前スレ(その21):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その22
681:
匿名
[2010-12-01 14:37:01]
|
||
682:
匿名さん
[2010-12-01 14:39:49]
金融緩和でジャブジャブお金が放出されますが、この金が、本来の目的である企業の設備投資や
雇用対策に回れば経済が活性化され、失業率が減り、社会全体も明るさを取り戻すのだろうけど、 現実は違って目先儲かりそうな投資先に向かってるよね。 それ自体を批判することはできないし、誰かが止めることもできないけど、社会的なモラルは低下するよね。 金融緩和が行われても労働者の給料は上がらず、雇用不安は解消されず、失業者は仕事が見つからない状況が 続き、対して、じゃぶじゃぶのお金を手にした者は、それを転がして大きな利益を手にしている。 日本では過去20年程度に渡って、そんな超低金利政策がだらだらと続いています。 こんなゼロ金利なんてさっさと止めてしまうべきだと思う。 |
||
683:
匿名
[2010-12-01 14:59:37]
そんな単純な問題ではないでしょう。日米共にゼロ金利に追い込まれ、出口が見えない状態です。片や欧州は財政不安が燻っており、このような状態で利上げなど行えば経済がパニックを起こすでしょう。
それだけ今回の金融危機は傷が深いようです。米は日本の二の舞を防ぐべく、速い大胆な対応を行って来ましたが、サブプライム問題が表面化して早4年。改善の兆しが全く見えません。 本音は早く力強い経済の回復を願ってはいるものの、現実は厳しいって事ですかね。 |
||
684:
匿名さん
[2010-12-01 15:05:02]
日銀にしてもFRBにしても金融政策が空振りに終わることが多いですね。
それだけ金融政策は難しいということなんでしょう。 それを素人がわかったようなことを言って将来を予想しようなんて笑っちゃいますよね。 ここはそんな笑われる人間の集まりです。 |
||
685:
匿名さん
[2010-12-01 15:06:30]
アメリカ等諸外国に比べ、日本は対策も回復も遅々として進まない。
政権の動き見てもそうだが・・・ |
||
686:
匿名
[2010-12-01 15:10:28]
ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。
|
||
687:
匿名さん
[2010-12-01 15:13:12]
>>686
こいつはダメだ |
||
688:
匿名さん
[2010-12-01 15:16:07]
>ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。
やっぱり頭の固い奴(笑) 上がるか下がるかなんてわからんということだよ。 安心するのは勝手だが、上がらないと断言できるのが不思議だ(笑) 何べんも言うが、俺は上がるなんて断言していないぜ(笑) |
||
689:
匿名さん
[2010-12-01 15:17:55]
この現状をしっかり考えればまだま変動金利の上昇は先の話だなとわかるね
現政権に任せておいたら日本は終わりに近づいてる かといって他に任せられる政党もないし、日本の未来はあるのだろうか 心配だ |
||
690:
匿名
[2010-12-01 15:27:16]
変動の人で金利がずっと上がらないなんて言ってる人はいないでしょ?
勝手に架空の変動像を作り出して攻撃して何が楽しいの? |
||
|
||
691:
匿名さん
[2010-12-01 15:28:55]
少なくとも民主党はダメだということがよく分かった。
|
||
692:
匿名さん
[2010-12-01 15:30:11]
|
||
693:
匿名さん
[2010-12-01 15:31:32]
変動は怖くない
収入や貯蓄などの余裕があるから ってそんなんじゃ当たり前じゃん |
||
694:
匿名さん
[2010-12-01 15:39:49]
その22にはずっと金利上昇のリスクがないんだけどって言ってる人は一人しかいなかった
ぼくフラットの9月実行の人 |
||
695:
匿名
[2010-12-01 15:41:27]
|
||
696:
匿名さん
[2010-12-01 15:49:13]
|
||
697:
匿名さん
[2010-12-01 16:30:46]
変動借りる人はその人のライフスタイルだから否定はしていないが、686みたいな石あたまはイジりたくなるよね。
|
||
698:
匿名
[2010-12-01 16:50:07]
固定さんの主張する変動金利が危険な理由が解らないので誰か簡単にまとめてくれない?
|
||
699:
匿名さん
[2010-12-01 17:41:18]
これまでの話で解らんかったら解らんでいい。
というより、どうまとめても解ろうとするつもりないくせに(笑) このまま何事もなく支払いが終わるといいね。 |
||
700:
匿名
[2010-12-01 17:53:09]
誰も解らないだろ?
何が起こるか解らないくらいしか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう事は少なくとも米が利上げしてからほざけ。今はむしろ世界的に通貨安競走してるような状態。