大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1151:
オーナー
[2021-12-26 01:52:33]
操作ミスで文章が一部重なってしまいました。
|
1152:
通りがかり
[2021-12-26 08:25:45]
>>1145 匿名さん
どの会社にも優秀な社員とそうでない社員がいる 最初に対応した社員の印象がそのメーカーに対する印象になる 掲示板の書き込みなんて一部のノイジーマイノリティばかり 大多数の満足してる施主はこんな所に来ない Googleの評価と一緒だよ お気に入りで良く行く店がGoogleでは酷評されてるなんて事はザラにある 書き込みを安易に鵜呑みにせず、自分の信念を持って行動しそして決定するしかない |
1153:
検討者さん
[2021-12-26 11:51:15]
うちは営業とはLINE、設計士とはメールで相談してるけど回答は早いよ。
その日か翌日には回答来る。 すぐに回答できないものや費用がかかるものに関しても次の打ち合わせまでには調べてくれてる。 |
1154:
評判気になるさん
[2021-12-26 21:43:39]
営業の人が仕事が出来なさすぎて本当に腹が立つ。
打ち合わせ通りに出来ていない事が多々あり今までの打ち合わせが時間の無駄。 本当にいい加減にしてほしい。 知人がマツシタで建てたのですが、営業担当の人はかなり優秀だったようです。 同じ金払ってサービスに差があるのはどうかと思う、家は気に入ってるんで余計に苛立つ。 担当変えてもらうかな。 |
1155:
匿名さん
[2021-12-27 09:01:46]
私の印象ですが、この会社は大手HMに比べると従業員数もシェアも小さな会社で、その分お客様1人1人を大切にしている印象があります。
施主のために本当にいい家を建てて喜んでもらおうと感じます。 もちろん、いずれ来るだろうリフォームに繋げるためかもしれませんが、私ならこの会社にリフォームも頼んでいいと思っています。 担当別にいろんな人にお会いしましたが、全員きっちり仕事してくれます。 |
1156:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 01:28:59]
営業も、建築も人が行うものですから、人の当たり外れは避けられません。しかし今までの書き込みを読ませて頂き、概ね家の性能で悪く言う書き込みはかなり少ないと思われますが如何ですか?
|
1157:
口コミ知りたいさん
[2021-12-28 17:57:27]
人の対応は相手の感じ方によるものだから批判もあると思うけど、家の性能については理屈しか語れないから批判が少ないのかもしれませんね。
マツシタホームのダブル断熱トリプルサッシ仕様なら住宅性能において他とは比較にならないと思うよ。 マツシタホームと同等程度の性能を出せる大手ハウスメーカーなら一条工務店とスウェーデンハウスぐらいしか選択肢が思い浮かばない。 まぁいずれにせよ、高気密高断熱、特に高気密にどれだけ価値を見出すかだな。 どこの会社が良いというよりは、今後主流になるであろうHEAT20 G3が達成できないハウスメーカーや工務店は検討から除外した方がいいと思う。 |
1158:
匿名さん
[2021-12-28 20:48:02]
いやいや、温熱環境は気密ではなく、断熱が重要だから
それに気密もC値測定こそしてないが、気流止め気密シート施工はだいたいの大手はするだろうからそう言ったメーカーは温熱環境は問題は無い そして断熱性能は窓、屋根の断熱材の種類と厚み、壁の断熱材の種類と厚みが重要だな |
1159:
口コミ知りたいさん
[2021-12-29 07:50:36]
>>1158 匿名さん
C値測定を全棟しているところは大半の会社が断熱をしっかりやっていると思うけどね^ ^ C値測定してない会社でも断熱をこだわってる会社もあるかとは思いますが、測定自体してないのは意識や根拠が足りないと思う。 逆にそこを確認しない意味がわかりませんし、そもそも気にならないのなら従来通りの家でいいと思ってる施主なんでいいんじゃないのかな。 ちなみに気密シートは一生使うので貼ればいいわけではなく、厚みが大切だと思いますけどね。 トリプル樹脂サッシと天井&壁断材と種類や厚みは重要だと私も同意見。 いちいち施主が調べなくてもいいようにUA値やH EAT20などの判断基準があるので、それをハウスメーカーに確認する形が間違いないでしょ。 |
1160:
匿名さん
[2021-12-29 19:32:56]
>C値測定を全棟しているところは大半の会社が断熱をしっかりやっていると思うけどね^ ^
そうとは限らない 要は断熱材の厚みを確認することが重要 壁200mm 屋根は300mmは欲しい UA値は重要だが、断熱材が薄いと窓を犠牲にしてUA値を確保するということになるので注意した方が良い。 >C値測定してない会社でも断熱をこだわってる会社もあるかとは思いますが、測定自体してないのは意識や根拠が足りないと思う。 気密は測定してC値が良ければ安心なわけじゃありませんよ このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
|
1161:
通りがかりさん
[2021-12-31 05:52:03]
そもそも「Ua値」は設計段階で算出できる「断熱性能」を表す値であり、実測などによって出る数値ではありません。 これらの数値も比較すると共に、住宅の気密性を表す「C値」は、住宅がどれだけ気密性に優れているかをあらわします。 実測によって出る数値であり、高断熱住宅が高い断熱性を生かすには、高気密であることも大切です。(UA値と一緒にC値も気にした会社選びをすることで、施工品質の高い建築会社を選びやすくなります。) あまり気にしない建築会社もありますが、快適な住環境を考える際には「UA値とC値はお互いに比例」した性能を選ぶことが必須になるので、気密検査を実施されてない建築会社は検討から外した方がいいと思います。 技術力や高性能住宅の知識に自信のある、信頼できるハウスメーカーや設計事務所やビルダーであれば、実測して数値を出してくれるので安心です。 ちなみに断熱材については、熱伝導率と厚みの両方が重要です。同じ厚みの断熱材でも熱伝導率が悪いと半分程度の性能しか発揮しないので、単純に厚みだけで判断するのは大きな間違いです。(例 ネオマフォーム50㎜ 熱伝導率0.020、ビーズ法ポリスチレン95㎜ 熱伝導率0.038、セルローズ25k100㎜ 熱伝導率0.004) ※旭化成建材HPの実験より 何を前提にした家づくりかにもよりますが、 私の調べたかぎりでは、断熱性能については一条工務店とマツシタホームの2強でした。 |
1162:
名無しさん
[2021-12-31 09:12:13]
>>1161 通りがかりさん
>「UA値とC値はお互いに比例」した性能を選ぶことが必須になるので、気密検査を実施されてない建築会社は検討から外した方がいいと思います。 C値が良くても気流止めが出来ていなければ意味が無いと前のレスで示したはずですがスルーしてさらにC値を勧めてくるのはどういう心理でしょうか? 付加価値や差別化を計りたい為のような気がします。 C値測定に意味が無いとは言いませんが、気流止めがしっかり施工されて入れば後はUA値の方が遥かに重要です。 >私の調べたかぎりでは、断熱性能については一条工務店とマツシタホームの2強でした。 それぞれ 壁、天井、床の断熱材の種類と熱伝導率と厚みを教えて下さい。 |
