大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1241:
通りがかりさん
[2022-02-16 09:41:25]
|
1242:
匿名さん
[2022-02-16 11:20:38]
へぇ?
大手メーカーが赤字覚悟で割安で売ってくれるなら嬉しいっすね。 じゃあ積水にすっかな^ ^ |
1243:
検討者さん
[2022-02-16 14:16:49]
坪単価
2019年の物ですが このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
1244:
名無しさん
[2022-02-16 18:49:58]
>>1239 通りがかりさん
あらあら、大手に特定した話しではありませんよ^ ^ どのHMにも言えることなんだけど、と伝えたはずですけど。記憶力なさすぎ、嘘つき呼ばわりも随分ですね。 もっと詳しく調べてみなさいよ、ちゃんと教えてあげましょうか? |
1245:
通りがかりさん
[2022-02-16 19:03:14]
|
1246:
評判気になるさん
[2022-02-16 21:07:37]
マツシタで暮らしはじめましたが、やはり冬は最高に快適ですね。
神栖市ですが、エアコン23度稼働で、薄着で十分なくらい暖かくなり、言われていた通りで驚きました。 夏はどうなるのか、これから気になるところですが、まずはマツシタにしてよかったというところです。 やっぱり値段は高かったけど、それなりにやってもらえたと思います。 |
1247:
検討者さん
[2022-02-17 17:40:38]
性能やコスパを考えなければ、普通の人(住宅詳しくない人)は積水ハウスやセキスイハイムやヘーベルやダイワみたいな鉄骨系メーカーで建てると安心です。
|
1248:
通りがかりさん
[2022-02-18 08:00:55]
マツシタホームはUA値0.23です。
一条工務店はUA値0.25です。 大手でこの断熱性能を求めても無理でしょうね。 かなり素材・コストがかかる。 これからの時代は、HEAT20 G3レベルの断熱がとれる家じゃないと実際にやばいと思う。 (電気代高騰リスク、気候変動リスク) あとで窓や断熱材を交換するのは難しいし。 知ってるかぎり、ハウスメーカーではこの2社しか無理だと思いますよ。 |
1249:
検討板ユーザーさん
[2022-02-19 06:42:59]
知り合いがマツシタホームで建てた。
マツシタホームにもランクがあるのかな? 知り合いの家は凄くチープな感じで、建売に見える。冬場も床から底冷えしていた。 |
1250:
評判気になるさん
[2022-02-19 06:44:08]
私もマツシタホームに住んでいます。
マツシタホームは万人向けでないので、あの断熱性能と太陽光、メンテンス性能に惚れ込んでいないと、、。 (トータルコストを安くしたい方) タイル外観、そして無垢床や木のイメージが好きな人。 そいう人がマツシタホームで建てる。 それゆえに顧客満足度も高いんだと思うよ。 社員もビジネスライクではないしね。 頼りなさもあるが、逆に親しみやすさがあるのかもしれない。 家は共同作業だから、建て主もきちんと管理しないと間違いがおこるような気がします。 |
|
1251:
名無しさん
[2022-02-19 16:23:44]
マツシタホームで知り合いが建てて遊びに行ったけど、床が冷たく底冷えしていて素足では無理でした。あと、音がかなり響いていた。
ローコストなのか、いつ見てもすごくチープな感じで建売に見えます! |
1252:
通りがかりさん
[2022-02-19 19:26:49]
|
1253:
e戸建てファンさん
[2022-02-20 07:45:55]
オーナーです、昨年から住んでます。
マツシタの家でチープで床が冷たくなる?のは、おそらく施主が予算がなくて無理矢理に建てたんじゃないのかな? ●別のハウスメーカー家では? ●本当はローコストしか建てれない人が、背伸びし過ぎて素材やデザインまでお金が回せなかったような気がします。 ●築年数が経過している?(10年位のものなら、今程の断熱性能はありません) ●床が冷たくなる理由は、たぶん普段から暖房を焚かずケチって生活していると思います。 (空調の使い方の問題では) あの断熱性能で床がそこまで冷えるのは考えにくいかな、疑問。 ●標準の無垢フローリングから通常フローリングに変えてたら冷たくなるかもしれない。 (断熱性能が低いグレードの商品はなかったと記憶してます) 参考にならないかもですが、よろしくー |
1254:
名無しさん
[2022-02-20 20:27:56]
マツシタは特にローコストでやっているわけではないでしょうけれど、
それでもコストはこだわると青天井ですね^^; でも安いものも一部あり、その制限内でやっていこうと思うのだったら 安くあげる方法も多少はあります。 高いばかりじゃなくて、選択肢も用意されているところは 悪くないんじゃないかと思いますよ。 基本的には、グレードが高いものが標準でついているからオトク。 |
1255:
匿名さん
[2022-02-21 06:51:57]
エアコンなどの冷暖房が効くかどうかの断熱性能も重要ですが、それに頼らないでも快適な家;パッシブハウスが理想です。
パッシブデザインとは、建物に採り入れられる自然エネルギーを最大限に生かし、人が本質的に望む「心地よさ」を生み出すための設計手法を意味します。 四季を通じて太陽の光があらゆる場所に降り注ぎ、窓を開ければどの部屋にも心地よい風が通り抜け、寒い冬の日でも、晴れていれば太陽の熱によって夜中までポカポカと暖かく、夏の暑い日でも土蔵の中にいるようなひんやりとした感覚が得られるような住まい。 こうした住まいを生み出すことを目指す設計技術がパッシブデザインです。 わが国特有の豊かな四季を感じながら、しかも過酷な夏や冬をうまくやり過ごすことができる住まいは、私たち日本人の多くが実現させたいと思うものでしょう。 光熱費を下げて快適な室温にするには、断熱性能に加えてパッシブデザインが必要になります。 |
1256:
通りがかりさん
[2022-02-23 07:39:36]
貴重なお話ありがとうございます!
