注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-11-20 12:11:30
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

1221: 名無しさん 
[2022-02-07 02:07:08]
うちは、昨年にマツシタホームで、注文住宅をたてましたが、40坪で3500万くらいでした。高いで有名な積水ハウスや住友林業に比べたら700万以上は安かったと思いますよ。 ちなみに断熱オバケなので、めちゃくちゃ快適だし、太陽光あるので毎月光熱費ゼロになり?売電収入は毎月1万円以上はプラスになってる。 住んでみたらわかるよ、やばいから。
1222: 匿名さん 
[2022-02-07 03:56:26]
ここの会社は他と違うこだわりが数多くあるんだろうけど、別に全ての人にあてはまるものでもないでしょう。 
個々に望むものや家計も気違うしね。
必ずしも合うというわけでもない。
結局は自分次第。
1223: 戸建て検討中さん 
[2022-02-08 07:54:00]
一条ルールの様に半ば強制的に地震に強い家を作るHMもあるけど、マツシタホームってそれだけを売りにしてるHMってわけでもないよね?
HMトップレベルの高気密・高断熱とメンテナンス費と燃費などのトータルコストを安くすることが売りだろうけど。
1224: 匿名さん 
[2022-02-08 08:12:50]
別に一条だけじゃないだろ、ルールがあるのは。
ハウスメーカーは地震に強いところたくさんあるよ。
1225: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 00:39:58]
「一条ルール」で検索してみたら?
とんでもない事実がたくさん出てくるから。
地震に強いところだったら、たしかにヘーベルや住友が有名。マツシタも建築基準法の二倍にしてるからね。 言われなくても調べてありますよ、調べればすぐにわかることだから。(調べることをしない人、情報がない人はどうかしてるし意味不明)
1226: 通りがかりさん 
[2022-02-09 10:40:25]
鹿嶋市でマツシタホームを建てて2年になります。
これから建てる人へのなんらかのアドバイスになればと思い、こうしておけば良かったと思うことを書きます。
一番悔やんでいるのは全館空調を入れなかったことです。マツシタホームと言えども、この時期は家全体は22度で暖かいのですが、正直エアコンだけだと足元が多少ひんやりしてますし、乾燥します。毎年この時期は全館空調(床下から暖かい)を入れなかったことを後悔してます。しかし、夏は少しのエアコンで家全体が涼しいので、それは大満足です。
注文住宅なので、自分達の出来るだけ叶うように間取り等を決めれる。また、私達はデザインに強いこだわりを持っていて何回も何回も設計に時間と資金を費やしました。ただそれが逆にマイナスに働いたかもしれません。確かに私達が決めたことです。断熱性能は相当なものですが、後から全館空調をつけることできません、そういう所とかをもっと深掘りしてアドバイス?プッシュして頂ければ、もっと違う家を建てれたし今後の人生が変わったのではと思います。そのようなことが住んでみないとわからないことが多いので、住んでみて残念だなと思うことがチョコチョコありました。
家は高い買い物だし、ましてやマツシタホームはその中でも高い方だと思います。出来るだけ後悔しないように、とことん話をして決めた方が良いと思います。何か疑問にあることはどんどん聞いた方が良いです。
1227: 名無しさん 
[2022-02-09 11:02:44]
>>1225 戸建て検討中さん
そもそも
「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だそうですよ
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

1228: 検討者さん 
[2022-02-09 12:01:53]
正直、鉄骨は考えてないので大丈夫です。
マツシタホームで建てた方の情報がほしいです。 住んでみてどうか?
価格?
燃費?

1229: 名無しさん 
[2022-02-09 16:37:38]
一昨年末に建てました。契約はちょうどコロナ禍はじまりくらいで、時間もあったのか、設計士の方が自分で住むくらいのつもりで考えてくださり、何度もやりとりして素晴らしい間取りになりました(スイッチの位置だけ少し後悔していますが、些細なことです)。

職人さん達も、コロナ禍で仕事が減っていたようで、余裕をもってしっかり作ってくださったようです。何度も見に行きましたが、基礎から美しく、雨養生もしっかりしていました。