1163:
口コミ知りたいさん
[2021-12-31 11:42:32]
ここまで技術的な受け答えはできない者ですが、建てて後悔している人に対してどうこう言う訳ではなく、現在検討中の人に向けて書いてます。
全ては施主の自己責任と考えて、完成までにどれだけ勉強するかが良い家を建てる一番大事な部分だと思います。 メーカーや工務店に任せておけば勝手にイイ感じの家が出来るなんて事はありません。 自分は毎週末の打ち合わせに加え、連日のように営業や設計に対して質問メールを送り、全ての疑問を解消しながら家づくりを進めました。 現在はWEBサイトやYouTubeで専門的な情報まで知ることが出来るので、テレビや家族団らんの時間、空いてる時間はほぼ全てその様な情報収集にあて自分に足りない知識を補い勉強しました。 次週の打ち合わせ内容を先に聞き予習し、また一度決まった項目でも再度調べ直してそれが正しい選択であったのか何度も検討しました。 そこまでやっても完璧な家にはなりませんが、やり切ったという自負はあるので後悔はしていません。 多くの人にとって、マイホームは一生に一度の買い物です。 営業や設計、現場監督任せにせず、とことん勉強して良い家を建てて欲しいです。 |
1164:
匿名さん
[2021-12-31 20:35:14]
そんなに知りたいなら教える
夏涼しく冬暖かいかどうかは個人の主観が入るからUA値とC値で判断するのが客観的 HEAT20のG2は最低でもクリアした方がいいと思った G3をクリア出来ればかなり暖かい可能ならG3付近を狙うが良いけど、100万位高くなる オレは充填+付加断熱のトリプル樹脂窓でUA0.25を選んだが、間取りのせいかC値0.4でやや不満、マツシタで建てて半年だが今のところ満足はしてる 屋根・壁・基礎断熱、窓、玄関のU値まではいちいち覚えてない 2050年を見据えて国の基準もこれに準じたものになる流れだよ |
1165:
名無しさん
[2021-12-31 21:38:29]
>私の調べたかぎりでは、断熱性能については一条工務店とマツシタホームの2強でした。
ぜひ、その2社の 壁、天井、床の断熱材の種類と熱伝導率と厚みを教えて下さい。 例えばUA値は窓を面積や数を減らせば良い数字にする事が出来るんですよ。 要は屋根と壁と床の断熱材の厚みと熱伝導率がその住宅の持っている本来の性能になります。 断熱材の厚みと種類は、個別の住宅の性能値であるUA値より遥かに重要ですので、お詳しいなら教えて下さい。 他のメーカーとの比較もしやすくなるので。 |
1166:
評判気になるさん
[2022-01-01 01:35:15]
マツシタが採用してるのはYKKAPならAPW330or430、エクセルシャノンはトリプルシャノンIIxオール樹脂で熱貫流率は0.8?0.94が標準になっているそうです。
使用する場所の断熱材の数値までは把握してませんが参考にしてください。 |
1167:
検討者さん
[2022-01-01 08:06:05]
この一生懸命に断熱性能について議論する人達は何がやりたいのかな? ここは個人間の知識の優劣を競うところではないので、できればマツシタの家を買った人の声を聞きたいです。
|
1168:
口コミ知りたいさん
[2022-01-01 12:37:13]
楽しく口コミ読んでいたら、ネガキャンらしき発言が多い。
もっと楽しく情報共有できないの??? 次書き込む人の気持ちになって欲しい… 家選び真剣に考えてる人にとってもいい情報なのに つまらないバトルの書き込みにガッカリ。 他にも情報あったら教えてください。 口コミもっと知りたいです。 |
1169:
名無しさん
[2022-01-01 16:59:44]
自分の意にそぐわない都合の悪い投稿を徹底批判するのは最低だと思います。
|
1170:
e戸建てファンさん
[2022-01-01 18:52:53]
うーん、微妙に時代遅れのご意見かな。
いろいろな情報があって逆にいいんじゃないの。 たしかに断熱の話しで言っても、今どき厚さ100㎜前後しかない壁の中の充填断熱だけでは足りない。外張り断熱を加えた両方が必要になる。また、それをしないと全国トップにのし上がった一条工務店にUa値やQ値で勝負できない。 もちろん、片方だけでもちゃんと作れば、温かい家は作れるけど、家の外に逃げる熱量が多いので、それだけ冷暖房費が高くなる。 マツシタは大手ハウスメーカーより断然優れているのかもしれないけど、これからつくる家ならそれくらいなきゃダメだし、今はそれほど珍しくもないでしょ。 住宅性能表示の断熱等級7が示されたわけで、もうそういう時代だからね。 |
1171:
匿名さん
[2022-01-01 21:03:54]
|
1172:
名無しさん
[2022-01-01 22:10:04]
私のことを時代遅れと言うのは勝手ですが、「自分の意にそぐわない都合の悪い投稿を…」と教えたはずです。結果こういう人が増えます。
|
1173:
口コミ知りたいさん
[2022-01-02 17:10:14]
|
1174:
匿名さん
[2022-01-03 06:56:29]
マツシタホームの家に住んでみての感想ですが、まず燃費についてお伝えします。
毎日、給湯は使いますのでせいぜい冬の暖房代は月1万円くらいと思います。 (夏の冷房代は半分程度) 年間8万円くらいと思います。 太陽光発電の収入も別にあるので、月平均1.7万円(年間20万位)は振り込まれるくらいですから、光熱費ゼロで利益も年間12万円くらい出ています。 最近では、夜間や起床時は人が活動する時間帯を全館空調で温め、太陽の出た日や昼間は、太陽の光で部屋が暖められますので全館空調は稼働しません。 気持ち寒いなと感じたらつける位です。 就寝時は全館空調を23度位にして寝ます。 ですので、今の燃費はわかりませんが当初より良くなっているかなと思います。 皆さん勘違いされている方が多いですが、外断熱と内断熱の通称ダブル断熱ですが、ダブルにするから燃費が良くなるということはないんですよ。 外断熱はあくまでも外からの寒暖を躯体に熱を伝えないというのが主旨です。 家の躯体は大切で、木は必ず経年劣化しますよね。 痩せたり割れたり曲がったり。 これを極力防ごうというのが外断熱の役目です。 ですので内断熱だけのお家でも気密さえとれば暖かく燃費の良い住宅になります。 外断熱というのはオーバークオリティ(過剰品質)なのです。 C値とかはよくわかりませんが、マツシタホームの気密施工は凄いです。 現場で見ましたが、床を作って壁を組む時、隙間を全てコーキングしていました。 木と木を合わせた密着度が高い部分でもくまなくコーキングやテープをします。 窓を木に組む部分は他のメーカーでも気密でコーキングはやると思いますが、木と木の間をするのはマツシタ位じゃないでしょうか。 これは乾燥材を使用しても、やはり経年劣化で木は痩せる→木と木を合わせた部分も痩せにより隙間になるという先のことを考えてコーキングをしているんだと思われます。 コーキングは伸縮性があるので木が痩せても密着度は高いままです。 勿論、夏の全館空調を付けた時も最高です。 わずかな冷気で冷やっと冷えます。 樹脂トリプルサッシだから当然かもしれませんが、パッシブ設計が効果絶大なんだろうなと思います。 |
1175:
口コミ知りたいさん
[2022-01-03 08:32:03]