同意見です、ようは次世代モデル住宅ですよね。 自分なりに調べたところ、マツシタがあそこまで気密性が高いとは驚きだったし、パッシブ設計のこだわりも凄い笑 全館空調システムは一種換気もお使いですかね? あのシステムは実際メンテナンスとかどういった具合なのでしょうか? フィルターの掃除とかは簡単に済むのでしょうか? |
1257:
通りがかりさん
[2022-02-24 02:00:07]
色々なハウスメーカーのスレ見てますが、このマツシタスレは、施主が悪口あまり言っていませんね。 基本的にトラブルの少ないハウスメーカーのような気がします。トラブル起きたと時も、マツシタは良心的に対応してくれるのかなぁ~??
|
1258:
オーナー
[2022-02-24 04:29:50]
>>1256 通りがかりさん
全館空調に住んでるけど、2ヶ月に1回フィルターを3箇所かるく掃除する位だから面倒ではないかな。 エアコンのフィルター自体はほとんど汚れてないから、手入れは楽な方だと思うよ。 メンテは、瓦と外壁タイルだから大がかりなのは無いけど、バルコニー防水は15年毎にあると思うけど。 |
1259:
名無しさん
[2022-02-24 05:14:42]
>>1246 評判気になるさん
前にも同じようこと書きましたけど、 購入時の建物価格だけが少ないことは安いとは言えませんから…建物価格と維持費と光熱費の合計が少ないことが安いと言えるのでしょね。 お金は誰がつかっても経済的な価値に違いはありません。 とはいえ貧乏な人とお金持ちの人とでは、お金の使い方に違いがあると言われているのです。 モノを買うときに値段を確認するかと思いまが、その時に貧乏な人が最も気にするのが値段です。 確かに同じ物であれば安い方がよいのですが、安いモノの維持費や寿命を含めて考えると、商品プラスαの見えない値段が上乗せされることになります。 安さを求めるということは、時には効率の悪い買い物になってしまうことがあるのです。 もちろんお金もちも、安いモノを買いますが、効率性を重視し、必要なタイミングであれば値段にこだわることなく購入します。 要は、自分にとってどれ位のメリットがあるかがポイントなのです。 勿論、納得できないお金は出さない。貧乏な人とお金もちの人では、使い方に違いがあるようです。 おそらく思考が違い、自分の価値観が明確になっているのでしょう。 急にお金もちになれなくても、真似をすることはできるハズ?? マツシタホームを選んで正解だったと思いますよ、他メーカーに比べればライフサイクルコストが結果安くすみますからね。 |
1260:
検討者さん
[2022-02-24 08:22:37]
マツシタに価値を見いだせないなら、もっと安い他のHMにすればいいのでは? 収入が少なくて買える人ばかりじゃないでしょ。 たしかに良い家を建てた方がいいのはわかるけど、妥協しなければならない場合もあるから。
注文住宅を建てることは、電気製品をカカクコムでお得に購入するのとは違います 机上のスペックやうわべの営業トークではなく、実績やアフターを重視した方が良いと思います。 |
違いますよ。
粗利と書いてありますよね。
大手ハウスメーカーの場合
約20%の粗利益から、販売管理費、CM等広告費や展示場維持費等は引かれます。
なので営業利益はほんの数%程度になります。
5%から10%程度ではないでしょうか。
そして純利益は赤字になる場合もありますね。