 出来てみるとやっぱりしっかりした作りで、高気密・高断熱で安心できます。
1230: 匿名さん 
[2022-02-10 08:57:50]
オーナーです。
気密、断熱はやっぱりマツシタがダントツ1位でしょうね。ただ間取りや広さでC値、Q値、UA値に影響します。あまり無茶な間取りの要望を言うと、根本的な住み心地が落ちてしまうのでほどほどに。風の流れとか動線とかを気にしながら設計すると良いとです。あとは良い設計に当たる事を祈ります。一条との大きな違いは、マツシタは断熱性能だけでなくパッシブ設計や空調計画も考えて間取りをつくるところですかね。
(断熱材だけ厚くても、単にクーラーボックスの保温レベルを上げる仕組みと一緒なので、必ずしも夏の涼しさや冬の暖かさが得られるわけではないと思います)
1231: e戸建てファンさん 
[2022-02-10 18:44:19]
一条と天秤にかけてる人は確かに多いと思いますよ。
値段も大した変わらないですし。
一条の燃費が悪い床暖房とロスガの耐久性と断熱材の伸縮のことを考えれば、マツシタの方がデザインが綺麗で、全館空調でエアコン交換位だし、性能面も信頼できるって事で、私はマツシタにしましたよ。
まぁ人それぞれなんで正解はありませんけどね、値段の安いことを売りにする会社や大手ハウスメーカーの低グレード商品に住むよりは、ずーっと良いと思います。
安くて良い家は存在しないことだけは間違いない。
みなさん、気をつけてください。
1232: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-12 06:17:20]
すごく勉強になるスレッドで前の方のレスも読み込んでしまいました。家の性能や光熱費のことなどすごくためになることばかりです。
特にお金のことっていうのは賃貸に住んでいると知らないことばかりでして、 家のランニングコストは大切なんだなとつくづく感じます。
これからどれくらい何にかかるのかっていうのがシミュレーションできるのでありがたいなぁ。
みなさん本当に勉強されているのですね。
ここはマツシタホームよりの投稿が多いのはやむをえないのかもしれませんが、標準仕様の中で選べるものが少ないのは引っかかります。
1233: 匿名さん 
[2022-02-13 21:18:48]
住宅性能はたしかに抜群です。暖かく、静かです。高価ですがほっとする空間を作ってくれます。ただ、アフターサービスは、どうかと思います。定期点検時期も曖昧だし、人員が足りないのか、点検時期を数ヶ月過ぎても連絡がありません。

1234: 通りがかりさん 
[2022-02-15 04:49:36]
詳しくはわかりませんが、私のところのアフター担当の方はいいですよ。
気になるとことは指摘すると必ず対応してくれます。
私の印象ですが、この会社は財務体質はしっかりしてますが、大手HMに比べると従業員数もシェアも小さな会社で、その分施主を大切にしている印象があります。
担当別にいろんな人にお会いしましたが、全員しっかりと仕事してくれました。
1235: 評判気になるさん 
[2022-02-15 07:57:37]
神栖市の親が住んでいるマツシタホームが2年ほど経過。

・改修もなく、ひび割れもなく不具合なし。断熱性能ももちろん問題ない。
・窓の樹脂サッシも問題・劣化なし。相変わらずスムーズに開閉可能。
・大きい間取りの家を作ったせいか、電気代が予想より少し高くなった。
・アフターが定期的に様子を伺いにきてくれる。

私が遊びに行く時いつも感じるのは、家の中の音はかなり響くこと。設計上それが仕様だとは思います。外の音がほとんど聞こえないことも、相対的にさらに響くように感じる要因かと。そのせいで、キッチンで食器を洗っているときはリビングのテレビの音がかき消されてしまう。(間取りのせいもあるかもしれないです)。

