前スレ(その21):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その22
981:
匿名さん
[2010-12-10 12:29:08]
|
||
982:
匿名
[2010-12-10 14:30:07]
変動は常に変わる?
過去10年変動はほとんど2.375だよ。2001年に半年くらい0.25上がったのと2006年2007年に0.25づつ2回計0.5上がったのが最高。結局2008年に0.4下がって今は2.475だ。 銀行の優遇幅は拡大し続けてるから借りる側からすれば金利は下がり続けてるけど。 |
||
983:
匿名さん
[2010-12-10 14:58:43]
>>979
なぜウンチクを語る必要がある? ちなみに「蘊蓄」なんて難しい漢字まで変換する必要ないと思う。 何も考えずに変換に任せた? それともこんな字読めて当たり前だから変換した? そういう行為からもあまり広く考えていないことがうかがえる。 |
||
984:
匿名さん
[2010-12-10 15:22:22]
> 固定の方が金利気にするのは当然では?
> その金利がずっと続くんだから。 > 変動は常に変わるし逆に毎日気にしたって仕方ない。 なに言ってんだか。その金利が続くからってどういうロジックしてんか説明にもなってないし(苦笑 まして毎日固定金利気にするのか。 |
||
985:
匿名さん
[2010-12-10 15:24:34]
翌日物や3ヶ月、6ヶ月と短期金利はほぼ毎日下がり続けてるんだけどね。
それなのにここ1年短期プライムが変わってないって、もう少し下がってもいいと思うんだけどなあ。 |
||
986:
匿名さん
[2010-12-10 15:58:17]
固定金利のライバルは固定金利。
変動金利にライバルなし。ただ運(景気)任せ。 |
||
987:
匿名さん
[2010-12-10 16:02:06]
ごめんなさい。
誰か984さんの仰ること、不勉強な私にもわかるように翻訳していただけないでしょうか? |
||
988:
匿名さん
[2010-12-10 16:05:02]
短期債、最近微増してないかい?
何か金利が高くなる要因になるような事、ありましたっけ? |
||
989:
匿名さん
[2010-12-10 16:11:15]
|
||
990:
匿名
[2010-12-10 16:36:55]
私も984さんのおっしゃる事が解りません。。。
勉強不足なのでしょうか。 |
||
|
||
991:
匿名
[2010-12-10 17:22:13]
この前職場で金利の低い今は固定を選ぶ事という通知があったけど
今まで長い期間変動は安定してるのになぜ今このタイミングなんだろう? 近いうちに何かあるのかな? |
||
992:
匿名
[2010-12-10 17:41:21]
そんなこと解れば大儲け出来るよ
|
||
993:
匿名
[2010-12-10 17:41:53]
変動の天下は、まだまだ続くよ
|
||
994:
匿名さん
[2010-12-10 17:43:14]
↑こんな人が増えてきたら転換期かも
|
||
995:
匿名さん
[2010-12-10 17:43:56]
日銀の政策金利が0.1-0%で怖がっててもしょうがないし。
政策金利が上がっ時にでも考えればいい。 |
||
996:
匿名さん
[2010-12-10 17:46:10]
上がった時に、どう考えて、どう行動するつもりですか?
|
||
997:
匿名
[2010-12-10 18:28:21]
ゼロ金利を解除してさらに利上げを続けて政策金利が1%以上とか想像出来ない。その時は長期金利3%以上?今でさえ国債利払いが22兆もあるのにそうなったら利払いは50兆くらい?今の税収なら破綻確実?そんな状況でも変動は2%以下です。まだまだ余裕です。
|
||
998:
匿名
[2010-12-10 18:53:55]
|
||
999:
匿名さん
[2010-12-10 20:16:36]
てか、何で職場でそんな通知がでるの?
ローンなんて自分で考えて決めないとダメ。 |
||
1000:
匿名さん
[2010-12-10 20:23:18]
経済音痴の私でも
変動金利の方が有利だど思います、変動金利にして本当に良かったと、つくづく思う、この頃です |
||
1001:
匿名さん
[2010-12-10 20:27:35]
↑
記念すべき1000レス目にしょーもないコメントすな |
||
1002:
匿名さん
[2010-12-10 20:41:14]
|
||
1003:
匿名さん
[2010-12-10 21:05:00]
>>1001
同意(笑)。 |
||
1004:
匿名さん
[2010-12-10 21:06:25]
> 上がった時に、どう考えて、どう行動するつもりですか?
もし解答を求めてるような質問だったら良い質問じゃないね。 利上げにはそれなりの理由があるわけで、その理由や、その後の利上げペースや経済見通しのビジョンから、どうするか判断するでしょう。 |
||
1005:
匿名さん
[2010-12-10 21:08:38]
財政破綻の円暴落シナリオに備えて、繰り上げ予定資金を外貨で預金が最強。
10年打ったら円に替えて一気に繰り上げ。 |
||
1006:
管理人
[2011-02-24 12:00:25]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その金利がずっと続くんだから。
変動は常に変わるし逆に毎日気にしたって仕方ない。