかけて蓄積された化石燃料(石油、石炭、天然ガス)を現代で100~200年位でつかって人は生活する
だから資源がなくなり、地球温暖化になる また戦争があって資源不足、物価もさらに上がる しかも日本に資源はない、外国から買うしかない 気温が1~2度上昇し生態系も変わる、オスメスの割合がおかしくなり絶滅危惧種が増える有り様 みんな焦って、そのへんにある太陽光エネルギーを無料でつかうしかない 木もそうだ、60年かけて育てて、30~40年しかもたない家をつくる負の連鎖 限りある資源を子供や孫の将来を考えずつかう大人達、自分さえよければそれでいいのか その代償は大きく、家計の電気代、生活用品、全ての値段が高くなることで帳尻を合わせる形になる せめて自分の家くらいは、再生可能エネルギー(太陽光)をつかい自家発電し、省エネ性の高い家、設備、家電をつかい僅かな電気で暮らせるようにすべきではないだろうか それができれば、おのずと家計の支出が少なくなり、物価上昇危機、健康的な生活、環境にも貢献できる近道だと感じる (もっと言えば、長持ちする外壁や屋根の素材、躯体は必須になってくる) 残念ながら大半の会社が国際基準の断熱性や考え方を持ち合わせてない 大手メーカーにいくら金をかけても、その分がとりもどせるとは到底考えにくい とはいえ、粗末な家を建てると札束を捨ててるのと同じこと、そんな余裕がある景気なのだろうか イニシャルの安さを求めるあまり、ランニングの無駄な燃費や維持費を払うことになる 誰しもまともな家を買って、長期的に経済的に暮らしたいわけさ 今のところマツシタはある程度は評価してる あとは図面や提案を見てみたいと思う フィーリングが合えば即決めてもいいかな |
1346:
名無しさん
[2022-03-30 22:33:56]
|
1347:
匿名さん
[2022-03-31 07:06:40]
|
1348:
名無しさん
[2022-03-31 07:33:10]
|
1349:
匿名さん
[2022-03-31 07:43:09]
|
1350:
名無しさん
[2022-03-31 08:00:18]
>>1349 匿名さん
質が良い? 質の意味が分かってないな。 断熱が良く床暖房や太陽光を装備にしては安い。 そこがポイントで例えば車で例えるとプリウスみたいなもので省エネ+太陽光で光熱費を削減出来る点やその建築コストに魅力を感じる世帯に非常に受けた。そして住宅を購入するのはそのようなメリットに惹かれる世帯の割合が多い。(30代前後の価値基準) だから日本一になった。 質が高いからとは違う。 |
|
1351:
検討者さん
[2022-03-31 18:24:16]
まぁ落ちつきなって^ ^
大手メーカーで金かけて上級グレードに上げないと良いものはできないって話しだよ。 坪120~130万位かければ、そこそこの家はできるかもね。 ただ断熱性能でHEAT20 G3を狙うなら無理だとは思うよ。 一般的なグレードだと、タマやヒノキヤあたりのローコスト住宅とそこまで変わらない印象だけどなー。 現場見学会に行くと実感するから、一度行ってみたらいいよ。 大手メーカーも昔は良いと思ったが、今は断熱悪いとやばいでしょ。(今は、ハイブリッド車じゃないと車じゃないからね。 高級車でもそうじゃないのかなー) じゃ大手メーカーで聞くけど、 なんでアルミ樹脂ペアサッシ? なんでUA値0.6~0.4程度? なんで外壁が耐久性が短い? なんで設備がチープ? ってなるよ、打合せしたらね。 住友林業がタイル外壁で断熱良くて、坪100万で買えれば考えてもいいかもよ。 いくら投資して、どのくらい得られるものがあるのかじゃないかな、個人的にそう思うね。 |
1352:
匿名さん
[2022-03-31 19:28:54]
|
1353:
名無しさん
[2022-03-31 19:32:15]
>>1351 検討者さん
重要視するべきランキング(性能重視) 1.構造体を守る継続し完璧なシロアリ対策 (理想は永年継続) (アメリカカンザイシロアリ対策含む) 2.耐久性(雨仕舞い) 3.耐震設計、制震機能 4.施工精度 5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む) 6.壁内の耐力壁の腐り対策 7.間取り、家のサイズ 8.保証(内容、期間) 9.暖房設備、空調 10.日射遮蔽(軒や庇等) 11.日射取得(立地や間取り) 12.断熱性(断熱材の厚みや窓) 13.気密性(気流止め) 14.遮音性 15.その他の災害対策(停電、台風、水害) 16.フローリング等内装 17.住宅設備 18.内装 19.外観(デザイン性、外壁等の質感) ↑ この性能ランキング見ちゃうと、大手の鉄骨が無双かなと感じる。 外壁の耐久性とか言ってるけど、重要なのは「防水と構造にかかわる保証」。 大手だと初期保証30年で、点検も修繕もその期間は無償ってメーカーもいくつかあるね。その後は有償で永年。よっぽど耐久性に自信があるんだろう。 そうそう、今は大手鉄骨でも商品によってはUA値0.3台は普通に狙えるから侮れないよ。 ただ、燃費が良くて安く購入出来る軽自動車に興味が無い人がいるように、大手で建てる人は省エネ性能には興味はないかもね。 それどころか上記の性能もあまり関心はない人もいるんじゃないかな。 それよりかは外観や内装、間取り、設備を重視すると思うけど。 世の中は何でも値段なりなんだってことは覚えておいた方が良い。 |
1354:
検討者さん
[2022-03-31 19:43:00]
|
1355:
名無しさん
[2022-03-31 19:57:53]
|
1356:
検討者さん
[2022-03-31 19:58:27]
|
1357:
名無しさん
[2022-03-31 20:04:42]
|
1359:
検討者さん
[2022-03-31 20:08:21]
|
マツシタのとe-Airとハイムの快適エアリーで検討してます。
(一条は時代遅れの床暖房なのでありえないから論外)
下記内容を考えてみる必要があります。
・家の断熱性能
・空気清浄機能
・加湿機能
・冷暖房費用
・初期費用
・メンテナンス費用&手入れのし易さ
(電気製品なのでどちらにしろ10年くらいで交換や修理が何らかは必要になる)
おそらくマツシタに軍配が上がります。
断熱性能とメンテ費用を考えるのは当たり前だけど、加湿機能の有無も重要。