クロスの継ぎ目が若干浮いている箇所が数カ所でてきた(剥がれてはいません)。これはクロス業者の腕でしょうか。

帰省の際に数日泊まるだけですが、両親の話と自分の印象を総合すると、電気代・音が響く以外は総合的にはかなり優良住宅だと個人的には思いました。自分も建てられるならマツシタホームは選択肢として上位になると思います。
1236: 名無しさん 
[2022-02-15 20:34:06]
どのHMにも言えることなんだけど、その会社のその建物を作る材料費、工賃を単純に積み上げて、そこに25から40%の利益を乗せて弾かれた金額が見積価格になっていると思いますよ。
なんで同じような工法なのに会社によって値段が全然違うのか。 (本当に良質な素材でつくる会社もありますが)
それは、上記のような金額の弾き方じゃないからですよ。ブランディングによって消費者が払ってもいいと思える金額を予想、想定してあり得ない一棟あたりの利益を乗せているからなんですよ。三井ホームとか積水、住友とか坪単価がやたら高いHMを大手だから大丈夫だろうと信用してるんじゃないでしょうね?大手は、大手だから信用出来ると思わせる戦略を練って商売してるんですよ。よく考えることです。そう考えると施主が素材や提案内容を比較し見極める目は養うべきです、自分に知識がないと良い家がつくれませんからね。
マツシタホームについては、今のところ評価はしてます。
どこの会社が良いと言われてるからではなく、自分自身が建てたい家がこうで、それが実現できるのはどこの会社なのか? 結果、それだけだからね。 自分軸を持った方がいいですよ、間違えて合わない会社を選ぶようになるから。
1237: 通りがかりさん 
[2022-02-16 06:06:03]
おはようございます。
私はお勧めしません。十数年前に建てましたが、通気孔からの雨漏りがありましたが、対応が後手で結局義父が直し、梁の歪みで建具が閉まらない事を伝えていますが、未だに非対応です。挙句、営業が退職した後に不具合を連絡してもレスポンスが悪くどうしようもない。非常に残念でしょうか。
1238: 通りがかりさん 
[2022-02-16 06:43:59]
たしかに何を前提にした家づくりかですよね。
私も常々それは考えさせられるところです。
いったい自分が何を家に求めているのか。
・安全性(耐震、耐火、防犯)
・断熱性(快適、燃費)
・デザイン性(心の豊かさ)
・メンテナンス性(手入れのし易さ&パーツの寿命)
・利便性(時短、生活が楽になるか)
・間取り(大きさ、家族数、生活スタイル)
・対応年数(何年使うのか)
・価格(イニシャルコスト+ランニングコスト)

私の家づくりの目的は、一緒に暮らす子供の笑顔、家族の笑顔を見たいからです。
ここのハウスメーカーがどうとか小さいことではなく、目的が成せる家ならどこでもいいと思います。
50年?60年先を見据えて、安全で快適で健康的に暮らせて、経済的な家にしたいと考えてます。
おそらく今のスタンダードになっている住宅では、10年もしたらすぐに古い仕様になると思うので、今後の気候変動や地震、物価上昇も対応できる次世代型の住宅で建てたいと思います。 
1239: 通りがかりさん 
[2022-02-16 07:43:22]
何とか大手ハウスメーカーは割高で利益が40%だとか嘘までついて貶めたいヤツがいるようだ。
だが上場大手は決算発表してるので逃げも隠れも出来ない。

2019年 積水ハウス 粗利率19.79%

2020年 大和ハウス 粗利率19.86%

2020年 パナソニックホームズ 粗利率21.22%

2020年 ミサワホーム 粗利率21.33%

2020年 住友林業 粗利率21.98%

この粗利益から営業費や展示場維持費、広告費が引かれるので営業利益はかなり下がる


一方工務店はと言うと粗利益は25%程度と言われている


結局大手ハウスメーカーは金額は高いが割安だと言うことが分かる。

1240: 匿名さん 
[2022-02-16 09:27:57]
おそらくそのパーセンテージは、すでに諸経費がひかれている数字だと思うけど^ ^
でないと赤字になってしまうでしょ。
1241: 通りがかりさん 
[2022-02-16 09:41:25]
>>1240 匿名さん
違いますよ。
粗利と書いてありますよね。

大手ハウスメーカーの場合
約20%の粗利益から、販売管理費、CM等広告費や展示場維持費等は引かれます。
なので営業利益はほんの数%程度になります。
5%から10%程度ではないでしょうか。
そして純利益は赤字になる場合もありますね。


1242: 匿名さん 
[2022-02-16 11:20:38]
へぇ?
大手メーカーが赤字覚悟で割安で売ってくれるなら嬉しいっすね。 じゃあ積水にすっかな^ ^

1243: 検討者さん 
[2022-02-16 14:16:49]
坪単価

2019年の物ですが
このブログも参考にしてみて下さい

大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万

https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
1244: 名無しさん 
[2022-02-16 18:49:58]
>>1239 通りがかりさん
あらあら、大手に特定した話しではありませんよ^ ^
どのHMにも言えることなんだけど、と伝えたはずですけど。記憶力なさすぎ、嘘つき呼ばわりも随分ですね。
もっと詳しく調べてみなさいよ、ちゃんと教えてあげましょうか? 