いやいや、断然レベルが上がれば少ないエネルギーですむわけだから冷暖房費はさらに減りますよ^ ^
|
1176:
通りがかりさん
[2022-01-04 09:37:07]
一条、マツシタクラスの断熱性能なら冷暖房費はかなり安いだろう。
UA値0.23?0.25、Q値0.48?0.5、外気温0℃、延床100m2なら1kWの熱量があれば室温20℃をキープ可能。 1kWなら内部発熱と日射取得で十分に賄える可能性はある。 |
1177:
通りがかりさん
[2022-01-04 10:09:51]
構造や断熱についてとか、後からどうしようもないことは早い段階から検討先に希望は伝えておいたほうが良い、または確認を取るとか。
|
1178:
名無しさん
[2022-01-04 16:28:23]
鹿嶋市に住む者です。現在の家は工務店が建てた物件で、築50年くらい。歪みはありますが、まあなんとかなってます。祖母時代からある家で、今や東西南北の気温差もあり支柱の歪みが出てきたので、そろそろ新築を考えてます。工務店建築で50年。それ考えると当時の大工さんがとても腕が良かったと思います。現在は職人が減ってますので、それも念頭に入れ、はめ込み式と従来法で迷いがあります。また犬猫多頭飼いなので、工夫も必要、お客スペースも確保したいところ。そうは言っても長く住むのでデザインや快適性も重要。資金をニの次にするならどこが良いのでしょうか、それがいまの問題です。マツシタは自社専属大工です。ミサワは自社下請の工務店です。迷います。以下3社で迷ってます。
1 ここのはマツシタスレなのでまずマツシタから行きます。LCCや燃費&断熱が好きな人はマツシタがいいですね。提案も玄関はペットや御年寄のことを考えている作りが可能で、それが得意なデザイナーが多いらしいです。関東でUA0.23?やり過ぎと思いますが、将来的にかかる燃費を考えると魅力です。でも伝統的な和風作りは苦手かもしれません。タイル外壁が標準だから。悪い点教えてくれるから、そこを解消する手立てもあるかと思います。営業担当が良いのかも知れません。予算に合わせてコストダウンして行けそうなハウスメーカーです。 2 ミサワ。大手。南極基地も作れます。モダンなスタイルで、いわゆる蔵構造も得意です。1.4m底上げができるので天井が高くなります。もちろん他のメーカーでも同じことはできます。嵌め込み式でありますが独自スタイル。ただし暖炉とかオプションの幅は減ります。デザインの誓約はマツシタより低くなります。一部他社依存なので、デメリットを聞くと、階段や家具はそれ故こだわると高くなります。デザイン力は随一らしいですが展示場だけ良くて、実際のデザイン提案はもうひとつ。こだわるとどんどん高くなります。お金があれば良いかと思いますが、一般住宅面積のモデルハウスを見るに、せっかくの蔵構造を活かしきれてないかなと思います。ここは高級住宅向けです。断熱は並ですが、空調は良い。 3 スウェーデンハウス。マツシタと違うのはこちらは北欧イメージです。外国メーカーに強いのでおしゃれなシンクもすぐ探せます。もちろん日本製でもOK。何で木材も北欧にこだわったか?の点が疑問で、それがなければもうすこしコストが安くなったかも、及び防虫剤の問題がなくなったかもです。さすが北国仕様なので断熱にもこだわりがありますが、デザインに制約があり、上記2社の方が上かもしれません。また、外壁の塗装は基本ペンキなので塗り替えは「基本自分」で一生続きます。網戸も着けにくい構造です。ただ構造がしっかりしているので長く持つそうです。 除外したところ 一条工務店。全てフィリピン自社製品で断熱も吸排気もこだわりありますが、細かく見ると雑さが目立ちます。(営業がホストっぽく強引)これでもっとローコストなら良いのですが、こだわりの家具はつけれません。タマホーム。営業が全く僕に興味を示さなかったのが一番だけど、広い土地を活用しきれてない思考力、CMにお金使いすぎ。ダイワハウス。ここも営業がやる気ない感じであった、積水のが総合的に上質だね。セキスイハイムは工場でつくて精度はいいかもしれないが、あの箱積みの家が100年もつとは到底思えない。 住友林業と積水は、良いんだけど値段が高すぎて全然話しにならない。坪120万払わないと僕の理想の家にはならず断熱も並。 いろいろ悩み中ですが、何とか見えてきました。 ここの口コミ情報は、いつも参考にしてますので情報よろしくお願いします。 |
1179:
匿名さん
[2022-01-04 16:50:45]
|
1180:
口コミ知りたいさん
[2022-01-04 20:14:20]
そこまで専門的なことを知りたいのなら、マツシタホームさんに直接聞きに行ってみたら?
|
1181:
名無しさん
[2022-01-05 21:15:57]
1179さん、マツシタのUA値0.23ということは確認してましたが、断熱材の素材・厚み数値までの詳細は把握してません…アベレージ計算されているから普通に考えて問題ないと思いますが、後で聞いみたいと思います。
さて以前に投稿したものですが、まだミサワと迷ってます。交渉開始に手付金が必要なのは少し優しくないですが、まあそれは良いとして。一条工務店なんかはまず100万円払えと言うらしいですね。 マツシタは自社専属大工なので細かい点に配慮できるのは良いのです。素敵なデザインになりますし。 ただペットと暮らすと言う点で床の吹き出し口が気になります。特に猫がいる場合、嘔吐が多いので、そこに入らないかが問題かなと。 ミサワのデザイナーはどうやら当たりらしいですが、マツシタの営業も知識があって親身に頑張ってくれてます。 断熱に特化してきたマツシタは確かに暖かいと思いますが、いま僕が住んでる家は築50年を超えているのできっとミサワに住んでも普通には暖かいと感じると思います。 マツシタで妥協しないで建てた人に聞きたいです。現状いかがでしょうか?ミサワは家具値引きがとてもすごいですがマツシタはどうですか? (ややきになるのは、ミサワのモデルハウスを設計したというデザイナーが自分の建てた家でコタツを使っていることかな) |
1182:
匿名さん
[2022-01-06 07:22:22]
マツシタホームで建てましたが、価格交渉などは融通がきかないと思いますよ。
いくら高気密高断熱でも、暖房の設定温度が低ければ暖かくはなりません。日射取得まで計画していれば別ですが。 逆に低気密低断熱でも正確に暖房計画をすれば暖かくはなります。 同じ条件なら高断熱高気密の方が光熱費は相当安くなります。温度差も生じにくくなります。 また、湿度が低いと体感温度が下がるので乾燥しているようであれば加湿すると良いかもしれません。 |
1183:
口コミ知りたいさん
[2022-01-06 13:55:21]
マツシタホーム
いろいろ見積り比較すると うちも 地元工務店と比べて それほど高くなかったです。 市内の工務店に要望言い過ぎて嫌われたかしら。 でも、最終的には マツシタホームではない 親戚の大工に決めちゃいましたけど。 |
1184:
新参者
[2022-01-06 16:23:27]
>>1181 名無しさん
ミサワの蔵は物珍しさ 天井高1.4M、屈んで入らないとならないスペースなんて結局使わなくなるのが大半 小さな子供がいるならしばらくの間は遊び場になるだろうけどね 一見良さそうで実はそうでもないってものは各社結構あります |
1185:
評判気になるさん
[2022-01-06 20:28:05]
2年前に神栖市で建てました!
