前スレ(その21):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その22
701:
匿名
[2010-12-01 17:56:04]
|
||
702:
匿名さん
[2010-12-01 17:56:19]
|
||
703:
匿名さん
[2010-12-01 18:03:28]
そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 |
||
704:
匿名さん
[2010-12-01 18:09:24]
解ろうとしない奴にいくらまとめても無駄
|
||
705:
匿名
[2010-12-01 18:24:02]
いつ見ても、このスレは喧嘩してるな。
|
||
706:
匿名
[2010-12-01 19:25:02]
ところで今変動で借りてる人が八割をしめてるんですってね、想像以上で驚きました。
|
||
707:
匿名
[2010-12-01 19:56:06]
それはフラットを含んでないよ。多分。
|
||
708:
匿名さん
[2010-12-01 21:32:01]
>703
こいつ本当に頭かたいね こんなに皆さんからボコボコにされているのに、まったく聴こうとしないし ひどいねコレは >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。 おまえが言っているのは短期的観測だろうが そのあとはどうなるかわからない。それを「リスク」というはずだろ 住宅ローンを借りているのは長く付き合わなければいけない若い人もいるのに、"金利上昇なし"をあたかも絶対的な説として唱えるのは大間違い!!!!! どうせあと数年で返しおわる初老なんだろうな それにしてもそんな考えで大丈夫? 家族に嫌われてない? |
||
709:
匿名はん
[2010-12-01 22:03:48]
要するに日本国にとって民主党が最大のリスク
このままでは国が滅びる恐れがある ということがわかった |
||
710:
匿名
[2010-12-01 22:19:00]
少なくとも、あと20〜30年は安泰だな。
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2010-12-01 23:04:04]
3~5年低金利が続けば3%差額繰上しとけばその後バブル並の金利高騰が有っても問題無いってシミュレーション結果が出てるんですが。変動は元本の多い初期さえ低金利であればその後金利がどうなろうと関係ありません。数字は嘘をつきませんので偉そうに能書き吠えてる固定さんは変動が破綻に陥る金利上昇シミュレーションを数値で出してみて下さい。なんか、抽象的な事しか言わない精神論みたいな書き込みばかりでもしかして頭が弱くて算数出来ない人なの?って感じちゃいます。
何度も出てる固定と変動の返済シミュレーションなどの都合の悪い事は完全スルーですからね。 何故ここまで固執して変動を攻撃するのか分かりませんが、思うに本当に頭が弱い人なのか、何度も出ているように数年前にギリギリ固定で高値で借りて借り換えたくても担保割れして銀行に拒否られた腹いせにここで執着して攻撃してる人なのかな?って思います。 おそらく後者なのでしょうが、そこまで人間が小さくて惨めな気持ちになりませんか?怒りを通り越して哀れみさえ感じてしまいます。もっと前向きに生きたほうがいいですよ? |
||
712:
匿名
[2010-12-01 23:19:41]
小さい犬ほどよく吠える
|
||
713:
匿名
[2010-12-01 23:22:29]
>711
誰に言ってんの? |
||
714:
匿名さん
[2010-12-01 23:29:58]
図星か
|
||
715:
匿名
[2010-12-01 23:39:29]
全くの外れ。
|
||
716:
匿名さん
[2010-12-01 23:43:50]
>708
いや、傍から見てアンタも十分頭悪いと思うよ。 |
||
717:
匿名
[2010-12-01 23:58:59]
↑深く同意
|
||
718:
匿名さん
[2010-12-02 00:27:56]
|
||
719:
匿名
[2010-12-02 00:34:40]
勉強させてもらってます。
年収450で2600の借入を考えています。 繰上返済を当初五〜十年の間にあまり行えない(100できる年と、できそうにない年が混在)なら、 やはり変動だと厳しいでしょうか? 嫁さんにはあと2人産んでもらって3兄弟にしたいから繰上できる自信がないんです…。 公務員だから最後の子供の育休が終われば繰上も安定して出来るでしょうが、 最初の数年が勝負みたいですし。 |
||
720:
匿名さん
[2010-12-02 00:36:51]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/237
何度も出ていますが、3000万の借り入れの場合、当初返済額の内訳は 変動1%で 元本60000円利息25000円 固定3%で 元本40000円利息75000円 になります。変動は差額繰り上げだけで固定よりも月間80000円多く元本が減ります。 1年間金利が変わらなければ固定と同じ返済額にしているだけで960000円も元本が固定より減っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全くその通り。
理解しようとしない人は別にそれで構わないよね。
こちらは変動のメリットも理解した上で、自分の判断でフラットなり固定なり選んだだけ。