1245: 通りがかりさん 
[2022-02-16 19:03:14]
>>1244 名無しさん
何を調べるのでしょう?
もったいぶらずに教えて下さいよ。
1246: 評判気になるさん 
[2022-02-16 21:07:37]
マツシタで暮らしはじめましたが、やはり冬は最高に快適ですね。
神栖市ですが、エアコン23度稼働で、薄着で十分なくらい暖かくなり、言われていた通りで驚きました。

夏はどうなるのか、これから気になるところですが、まずはマツシタにしてよかったというところです。

やっぱり値段は高かったけど、それなりにやってもらえたと思います。
1247: 検討者さん 
[2022-02-17 17:40:38]
性能やコスパを考えなければ、普通の人(住宅詳しくない人)は積水ハウスやセキスイハイムやヘーベルやダイワみたいな鉄骨系メーカーで建てると安心です。 
1248: 通りがかりさん 
[2022-02-18 08:00:55]
マツシタホームはUA値0.23です。
一条工務店はUA値0.25です。

大手でこの断熱性能を求めても無理でしょうね。
かなり素材・コストがかかる。
これからの時代は、HEAT20 G3レベルの断熱がとれる家じゃないと実際にやばいと思う。
(電気代高騰リスク、気候変動リスク)
あとで窓や断熱材を交換するのは難しいし。
知ってるかぎり、ハウスメーカーではこの2社しか無理だと思いますよ。
1249: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 06:42:59]
知り合いがマツシタホームで建てた。
マツシタホームにもランクがあるのかな?
知り合いの家は凄くチープな感じで、建売に見える。冬場も床から底冷えしていた。
1250: 評判気になるさん 
[2022-02-19 06:44:08]
私もマツシタホームに住んでいます。
マツシタホームは万人向けでないので、あの断熱性能と太陽光、メンテンス性能に惚れ込んでいないと、、。 (トータルコストを安くしたい方)
タイル外観、そして無垢床や木のイメージが好きな人。
そいう人がマツシタホームで建てる。
それゆえに顧客満足度も高いんだと思うよ。
社員もビジネスライクではないしね。
頼りなさもあるが、逆に親しみやすさがあるのかもしれない。
家は共同作業だから、建て主もきちんと管理しないと間違いがおこるような気がします。
1251: 名無しさん 
[2022-02-19 16:23:44]
マツシタホームで知り合いが建てて遊びに行ったけど、床が冷たく底冷えしていて素足では無理でした。あと、音がかなり響いていた。
ローコストなのか、いつ見てもすごくチープな感じで建売に見えます!
1252: 通りがかりさん 
[2022-02-19 19:26:49]
>>1251 名無しさん
知り合いの家に
素足であがるのですか?
1253: e戸建てファンさん 
[2022-02-20 07:45:55]
オーナーです、昨年から住んでます。
マツシタの家でチープで床が冷たくなる?のは、おそらく施主が予算がなくて無理矢理に建てたんじゃないのかな?

●別のハウスメーカー家では?

●本当はローコストしか建てれない人が、背伸びし過ぎて素材やデザインまでお金が回せなかったような気がします。

●築年数が経過している?(10年位のものなら、今程の断熱性能はありません)

●床が冷たくなる理由は、たぶん普段から暖房を焚かずケチって生活していると思います。
(空調の使い方の問題では)

あの断熱性能で床がそこまで冷えるのは考えにくいかな、疑問。

●標準の無垢フローリングから通常フローリングに変えてたら冷たくなるかもしれない。
(断熱性能が低いグレードの商品はなかったと記憶してます)

参考にならないかもですが、よろしくー


1254: 名無しさん 
[2022-02-20 20:27:56]
マツシタは特にローコストでやっているわけではないでしょうけれど、
それでもコストはこだわると青天井ですね^^;

でも安いものも一部あり、その制限内でやっていこうと思うのだったら
安くあげる方法も多少はあります。

高いばかりじゃなくて、選択肢も用意されているところは 悪くないんじゃないかと思いますよ。

基本的には、グレードが高いものが標準でついているからオトク。
1255: 匿名さん 
[2022-02-21 06:51:57]
エアコンなどの冷暖房が効くかどうかの断熱性能も重要ですが、それに頼らないでも快適な家;パッシブハウスが理想です。
パッシブデザインとは、建物に採り入れられる自然エネルギーを最大限に生かし、人が本質的に望む「心地よさ」を生み出すための設計手法を意味します。
四季を通じて太陽の光があらゆる場所に降り注ぎ、窓を開ければどの部屋にも心地よい風が通り抜け、寒い冬の日でも、晴れていれば太陽の熱によって夜中までポカポカと暖かく、夏の暑い日でも土蔵の中にいるようなひんやりとした感覚が得られるような住まい。 こうした住まいを生み出すことを目指す設計技術がパッシブデザインです。
わが国特有の豊かな四季を感じながら、しかも過酷な夏や冬をうまくやり過ごすことができる住まいは、私たち日本人の多くが実現させたいと思うものでしょう。
光熱費を下げて快適な室温にするには、断熱性能に加えてパッシブデザインが必要になります。