とても快適で良いですよ。おすすめします! 結局工務店で買った友達より安かったみたいです。 工務店は工事中にどんどん金額が上がって、 融資の審査も当初の額では足りず出し直したみたいで、 騙されたと言っていましたよ。 マツシタさんは工事に入る前にほとんど決めてしまうので 金額の変動はなく安心でした。 私は金額は妥当だと思います。 冬も暖かいし、夏も涼しいし! 太陽光あるんで光熱費はゼロですが、アパートにいた頃より楽ですよ。 悪い事書いてる人もいますが、 満足している人の方が圧倒的に多いと思いますよ。 鹿行地域では今一番売れてる会社みたいですし…! 快適な人は口コミ書かないのかもしれませんね。 満足してたらわざわざ口コミ書く事ないですかね。笑 建てる前に色々調べましたが、 永く住みたい人は、そもそも安い家は買わない方が良いですよ。 もっと不満が出てくると思います。友達たちがそうなので…笑 参考にしてみて下さい。 |
1186:
検討者さん
[2022-01-07 17:23:36]
現在検討中です。参考に教えて欲しいのですが、マツシタの場合、2階建35坪の外壁全面タイル、全館空調と太陽光有、その他標準仕様だと、建物費用だけ(付帯除く)でいくらくらいでしょうか?
|
1187:
通りがかりさん
[2022-01-08 07:28:09]
仕様や間取り、面積によると思いますが、2700?2800万位と思います。
住友3600万、積水3500万、一条3200万だったかな。 半導体やウッドショック、コロナ関連で建築資材の値段が上がって、今後も上がるみたいよ。 あとは、内容みてみないとわからない。 各社のスペックは違うんで。 |
1188:
匿名さん
[2022-01-08 18:32:48]
参考までに。うちは計算上、UA値0.24でしたよ。
断熱材は旧仕様ですが、ネオマ50mm+GW14K,105mmのW断熱と屋根断熱はアイシネン吹付(240mmくらい)サッシは全てトリプル樹脂サッシ。南面以外は窓少な目。玄関ドアも東北仕様のものを選定。 その他、C値は実測で0.3㎝2/m2。家の中では冬でも裸足。家は性能が大事ですよ。皆さんも後悔の無いように。 |
1189:
検討者さん
[2022-01-08 20:31:05]
すごいですね、一条がUA値0.25ですから超えてますね。
その話し、面倒でなければ詳しく教えていただきたいです。 本当に参考になります。 C値0.3もやばいです。 ちなみにいつ頃建てたんですか? |
1190:
検討者さん
[2022-01-08 20:34:58]
1179さん聞いてるかい?
あなたが一番知りたいこと書いてあるよ。 1188さんに断熱のことをよく教えてもらいな、いつも掻き回してダダこねてないでさー。 |
1191:
匿名さん
[2022-01-09 10:48:27]
>>1189 検討者さん
私が建てたのは3年くらい前ですね。 マツシタさんは、家の躯体部材や性能に関しては本当に素晴らしいと思います。コスパもいいですね。ただ今は分かりませんが当時のマツシタさんは高性能住宅の設計・提案力の部分で少々問題があった(1台のエアコンで全体をカバーできず温度ムラが出来てしまう)ので、私は自分でそれなりに勉強し気密・断熱(サッシも)・日射遮蔽含め家の性能が左右される部分の仕様はマツシタさんの提案より自分の考えで決めた方が多かったです。ただ、素人の提案を色々とブラッシュアップして良い方向にしてくれたのも事実です。そのおかげもあり良い家になりました。温度ムラについては、年間を通して1℃~2℃くらいです。夏・冬のピークでもエアコン(全館空調)の運転は常に弱運転程度で、余裕で室内温度24℃くらいは維持できますよ。 |
1192:
検討者さん
[2022-01-10 07:39:47]
ありがとうございます。
やっぱり躯体と断熱性能は良いですね。 気密測定してるし、安心しました。 |
1193:
評判気になるさん
[2022-01-11 17:45:23]
一条も惹かれるな、デザイン以外は。
あるネットの情報によるとオール電化の年間光熱費が約17万円だよ。 しかも24時間床暖つけっぱなし。安すぎ。2LDKのうちのアパートより5万ぐらい安い! マツシタホームはどうなんでしょう? トリプル樹脂サッシ、W断熱や全館空調が魅力だなと思ってるんだけど、 やはり、断熱では一条に軍配があがるんですかね。 |
1194:
匿名さん
[2022-01-11 23:48:50]
>>1193 評判気になるさん
大手で性能を重視されるなら一条一択でしょうね。私も冬場にi-smartの宿泊体験をさせてもらったことがありますが、今住んでいるマツシタの上位モデルでも、さすがに温水ヒーターには敵いません。ただ、電気代、メンテナンス性を考慮し私はマツシタにしました。似たような条件であれば一条の方がだいぶ値段が高くなるとは思います。 あと、一条のi-smartは冬は問題ないでしょうが、日射遮蔽がイマイチ(特に2階建て)なので、あれでは夏場暑いだろうなぁと思います。まぁ、冷房でカバーできる範囲でしょうが、出せれば軒をしっかり出すか、アウターシェードを付けた方がいいと思います。 電気代ですが、4人家族でオール電化、食洗器(毎日使用)、洗濯乾燥機(乾燥は2日に1回使用)、全館空調 冷房:26℃、暖房:23℃年中つけっぱなしで月平均15,000円くらいですね。1月・8月とかでも18,000円くらいですよ。 |
1195:
評判気になるさん
[2022-01-13 07:06:01]
やはり深いですね、感謝。
いろいろ考えるとマツシタのが良いかもしれないですね。 デザイン自由度、ライフサイクルコストはマツシタがリードしてるからね。 もう少し考えてみます。 |
1196:
名無しさん
[2022-01-13 10:26:12]
断熱はセーター、気密はウインドブレーカー。
山登りするのにセーターだけは寒い。 やはりウインドブレーカーも必要。 さらに、どの位の品質のものをいくらで買うのか? デザインは? 何年もつのか? モノを買う時の判断基準は、人それぞれ。 (気密が必要ないと言ってる輩がいるが勉強不足) |
1197:
匿名さん
[2022-01-13 11:11:38]
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ
このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
1198:
名無しさん
[2022-01-13 11:52:34]
C値はいらなくてUA値は重要と言って
UA値はなくて断熱材の厚みが重要と言って 断熱の厚みはいらなくて熱伝導率が重要と言って いったい何が言いたいのか不思議。 「このサイトを…」じゃなくてさ。 ネット検索したものを繋ぎあわせて、掻き回して事実をうやむやにしたいだけとみた。 その目的は? 他のメーカーさん? もし知識不足なら無理して語らないでほしい。 ちゃんと勉強してからわかりやすく投稿した方がいいよ。 実体験の感想や根拠にもとづいた1194さんみたいな話しは信憑性があり興味深い。 素直に教えてもらった方がいいと思うよ。 |
1199:
検討者さん
[2022-01-13 14:07:40]
他の掲示板で書き込みか噂忘れたのですが、このハウスメーカーさんは工期が半年もかかるのは本当ですか?
