大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1062:
検討者より
[2021-10-05 12:47:34]
|
1064:
匿名さん
[2021-10-07 13:30:11]
やっぱり床暖房必須となりますかね。
堅木ではなかったと思いますが無垢フローリングプラス床暖房のお宅に遊びに行った時 室内がめちゃくちゃ温かくて快適だったんですよねぇ。それが忘れられなくて。 それほど寒くない日なら床暖房だけでも大丈夫そうでした。 1063さんはエアコン以外に何か暖房器具を入れてるんでしょうか。 暑さ、寒さの対処法って家によって違うかと思いますが色々聞いてみたいですね。 |
1065:
口コミ知りたいさん
[2021-10-07 22:23:34]
[No.1061,1063,本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1066:
名無しさん
[2021-10-09 01:48:26]
ネガティブな意見ではないと私は思いますので、検討されている方の為にも削除しないでいただきたいです。
私もマツシタさんの家に住んでおり、平屋で床暖は入れませんが夏は涼しく、冬はポカポカです。 おそらく空調の使い方なのではないかと推測します。 夏の暑い7/中旬?9/中旬はエアコンつけっぱなし(国の推奨)で寒い位で毎月8千円位、冬の寒い12?2月も同様で暖かく毎月1.5万円位です。(加湿機は必要です) エアコンの性質上、稼働時の電気代が6?8倍程度のエネルギー消費が生じてしまう為、頻繁につけたり消したりする行為がロスに繋がり?不在の時は部屋の扉をできるだけ開けておかない、深夜電力の安い時間帯に家電や設備をあまり使用していないと結構かかったりします。(実験済) あとはエアコンや家電の省エネレベルが優れているものを選択したり、今のマツシタさんのスペックだとパッシブ設計や樹脂トリプル・UA値0.36以下でC値が0.8以下に着地していると思うので、間取りや窓のとり方、日当たりが良い土地なのかで大きく変わる可能性が高いと思います。 家については、施主自身が勉強しないと住まいの質は手に入れることはできないと考えてます。 |
1067:
名無しさん
[2021-10-09 02:05:42]
失礼しました、一部訂正します。
部屋の扉は、寝る時以外はできるだけ開けるが正しいです。 断熱材は外気に面している外回りだけ入っておりますので、リビングの扉などを閉めてエアコンをかけると他の部屋の冷えた空気がリビングを暖めづらくさせるからという理由です。(マツシタさんの営業担当からアドバイスいただきました) 同じ箱に冷たいものと暖かいものを入れるとよく冷えず、よく暖まりません。 クーラーボックスの原理のようなものらしいです。 私は、使い方の工夫で要領を得て、自宅の快適さと節約を手にいれました。 但し、そもそも断熱性が良い家が前提条件となります。 そもそも断熱性が悪い家を選んでしまっていた場合には、数百万円の断熱リフォームをやらざるを得ません。 的外れてたら申し訳ないのですが、何とか改善できると思っております。 |
1068:
口コミ知りたいさん
[2021-10-09 11:46:16]
とても参考になる情報ありがとうございます。
考えてみると暖房もそのように使用する年が多いです。また断熱材は上の上ではありませんがお金は掛かってる方かなと思います。 リビングエアコンの風向きは廊下や別室に向きますか?湯船は何日程度はりますか?調べるとエコキュートなのでいずれにしても安いはずなのですが気になります。 |
1069:
名無しさん
[2021-10-09 17:12:11]
リビングエアコンの風向きは、然程気にしてませんがリビングや廊下?別室の中間地点にしております。 少なくともリビングのみフルパワーでがんばらせるではなく、エアコン2台は運転した方が省エネかと思います。 毎日湯船をはってますが給湯コストは毎月1500円程度なので気にしてませんが、家電が古くエネルギー負荷がかかりそうなものを疑ってみるとよいかもしれませんね。
照明については、今はLEDでかからないと思います。 あとは間取りと立地条件でしょうか。 |
1070:
通りがかりさん
[2021-10-10 09:21:30]
要は、どんな装置(家)をつかって、どの程度理解して、どう使いこなすかだよね。
パソコンやスマホや機械とかと考え方は似てるし、何でも一緒だよ、使い手によるわけさ。 そんなオレも松下の家にすんでるけど、まだ使いこなせてない気がする。 コスパが良いのは間違いないかな。 |
1071:
口コミ知りたいさん
[2021-10-12 02:42:18]
高断熱住宅になればなるほど、常に空調をゆるくかけて保温しての室温キープが基本でしょ?。
せっかく暖めた部屋を冷ましたり、涼しくした部屋を暑くしたりすると電気代ロスる。 結果、一定の室温にしとくのが最安だと思う。 |
1072:
匿名さん
[2021-10-13 07:17:39]
超絶マニアック(^^)
これからはゼロエネの家が主流だから、そんな生活になるんでしょうね。 |
|
1073:
名無しさん
[2021-10-13 10:03:31]
物体は、どんな良質なものでも必ず劣化します。
今の最新技術をもってすれば長寿命で燃費や維持費がかからない家は実現できますからね。 そのあたりは、ハウスメーカーの考えによるものですが、最終的には施主側がどんな家を望むのかで決まります。 購入時のコストだけで判断してしまうと、燃費や維持費で多額のコストがかかります。 良質な家がじつけできる必要価格で購入することが重要かと思います。 |
1074:
匿名さん
[2021-10-13 19:00:24]
予算は人それぞれになりますから、良い家にしたいのは山々ですけど無理な計画はどうかと思いますよ。
ファイナンシャルプランナーに家計を計算してもらい、ライフプランをたてるのがベスト。 結局困るのは自分ですから。 |
1075:
検討者さん
[2021-10-14 07:10:51]
でもアパート代を払うより、家建てほうが安くすむでしょ。 住宅ローンは35年払って終わるけど、賃貸は60年とか払うわけだし。
人に家計みてもらわなくてもわかるのでは? |
1076:
名無しさん
[2021-10-17 10:33:27]
建売やローコスト住宅の場合の寿命はえ30年前後と言われますので、仕様によって変わるので一概に家さえ建てればいいということではないと思います。
|
1077:
検討者さん
[2021-10-19 18:46:17]
ローコストだってメンテナンスかければ40年はもつと思うけどね。 アパートよりはマシだろーけど。 半額だったら2回建てればいいだけ。
|
1078:
名無しさん
[2021-10-21 12:25:07]
自分の予算で最大限に質の高い家を買うほうがいいと思いますよ。 ローコスト住宅は、耐久性や燃費・維持費が考慮された素材を使わないから安いわけです。 購入時は安くても、しっかり燃費・維持費がかかってしまいます。 車でしたら、ハイブリッドを選びガソリン代を気にするのに、ほとんどの人がさらに高額な家の燃費を気にしないといのはどうかと思います。 ガス代や電気代、灯油代を払い、外壁や屋根を塗り替えるなど、前もって何百万もかかることは調べればわかります。
|
1079:
匿名さん
[2021-10-23 01:22:49]
こないだモデルハウスを見学に行ったのですが、案内してくれた営業の人が構造とか断熱の話しばかりでねー。 確かに強みを言いたいのはわかるけど、客が知りたいことはそればっかじゃないのわからんのかな。
こっちは素人なんだからさ。 |
1080:
検討者さん
[2021-10-24 08:25:54]
じゃあ、知りたいことを質問したらいのでは?
向こうもビジネスでやっているからね、他と差別化するのはわかるけど。 |
住み心地についても教えていただけるとありがたいです??