1256: 通りがかりさん 
[2022-02-23 07:39:36]
貴重なお話ありがとうございます!
同意見です、ようは次世代モデル住宅ですよね。
自分なりに調べたところ、マツシタがあそこまで気密性が高いとは驚きだったし、パッシブ設計のこだわりも凄い笑
全館空調システムは一種換気もお使いですかね?
あのシステムは実際メンテナンスとかどういった具合なのでしょうか?
フィルターの掃除とかは簡単に済むのでしょうか?
1257: 通りがかりさん 
[2022-02-24 02:00:07]
色々なハウスメーカーのスレ見てますが、このマツシタスレは、施主が悪口あまり言っていませんね。 基本的にトラブルの少ないハウスメーカーのような気がします。トラブル起きたと時も、マツシタは良心的に対応してくれるのかなぁ~??
1258: オーナー 
[2022-02-24 04:29:50]
>>1256 通りがかりさん
全館空調に住んでるけど、2ヶ月に1回フィルターを3箇所かるく掃除する位だから面倒ではないかな。
エアコンのフィルター自体はほとんど汚れてないから、手入れは楽な方だと思うよ。 メンテは、瓦と外壁タイルだから大がかりなのは無いけど、バルコニー防水は15年毎にあると思うけど。

1259: 名無しさん 
[2022-02-24 05:14:42]
>>1246 評判気になるさん
前にも同じようこと書きましたけど、
購入時の建物価格だけが少ないことは安いとは言えませんから…建物価格と維持費と光熱費の合計が少ないことが安いと言えるのでしょね。

お金は誰がつかっても経済的な価値に違いはありません。 とはいえ貧乏な人とお金持ちの人とでは、お金の使い方に違いがあると言われているのです。

モノを買うときに値段を確認するかと思いまが、その時に貧乏な人が最も気にするのが値段です。

確かに同じ物であれば安い方がよいのですが、安いモノの維持費や寿命を含めて考えると、商品プラスαの見えない値段が上乗せされることになります。

安さを求めるということは、時には効率の悪い買い物になってしまうことがあるのです。

もちろんお金もちも、安いモノを買いますが、効率性を重視し、必要なタイミングであれば値段にこだわることなく購入します。 要は、自分にとってどれ位のメリットがあるかがポイントなのです。 勿論、納得できないお金は出さない。貧乏な人とお金もちの人では、使い方に違いがあるようです。 
おそらく思考が違い、自分の価値観が明確になっているのでしょう。
急にお金もちになれなくても、真似をすることはできるハズ??

マツシタホームを選んで正解だったと思いますよ、他メーカーに比べればライフサイクルコストが結果安くすみますからね。

1260: 検討者さん 
[2022-02-24 08:22:37]
マツシタに価値を見いだせないなら、もっと安い他のHMにすればいいのでは? 収入が少なくて買える人ばかりじゃないでしょ。 たしかに良い家を建てた方がいいのはわかるけど、妥協しなければならない場合もあるから。
注文住宅を建てることは、電気製品をカカクコムでお得に購入するのとは違います
机上のスペックやうわべの営業トークではなく、実績やアフターを重視した方が良いと思います。
1261: 評判気になるさん 
[2022-02-24 15:24:35]
私は、いつも設定温度を22℃にしていますが、今現在は天気が良いのもあり室温25℃で暖房は切れている状態です。他のメーカーの住宅に住んだことがないので比較はできませんが、断熱性と気密性を重視しその後のランニングコストを考えるので間違いないメーカーの1つだと思います。
基礎断熱の効果も抜群です。知人には床暖入ってるの!?といつも聞かれますが、全館空調のエアコン一台で床下からも暖気が上がり床が一切ひんやりしません。真冬でも裸足で快適に過ごせます。
ちなみに依頼先を決める際は、一条と迷いましたが
全館空調にしたかったんでマツシタにしました。
ローコストに住んだら数十年分の光熱費や手直しの費用が何百万も余計にかかるので、結局は安くないと思いますけどね。 何年間家をつかうかで見えてくるのではないでしょうか?
住宅ローンの借り入れが難しいなら残念ですけどね。
1262: 通りがかりさん 
[2022-02-25 05:46:06]
自分たちの作りたい家とか、自分たちの予算とか、あとは好みとかそういうものは本当に各人違ってくると思います。
中にはマツシタが良い、と考えている人も一定はいるだけで。