だとしたら人件費など含めてかなり割高になりそうなのですが、その辺いかがでしょうか? |
1200:
匿名さん
[2022-01-13 21:53:36]
C値・UA値ともに大事ですよね。努力されている中堅ビルダーや、工務店さんにはここの部分では大手は絶対勝てませんからね。うちは、床下(内基礎断熱)と天井裏(屋根断熱)の空間の夏冬の温湿度を長期的にロガーで記録していますが気流はしっかり止まってますよ。マツシタさんの仕様なら、よほど大工さんが外れなければそんなことは起こりづらいと思いますよ。建築中の施工現場や選定している部材を見れば素人でもある程度は分かります。ただ、この辺は確かに建ててみないとわからないかもしれませんね。あと、1197さんの仰っていることも大事なことなの、気になる方はマツシタの社長さんかベテランの設計担当にでも聞いてみれば優しく論破してくれると思います。
|
1201:
匿名さん
[2022-01-13 22:07:52]
>>1199 検討者さん
理由はどうであれ大手よりは間違いなく安い。 通常であれば工期は4ヵ月程度でしょうが、人不足など色々あるのでしょう。工期が伸びても人件費の上乗せなどは基本無いと思いますよ。そんなことしてたら地域密着のビルダーは続きません。材料費の高騰とかはあるかもしれませんが…。うちは、もめにもめて、工期7~8ヶ月くらいでしたが一切妥協しなかったおかげで最高(最強?)の家になりました。少し工期が伸びるくらい大した問題ではありません。急がせるより時間をかけて丁寧に建ててもらう方が良い家は建ちます。 |
1202:
検討者さん
[2022-01-15 07:45:56]
|
1203:
口コミ知りたいさん
[2022-01-19 16:14:56]
どう思おうと個人の好き好きですが、本当の所は施主でなければわかりません。
私は施主として素晴らしいハウスメーカーだと思います。 なんだかんだ建てる時には値段にびびりましたが、維持費、燃費がかからないんで、結果的に生活費が安くすんだ。 ただこのレベルの家になってくると量産して売っていくのは無理だと思います。 |
1204:
匿名さん
[2022-01-20 19:26:59]
私は一冬過ごしましたが、ある部屋だけ寒いということはほぼ無かったですね。
あえて挙げるとすれば、玄関が若干ほかの部屋と比べて温度が低かったです。 まあ、これは仕方がないかなと。それでも、冬場22℃弱くらいはありましたよ。 冬に、野菜やミカンを保存しておく場所がないのがちょっと不便です。 |
1205:
名無しさん
[2022-01-20 21:40:32]
2050年の住宅脱炭素化に向け断熱性能の向上、太陽光発電の義務化、ガソリン車の販売撤廃なども国で検討され具体的になってきている。
住む家や車はもはや当然だけど、この分だと家電の省エネ化も急速にすすむだろう。 こうしたことを突き詰めて調べていくと、家はHEAT20 G3の一条工務店かマツシタしかない。 |
1206:
匿名さん
[2022-01-20 22:32:13]
|
1207:
匿名さん
[2022-01-21 17:59:42]
全館空調ですよ。
ダブル断熱、トリプルガラス樹脂窓 Ua値0.25、C値0.4、太陽光7キロ、オール電化37坪2階建てで建てました。 住むとわかりますが、家の中で寒いことはありません、もう厚着することはないかな。 |
1208:
e戸建てファンさん
[2022-01-22 01:45:45]
実際に建てた者です。
他社と比べ強みを挙げるとすれば、住宅性能のレベルですかね。標準で樹脂トリプルサッシで、全棟気密測定もやっています。実際夏も冬も快適に過ごせています。その分激安という訳にはいかないですが、大手に比べると安く高性能なお家が建つと思います。また、アフターはすぐ駆け付けてくれて、流石地域密着というイメージです。 弱みを挙げるとすれば、設備の選択肢が少ないことですかね(^^; 自分の主張をしっかり伝えられないと、無難な間取りになってしまう気がしますので、参考にしたい間取りやデザインは積極的に調べて取り入れてもらいました。 間取りと見積もりは契約前の申込み段階で出して貰えました。私は契約前に2-3回間取りを直してもらえました。 デザインは一条よりも気が利いてて綺麗なのつくるよ。 こだわり派の妻もかなり満足してたんで、ホッとしてます。 |
1209:
通りがかりさん
[2022-01-24 07:07:25]
質問失礼します。
家を建てようか考えており、外壁の塗り替えがなく他の修繕費用もあまりかからないなら初期費用高いですがマツシタにしようかと考えてます。 劣化に強いとありますが、本当に60年間の修繕費は少なく抑えれるんでしょうか? |
1210:
匿名さん
[2022-01-25 23:11:22]
>>1209 通りがかりさん
外壁塗装などの長期的なコストを考えるとイニシャルコストが高くてもタイルの方がよろしいかと。 マツシタのタイルは確かリクシルの張る壁工法だったかと思いますが、タイルは基本的に無機物なので劣化はしませんが、タイルを貼りつける接着剤や下地材が有機物なので、そちらの耐用年数で考えた方がいいかもしれませんね。確か、リクシルもオフィシャルには何年もちます!とはうたっていなかった(間違ってたらすみません)ので推測ですが、平屋で寄棟・切妻など軒を出して外壁面が低ければ雨や夏の強い紫外線を少しでも遮ることができるので長持ちするとは思います。外壁に常に日射や雨が当たる構造だと少し劣化スピードが速まるかもしれませんね。それでも30年くらいは普通に持つとは思いますが。あと、タイル外壁でも軒天や破風などある場合はサイディングなので定期的な塗装は必要ですね。 |
1211:
e戸建てファンさん
[2022-01-30 06:59:48]
私はここの家作りと考え方が好きで去年の3月位によく営業さんとお話を本社でしてました
私が感じたのは会社って、社員さんも含め事務所の女性も教育が必要なのかなと感じましたね 営業さんと私たちがテーブルで打ち合わせ中に事務の女性ずっと携帯を操作してたし、子供が『お菓子下さい』って言ったら、反応が遅かったり 私たちは営業さんが私たちのわがままで色々な土地を探してもらい、 マツシタで建てようって決めていましたがそんな教育もできない会社では建ててもだめなのかなと思いお断りしようかとも考えました 私たちが一生懸命打ち合わせをしている後ろで行っている行動としては失礼だと思いますし子供は素直だからやむを得ない気がします(近くで見ると30代後半) 最近、色々と書き込みがありますが一部の対応を除いてはとてもいい会社でいい家だと思います 頑張れマツシタホーム!!! |
1212:
検討者さん
[2022-01-31 06:43:27]
評判が良いなら建てようと思ってますが
そうでは無さそうなので少し残念ですね。 現在、他社とも比較検討している最中ですが やはり能力差など良い悪いは別として、雲泥の差がありますね。マツシタ担当者は専門的な知識や考え方を大分勉強していると思いました。 他社は値段や設備・素材の説明しかなく、魅力は感じなかったです。 |
1213:
匿名さん
[2022-02-01 07:34:21]
女性スタッフがスマホ見てたから、気に入っている会社を検討から外す…
女性スタッフがスマホ見ない会社で、家の質が悪いけど検討する… はずないよね? 個人的にはどうでもいいことです。 私は在来工法(マツシタ)とツーバイシックス工法(一条)で迷ってます。 簡単に言うなら、いずれ大規模なリフォームを行うかもしれないのであれば、在来工法の方が良いのかもしれません。 ツーバイシックス工法では、床、壁、天井による「面」が基本になっている構造となっていますので 窓や扉などの開口部を拡大・増設したりするような大規模なリフォームにほぼ対応できませんし、湿度による壁体内の劣化・結露?カビ腐りが気になります。 とは言え、在来工法では大工さんの腕がかなり重要になりますので、慎重に検討したいところですね。 断熱性能で考えると、マツシタのUa0.23がリードしている。 ※あの一条でもUa0.25ですからね。 |
1214:
名無しさん
[2022-02-01 13:23:25]
ここで建てた人は自信過剰な人が多い。
色々なメーカーがあるので、じっくり見ないと後悔します。断熱が凄いのは認めるが、メンテナンス費のランニングコストも考えつつ家を建てましょう。 |
1215:
通りがかりさん
[2022-02-01 17:58:37]
公式ホームページにマツシタホームの社長ブログがありますが、 連日更新されていますよね。
内容も自社の家づくりの話しはありますが、興味深いのは住宅業界や世の中の動向や根拠について、顧客目線で詳しく解説されているので信頼できると感じます、会社も現場の対応も手抜きできないんじゃないですか?(笑) 個人的にホームページやブログの更新頻度が高い会社はいろんな意味でレスポンスが早く、意識が高いように感じますが、こちらはどうでしょう。 |
1216:
名無しさん
[2022-02-02 19:19:43]
元北海道人です、寒いのは命に関わること。
住む家を間違えると健康な人生がおくれません。 (断熱、健康住宅、岩前教授で検索すると実態がわかります) うちのC値は0.3です。この数字だけで性能がわかるかと思います。 悪くて0.5、良くて0.2と考えていたので、この結果に満足しています。 マツシタは確かに値段は高いです。積水よりは500万は安いけど。 デザインは自由です。価格は融通利きません。 積水と迷いましたが、維持費と断熱性能をとりました。 断熱が尋常じゃないので冷暖房費が抑えられて、太陽光もあるので実際は安いと思います、他の家だったらもっと高かったんだろうなと思っています。 冬を快適にと思い断熱気密にこだわって建てたのですが、実は夏が以外に快適です。 関東でも記録的な猛暑がありましたが、そんな中でも家の中が涼しいのです。 しかもエアコン1台です。 家に遊びに来た人に涼しいと言われ気づきました。 国際基準で建てられるとすごいことになると思います。 日本では特別仕様ですが、国際基準で考えると当たり前でこれが普通の家みたいです。 一条やマツシタが断熱にこだわっている意味がやっとわかりました。 参考にして、失敗しない家をつくってくださいね。 |
1217:
匿名さん
[2022-02-03 04:32:33]
本当に仰るとおりです。
瓦、外壁タイル、耐震3、省令準耐火、全館空調、太陽光9.9kw標準、トリプルガラス樹脂窓、高気密、ネオマフォームによる付加断熱で高断熱、無垢フローリング、IOT・ウエルネス住宅、価格は高め(一条より少し安い)。 全体的なコストパフォーマンスは高い。と言ったところでしょうか。後は地域密着なので土地勘があり、話しが早いです。あとマツシタホームなら…と昔からある地元企業だからとネームバリューが高いおかげでしょうか、託す方が多い 印象ですね。 他のメーカーより、頭2つリードしてる感はある。 あとは購入できるかどうか、自分の収入や貯金にもよるけどね。 |
1218:
評判気になるさん
[2022-02-03 19:40:16]
ケース・バイ・ケースなのかわからないのですが、対応に関しては やっぱりずっとお付き合い合いが出来るかどうかっていうのは大切になってくるものですよね。
勿論会社なので慈善事業じゃないですから、 ある程度年数が経ったらお金がかかってくるようになってくるのは当然ですので 、そもそもメンテがかからない仕様で家をつくるとか、保証期間の間にきちんと対応してくれるかどうかっていうのも大切になってくるのではないかと思われます。 あとは担当者のフィーリングも大事だと思う、一緒に計画をすすめるパートナーであり私たちの考えを共有してもらいたいので。 |
1219:
検討者さん
[2022-02-04 22:27:18]
完成見学会に行って来ました。
住宅選びのポイントは人それぞれだと思うのですが、私はこの住宅メーカーが気に入りました。 営業さんとお話ししてたところに、たまたま通りかかった方も加わり、あれこれ話したんです。 自社の話はせず、家づくりの注意点や世間話だけ。その時は無駄な時間だったなーと思ったんですが、あとで聞いてわかったことだったのですが、通りがかった方は社長さんでした。でも、押し売りが嫌いな私、 家選びはデザイン、性能に加え、一生ものの買い物なので長いお付き合いする意味合いを加味すると、人柄も住宅メーカーを選ぶポイントなので、社長の姿勢は好印象でした。 |
1220:
匿名さん
[2022-02-06 10:04:44]
>>1214 名無しさん
自信過剰なのではない。マツシタユーザの性能面・快適性のコメントは事実なだけ。 メンテナンス費・ランニングコストで比較するのなら、なおさらマツシタは有利でしょう。 他と比べればレベルの違いがよく分かると思うよ。 |
1221:
名無しさん
[2022-02-07 02:07:08]
うちは、昨年にマツシタホームで、注文住宅をたてましたが、40坪で3500万くらいでした。高いで有名な積水ハウスや住友林業に比べたら700万以上は安かったと思いますよ。 ちなみに断熱オバケなので、めちゃくちゃ快適だし、太陽光あるので毎月光熱費ゼロになり?売電収入は毎月1万円以上はプラスになってる。 住んでみたらわかるよ、やばいから。
|
1222:
匿名さん
[2022-02-07 03:56:26]
ここの会社は他と違うこだわりが数多くあるんだろうけど、別に全ての人にあてはまるものでもないでしょう。
個々に望むものや家計も気違うしね。 必ずしも合うというわけでもない。 結局は自分次第。 |
1223:
戸建て検討中さん
[2022-02-08 07:54:00]
一条ルールの様に半ば強制的に地震に強い家を作るHMもあるけど、マツシタホームってそれだけを売りにしてるHMってわけでもないよね?
HMトップレベルの高気密・高断熱とメンテナンス費と燃費などのトータルコストを安くすることが売りだろうけど。 |
1224:
匿名さん
[2022-02-08 08:12:50]
別に一条だけじゃないだろ、ルールがあるのは。
ハウスメーカーは地震に強いところたくさんあるよ。 |
1225:
戸建て検討中さん
[2022-02-09 00:39:58]
「一条ルール」で検索してみたら?
とんでもない事実がたくさん出てくるから。 地震に強いところだったら、たしかにヘーベルや住友が有名。マツシタも建築基準法の二倍にしてるからね。 言われなくても調べてありますよ、調べればすぐにわかることだから。(調べることをしない人、情報がない人はどうかしてるし意味不明) |
1226:
通りがかりさん
[2022-02-09 10:40:25]
鹿嶋市でマツシタホームを建てて2年になります。
これから建てる人へのなんらかのアドバイスになればと思い、こうしておけば良かったと思うことを書きます。 一番悔やんでいるのは全館空調を入れなかったことです。マツシタホームと言えども、この時期は家全体は22度で暖かいのですが、正直エアコンだけだと足元が多少ひんやりしてますし、乾燥します。毎年この時期は全館空調(床下から暖かい)を入れなかったことを後悔してます。しかし、夏は少しのエアコンで家全体が涼しいので、それは大満足です。 注文住宅なので、自分達の出来るだけ叶うように間取り等を決めれる。また、私達はデザインに強いこだわりを持っていて何回も何回も設計に時間と資金を費やしました。ただそれが逆にマイナスに働いたかもしれません。確かに私達が決めたことです。断熱性能は相当なものですが、後から全館空調をつけることできません、そういう所とかをもっと深掘りしてアドバイス?プッシュして頂ければ、もっと違う家を建てれたし今後の人生が変わったのではと思います。そのようなことが住んでみないとわからないことが多いので、住んでみて残念だなと思うことがチョコチョコありました。 家は高い買い物だし、ましてやマツシタホームはその中でも高い方だと思います。出来るだけ後悔しないように、とことん話をして決めた方が良いと思います。何か疑問にあることはどんどん聞いた方が良いです。 |
1227:
名無しさん
[2022-02-09 11:02:44]
|
1228:
検討者さん
[2022-02-09 12:01:53]
正直、鉄骨は考えてないので大丈夫です。
マツシタホームで建てた方の情報がほしいです。 住んでみてどうか? 価格? 燃費? |
1229:
名無しさん
[2022-02-09 16:37:38]
一昨年末に建てました。契約はちょうどコロナ禍はじまりくらいで、時間もあったのか、設計士の方が自分で住むくらいのつもりで考えてくださり、何度もやりとりして素晴らしい間取りになりました(スイッチの位置だけ少し後悔していますが、些細なことです)。
職人さん達も、コロナ禍で仕事が減っていたようで、余裕をもってしっかり作ってくださったようです。何度も見に行きましたが、基礎から美しく、雨養生もしっかりしていました。 出来てみるとやっぱりしっかりした作りで、高気密・高断熱で安心できます。 |
1230:
匿名さん
[2022-02-10 08:57:50]
オーナーです。
気密、断熱はやっぱりマツシタがダントツ1位でしょうね。ただ間取りや広さでC値、Q値、UA値に影響します。あまり無茶な間取りの要望を言うと、根本的な住み心地が落ちてしまうのでほどほどに。風の流れとか動線とかを気にしながら設計すると良いとです。あとは良い設計に当たる事を祈ります。一条との大きな違いは、マツシタは断熱性能だけでなくパッシブ設計や空調計画も考えて間取りをつくるところですかね。 (断熱材だけ厚くても、単にクーラーボックスの保温レベルを上げる仕組みと一緒なので、必ずしも夏の涼しさや冬の暖かさが得られるわけではないと思います) |
1231:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 18:44:19]
一条と天秤にかけてる人は確かに多いと思いますよ。
値段も大した変わらないですし。 一条の燃費が悪い床暖房とロスガの耐久性と断熱材の伸縮のことを考えれば、マツシタの方がデザインが綺麗で、全館空調でエアコン交換位だし、性能面も信頼できるって事で、私はマツシタにしましたよ。 まぁ人それぞれなんで正解はありませんけどね、値段の安いことを売りにする会社や大手ハウスメーカーの低グレード商品に住むよりは、ずーっと良いと思います。 安くて良い家は存在しないことだけは間違いない。 みなさん、気をつけてください。 |
1232:
口コミ知りたいさん
[2022-02-12 06:17:20]
すごく勉強になるスレッドで前の方のレスも読み込んでしまいました。家の性能や光熱費のことなどすごくためになることばかりです。
特にお金のことっていうのは賃貸に住んでいると知らないことばかりでして、 家のランニングコストは大切なんだなとつくづく感じます。 これからどれくらい何にかかるのかっていうのがシミュレーションできるのでありがたいなぁ。 みなさん本当に勉強されているのですね。 ここはマツシタホームよりの投稿が多いのはやむをえないのかもしれませんが、標準仕様の中で選べるものが少ないのは引っかかります。 |
1233:
匿名さん
[2022-02-13 21:18:48]
住宅性能はたしかに抜群です。暖かく、静かです。高価ですがほっとする空間を作ってくれます。ただ、アフターサービスは、どうかと思います。定期点検時期も曖昧だし、人員が足りないのか、点検時期を数ヶ月過ぎても連絡がありません。
|
1234:
通りがかりさん
[2022-02-15 04:49:36]
詳しくはわかりませんが、私のところのアフター担当の方はいいですよ。
気になるとことは指摘すると必ず対応してくれます。 私の印象ですが、この会社は財務体質はしっかりしてますが、大手HMに比べると従業員数もシェアも小さな会社で、その分施主を大切にしている印象があります。 担当別にいろんな人にお会いしましたが、全員しっかりと仕事してくれました。 |
1235:
評判気になるさん
[2022-02-15 07:57:37]
神栖市の親が住んでいるマツシタホームが2年ほど経過。
・改修もなく、ひび割れもなく不具合なし。断熱性能ももちろん問題ない。 ・窓の樹脂サッシも問題・劣化なし。相変わらずスムーズに開閉可能。 ・大きい間取りの家を作ったせいか、電気代が予想より少し高くなった。 ・アフターが定期的に様子を伺いにきてくれる。 私が遊びに行く時いつも感じるのは、家の中の音はかなり響くこと。設計上それが仕様だとは思います。外の音がほとんど聞こえないことも、相対的にさらに響くように感じる要因かと。そのせいで、キッチンで食器を洗っているときはリビングのテレビの音がかき消されてしまう。(間取りのせいもあるかもしれないです)。 クロスの継ぎ目が若干浮いている箇所が数カ所でてきた(剥がれてはいません)。これはクロス業者の腕でしょうか。 帰省の際に数日泊まるだけですが、両親の話と自分の印象を総合すると、電気代・音が響く以外は総合的にはかなり優良住宅だと個人的には思いました。自分も建てられるならマツシタホームは選択肢として上位になると思います。 |
1236:
名無しさん
[2022-02-15 20:34:06]
どのHMにも言えることなんだけど、その会社のその建物を作る材料費、工賃を単純に積み上げて、そこに25から40%の利益を乗せて弾かれた金額が見積価格になっていると思いますよ。
なんで同じような工法なのに会社によって値段が全然違うのか。 (本当に良質な素材でつくる会社もありますが) それは、上記のような金額の弾き方じゃないからですよ。ブランディングによって消費者が払ってもいいと思える金額を予想、想定してあり得ない一棟あたりの利益を乗せているからなんですよ。三井ホームとか積水、住友とか坪単価がやたら高いHMを大手だから大丈夫だろうと信用してるんじゃないでしょうね?大手は、大手だから信用出来ると思わせる戦略を練って商売してるんですよ。よく考えることです。そう考えると施主が素材や提案内容を比較し見極める目は養うべきです、自分に知識がないと良い家がつくれませんからね。 マツシタホームについては、今のところ評価はしてます。 どこの会社が良いと言われてるからではなく、自分自身が建てたい家がこうで、それが実現できるのはどこの会社なのか? 結果、それだけだからね。 自分軸を持った方がいいですよ、間違えて合わない会社を選ぶようになるから。 |
1237:
通りがかりさん
[2022-02-16 06:06:03]
おはようございます。
私はお勧めしません。十数年前に建てましたが、通気孔からの雨漏りがありましたが、対応が後手で結局義父が直し、梁の歪みで建具が閉まらない事を伝えていますが、未だに非対応です。挙句、営業が退職した後に不具合を連絡してもレスポンスが悪くどうしようもない。非常に残念でしょうか。 |
1238:
通りがかりさん
[2022-02-16 06:43:59]
たしかに何を前提にした家づくりかですよね。
私も常々それは考えさせられるところです。 いったい自分が何を家に求めているのか。 ・安全性(耐震、耐火、防犯) ・断熱性(快適、燃費) ・デザイン性(心の豊かさ) ・メンテナンス性(手入れのし易さ&パーツの寿命) ・利便性(時短、生活が楽になるか) ・間取り(大きさ、家族数、生活スタイル) ・対応年数(何年使うのか) ・価格(イニシャルコスト+ランニングコスト) 私の家づくりの目的は、一緒に暮らす子供の笑顔、家族の笑顔を見たいからです。 ここのハウスメーカーがどうとか小さいことではなく、目的が成せる家ならどこでもいいと思います。 50年?60年先を見据えて、安全で快適で健康的に暮らせて、経済的な家にしたいと考えてます。 おそらく今のスタンダードになっている住宅では、10年もしたらすぐに古い仕様になると思うので、今後の気候変動や地震、物価上昇も対応できる次世代型の住宅で建てたいと思います。 |
1239:
通りがかりさん
[2022-02-16 07:43:22]
何とか大手ハウスメーカーは割高で利益が40%だとか嘘までついて貶めたいヤツがいるようだ。
だが上場大手は決算発表してるので逃げも隠れも出来ない。 2019年 積水ハウス 粗利率19.79% 2020年 大和ハウス 粗利率19.86% 2020年 パナソニックホームズ 粗利率21.22% 2020年 ミサワホーム 粗利率21.33% 2020年 住友林業 粗利率21.98% この粗利益から営業費や展示場維持費、広告費が引かれるので営業利益はかなり下がる 一方工務店はと言うと粗利益は25%程度と言われている 結局大手ハウスメーカーは金額は高いが割安だと言うことが分かる。 |
1240:
匿名さん
[2022-02-16 09:27:57]
おそらくそのパーセンテージは、すでに諸経費がひかれている数字だと思うけど^ ^
でないと赤字になってしまうでしょ。 |
1241:
通りがかりさん
[2022-02-16 09:41:25]
>>1240 匿名さん
違いますよ。 粗利と書いてありますよね。 大手ハウスメーカーの場合 約20%の粗利益から、販売管理費、CM等広告費や展示場維持費等は引かれます。 なので営業利益はほんの数%程度になります。 5%から10%程度ではないでしょうか。 そして純利益は赤字になる場合もありますね。 |
1242:
匿名さん
[2022-02-16 11:20:38]
へぇ?
大手メーカーが赤字覚悟で割安で売ってくれるなら嬉しいっすね。 じゃあ積水にすっかな^ ^ |
1243:
検討者さん
[2022-02-16 14:16:49]
坪単価
2019年の物ですが このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
1244:
名無しさん
[2022-02-16 18:49:58]
>>1239 通りがかりさん
あらあら、大手に特定した話しではありませんよ^ ^ どのHMにも言えることなんだけど、と伝えたはずですけど。記憶力なさすぎ、嘘つき呼ばわりも随分ですね。 もっと詳しく調べてみなさいよ、ちゃんと教えてあげましょうか? |
1245:
通りがかりさん
[2022-02-16 19:03:14]
|
1246:
評判気になるさん
[2022-02-16 21:07:37]
マツシタで暮らしはじめましたが、やはり冬は最高に快適ですね。
神栖市ですが、エアコン23度稼働で、薄着で十分なくらい暖かくなり、言われていた通りで驚きました。 夏はどうなるのか、これから気になるところですが、まずはマツシタにしてよかったというところです。 やっぱり値段は高かったけど、それなりにやってもらえたと思います。 |
1247:
検討者さん
[2022-02-17 17:40:38]
性能やコスパを考えなければ、普通の人(住宅詳しくない人)は積水ハウスやセキスイハイムやヘーベルやダイワみたいな鉄骨系メーカーで建てると安心です。
|
1248:
通りがかりさん
[2022-02-18 08:00:55]
マツシタホームはUA値0.23です。
一条工務店はUA値0.25です。 大手でこの断熱性能を求めても無理でしょうね。 かなり素材・コストがかかる。 これからの時代は、HEAT20 G3レベルの断熱がとれる家じゃないと実際にやばいと思う。 (電気代高騰リスク、気候変動リスク) あとで窓や断熱材を交換するのは難しいし。 知ってるかぎり、ハウスメーカーではこの2社しか無理だと思いますよ。 |
1249:
検討板ユーザーさん
[2022-02-19 06:42:59]
知り合いがマツシタホームで建てた。
マツシタホームにもランクがあるのかな? 知り合いの家は凄くチープな感じで、建売に見える。冬場も床から底冷えしていた。 |
1250:
評判気になるさん
[2022-02-19 06:44:08]
私もマツシタホームに住んでいます。
マツシタホームは万人向けでないので、あの断熱性能と太陽光、メンテンス性能に惚れ込んでいないと、、。 (トータルコストを安くしたい方) タイル外観、そして無垢床や木のイメージが好きな人。 そいう人がマツシタホームで建てる。 それゆえに顧客満足度も高いんだと思うよ。 社員もビジネスライクではないしね。 頼りなさもあるが、逆に親しみやすさがあるのかもしれない。 家は共同作業だから、建て主もきちんと管理しないと間違いがおこるような気がします。 |