大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
マツシタホームで建てた方いかがですか?
1712:
匿名さん
[2022-09-15 06:44:53]
|
1713:
評判気になるさん
[2022-09-16 05:58:50]
日本の街並みって世界的に見るとガラパゴス状態で、特にサイディングボードの家が主流なのは日本くらいなんだけど、マツシタはタイル外壁で塗装はいらないから結果的に出費が抑えられてデザイン的にも良い家なんだと思う。LIXILのはるかべシリーズのタイルが良いだけかもしれないけど。太陽光や断熱性能も大事だけど、デザインや間取りは絶対に妥協できないです。住宅会社や設計者によって提案力に差があるだろうから、選定するのがなかなか難しい。モデルハウスを建てるわけじゃないから、施工例などの写真や実際に建てた家を見学するしかないのかな。
|
1714:
匿名さん
[2022-09-20 05:47:36]
10年住んでいますが家に不満はなかったです。たしかに維持費はほぼかからないような家です。ただ、10年点検の時期が来て増築の相談をしようと思っていたのですが、なんの連絡もなく、こちらから連絡してアフターだけが来るだけで営業は来ない。やる気と誠意が感じられない会社です。他社での増築リフォーム検討しています。
|
1715:
通りがかりさん
[2022-09-20 20:49:39]
連絡しないと来ないのはがっかりですよね。
ただ、10年点検というのは営業も来るもんなんですか? |
1716:
匿名さん
[2022-09-20 22:14:32]
家づくりに正解ってないよね。
自分がどのくらいのレベルの家を望むのか、自分の経済力でいくら払えるか? 価値感と支払い能力。 ただそれだけのこと。 |
1717:
検討者さん
[2022-09-30 07:22:44]
まぁ、たしかに。
家をケチって我慢して、後々損するのは嫌だけどね。 |
1718:
匿名さん
[2022-10-07 09:55:33]
全面改邸の説明を見ると基本的にはリフォームがメインですね。
増築となると別部門になるんでしょうか? アフターの方を経由して営業さんを突いてみても良さそうです。 全面改邸、よく出来てるなあと思いました。 これだけ色々変えても坪21万ほどで収まるなら料金も安いですし 新築同然となるなら暮らしやすくなりますね。年数が経ったら考えても良いかもです。 |
1719:
e戸建てファンさん
[2022-10-15 03:53:11]
随分と詳しいですね。
断熱リフォームはこれから流行ると思いますよ。 そういう時代だから。 |
1720:
検討者さん
[2022-10-23 05:45:12]
V2Hにしたいから太陽光はほしい。
耐久性、断熱レベルも上げたい。 マツシタが今どの位の値段かわかる人いたら、教えてください。 |
1721:
検討者さん
[2022-10-23 08:35:50]
耐久性かぁ
やっぱり雨仕舞いのレベルが1番重要かな。 構造と防水の「初期保証」は何年位だっけ? 後はどの程度のシロアリ対策をやってるのかが重要。 シロアリ報告書を読むと分かるけど一般的には築年数が進むと被害確率はかなり上がってくるからね。 |
|
1722:
通りがかりさん
[2022-10-29 21:43:44]
9月の全国消費者物価指数は前年同月比で3・0%上昇。中でも電気代は同21・5%増、都市ガス代も同25・5%増と高水準だった。大手電力は燃料コストの上昇に苦しみ、北陸電力や東北電力などが相次いで料金の値上げを決めた。来春以降に電気料金がさらに2~3割上がる、という経済産業省の見立ては現実味を増す。
電気代高騰はいつまで続くのだろうか。 太陽光発電は創るエネルギーなので必要だが、最も重要なのは省エネルギーになるだろう。 省エネ設備と高断熱が不可欠な世の中に向かっている。 マツシタホームと一条工務店の断熱レベルは格段に違う。 環境配慮も勿論大切だが、自分達の家計を最優先に考えないとまずいことになる。 |
1723:
匿名さん
[2022-10-30 01:24:48]
高性能とは?
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 そして重要なのは 一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。 だとすると住宅性能における重要度は 太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能UA値>>>気密性能 こんな感じになるだろう。 |
1724:
名無しさん
[2022-10-30 07:23:44]
それは、現在~将来の電気代の値上げを加味しない場合だったらの話しね。
東電だと、去年から3割値上げされ、また来年2割上がるみたいですが… 暖房費用だけでなく、家と設備や家電も細かく調べて最適化することが重要だと思いますよ。 |
1725:
通りがかりさん
[2022-10-30 21:34:13]
このコピペ見るといつも思うけど、これって住宅性能じゃなくて光熱費に対する重要度だよね。
式もめちゃくちゃだけど |
1726:
匿名さん
[2022-10-31 00:14:27]
高性能って、少ない光熱費で快適な室温などにすることだから合ってると思うよ。
|
1727:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 07:48:39]
高性能って住宅のグレードのこと。
エアコンって設備のこと。 日射取得ってパッシブ設計などの手法のこと。 全て大事だけどね。 そもそも高性能住宅になってないと変でしよ。 |
1728:
匿名さん
[2022-11-01 11:39:56]
そして上記をすべて含めて住宅性能と言う
|
1729:
匿名さん
[2022-11-01 12:10:42]
住宅性能の数値であるQ値は換気設備の性能も含むから当然、「設備」は住宅性能。
|
1730:
通りがかりさん
[2022-11-01 12:37:01]
う~ん
ほかの設備はともかく、太陽光がなくても光熱費の支払いにしか影響しないからなあ 車で言えばガソリンを安く調達できる、という部分であって、それは車の性能とは関係ないと思うんだよね |
1731:
匿名さん
[2022-11-01 12:58:58]
太陽光は立派な住宅性能でしょ、どう考えても。
|
コピペしすぎだから。
パッシブ設計信者なんだね。
断熱レベルを上げて高性能住宅にするのも大事かもだけど、それ以上にパッシブ設計って重要だよね。