あのデザインはやっぱり可愛らしいなぁとか、間取りにとても惹かれるとか 、価格が安いとか、営業担当が親切な提案してくれたり。
特にマツシタの場合には、 断熱性が良くて、メンテ費用も安くしたいなど、作りたい理由や目的がはっきりしている人が多いと思います。

ようは自己満ってことよ。
1263: 検討者さん 
[2022-02-26 07:12:58]
みんな偉そうに言いたいこと言ってますね^ ^
正直、自分が気に入っていて、みんながどう思ってるか気になるからここを見てたりしてるんでしょ? 本当になにも気にしてない人はそもそもこんなとこ見てない人。 私もその一人ですが、マツシタホームで考えてる人は全般的にマニアックですよね。 
1264: 名無しさん 
[2022-02-26 20:28:01]
>>1263 検討者さん

マニアックって褒め言葉かな。
今の時代は、客がいろいろ調べるのが普通だろーよ。 
1265: 名無しさん 
[2022-02-27 05:46:36]
これ見て勉強した方がいいよ。
断熱はG3ないとまずい時代だからね。
世界的なエネルギー問題により、電気やガスや油も高くなって、物価上昇で普通の生活ができなくなると思うぞ。
(どっかの国でやらかしてる影響もありそう)

断熱を分厚くして冷暖房費を最小化、太陽光を入れて高い電気を買わず自家発電?売電収入にするのが理想的。

https://www.s-housing.jp/archives/254633
1266: 検討者さん 
[2022-02-27 10:28:14]
断熱性能比較と日射取得の有り無しの比較。

日射取得が良好のUA値0.77の方が日射取得の悪いUA値0.44よりもずっと暖房負荷が少ない。
結果を見れば明らか。

つまり日射取得が良好のUA値0.77の方が光熱費が少なく済む、
要するに高性能と言うこと。

まずは日射取得を確保しましょう。

https://youtu.be/ttcngcMxzfc
1267: 評判気になるさん 
[2022-02-28 06:59:28]
「いくら断熱(U A)が良くても、日射取得が悪いと家が暖かくはなりませんよ」という意味の動画なので、だから高性能住宅というわけではありませんよ。
※松尾設計室は、パッシブ設計の重要性を伝える為にわかりやすく解説しているだけなので、断熱が悪くていいとは言ってませんよ。

例えば日当たりが良い土地、南面の窓が大きくとると太陽の光が入るので自然室温が上がります。
さらに断熱(U A)がいいと暖かくなるという理屈です。 

パッシブ設計◎ ※設計手法
断熱が良い家◎ ※断熱性能

夏は日射遮蔽で太陽の熱を避けて、断熱を良くしないと暑くなります。(断熱悪いと夏は灼熱地獄)
いずれにしても高性能住宅でパッシブ設計が重要ですからね。 
一条はその考え方がなく、マツシタはあった。



1268: 匿名さん 
[2022-02-28 07:33:40]
見当外れの屁理屈はいらない

結果的に日射取得の良くないUA値0.44より日射取得が良好のUA値0.77の方が光熱費が少なく済む、
要するに高性能と言うこと。

結果が全て。

1269: 評判気になるさん 
[2022-02-28 07:45:34]
>>1268 匿名さん
もっと松尾設計室の動画見て理解したら^ ^
自分がアップしてるのにわかってないじゃん。
屁理屈だって? へそ曲げてないで、自分の松尾設計室の動画を全て見てみなさいよ。
最後に言うけど、あなた自身の発言ですからね。
1270: 匿名さん 
[2022-02-28 07:58:36]
>>1267 評判気になるさん
>「いくら断熱(U A)が良くても、日射取得が悪いと家が暖かくはなりませんよ」という意味の動画なので

×
ストレートに言うと屁理屈では無く間違い。そんな意味の動画では無い。
暖房つければ暖かくなるので。

動画の正しい意味は
日射取得と断熱性能の暖房付加に与える影響の違い。

結果的には断熱性能がよくても日射取得が良くなければ暖房付加は増えることになる。

日射取得の良くないUA値0.44より日射取得が良好のUA値0.77の方が光熱費が少なく済む、
要するに高性能と言うこと。

結果が全て。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる